JPS59230067A - 粉粒体樹脂組成物 - Google Patents
粉粒体樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS59230067A JPS59230067A JP58006257A JP625783A JPS59230067A JP S59230067 A JPS59230067 A JP S59230067A JP 58006257 A JP58006257 A JP 58006257A JP 625783 A JP625783 A JP 625783A JP S59230067 A JPS59230067 A JP S59230067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- acid
- coating
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J123/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J123/02—Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09J123/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C09J123/08—Copolymers of ethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/14—Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、強靭で耐熱性、耐衝撃性に優れた塗膜を形成
しうる粉粒体樹脂組成物に関する。
しうる粉粒体樹脂組成物に関する。
更に詳しくは、加水分解したエチレン/酢酸ビニル共重
合体のカルボキシル変性体、末端にカルボキシル基を肴
する飽和ポリエステル樹脂およびエポキシ当量が80〜
400の固体状エポキシ樹脂を特定の割合で含有してな
る粉粒体樹脂組成物に関する。
合体のカルボキシル変性体、末端にカルボキシル基を肴
する飽和ポリエステル樹脂およびエポキシ当量が80〜
400の固体状エポキシ樹脂を特定の割合で含有してな
る粉粒体樹脂組成物に関する。
従来、エポキシ樹脂は密着性、耐薬品性などの物性に優
れていることから粉末塗料用樹脂として広く使用されて
いるが、その塗膜は概して硬くて割れやすいため耐衝撃
性、耐チッピング性、耐ヒートサイクル性などの物性が
十分でなく、用途面において制限があった。
れていることから粉末塗料用樹脂として広く使用されて
いるが、その塗膜は概して硬くて割れやすいため耐衝撃
性、耐チッピング性、耐ヒートサイクル性などの物性が
十分でなく、用途面において制限があった。
本発明は、エポキシ樹脂粉末塗料の有する優れた物性を
そのまま保持し、しかも耐衝撃性の点でエポキシ樹脂に
比較して格段にすぐれた性質を示す粉粒体樹脂組成物を
提供することを目的とする。
そのまま保持し、しかも耐衝撃性の点でエポキシ樹脂に
比較して格段にすぐれた性質を示す粉粒体樹脂組成物を
提供することを目的とする。
すなわち、本発明は(a) エチレン/酢酸ビニル共
重合体を加水分解して得られる水酸基含有重合物のカル
ボキシル変性体10〜65重量部、(b)分子内の脂環
または/およびスピロ環の含量が30重量%以上である
、末端にカルボキシp基を有する飽和ポリエステ/L’
at脂20〜7Offi量部および(c) 分子内
に2個以上のエポキシ基を有し、かつエポキシ当量が8
0〜400である固体状エポキシ樹脂5〜25重量部を
(a) 、 (b) I (c)の合計が100重量部
になるように含有させた粉粒体樹ハ旨組成物である。
重合体を加水分解して得られる水酸基含有重合物のカル
ボキシル変性体10〜65重量部、(b)分子内の脂環
または/およびスピロ環の含量が30重量%以上である
、末端にカルボキシp基を有する飽和ポリエステ/L’
at脂20〜7Offi量部および(c) 分子内
に2個以上のエポキシ基を有し、かつエポキシ当量が8
0〜400である固体状エポキシ樹脂5〜25重量部を
(a) 、 (b) I (c)の合計が100重量部
になるように含有させた粉粒体樹ハ旨組成物である。
本発明で用いることのできるカルボキシル変性体(a)
としては、エチレン/酢酸ビニル共重合体を加水分解し
て得られる水酸基含有重合物に(1)たとえばアクリル
酸、メタアクリル酸、マレイン酸などのカルボキシル基
含有ビニルモノマーをグラフトさせて得られるカルボキ
シル基含有変性体、および(1)たとえば無水コハク酸
、無水マレイン酸。
としては、エチレン/酢酸ビニル共重合体を加水分解し
て得られる水酸基含有重合物に(1)たとえばアクリル
酸、メタアクリル酸、マレイン酸などのカルボキシル基
含有ビニルモノマーをグラフトさせて得られるカルボキ
シル基含有変性体、および(1)たとえば無水コハク酸
、無水マレイン酸。
無水ツマ−μ酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、
無水エンディック酸、無水メチルエンディック酸、無水
クロレンド酸、無水フタール酸、無水へキサヒドロフタ
ール酸、無水テトラヒドロフダーμ酸、無水メチルへキ
サヒドロフタール酸。
無水エンディック酸、無水メチルエンディック酸、無水
クロレンド酸、無水フタール酸、無水へキサヒドロフタ
ール酸、無水テトラヒドロフダーμ酸、無水メチルへキ
サヒドロフタール酸。
無水メチルテトラヒドロフタ−μ酸あるいは無水メチル
ハイミック酸など脂肪族、脂環族あるいは芳香族の酸無
水物を付加して得られるカルボキシル基含有変性体があ
シ、これら変性体の酸価が10〜150、好ましくは2
0〜100のものを用いることができる。該変性体の原
料であるエチレン/酢酸ビニル共重合体は、たとえば高
圧法などによシ製造することのできる、それ自体公知の
コポリマーであシ、本発明では専らその酢酸ビニル含量
が20〜50重量%のものが用いられる。
ハイミック酸など脂肪族、脂環族あるいは芳香族の酸無
水物を付加して得られるカルボキシル基含有変性体があ
シ、これら変性体の酸価が10〜150、好ましくは2
0〜100のものを用いることができる。該変性体の原
料であるエチレン/酢酸ビニル共重合体は、たとえば高
圧法などによシ製造することのできる、それ自体公知の
コポリマーであシ、本発明では専らその酢酸ビニル含量
が20〜50重量%のものが用いられる。
該共重合体を加水分解するにはたとえば、メタノ−/1
/、エタノール、プロパツールなどの低沸点アルコール
とナトリウムメチラート、水酸化ナトリウムなどのアル
カリ触媒よりなる系で行うこともできるし、また、たと
えばベンゼン、トルエン、キシレン等の有機溶媒の存在
下に行なってもよい。
/、エタノール、プロパツールなどの低沸点アルコール
とナトリウムメチラート、水酸化ナトリウムなどのアル
カリ触媒よりなる系で行うこともできるし、また、たと
えばベンゼン、トルエン、キシレン等の有機溶媒の存在
下に行なってもよい。
本発明では加水分解率がほぼ40〜100%のものを使
用することができる。
用することができる。
このような水酸基含有重合物は、次いで力μホキシル変
性反応に付される。力μホキシル変性反応は、水酸基含
有重合物に、たとえばカルボキシル基含有ビニルモノマ
ーを反応させるか、または/および酸無水物を反応させ
る方法がある。カルボキシル基含有ビニルモノマーをグ
ラフトさせる場合、かかる反応は通常、適宜の溶媒(た
とえばヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素、シク
ロヘキサンなどの脂環族炭化水素、ベンゼン、トルエン
、キシレンなどの芳香族炭化水素、四塩化炭素、)リク
レン、パークレン、クロロベンゼンなどのハロゲン化度
化水素、その他のブタノール、メチμエチμケトン、メ
チルイソブチルケトン、ジオキサン、シクロヘキサノン
など)の存在下または不存在下にラジカル形成物質を添
加し、加熱することによっておこなわれる。ここで、ラ
ジカル形成物質とはグラフト重合の実施温度で容易に分
解してラジカルを形成することのできる物質であり、た
とえば過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイμ、過酸化ジ
クミルなどの有機過酸化物やα、α′−アゾビスイソブ
チロニトリμなどの含窒素化合物などが挙げられる。こ
れらのラジカル形成物質は、水酸基含有重合物に対して
約0.05〜3重量%好ましくは約0.1〜1M量%の
量で用いられる。上記の反応において加熱温度は用いら
れるカμポキシル基含有不飽和七ツマ−あるいは溶媒の
種類などによって一概にはいえないが、およそ50〜1
50Cであシ、加熱時間は約0.1〜5時間である。ま
た、酸無水物を反応させる場合、適宜の溶媒の存在下ま
たは不存在下に約50〜150℃で約0.1〜5時間加
熱することによっておこなわれる。上記の反応で酸無水
物はケン化物中に含有されるOH基により開環して〜f
〜〜〜〜 となつているものと推定される。上記方法に
おいて水酸基含有重合物の変性率は生成物の酸価を測定
することによって知ることができる。
性反応に付される。力μホキシル変性反応は、水酸基含
有重合物に、たとえばカルボキシル基含有ビニルモノマ
ーを反応させるか、または/および酸無水物を反応させ
る方法がある。カルボキシル基含有ビニルモノマーをグ
ラフトさせる場合、かかる反応は通常、適宜の溶媒(た
とえばヘキサン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素、シク
ロヘキサンなどの脂環族炭化水素、ベンゼン、トルエン
、キシレンなどの芳香族炭化水素、四塩化炭素、)リク
レン、パークレン、クロロベンゼンなどのハロゲン化度
化水素、その他のブタノール、メチμエチμケトン、メ
チルイソブチルケトン、ジオキサン、シクロヘキサノン
など)の存在下または不存在下にラジカル形成物質を添
加し、加熱することによっておこなわれる。ここで、ラ
ジカル形成物質とはグラフト重合の実施温度で容易に分
解してラジカルを形成することのできる物質であり、た
とえば過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイμ、過酸化ジ
クミルなどの有機過酸化物やα、α′−アゾビスイソブ
チロニトリμなどの含窒素化合物などが挙げられる。こ
れらのラジカル形成物質は、水酸基含有重合物に対して
約0.05〜3重量%好ましくは約0.1〜1M量%の
量で用いられる。上記の反応において加熱温度は用いら
れるカμポキシル基含有不飽和七ツマ−あるいは溶媒の
種類などによって一概にはいえないが、およそ50〜1
50Cであシ、加熱時間は約0.1〜5時間である。ま
た、酸無水物を反応させる場合、適宜の溶媒の存在下ま
たは不存在下に約50〜150℃で約0.1〜5時間加
熱することによっておこなわれる。上記の反応で酸無水
物はケン化物中に含有されるOH基により開環して〜f
〜〜〜〜 となつているものと推定される。上記方法に
おいて水酸基含有重合物の変性率は生成物の酸価を測定
することによって知ることができる。
次に本発明で用いることのできる飽和ポリエステル樹脂
(b)としては、2個以上のカルボキシ1v基を有し、
分子量が500〜10,000 、酸価が10〜200
(好ましくは20〜150 )、軟化点が40〜20(
1(好ましくは60〜150℃)のものを挙げることが
できる。このようなポリエステル樹脂は、多価アルコー
ルと多塩基酸とを原料として常法によって製造すること
ができるが、本発明では分子中に脂環または/およびス
ピロ環の占める割合が少なくとも30重及第以上になる
ように、たとえば1,4−シクロヘキサンジメタノ−z
y、1.4−シクロヘキサンジオ−μ、水添ビスフェノ
ー/L’A、スピログリコールなどの脂環あるいはスピ
ロ環を有する多価アルコ−μあるいはたとえばテトラヒ
ドロフタール酸、メチルテトラヒドロフタール酸、ヘキ
サヒドロフタール酸。
(b)としては、2個以上のカルボキシ1v基を有し、
分子量が500〜10,000 、酸価が10〜200
(好ましくは20〜150 )、軟化点が40〜20(
1(好ましくは60〜150℃)のものを挙げることが
できる。このようなポリエステル樹脂は、多価アルコー
ルと多塩基酸とを原料として常法によって製造すること
ができるが、本発明では分子中に脂環または/およびス
ピロ環の占める割合が少なくとも30重及第以上になる
ように、たとえば1,4−シクロヘキサンジメタノ−z
y、1.4−シクロヘキサンジオ−μ、水添ビスフェノ
ー/L’A、スピログリコールなどの脂環あるいはスピ
ロ環を有する多価アルコ−μあるいはたとえばテトラヒ
ドロフタール酸、メチルテトラヒドロフタール酸、ヘキ
サヒドロフタール酸。
メチルへキサヒドロ7ターp酸などの脂環を有する多塩
基酸またはその無水物の少なくとも一種が原料として使
用される。その他通常用いられている、たとえばマレイ
ン酸、ツマ−μ酸、コハク酸、グμりμ酸、アジピン酸
、アゼライン酸、セバシン酸、デカンシカμポン酸など
の多塩基酸またはその無水物およびたとえばエチレング
リコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール
。
基酸またはその無水物の少なくとも一種が原料として使
用される。その他通常用いられている、たとえばマレイ
ン酸、ツマ−μ酸、コハク酸、グμりμ酸、アジピン酸
、アゼライン酸、セバシン酸、デカンシカμポン酸など
の多塩基酸またはその無水物およびたとえばエチレング
リコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール
。
ヘキシレングリコ−μ、デカンジオール、ネオベンチル
グリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ヒ
ドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコ−μエステμな
どの多価アルコ−μを、脂環、スピロ環の含量が上記量
を逸脱しない範囲で使用することができる。またフター
ル酸またはその無水物、テレフタール酸、イソフタール
酸、無水トリメリット酸、ビスフェノ−/L’Aなどの
芳香環を有する原料を用いることができるが、これら芳
香環の含量が20重量%を越えると、そのポリエステ/
I/(b)は力!ホキシル変性体(a)との相溶性が悪
くなシ、塗膜の耐衝撃性、耐熱性などの物性の低下を引
き起し、好ましくない。
グリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ヒ
ドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコ−μエステμな
どの多価アルコ−μを、脂環、スピロ環の含量が上記量
を逸脱しない範囲で使用することができる。またフター
ル酸またはその無水物、テレフタール酸、イソフタール
酸、無水トリメリット酸、ビスフェノ−/L’Aなどの
芳香環を有する原料を用いることができるが、これら芳
香環の含量が20重量%を越えると、そのポリエステ/
I/(b)は力!ホキシル変性体(a)との相溶性が悪
くなシ、塗膜の耐衝撃性、耐熱性などの物性の低下を引
き起し、好ましくない。
また、本発明で使用することのできるエポキシ樹脂(Q
)はエポキシ当量が80〜400である固体状のもので
あるが、このような樹脂としては、たとえばトリグリシ
ジルイソシアヌレート(エポキシ当量99.融点95〜
105℃)、ジグリシジルテレフタレート(エポキシ当
量139.融点102〜106℃)ジグリシジμエーテ
ルビヌフェノールS(エポキシ当量1st、8点161
〜165℃)、あるいは一般式 〔式中、Rは−C7、H2,,7CH−(Lは2〜40
の整数1mは0.1または2)をnは1〜10の整数を
表わす。エポキシ当量350−400.融点70〜10
0℃〕などを挙げることができる。
)はエポキシ当量が80〜400である固体状のもので
あるが、このような樹脂としては、たとえばトリグリシ
ジルイソシアヌレート(エポキシ当量99.融点95〜
105℃)、ジグリシジルテレフタレート(エポキシ当
量139.融点102〜106℃)ジグリシジμエーテ
ルビヌフェノールS(エポキシ当量1st、8点161
〜165℃)、あるいは一般式 〔式中、Rは−C7、H2,,7CH−(Lは2〜40
の整数1mは0.1または2)をnは1〜10の整数を
表わす。エポキシ当量350−400.融点70〜10
0℃〕などを挙げることができる。
これらエポキシ樹脂のうちでその軟化点がほぼ40〜2
00Cのものが特に好ましい。なお、上記本発明で定義
のエポキシ樹脂のほかに従来用いられている各種エポキ
シ樹脂を本発明の目的を損なわない範囲で用いることが
できる。
00Cのものが特に好ましい。なお、上記本発明で定義
のエポキシ樹脂のほかに従来用いられている各種エポキ
シ樹脂を本発明の目的を損なわない範囲で用いることが
できる。
本発明の組成物は、上に定義の3成分(a) 、 (b
) 。
) 。
(0)を含有しておシ、その配合の割合は、(a)が1
0〜65重量部、(b)が20〜70重量部、(0)が
5〜25重量部で、かつこれら3成分の合計が100重
量部になるように配合されている。成分(a)が10重
量部以下の場合には耐衝撃性に劣る塗膜となり、65重
量部以上の場合には、軟らかく耐熱性に劣る塗膜が形成
される。成分(b)が20重量部以下の場合には、硬度
が低下して耐熱性に劣る塗膜となシ、70重量部以上の
場合には、耐衝撃性に劣る塗膜が形成される。また成分
(0)が5重量部以下の場合には、耐熱性が悪くなるば
かシでなく接着性に劣る塗膜となシ、25重量部以上の
場合には、成分(a) I (b)との相溶性が悪くな
υ、その結果耐衝撃性が低下し、耐熱性の点でも劣る塗
膜が形成される。また、硬度、耐熱性および耐衝撃性の
点からみて、成分(a)が35〜55重量部、成分(b
)が30〜50重量部、成分(c)が8〜18重量部(
合計100重量部)配合された組成物が特に好ましい。
0〜65重量部、(b)が20〜70重量部、(0)が
5〜25重量部で、かつこれら3成分の合計が100重
量部になるように配合されている。成分(a)が10重
量部以下の場合には耐衝撃性に劣る塗膜となり、65重
量部以上の場合には、軟らかく耐熱性に劣る塗膜が形成
される。成分(b)が20重量部以下の場合には、硬度
が低下して耐熱性に劣る塗膜となシ、70重量部以上の
場合には、耐衝撃性に劣る塗膜が形成される。また成分
(0)が5重量部以下の場合には、耐熱性が悪くなるば
かシでなく接着性に劣る塗膜となシ、25重量部以上の
場合には、成分(a) I (b)との相溶性が悪くな
υ、その結果耐衝撃性が低下し、耐熱性の点でも劣る塗
膜が形成される。また、硬度、耐熱性および耐衝撃性の
点からみて、成分(a)が35〜55重量部、成分(b
)が30〜50重量部、成分(c)が8〜18重量部(
合計100重量部)配合された組成物が特に好ましい。
また、成分(c)のエポキシ基の数を成分(a) 、
(b)がそれぞれ有する力μホキシル基の合計数で割っ
た値を0.5〜2に調節することにより、耐熱性、耐衝
撃性および接着性の点で一層すぐれた塗膜を形成しうる
組成物とすることができる。
(b)がそれぞれ有する力μホキシル基の合計数で割っ
た値を0.5〜2に調節することにより、耐熱性、耐衝
撃性および接着性の点で一層すぐれた塗膜を形成しうる
組成物とすることができる。
本発明の組成物は、必要に応じ、触媒、フィラー、レベ
リング剤、消泡剤、界面活性剤、ブロッキング防止剤、
酸化防止剤、顔料、染料などを添加することができる。
リング剤、消泡剤、界面活性剤、ブロッキング防止剤、
酸化防止剤、顔料、染料などを添加することができる。
本発明の樹脂組成物の調製は、自体公知の方法が用いら
れる。たとえば3成分(a) 、 (b) 、 (C)
に、必要に応じて各種添加剤を加えたのち、これらをエ
キストルーダ−にて溶融混練する。得られた混練物を粉
砕機で粉砕あるいは冷凍粉砕することによシ粉体樹脂組
成物とすることができる。また、加熱ローμで混線後、
粉砕してもよい。さらに、溶媒中に各成分を溶解あるい
は分散させて混合した後、噴霧乾燥、冷凍乾燥により粉
末化するか、減圧加熱下に溶剤を除去したのち、粉砕し
てもよい。
れる。たとえば3成分(a) 、 (b) 、 (C)
に、必要に応じて各種添加剤を加えたのち、これらをエ
キストルーダ−にて溶融混練する。得られた混練物を粉
砕機で粉砕あるいは冷凍粉砕することによシ粉体樹脂組
成物とすることができる。また、加熱ローμで混線後、
粉砕してもよい。さらに、溶媒中に各成分を溶解あるい
は分散させて混合した後、噴霧乾燥、冷凍乾燥により粉
末化するか、減圧加熱下に溶剤を除去したのち、粉砕し
てもよい。
さらにまた、各成分を粉末化し、これらを混合して粉体
組成物とすることができる。粉砕後の粉体の粒径は、通
常5〜500ミクロンのものが用いられる。まだ本発明
の樹脂組成物は粒体としても使用することができる。か
かる粒体は造粒機を用いて製造することができ、粒径は
通常1mm〜10mmのものが用いられる。
組成物とすることができる。粉砕後の粉体の粒径は、通
常5〜500ミクロンのものが用いられる。まだ本発明
の樹脂組成物は粒体としても使用することができる。か
かる粒体は造粒機を用いて製造することができ、粒径は
通常1mm〜10mmのものが用いられる。
本発明の粉粒体を被塗物、被着物表面に塗布するのも自
体公知の方法が用いられ、たとえば静電粉体塗装々置、
電界カーテン式粉体塗装装置、ホットメルトアプリケー
ターなどを用いて塗装することができる。また、流動浸
漬法、溶射法を用いて塗膜を形成させることもできる。
体公知の方法が用いられ、たとえば静電粉体塗装々置、
電界カーテン式粉体塗装装置、ホットメルトアプリケー
ターなどを用いて塗装することができる。また、流動浸
漬法、溶射法を用いて塗膜を形成させることもできる。
塗装後加熱炉中で加熱することによシ、硬化被膜が形成
される。焼付硬化温度条件は、触媒の有無にもよるが、
通常被塗物温度で130〜220℃、時間は10〜12
0分程度である。更に高温で焼き付ける場合は焼付時間
を短縮することができる。
される。焼付硬化温度条件は、触媒の有無にもよるが、
通常被塗物温度で130〜220℃、時間は10〜12
0分程度である。更に高温で焼き付ける場合は焼付時間
を短縮することができる。
本発明による粉粒体樹脂組成物は、金属、ガラス、コン
クリート、セラミック、瓦などの種々の材料の被覆ある
いは接着に有用である。
クリート、セラミック、瓦などの種々の材料の被覆ある
いは接着に有用である。
特に本発明組成物からの塗膜は、すぐれた耐熱性と耐衝
撃性を有すると共に接着性、耐薬品性。
撃性を有すると共に接着性、耐薬品性。
耐水性の点でもすぐれた物性を有していることから、自
動車用耐チツピング塗料、ガードレール。
動車用耐チツピング塗料、ガードレール。
屋外遊具9フエンスなどのコーティング、炭酸飲料用ガ
ラス瓶の破壊防止用コーティング、鉄管などの防食用樹
脂ライニング、あるいは鉄骨の防錆用コーティング、さ
らには電気部品の封止、固着剤、含浸剤などとして特に
好適である。
ラス瓶の破壊防止用コーティング、鉄管などの防食用樹
脂ライニング、あるいは鉄骨の防錆用コーティング、さ
らには電気部品の封止、固着剤、含浸剤などとして特に
好適である。
以下、実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例I
エチレン/酢酸ビニル共重合物〔酢酸ビニル含量28重
量%、メルト・インデックス(M工)400g/10m
1n)を加水分解して得られた水酸基含有樹脂(ケン化
率9o96.Mr2oO)100gをキシレン20 o
gに溶解し、とれにヘキサヒドロ無水フタ−μ酸10.
0gを添加して、100〜105℃にて60分間反応さ
せた。次いで反応液に500gのメタノールを添加し、
反応生成物を析出させ、析出物を濾過後減圧乾燥しカル
ボキシル変性体を得た(M工15o、酸イ面28.8)
。得られた変性体100gに対し、水添ビスフェノ−/
l/A 15 mol 、 l−リメチローμプロパン
1mol、ヘキサヒドロ無水フタール酸21molを反
応させて得られた末端にカルボキシμ基を有するポリエ
ステル樹脂(upxlo−115℃、酸価66.0)8
0gとトリグリシジルイソシアヌレート20gとを加え
、溶融混合した後、冷凍粉砕して粉末状組成物を得た。
量%、メルト・インデックス(M工)400g/10m
1n)を加水分解して得られた水酸基含有樹脂(ケン化
率9o96.Mr2oO)100gをキシレン20 o
gに溶解し、とれにヘキサヒドロ無水フタ−μ酸10.
0gを添加して、100〜105℃にて60分間反応さ
せた。次いで反応液に500gのメタノールを添加し、
反応生成物を析出させ、析出物を濾過後減圧乾燥しカル
ボキシル変性体を得た(M工15o、酸イ面28.8)
。得られた変性体100gに対し、水添ビスフェノ−/
l/A 15 mol 、 l−リメチローμプロパン
1mol、ヘキサヒドロ無水フタール酸21molを反
応させて得られた末端にカルボキシμ基を有するポリエ
ステル樹脂(upxlo−115℃、酸価66.0)8
0gとトリグリシジルイソシアヌレート20gとを加え
、溶融混合した後、冷凍粉砕して粉末状組成物を得た。
この粉体樹脂組成物を鉄板上に静電塗装した後、200
℃で20分間焼付炉内で硬化させた。
℃で20分間焼付炉内で硬化させた。
得られた被膜の物性は表1に示す通シである。
実施例■
トリグリシジルイソシアヌレート20gをジグリシジル
テレフタレート20gに置き換える以外は、実施例■と
全く同様にして粉末状樹脂組成物を得、これを鉄板上に
塗装した。被膜の物性を表1に示す。
テレフタレート20gに置き換える以外は、実施例■と
全く同様にして粉末状樹脂組成物を得、これを鉄板上に
塗装した。被膜の物性を表1に示す。
実施例■
実施例工においてポリエステル樹脂80gを75gに、
またトリグリシジルイソシアヌレート20g’iジグリ
シジμエーテルビスフェノ−/I/825gに置き換え
る以外は、実施例■と全く同様にして粉末状樹脂組成物
を得、これを鉄板上に塗装した。被膜の物性を表1に示
す。
またトリグリシジルイソシアヌレート20g’iジグリ
シジμエーテルビスフェノ−/I/825gに置き換え
る以外は、実施例■と全く同様にして粉末状樹脂組成物
を得、これを鉄板上に塗装した。被膜の物性を表1に示
す。
実施例■
実施例工で用いたカルボキシル変性体1oogに対し、
スピログリコ−/I/4m01、水添ビスフェノール、
A 2 mol、トリメチロールプロパン1m01、メ
チルへキサヒドロ無水フタールfp l Q molを
反応させて得られた末端にカルボキシμ基を有するポリ
エステル樹脂(m、p、95〜100℃、酸価80.1
)80gとトリグリシジルイソシアヌレート20gとを
加え、これらを溶融混合した後、冷凍粉砕して粉末状樹
脂組成物を得た。この組成物を鉄板上に静電塗装後、2
00℃で20分間焼付炉内で硬化させた。
スピログリコ−/I/4m01、水添ビスフェノール、
A 2 mol、トリメチロールプロパン1m01、メ
チルへキサヒドロ無水フタールfp l Q molを
反応させて得られた末端にカルボキシμ基を有するポリ
エステル樹脂(m、p、95〜100℃、酸価80.1
)80gとトリグリシジルイソシアヌレート20gとを
加え、これらを溶融混合した後、冷凍粉砕して粉末状樹
脂組成物を得た。この組成物を鉄板上に静電塗装後、2
00℃で20分間焼付炉内で硬化させた。
得られた被膜の物性は表1に示す通りである。
実施例V
実施例工の水酸基含有重合物(ケン化率90%、MI2
00)100gに対し、実施例■と同様の方法で無水フ
タ−μ酸12.5g’を反応させて力μホキシル変性体
を得た(MII 30 、酸価34.1)。得られた力
〃ホキシル変性体100gに対し、実施例工で用いたポ
リエステ/l/樹脂90gとトリグリシジルイソシアヌ
レート25gとを加え、これらを溶融混合した後、冷凍
粉砕して粉末状樹脂組成物を得た。この組成物を鉄板上
に静電塗装後、20(1,20分間焼付炉で硬化させた
。
00)100gに対し、実施例■と同様の方法で無水フ
タ−μ酸12.5g’を反応させて力μホキシル変性体
を得た(MII 30 、酸価34.1)。得られた力
〃ホキシル変性体100gに対し、実施例工で用いたポ
リエステ/l/樹脂90gとトリグリシジルイソシアヌ
レート25gとを加え、これらを溶融混合した後、冷凍
粉砕して粉末状樹脂組成物を得た。この組成物を鉄板上
に静電塗装後、20(1,20分間焼付炉で硬化させた
。
得られた被膜の物性は表1に示す通シである。
実施例■
エチレン/酢酸ビニル共重合物(酢酸ビニル含量28重
量%、M1150)を加水分解して得られた水酸基含有
重合物(ケン化率70%)100gに対し、アクリル酸
4.2gをグラフトさせてカルボキシル変性体を得た(
MI65 、酸価29)。
量%、M1150)を加水分解して得られた水酸基含有
重合物(ケン化率70%)100gに対し、アクリル酸
4.2gをグラフトさせてカルボキシル変性体を得た(
MI65 、酸価29)。
得られたカルボキシル変性体100gに対し、実施例工
で用いたポリエステ/l/樹脂80gとトリグリシジル
イソシアヌレート20gとを加え、これらを溶融混合し
た後、冷凍粉砕して粉末状組成物を得た。この組成物を
鉄板上に静電塗装後、200℃、20分間焼付炉内で硬
化させた。
で用いたポリエステ/l/樹脂80gとトリグリシジル
イソシアヌレート20gとを加え、これらを溶融混合し
た後、冷凍粉砕して粉末状組成物を得た。この組成物を
鉄板上に静電塗装後、200℃、20分間焼付炉内で硬
化させた。
得られた被膜の物性は表1に示す通りである。
実施例■
エチレン/酢酸ビニル共重合物(酢酸ビニμ含量45重
i%−MI7210g/10m1n)を加水分解して得
られた水酸基含有重合物(ケン化率50%、M1106
g/110m1n)100に対し実施例工と同様の方法
でヘキサヒドロ無水フタ−μ酸10.0gを反応させて
カルボキシル変性体を得た。得られた変性体(MI75
g/10m1n。
i%−MI7210g/10m1n)を加水分解して得
られた水酸基含有重合物(ケン化率50%、M1106
g/110m1n)100に対し実施例工と同様の方法
でヘキサヒドロ無水フタ−μ酸10.0gを反応させて
カルボキシル変性体を得た。得られた変性体(MI75
g/10m1n。
酸価28.0)100gに対し、実施例Iで用いたポリ
エステル樹脂80gとトリグリシジルイソシアヌレート
20gとを加え、これらを溶融混合した後、冷凍粉砕し
て粉末状組成物を得た。この組成物を鉄板上に静電塗装
後、200℃、20分間焼付炉内で硬化させた。
エステル樹脂80gとトリグリシジルイソシアヌレート
20gとを加え、これらを溶融混合した後、冷凍粉砕し
て粉末状組成物を得た。この組成物を鉄板上に静電塗装
後、200℃、20分間焼付炉内で硬化させた。
得られた被膜の物性は表2に示す通シである。
実施例■
エチレン/酢酸ビニル共重合物(酢酸ビニル含量28重
量%9M工400g/10m1n)を加水分解して得ら
れた水酸基含有重合物(ケン化率90g6.M工200
g/110m1n)100に対し実施例工と同様の方法
で−\キサヒドロ無無水フタ−酢酸6.0gを反応させ
カルボキシル得た。得られた変性体(M工1 0 6
g/ 1 0min。
量%9M工400g/10m1n)を加水分解して得ら
れた水酸基含有重合物(ケン化率90g6.M工200
g/110m1n)100に対し実施例工と同様の方法
で−\キサヒドロ無無水フタ−酢酸6.0gを反応させ
カルボキシル得た。得られた変性体(M工1 0 6
g/ 1 0min。
酸価70.9)100gに対し、実施例工で用いたポリ
エステル樹脂70gとトリグリシジルイソシアヌレート
25gとを加え、これらを溶融混合した後、冷凍粉砕し
て粉末状組成物を得た。この組成物を鉄板上に静電塗装
後、200tl:、20分間焼付炉内で硬化させた。
エステル樹脂70gとトリグリシジルイソシアヌレート
25gとを加え、これらを溶融混合した後、冷凍粉砕し
て粉末状組成物を得た。この組成物を鉄板上に静電塗装
後、200tl:、20分間焼付炉内で硬化させた。
得られた被膜の物性は表2に示す通シである。
実施例■
エチレン/酢酸ビニル共重合物(酢酸ビニル含量28重
量%,M工4oog/lom1n)を加水分解して得ら
れた水酸基含有重合物(ケン化率90g6,M工200
)にアクリル酸0.5重量%をグラフトさせて得られた
樹脂100gに対し、実施例工と同様の方法でヘキサヒ
ドロ無水フタ−p酸10.0gを反応させてカルボキシ
ル変性体を得た(M1140.酸価32.1)。得られ
た変性体100gに対し、実施例工で用いたポリエステ
ル樹脂8 0 gとトリグリシジルイソシアヌレート2
0gとを加え、これらを溶融混合した後、冷凍粉砕して
粉末状組成物を得た。この組成物を鉄板上に静電塗装後
、200tE.20分間焼付炉内で硬化させた。
量%,M工4oog/lom1n)を加水分解して得ら
れた水酸基含有重合物(ケン化率90g6,M工200
)にアクリル酸0.5重量%をグラフトさせて得られた
樹脂100gに対し、実施例工と同様の方法でヘキサヒ
ドロ無水フタ−p酸10.0gを反応させてカルボキシ
ル変性体を得た(M1140.酸価32.1)。得られ
た変性体100gに対し、実施例工で用いたポリエステ
ル樹脂8 0 gとトリグリシジルイソシアヌレート2
0gとを加え、これらを溶融混合した後、冷凍粉砕して
粉末状組成物を得た。この組成物を鉄板上に静電塗装後
、200tE.20分間焼付炉内で硬化させた。
得られた被膜の物性は表2に示す通シである。
表2
手 続 補 正 書(自発)
昭和59年4月II日
特許庁長官 殿
1、事件の表示
昭和58年特許願第625Y 号
2、発明の名称
粉粒体樹脂組成物
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住 所 大阪市東区道修町2丁目27番地名 称(
293)武田薬品工業株式会社代表者 倉 林
育 四 部4、代理人 住 所 大阪市淀用区十三本町2丁目17番85号
= 6、補正の内容 (1)第20頁、第2表の■の欄、下から2行目のr8
.(lをr8.34に、また最下行のr7.9Jをr.
8.IJにそれぞれ訂正する。
293)武田薬品工業株式会社代表者 倉 林
育 四 部4、代理人 住 所 大阪市淀用区十三本町2丁目17番85号
= 6、補正の内容 (1)第20頁、第2表の■の欄、下から2行目のr8
.(lをr8.34に、また最下行のr7.9Jをr.
8.IJにそれぞれ訂正する。
以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (a) エチレン/酢酸ビニル共重合体を加水分解し
て得られる水酸基含有重合物のカルボキシル変性体10
〜65重量部、 (b) 分子内の脂環または/およびスピロ環の含量
が30重量%以上である、末端にカルボキシル基を有す
る飽和ポリエステル樹脂20〜70重量部および (C) 分子内に2個以上のエポキシ基を有し、かつ
エポキシ当量が86〜400である固体状エポキシ樹脂
5〜25重量部を(a) 、 (b) 、 (c)の合
計が100重景部になるように含有させた粉粒体樹脂組
成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006257A JPS59230067A (ja) | 1983-01-17 | 1983-01-17 | 粉粒体樹脂組成物 |
GB08400676A GB2133411A (en) | 1983-01-17 | 1984-01-11 | Solid resin composition |
US06/570,587 US4552920A (en) | 1983-01-17 | 1984-01-13 | Solid resin composition |
DE19843401147 DE3401147A1 (de) | 1983-01-17 | 1984-01-14 | Feste harzmasse |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006257A JPS59230067A (ja) | 1983-01-17 | 1983-01-17 | 粉粒体樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59230067A true JPS59230067A (ja) | 1984-12-24 |
JPH0450323B2 JPH0450323B2 (ja) | 1992-08-14 |
Family
ID=11633418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58006257A Granted JPS59230067A (ja) | 1983-01-17 | 1983-01-17 | 粉粒体樹脂組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4552920A (ja) |
JP (1) | JPS59230067A (ja) |
DE (1) | DE3401147A1 (ja) |
GB (1) | GB2133411A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07173414A (ja) * | 1991-02-22 | 1995-07-11 | Dainippon Toryo Co Ltd | 粉体塗料組成物 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5095046A (en) * | 1990-02-06 | 1992-03-10 | Exxon Chemical Patents Inc. | Hot melt adhesive of ethylene/unsaturated acid copolymer and epoxy crosslinker |
US5344883A (en) * | 1992-10-05 | 1994-09-06 | Alliedsignal Inc. | Polymeric powder coating compositions comprising low molecular weight copolymer or terpolymer salts of α-olefins and α,β-ethylenically unsaturated carboxylic acids |
US5470912A (en) * | 1993-03-08 | 1995-11-28 | Alliedsignal Inc. | Polymeric powder coating compositions comprising low molecular weight polyethylene polyols |
DE10306033A1 (de) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg | Extenderharze enthaltende Thermoset-Pulverlacke |
US20120139151A1 (en) * | 2010-12-02 | 2012-06-07 | Chen Yu-Ying | Additive type bio-decomposable composite preparation method |
KR102321018B1 (ko) * | 2016-05-02 | 2021-11-02 | 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 | 개선된 손상 내성을 위한 폴리올레핀 분산액 및 에폭시 분산액 블렌드 |
US11447600B2 (en) | 2017-05-01 | 2022-09-20 | Dow Global Technologies Llc | Polyolefin dispersion and epoxy dispersion blends for improved damage tolerance |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3334057A (en) * | 1961-04-17 | 1967-08-01 | Continental Can Co | Adhesive compositions comprising carboxyl polymers and polyepoxides |
US3542902A (en) * | 1968-06-28 | 1970-11-24 | Du Pont | Hydrolyzed ethylene/vinyl ester copolymer-epoxy resin blends |
US3571491A (en) * | 1968-08-22 | 1971-03-16 | Gen Electric | Electrical insulating compositions of polyester resin, epoxy resin, polyvinyl acetal resin and finely divided filler |
US3887649A (en) * | 1974-07-18 | 1975-06-03 | Nippon Synthetic Chem Ind | Moldings made of hydrolyzed ethylene-vinyl acetate copolymer |
JPS5622366A (en) * | 1979-07-30 | 1981-03-02 | Takeda Chem Ind Ltd | Composition for powder coating material |
JPS56159259A (en) * | 1980-05-14 | 1981-12-08 | Takeda Chem Ind Ltd | Composition for powder coating material |
JPS5738869A (en) * | 1980-08-18 | 1982-03-03 | Takeda Chem Ind Ltd | Polyurethane powdered coating composition |
-
1983
- 1983-01-17 JP JP58006257A patent/JPS59230067A/ja active Granted
-
1984
- 1984-01-11 GB GB08400676A patent/GB2133411A/en not_active Withdrawn
- 1984-01-13 US US06/570,587 patent/US4552920A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-01-14 DE DE19843401147 patent/DE3401147A1/de not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07173414A (ja) * | 1991-02-22 | 1995-07-11 | Dainippon Toryo Co Ltd | 粉体塗料組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3401147A1 (de) | 1984-07-19 |
GB2133411A (en) | 1984-07-25 |
US4552920A (en) | 1985-11-12 |
GB8400676D0 (en) | 1984-02-15 |
JPH0450323B2 (ja) | 1992-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950012767B1 (ko) | 폴리 에폭사이드를 함유하는 경화 가능한 액체 피막 조성물 및 제조 공정 | |
JP3023515B2 (ja) | 粉末被覆組成物用のエラストマー改質エポキシ樹脂 | |
CN100572473C (zh) | 辐射固化性低光泽粉末涂料组合物 | |
EP0322807A2 (en) | Hybrid powder coating curing system | |
EP0419003A2 (en) | Thermosetting powder coating composition | |
JPH0616994A (ja) | エポキシ官能性ポリウレタンおよび硬化性塗料組成物 | |
JPS6257469A (ja) | 熱硬化性粉体被覆組成物 | |
JPS59230067A (ja) | 粉粒体樹脂組成物 | |
US4471090A (en) | Powdery coating composition | |
US4314042A (en) | Composition for powder coating | |
US7041737B2 (en) | Coating powder composition, method of use thereof, and articles formed therefrom | |
US3935138A (en) | Pulverulent binders | |
US4962137A (en) | Flame sprayable epoxy coating compositions | |
AU714502B2 (en) | Thermosetting powder coating and method of the preparation thereof | |
USRE29028E (en) | Heat-curable pulverulent coating agent consisting of a mixture of copolymers containing glycidyl groups, dicarboxylic acid anhydrides and curing anhydrides | |
US3963686A (en) | Heat-curable pulverulent coating agent consisting of a mixture of compounds containing glycidyl groups, dicarboxylic acid anhydrides, curing accelerators, flow control agents and optionally further customary additives | |
AU6689800A (en) | Curable composition | |
JPH05105842A (ja) | 塗料組成物 | |
JPS59230069A (ja) | エポキシ粉粒体樹脂組成物 | |
ES2274422T3 (es) | Composiciones de recubrimiento en polvo. | |
EP0404960A1 (en) | Thermosetting resin composition and powder coating material comprising same | |
JP2003286435A (ja) | 熱硬化型エポキシ樹脂粉体塗料 | |
FI101709B (fi) | Pinnoitekoostumus | |
JPS588431B2 (ja) | フンタイトリヨウヨウジユシソセイブツ | |
EP0906941A1 (en) | Weather-resistant resin composition for powder coating |