JPS59231206A - キツキングプレ−トのクリツプの取付方法 - Google Patents

キツキングプレ−トのクリツプの取付方法

Info

Publication number
JPS59231206A
JPS59231206A JP10377383A JP10377383A JPS59231206A JP S59231206 A JPS59231206 A JP S59231206A JP 10377383 A JP10377383 A JP 10377383A JP 10377383 A JP10377383 A JP 10377383A JP S59231206 A JPS59231206 A JP S59231206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat plate
clip
guide rail
resin
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10377383A
Other languages
English (en)
Inventor
本田 昌夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP10377383A priority Critical patent/JPS59231206A/ja
Publication of JPS59231206A publication Critical patent/JPS59231206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、クリップの基部をキラキングプレートの取
付面に取りイ1番ノるための方法の改良に閏づ゛る。
(従来技術とイの問題点) 自動車のキラキングプレ−1へは、第1図に示すように
、表面に波形状の凹凸1,1・・・を形成するとともに
、その−側部には自動車の床面等に敷設されるカーペッ
ト等の端縁を巻込んでこれを床面に嵌め込んで固定づる
ための嵌合部2を形成し、他側縁部には軟質樹脂等から
なる舌片3を一体に形成し、更にその裏面には長手方向
に沿ってアリ渦状のガイドレール4を成形し、その投手
方向に沿って同一断面形状に押出されたプラスチック成
形品を適宜の長さに裁断してなるプレート本体の両端に
エンドキャップ5を射出成形等により一体化して成形し
たものである(図において、エンドキャップ5は一方側
の端部のみに現われている)。
この上−うに構成される」−ツー1ングル−1−を自動
中の床面−I−に固定覆−るには、そのガイドレール4
に形成されたアリif! 4 a内に樹脂クリップ6を
スライド可能にp;合し、この樹脂クリップ6の突出端
を床面に形成された取イ・!孔に弾t’l’、 bχ合
1ノることによ一〕でワンタッチで取fil l−Jる
」、うにしくいる。
6i+記樹脂クリツプ6は、従来前記ガイドレール4の
アリlf’i 4 aの幅ど略等しい幅の矩形状の座板
6aと該座板6aの中央に立設され、かつアリ渦/′l
aの間r:l /l bど幅の等しい(Y4右1)る柱
状部61〕と、該柱状部6hより一体突出Jる911頭
状の嵌合部6()おj、び該嵌合部6 dどI]状部6
1)間に形成されたフラノン6Gを右しCおり、この樹
脂クリップ6の座板6aを前記アリ)b″i7′Ia内
に挿入し、所定の間隔に配回した後、前記ガイドレール
4をだ1カシメにJ、って泊りことにJ、り座板6it
とガイドレール4を一体的に溶養し、これによって前記
樹脂クリップOをキツキングプ1ノー1〜の木イホの下
面に一体に固定するようにしてい1.:。
しかし4′rがら、このj:うに構成された樹脂クリッ
プ6の取(”J jj法にあっては、第2図に示1よう
に取イ;1時の熱カシメ(こよって前記座板6aの周縁
部外側から所定の熱、圧1)をか1プるど、ガイドレー
ル4の部分が鎖線で示J如・(潰され、この熱および1
1−力によって座板部6aとガイドレール4が一体的に
溶着されることになるが、この場合においては熱、圧を
かけた周縁部分にヤ)はり鎖線で示づ如く肉盛部Aが形
成されてしまい、これがキラキングプレ−1・を床面−
1−に固定覆るための平面度を充分に得られない原因ど
くヱっており、したがって、このように熱、圧をかIt
てクリップを固定した場合には、イの肉盛部Δをカッタ
ー等により削り取らなl−J ’t□1はならず、作業
性が著しく低い。
(発明の目的) この発明は、前記のごどぎ蛋加二「を必要どせずしかし
、クリップを確実かつ強固にガイドレールの所定位置に
固定できるにうにJ−ることを目的どづる。
(発明の(14成と効果) 前記目的を達成するために、本発明では、クリップのP
l・・板部中央に貫通孔を聞l」形成し、この座板部を
ガイドレール内に挿通した後に前+i+3 E’j通孔
に小ツ1〜メル1−樹脂の射出用ノズル先端を嵌合し、
前記ホラ1〜メル1へ樹脂を貫通孔を通じて座板部のh
℃部どガイドレールの内底部に供給づることにJ:す、
その樹脂の供給圧で前記座板部を内底部J:り十がさμ
、座板部内側縁をがイ1:レールの、I一部両側天井面
に当接させて固定し、次いでホツトメル1〜樹脂の冷ム
11(こより前記座板部をガイドレール内に固定Jるよ
うにしたことを特徴とづる。
前記方法にJ、れぼ、従来のクリップの固定方法に比し
て、前記ホラ1−メル1〜樹脂の11L出圧による斤接
効宋、A3よσ11−ツ1〜メル1〜樹脂に。1.る接
朽効果によりクリップを強固にキラ4−ングプレ−1へ
に固定ぐさ−1しか(〕ホホラ1ヘメル1樹脂はがイド
レールの島内に11ζ給され、ガイドレール上に突出す
ることはないために、従来のよう4を面倒な後処理を必
要とIJ−ヂ、製作が筒中となる。
(実施例の説明) 以下、本発明方法の一実施例を第3図以1、の図5− 而を用いてλ(2明づる。
イ[1し、従来とII−箇所には同一符号をイ]シてそ
の説明を省略づる。
まず、第3図は本発明方法を適用り゛るクリップである
このクリップ10は、所定厚みの鋼板をプレス成形加工
等により図に示づ形状に成形したちので、その形状は、
取付基部どなる平板状の座板部10aと、この座板部1
0aの一側部中央より一体に立上げ形成された立片10
1)と、この立片10bの頂部両側縁に前記座板部10
a側に向けて一体に重設された一対のクリップ片10c
、10cどからなってA3す、かつこのクリップ片1Q
cLJ2Hいにく字状に折曲成形されており、これらに
につでクリップ10の本体形状を作っている。
また、前記クリップの座板部10aの中央には貫通孔1
1が開口形成されている。
次に以」−のように構成されたクリップ10をキラキン
グプレ−1−に固定覆る方法についてその具体例を第7
1L’FI +13よび第5図(a )、  (+1 
)、  (C)−6= を用いて説明りる。
ます“、第4図、第5図(,1)にd3い′C1万イド
レール4のアリli% 4 a内にイの端部J、リフリ
ップ100PI・−1に部’l□aを11う;め込み、
イの)1/]の長平方向に治って移動させ、所定位置に
クリップ10を位置させる。
次いてイの位置において、第5図(1))に承り如くク
リップ10に形成され/、: 貫通孔11に小ツトメル
1〜)ノブリケークノズル12を対向4;l tffl
さ」↓、次にこのノズル12を前記貫通孔11内に挿入
し、溶融したボットメル1〜樹脂13を前記座板部10
aどアリiK 4 a内の内底面間に供給4る。
11\ツ1ヘメルl−181脂の祠質としては、熱可塑
性樹脂1例えば[V△、ポリ下ブレン、ポリアミド等を
用いるが、この樹脂は座板部1Qaの下面に押出され冷
えて増粘しながら座板部10aの下面と前記アリ溝/I
 aの内底面間に充j眞され、またこの削出圧力にJ:
り外板部10aは押し−にけられ、イの両側縁上面をガ
イドレール4の両側部に沿って形成された段部の天月面
に圧接し、イの圧力にJzリガイドレール4の所定位H
に固定される。
その後前記ホラ1〜メルト樹脂13は完全に冷却固化し
、前記ffjaによる機械的固着力に加え、小ツトメル
1〜13にJ:る接る強瓜によりクリップ10の座面1
0aを強固にガイドレール内に固定Jる。
なお、この一連の工程において、前記ノズル12から押
出された!1(ツトメル1へ樹脂13は押し川された後
に直らに冷却して増粘Jるために、座板部10aどアリ
)t% 4 aの内底面間の隙間以外の箇所には流動せ
ず、図に示ηような状態で冷却固化づる。
しかしながら、例えば前記座板部10aの周縁を下面側
に折り返して空間を作っておけば、ホラ1ヘメルト樹脂
13の流出を防止するための堤を構成することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はIY来のガイドレールに対づるクリップの取イ
」を示1一部断面分解斜視図、第2図は同クリップの取
付を示す部分拡大断面図、第3図は本発明を適用するク
リップの斜視図、第4図はこの発明方法を示J説明用の
一部断面2’jl視図、第5図(a )、  (1+ 
)、  (c )はその取付過程を説明Jるための部分
断面図である。 4・・・・・・・・・ガイドレール 4a・・・・・・フノリd4 10・・・・・・クリップ 10a・・・座板部 11・・・・・・取付孔 12・・・・・・ノズル(ボットヌル1ヘアブリケータ
ノズル) 13・・・・・・ホラ[・メルh樹脂 特6′1出願人 河西工業株式会判 9− 第1図 第2図 C A〜、+    ’+、A ゝ・7−7’−””’ 4 b 第3図 ρ 第5図 (b) /’3 (c)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キラキングプレートの床面に対する当接面に形成
    されたアリ溝状のガイドレール内に、クリップの座板部
    を固定し、かつこの座板部より突出するクリップ本体部
    を床面に形成された取付孔に嵌合することでキラキング
    プレートを床面上に固定するものにおいて、前記クリッ
    プの座板部中央には貫通孔を開口形成してなり、この座
    板部をガイドレール内に挿通した後に前記貫通孔にホッ
    トメルト樹脂のノズル先端を嵌合し、前記ホットメルト
    樹脂を貫通孔を通じて座板部の底部とガイドレールの内
    底面に供給することにより、その樹脂の供給圧で前記座
    板部を内底面より上昇させ、座板部両側縁をガイドレー
    ルの上部両側天井面に当接させて固定し、次いでホット
    メルト樹脂の冷却により前記座板部をガイドレール内に
    固定するようにしたことを特徴とするキラキングプレー
    トのクリップ取付方法。
JP10377383A 1983-06-10 1983-06-10 キツキングプレ−トのクリツプの取付方法 Pending JPS59231206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377383A JPS59231206A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 キツキングプレ−トのクリツプの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377383A JPS59231206A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 キツキングプレ−トのクリツプの取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231206A true JPS59231206A (ja) 1984-12-25

Family

ID=14362764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10377383A Pending JPS59231206A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 キツキングプレ−トのクリツプの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231206A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1695808B2 (de) 2005-02-24 2013-03-06 DURA Automotive Body and Glass Systems GmbH Kraftfahrzeugzierteil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1695808B2 (de) 2005-02-24 2013-03-06 DURA Automotive Body and Glass Systems GmbH Kraftfahrzeugzierteil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3620973B2 (ja) スライドファスナーの開離嵌挿具
JPS62148116U (ja)
JPS59231206A (ja) キツキングプレ−トのクリツプの取付方法
JP2005098437A (ja) 成形品組立体及び装着具
US4896685A (en) Baby bow hair fastener
JP2004016689A (ja) スライドファスナーの止部
JPS6353848U (ja)
TW200414880A (en) Concealed type slide fastener
JPH0380578U (ja)
US3905073A (en) Top stops for slide fasteners
US2037301A (en) Fastener for trimming material
JPS6330248Y2 (ja)
JP4936378B2 (ja) クッションパッドの成形型及びクッションパッドの製造方法
JPH0634504U (ja) 合成樹脂製止具
JPS60192109A (ja) キツキングプレ−トのクリツプ固定方法
JPS6443705U (ja)
JPS6333536Y2 (ja)
US1105738A (en) Separable fastener.
USRE26629E (en) Plastic zipper
US1076360A (en) Hook and eye.
JPS63131621U (ja)
JPH0531932Y2 (ja)
JP2550392Y2 (ja) シートのレスト部カバーの端末固定構造
KR100516244B1 (ko) 자동차용 플라스틱 부품의 결합구조
JPS6030814A (ja) 合成樹脂成形品の取付け部の成形方法