JPS59230915A - 電気部品の給送装置 - Google Patents

電気部品の給送装置

Info

Publication number
JPS59230915A
JPS59230915A JP59082673A JP8267384A JPS59230915A JP S59230915 A JPS59230915 A JP S59230915A JP 59082673 A JP59082673 A JP 59082673A JP 8267384 A JP8267384 A JP 8267384A JP S59230915 A JPS59230915 A JP S59230915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
belt
turntable
chute
cylindrical chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59082673A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Chiba
千葉 実
Sueo Hattori
服部 末雄
Kenichi Oyabu
大薮 憲一
Takao Tanogami
田ノ上 孝雄
Yukio Tatsuta
龍田 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUKI SEIKI KK
TOKYO UERUZU KK
Original Assignee
CHUKI SEIKI KK
TOKYO UERUZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUKI SEIKI KK, TOKYO UERUZU KK filed Critical CHUKI SEIKI KK
Priority to JP59082673A priority Critical patent/JPS59230915A/ja
Publication of JPS59230915A publication Critical patent/JPS59230915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/80Turntables carrying articles or materials to be transferred, e.g. combined with ploughs or scrapers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気部品の搬送装置に係り、特に円筒形チップ
部品の給送装置に関する。
近年、円筒形チップ部品と呼ばれるリード線を持友ない
部品が出現している。この種部品はリード付部品のよう
に、リード線を利用して製造工程の各種処理を行うこと
ができない。
例えば塗装およびそれに続く乾燥工程においては、部品
の姿勢を一定に保った状態で処理を行う必要があるが、
この姿勢を保つためにリード線を利用することはできな
い。
そこで、円筒形チップ部品の処理のためには、このチッ
プ形状全利用して部品の姿勢を定めた上でその姿勢を保
ちつつ処理のための搬送を行うような構成を採る必要が
ある。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、姿勢が規制
されずに送られてくる電気部品を所定の向きとして所定
の位置に所望の時間間隔で送出し得る円筒形チップ状の
電気部品の給送装置を提供することを目的とする。
この目的達成のため、本発明は、シュートによって円筒
形チップ部品を一定の方向に整列した上でターンテーブ
ルにより水平方向を向かせて所定位置に所望の時間間隔
で送出する装置を構成したものである。
この装置により、円筒形チップ部品を1つづつ所定の向
きを向かせて所定の位置に所望時間間隔で送出でき、こ
れをそのままの姿勢を保ちつつ搬送しながら塗装等の処
理を施すことができる。
以下添付図1面全参照して本発明の一実施例を説明する
第1図は塗装装置として構成された本発明の一実施例の
全体構成を示したもので、図において1が無端ベルトで
あり平ベルト車2,3およびこれらベルト車間のガイド
部材に懸装されており、ベルト車3に設けられた駆動源
5によりベルト車2,3およびこれらベルト車間のガイ
ド部材に沿って走行する。
このガイド部材は上側ベルト通路ではレール4であり、
ベルトの画側線部でベルトに接触して案内する。また下
側ベルト通路にはいくつかのガイドローラが設けられて
いる。
ベルト1は搬送すべき円筒形チップ部品が鉄製キャップ
を有することから磁気を避ける意味でステンレススティ
ールで構成される。そして、このベルト1の張力はベル
ト車2の軸に装架された重鎮6によって常に一定に保た
れる。
ベルト1の走行経路には、図における右端寄りに部品供
給装置9、次いで塗装装置10、乾燥装置11が順次配
されており、部品供給装置9から与えられる円筒形チッ
プ部品に塗装およびその乾燥処理を施す。また、この走
行経路には円筒形チップ部品の鉄製キャップの脱磁を行
うための脱磁機8およびベルト1の裏面に付着した塗料
を除去するための回転ブラシ7が設けられている。
この塗装装置は、制御盤12によって動作制御され、塗
装が乾燥された製品は計数器13で計数されてアフター
キュア21に送り込まれる。アフターキュア21は駆動
源22により円筒形チップ部品を移送しつつ冷却等の所
要処理を行う。
第2図(、)、(b)は第1図における部品供給装置9
の機構を詳細に示したものである。この機構はホッパ1
01、パーツフィーダ103およびターンテーブル10
5ヲ主たる構成要素とするもので、ホッパ101に無雑
作に投入された選別済みの円筒形チップ部品を整列した
上で水平向きとし、ベルト1とレール4とによる搬送部
材上に1個づつ落し込む機能を果す。
すなわちホッパ101はパーツフィーダ103に設けら
れたレバー102によりリミットスイッチが作動するこ
とにより円筒形チップ部品をパーツフィーダ103に供
給する。またパーツフィーダ103はシュート104の
ターンテーブル105近くに設ケラれたセンサ107の
検出が行われるまで円筒形チップ部品を1つづつシュー
ト104内に落し続ける。
シュート104内を垂直向きに落下してきた円筒形チッ
プ部品はターンテーブル105の周縁に設けられた穴内
に姿勢を変えることなく嵌まり込む。
ターンテーブル105はベル)1の穴を検出するセンサ
106の検出出力によりステップ送りされ、ターンテー
ブルの周縁に沿って送られてきた円筒形チップ部品をベ
ルト1の貫通孔部に落す。ベルト1の下方にはレール4
があり、レール4により円筒形チップ部品の両端にある
鉄製キャップ部が受止められる。
ここで注目すべきはターンテーブル105がベベル歯車
状に構成され、その周縁部に、軸方向に対し45°傾い
た部品装入用穴を有し、しかもターンテーブル105は
水平面に対し45°傾いて設置されていることである。
この構成により垂直に落下してきた円筒形電気部品が水
平向きにされてベルト1の貫通孔部に落し込まれる。
第3図(、)、(b)はターンテーブル105の詳細構
造およびこのターンテーブル105のステッピング動作
を制御するカム板の構造を示したものである。
ターンテーブル105は供給ドラム本体105a、イン
デックス105bおよびマグネットケース105e f
有し、ステッピングモータ108により駆動される。
そして、このステッピングモータ108は、その周縁に
例えば9″間隔でスリットが設けられたカム板109に
基きターンテーブル105の部品装入穴1つづつ回転す
るように通電制御される。
第4図はベルト1の貫通孔の形状を示したものである。
ベルト1の素材はステンレススティールであゃ、その長
手方向中央部に所定ピッチPで順次配列された貫通孔1
aを有する。この貫通孔1aは、その幅が相体線で示し
た円筒形チップ部品の長さより若干大であり、また長さ
は中央部が大きく塊、両側部が短くことなるように選ん
でいる。中央部が猪と大であるのは、塗装ローラがベル
トに接触しないようにとの配慮に基く。
第5図(、)、(b)および第6図はベルト1の下方に
配されるレール4の構造を示したもので、レールはその
長手方向に任意数の単位構造に分割でき、ここでは1つ
の単位構造の主要部のみを示している。
図示のようにベルト1はベルト幅位置規制ベアリング2
01により幅方向両端か、また厚み方向はベルト押え部
材202とレール4とによって案内される。
レール4はその長手方向端部がレールクランパ203と
咬み合ってあり、熱膨張によシレールが反りかえること
を防止している。そして、レール4はレールジヨイント
204により次のレールに固定されて2ジ、一本の長い
レールを構成する。このレールは部品供給側が固定され
ており、反対端がフリーになっていて熱膨張分は一方向
に逃がすようにしている。これはレール相互間に隙間が
あると円筒形チップ部品がその隙間に落込むので隙間金
膜けないためである。
第7図(a)、(b)、(c)および第8図は円筒形チ
ップ部品の鉄製キャップの部分を除く部分に下塗りおよ
び上塗りをする塗装装置の構造を詳細に示したもので、
これは第1図の塗装装置10に相当する。
この塗装は、局面の幅方向中央部に溝を有するゴムロー
ラ302により部品Xをレール4上面に対し押圧してモ
ータ301によシ強制回転させ、一方レール4の下方か
ら塗装ローラ402ヲ当接させて回転させることにより
行う。この場合、円筒形チップ部品は鉄製キャップ部分
を端子として利用するから塗料がこのキャップの部分ま
でかがらないように注意する必要がある。そこで、塗装
ローラ402の部品Xに当接する部分の厚みは部品Xの
中胴部つまりキャップ部分を除いた部分の長さに合わせ
る必要がある。
この塗装ローラ402はモータ401により駆動され塗
料缶403から引き上げた塗料を塗料かき取9台404
で分量調節して部品Xに塗布する。この塗装は下塗りと
上塗りの2回行われる。
第9図(、)、(b)、(c)および第10図は、下塗
りおよび上塗りラインによる塗装の後に、抵抗値、容量
、誤差率、極性等のカラーコードを塗装するための装置
の具体的構成側を示したものである。この塗装装置は、
例えば第1図に示す塗装ラインと同様構成のカラーコー
ド塗装ラインに設置されるものであり、第1図の塗装装
置10に置き換えられるものである。
この塗装装置は4本のカラーコードを塗装する場合を示
してあり、モータ501により4個のゴムローラ502
を、モータ601により4個の塗装ローラ602t−回
転させる。603は塗料缶、604は塗料かき取り台で
ある。
上記実施例では塗装装置を下塗りおよび上塗シライン用
とカラーコード塗装ライン用と別個に設けるようにして
いるがこれらを一連に構成することは勿論可能である。
また下塗り前にレジン塗装を行うためのラインをもう1
つ追加することもある。
本発明は上述のように、シュートによっテ円筒形チップ
部品を一定の方向に整列した上でターンテーブルにより
水平方向を向かせて所定位置に所望の時間間隔で送出す
るようにしたため、送出された部品をそのままの姿勢で
直線搬送しつつ塗装等の処理を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明を塗装装置に適用した場
合の塗装装置全体の正面図および平面図、第2図(、)
、(b)は本発明に係る部品供給装置の説明図、第3図
(a)、(b)は第2図の装置に用いられるターンテ−
プルの説明図、第4図は第1図の塗装装置の構成要素で
ある無端ベルトの説明図、第5図(、)、(b)および
第6図は同じく第1図の塗装装置の構成要素であるレー
ルの説明図、第7図(a)、(b)、(C)および第8
図な゛らびに第9図(、)、(b)、(C)および第1
0図は第1図の装置における塗装装置の具体的構造の説
明図である。 1・・・ベル)、2.3・・・ベルト束、4・・・レー
ル、6・・・重鎮、9・・・部品供給装置、10・・・
塗装装置、11・・・乾燥装置、101・・・ホッパ、
103・・・パーツフィーダ、104・・・シュート、
105・・・ターンテーブル、106.107・・・セ
ンサ、108・・・ステッピングモータ、109・・・
カム板、201・・・ベルト矯正ベアリング、202・
・・ベルト押え、203・・・レールクランパ、204
・・・レールジヨイント、301,401,501゜6
01・・・モータ、302,502・・・ブレ四−ラ、
402゜602・・・塗装ローラ、403,603・・
・塗装缶。 出願人代理人 猪 股   消

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒形チップ部品を長手方向に連ねて給送するシュート
    と、このシュートからの部品供給方向と水平方向との中
    間方向に軸心が向けられこの軸心に対し所定角度傾斜す
    ることにより、部品装入部が前記部品供給方向に、!i
    友部品送出部が水平方向にそれぞれ一致するように方向
    付けられに複数の部品装入用穴が前記軸心を中心として
    所定間隔で設けられてなり間欠回転されることにより前
    記シュートから前記部品供給方向に沿って送られた前記
    部品を水平向きにして送出するターンテーブルと、この
    ターンテーブルから水平向きにして送出された部品をそ
    のままの姿勢で搬送しつつ前記部品の塗装および乾燥を
    行う装置とをそなえた電気部品の給送装置。
JP59082673A 1984-04-24 1984-04-24 電気部品の給送装置 Pending JPS59230915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082673A JPS59230915A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 電気部品の給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082673A JPS59230915A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 電気部品の給送装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20938981A Division JPS58111400A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 電気部品の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230915A true JPS59230915A (ja) 1984-12-25

Family

ID=13780939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082673A Pending JPS59230915A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 電気部品の給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230915A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105129382A (zh) * 2015-10-21 2015-12-09 范爱苏 一种具有锁定功能且可提示解锁的带式输送机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333333U (ja) * 1976-08-30 1978-03-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5333333U (ja) * 1976-08-30 1978-03-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105129382A (zh) * 2015-10-21 2015-12-09 范爱苏 一种具有锁定功能且可提示解锁的带式输送机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3112123B2 (ja) ワークを自動的に注型、被覆、塗装、検査かつ分別するための装置
US6319563B1 (en) Golf ball painting method
US9517896B2 (en) Conveying apparatus
KR101659759B1 (ko) 오버 헤드 스핀들 컨베이어형 도장장치
KR20000010527A (ko) 개량의 성형륜 장치
KR101659758B1 (ko) 플로어 헤드 스핀들 컨베이어형 도장장치
US20080080954A1 (en) Coated fastener
WO2008027417A2 (en) Apparatus and method for coating fasteners
JPS59230915A (ja) 電気部品の給送装置
JPH024484B2 (ja)
JPS59167407A (ja) 電気部品の搬送装置
JPS63306120A (ja) 整列移送装置
US6213185B1 (en) Feeder for outserts and other articles
US3375916A (en) Method and apparatus for positioning articles on a conveyer for packing the same
US4458804A (en) Contour in-feed means for continuous motion can decorator
JPS638084Y2 (ja)
JPH0358970B2 (ja)
JPH0999266A (ja) 小物品の頭部自動塗装装置
JPH02220409A (ja) キャップレスタイプの電子部品の塗膜形成方法およびその装置
US1926465A (en) Painting machine
CN217411266U (zh) 一种自动化电阻色环涂装设备
JPS62252999A (ja) リ−ド線付電子部品の方向整列装置
JP2819368B2 (ja) 小物品の頭部自動塗装装置
JPH11227933A (ja) 端子部品供給装置
JPS63107001A (ja) 円柱状電子部品の搬送装置