JPS59229736A - 磁気録画再生装置 - Google Patents

磁気録画再生装置

Info

Publication number
JPS59229736A
JPS59229736A JP58104391A JP10439183A JPS59229736A JP S59229736 A JPS59229736 A JP S59229736A JP 58104391 A JP58104391 A JP 58104391A JP 10439183 A JP10439183 A JP 10439183A JP S59229736 A JPS59229736 A JP S59229736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
signal
video
tracking error
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58104391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158567B2 (ja
Inventor
Kenji Shiroshita
賢司 城下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58104391A priority Critical patent/JPS59229736A/ja
Publication of JPS59229736A publication Critical patent/JPS59229736A/ja
Publication of JPH0158567B2 publication Critical patent/JPH0158567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、回転ヘッド型磁気録画再生装置(Jス下V
TRと称する)に関し、特に高速再生時にノイズのない
再生画像を実現するために、可動ヘッド駆動パターンの
発生手段が改良された磁気録画再生装置に関する。
一般に、ヘリカルスキャンニング方式VTRにおいては
、高速再生時に、信号が記録されたビデオトランクとビ
デオヘッド軌跡とが一致しなくなる。このため、ビデオ
ヘッドをたとえば圧Wi素子等の電気−機械変位変換器
に取付け、ビデオヘッドを随時適当に変位させることに
より、ビデオトラックとビデオヘッド軌跡とを一致させ
て、良好なiI′IItを得るという方法が従来より行
なわれていた。これは、可動ヘッドによるオートトラッ
キング(以下単にATともいう)と呼ばれている。この
Al−の方法としては、1ビデオトラツクごとに相異な
る周波数で記録されたパイロット信号を用いたパイロッ
ト信号方式(4種類のパイロット周波数を順次切換えて
使用するため、4f方式とも呼ばれる〉が知られている
ここでは、4f方式を方式を例にとり、上記ATについ
て説明する。
第1図は、ヘリカルスキャンニング方式VTRの4f方
式におけるビデオテープの記録パターンであり、第2図
はAT系ブロック図を示す。図において、1はビデオテ
ープ、2はビデオトラック、3a 、3bはそれぞれ異
なるアジマスを用い、回転シリンダ(図示せず)の相対
する周面(180度隔たる位置)に取付けられたビデオ
ヘッド、4a、4bはそれぞれビデオヘッド3a、3b
を取付けたバイモルフ等で構成される電気−槻械変位変
l1li器としての圧電素子である。上記ビデオヘッド
3a 、3bと圧電素子4a、4bとにより、可動ヘッ
ド40aと40tlとが構成されている。この可動ヘッ
ド、40a、40bはそれぞれ回転シリンダの回転軸方
向に変位できるようになっている。
次に、5はビデオヘッド3a、3bからの信号を選択す
委ためのヘッド切換信@ (1−(−8W)、5a、5
bはそれぞれビデオヘッド3a 、3bにより得られた
再生信号、7a、7bはそれぞれ上記再生信146a 
、6bを増幅する増幅器、8は再生信号6a、6bのい
ずれか一方を選択するスイッチ回路である。
さらに、50はこのスイッチ回路8の出力から可動ヘッ
ド40a 、40bのトラッキングエラーを検出するエ
ラー検出装置である。このエラー検出I![50におい
て、9はスイッチ回路8の出力からパイロット信号を取
出すためのフィルタ、10は再生されたパイロット信号
(fl))、11はキャリア信号(rom)、12は上
記パイロット信号10とキャリア信り11とを混合する
平衡混合器、13a、13bは帯域通過フィルタ、14
a、141は振幅検出器、15は比較演算器である。
さらに、16は可動ヘッド40a 、40bを駆動する
パターンを発生する可動ヘッド駆動パターン発生゛回路
(PrG)、17a、17bは低域通過フィルタ、18
a l 18bはそれぞれ圧電素子41.4b(すなわ
ち可動ヘッド40a 、40b )を駆動するための駆
動アンプである。そして、上記低域通過フィルタ17a
、17bおよび駆動アンプ18a、18bにより駆動装
置60が^成されている。
また、第1図において、l\リカルスキャンニング方式
VTRの4r方式で記録されたパイロット信号fl、f
2.r3.f4は、たとえばそれぞれ102KHz 、
118KHz 、164KHz 。
148 K HZというように、Y信号、GI言号に比
べて十分低周波で、かつ隣り合うパイロット信号の周波
数の差が16Kl−12と46 K I−1zと0う」
−うに所定の値に設定しである。また、パ、rロット信
@f1とf3と1よ一方のアジマス(CH−1ヘツド)
側、パイロット信@f2とf4とは他りのアジマス(C
I−1−2ヘツド)側のビデオトラックに重畳されてい
る。
第3図ないし第5図は、上記第2図に示すA1系ブロッ
ク図の動作を説明するための図である。
そのうち、第3図は5倍速高速再生時のヘッド軌跡とビ
デオトラックとの関係の一例を示す。第4図(a)およ
び(b)はそれぞれ従来の方式による5倍速高速再生時
の基本パターンの一例およびヘッド切換信号の波形を示
す。第5図は、基本1<ターンとエラーパターンとから
駆動パターンを合成する一例を示す。
図において、20は可動ヘッド4011.40b(第2
図)を固定した場合の軌跡(「固定ヘッド軌跡」と呼ぶ
)、21は通常の記録、再生時のビデオテープ1(第1
図)上のヘレド軌跡(「通常ヘッド軌跡」と呼ぶ)、2
2は通常再生速度に対する速度ベクトル(「通常再生速
度ベクトル」と呼ぶ)、23は5倍速高速再生速度に対
する速度ベクトル、25は5倍速高速再生時のビデオテ
ープ上のヘッド軌跡、25aはC)−1−1の5倍速高
速再生時のビデオテープ上のヘッド軌跡、25bはCH
−2の5ff!速高速再生時のビデオテープ上のヘッド
軌跡、26aは5倍速高速再生時のCH−1側の可動ヘ
ッドを駆動するため基本パターン、26bは5倍速高速
再生時のCH−2側の可動ヘッドをl!!動するための
基本パターン、27は階段状の基本パターン、28はエ
ラーパターン、29は基本パターン27とエラーパター
ン28とを合成してなる可動ヘッドを駆動するための可
動ヘッド駆動パターンである。
次に動作について説明する。
まず、通常速成での再生における可動ヘッドの制御につ
いて説明する。
今、第4@(b)に示すように、ビデオヘッド3a、3
11(第2図)を切換える切換信号5がハイレベル信号
rHJのとき、ビデオヘッド3aが記録、再生状態にあ
るとする。すなわち、ビデオヘッド3aをCH−1側、
ビデオヘッド3bをCH−2側とする。また、ビデオヘ
ッド3aがパイロット信号f1が記録されたビデオトラ
ック2a(第1図)をトレースしているとする。このと
き、隣接1−ラックに記録されているパイロット信号f
2とf4とがクロストローク信号として再生信号6a 
 (第2図)に混入する。この再生信号6aは、再生ア
ンプ7aにより増幅され、スイッチ回路8を通り、パイ
ロット信号を選択的に通すフィルタ9に入力され、これ
により再生パイロット信号10が得られる。この再生パ
イロット信号10はパイロット信号f1と、クロストー
クとしてのパイロット信号f 2. f 4とを含む。
次に、キャリア信号11(第2図)をパイロット信号「
1と同じ周波数に設定し、上記再生パイロット信号10
とこのキャリア信号11とを平衡混合器12に入力する
。すると、この平衡混合器12の出力には、 If 1−f 4l−46KHz の周波数成分と、 lf 1−t 2+−16KH2 の周波数成分とが表われる。そして、それぞれ中心周波
数が16KH2と46KH2とに設定された#11の帯
域通過フィルタ13aと、第2の帯域通過フィルタ13
bとにより、上記それぞれの成分が抽出され、これらを
Mlの振幅検出器14gと第2の振幅器14bとで直流
レベルに変換し、それぞれを比較器15で比較する。
このとき、もし、第1の振幅検出器14aの出力が12
の振幅検出器14bより大ならば、ビデオヘッド3aは
パイロット信号f2が記録されているビデオトラック側
(片寄っていることを意味する。このため、この片寄り
を修正する可動ヘッド駆動パターンをマイクロコンピュ
ータ等で構成されるパターン発生回路16によって発生
し、その可動ヘッド駆動パターンを、圧電素子4aが異
常振動を発生しない程度に低域通過フィルタ17aで平
滑し、これを圧電素子駆動アンプ17aを介して圧電素
子4aに供給する。
この結果、ビデオヘッド3aで再生される隣接トラック
からのパイロット信号のクロストーク最のバランスが変
化し、サーボループが形成される。
このようにして、ATが行なわれる。
また、CH−2側についてもほぼ同様の動作により−C
A Tが行なわれる。なお、ここでは説明を省略するが
、ビデオヘッド3a 、3bの片寄りを修正する信号を
小さくするように、キャプスタンモータ1lJIII系
も同時に動作している。
次に、高速再生における可動ヘッドの制御について説明
する。
第3図において、ビデオトラック2はビデオヘッド3a
  (または3b)の軌跡20とビデオテープ1の移動
に対応する速度ベクトル(V8)22の合成ベクトルと
して、通常再生時ヘッド軌跡21を表わすことができる
。したがって、ビデオチー11が記録時と同じ速度VS
で動いている限り、通常再生時ヘッド軌跡21はビデオ
トラック2と平行関係が保たれる。
ところが、ビデ副テープ1の移動速度がたとえば5倍に
なった場合には、対応する速度ベクトル23が5vsと
なる。よって、その合成ベクトルとしての5倍速高速再
生ヘッド軌跡25が得られる。このヘッド軌跡25は、
ビデオチー11上ではヘッド軌跡25a、25bとなる
。それゆえ、良好な信号を得るためには、圧電素子4a
 、 4b(第2図)を変位させて、ビデオヘッド3a
、3bの高゛速時のヘッド軌跡が通常再生時ヘッド軌跡
21と一致するようにする必要がある。
ここで、ビデオヘッド3a、3bを回転シリンダの回転
方向に対して垂直方向(第3図において右上の方向)に
変位させるのを負の方向とする。
すると、第3図におけるヘッド軌跡25a、25bに対
する基本パターン26a、26bは第4図のような三角
波になる。もっとも、この基本パターン28a、26b
は、寅際にはマイクロコンピュータなどで合成するため
、正確にいえば第5図(b)に示すように階段状の波形
27である。たとえば第5因では、このような−例とし
て1フイールドを8分割した基本パターン27を示して
いる。
ところが、圧電素子4aはヒステリシス特性を持つため
、この基本パターン27のみでは正確なトラッキングが
できない。そこで、たとえば、第5図の基本パターン2
7にエラーパターン28を加えて、駆動パターン29と
し、これにより可動ヘッド40a、4.Obを駆動する
ようにしている。
すなわち、フレームtにおける駆動パターンD。
(1)け、 Dn  (t ) =Pn +EMN  (t )(N
−1〜2M、2Mは分割数)  ・・・(1)と表わさ
れる。また、エラーパターンEM、(t)は、EN (
t)から EMN  (t >=EMN (t  1)十EN  
(t−1)   ・・・(2)で表わされ、フレームt
ごとに内容が更新され、メモリに入れられる。
ここで、エラーEN (t)は成るピッチ分をαとする
と、ばぼ正確にトラッキングしているときは「0」、先
行するビデオトラック側に片寄る場合は「−α」、逆の
場合には「α」の3値のいずれかをとる。たとえば、j
l!5図において、フレームtのN−3での基本パター
ン、エラーパターン、および駆動パターンをそれぞれP
@ 、EM@  (t )、Da(t)とすると、駆動
パターン0S(t)は、EM、(t)−一αより、Da
  (t )−Pg−αである。このとき、先行するビ
デオトラック側に片寄っているとすると、E:e’(t
)−一αより、EMs  (t+1)−一α−α−−2
αとなり、次のフレーム(t+1)の駆動パターンDI
  (t+1)は、D、  (t +’l ) ”Pg
 −2αとなる。
このようにして、可動ヘッド駆動パターン発生回路16
で階段状の駆動パターン29が合成される。
ここで、各パターンを8ビツトで表現すると仮定する。
すると、最上位ピット(MSB)を8トラツクピツチに
相当させると、最下位ピット(LSS)は、1716ト
ラツクピツチに相当する。
今、1トラツクピツチ分だけビデオトラック2とビデオ
ヘッド40aまたは40bとがずれているとする。この
とき、「α」を最下位ピットとすれば、ビデオトラック
2とビデオヘッド40aまたは40bとが一致するまで
に、16ステツプ必要となる。このとき、ビデオヘッド
40aまたは40bはNTSC方式の場合、1 /30
t’ 1 回転するため、上記16ステツプは約0.5
秒を要することになる。
一方、1フイールドを16分割したと仮定する。
すると、5倍速高速再生では、ビデオヘッド4゜aまた
は40bは4トラックピッチ変位するので、駆動パター
ン29は4分の1トラツクピツチの段差を有する階段状
のパターンになる。そして、1フイールド当たりの分割
数を増せば上記段差を少なくするとは可能であるが、エ
ラーパターンの演算時間の増加、駆動パターン演算時間
の増加等の制約のため限界がある。
以上のように、従来の可動ヘッド駆動パターンは、トラ
ッキング整定時間が長いか、このトラッキング整定時間
を短くしようとすれば階段状の駆動パターンの段差が大
きくなってしまい、良好なトラッキングエラー補正がで
きなくなるという欠点があった。そして、トラッキング
整定時間の短縮と階段状の駆動パターンの段差の増加と
は相対的に反比例の関係にあり、これら2つの欠点を同
時に克服することは、従来のVTRでは困難であった。
それゆえに、この発明の目的は、上述のような従来の装
置の欠点を除去するためになされたもので、応答性が早
く、かつ段差の少ない駆動パターンによって、良好な再
生画像が得られるようにした磁気録画再生装置を提供す
ることである。
この発明は、簡単に言えば、圧電素子等の電気−機械変
位変換器の非線形に変位する特性に基づいて基本パター
ンを決め、それをあらかじめ記憶手段に記憶し、かつ再
生信号のうち、ビデオトラックの少なくとも中央部から
再生される信号に基づいて、可動ヘッドのトラッキング
エラーを検出するトラッキングエラー検出手段を設け、
トラッキングエラー検出手段の出力と記憶手段に記憶さ
れた基本パターンとに基づいて、パターン発生手段で可
動ヘッド駆動パターンを発生し、それによって可動ヘッ
ドの圧電素子等の電気−機械変位変換器を適正に変位さ
せて、トラッキングエラーの防止を図り、良好な再生画
像が得られるようにした磁気録画再生装置である。
この発明の上述の目的と特徴は、図面を参照して行なう
以下の実施例の説明から一層明らかとなろう。
第6図はこの発明の一実施例のAT系の回路ブロック図
である。図おいて、30はトラッキングエラー演算用の
加減算器、31は加減算器30の出力をデジタル量に変
換するイナログ/デジタル変換器(AOC)である。な
お、他のブロックは、第2′図と同様の構成であり、同
一または相当する部分には、同一の番号を付しここでの
説明は省略する。
第7図は、311類の基本パターンPMと、補正値EM
とから駆動パターンDNを合成する一例を示す図である
。第7図の<a >には、基本パターンPHとして、3
2a  (+)、32a  (0)、32a(−)の3
種類が表わされている。これらの各基本パターンは、そ
れぞれ圧電素子のヒステリシスの大きいもの、普通のも
の、小さいものに対応した、非線形特性を含んだ基本パ
ターンである。
このように、圧電素子のヒステリシスの大きさに応じて
、3種類の基本パターンを用意したのは、磁気録画再生
装置を製造するときに、用いる圧電素子の“ビステリシ
ス特性が、圧電素子ごとに多少のばらつきがあるため、
それらばらつきに適宜対応できるようにするためである
。この対応の仕方については後に詳述する。なお、この
基本パターンPNは、パターン発生回路16内に設けら
れたメモリに予め記憶されている。
第7図(a)には、さらに補正4M! (EM) 33
8および8分割された駆動パターン(0,)29が示さ
れている。
さらに、第7図(b)には、上記基本パターンのうち3
2a  (+)と、補正値33aとから駆動パターン2
9を合成する様子を示す図が示されている。
第8図には、たとえば圧電素子の非線形性を含んだ1つ
の基本パターン、たとえば32a  (0)と補正値3
3aとから駆動パターン29を合成する場合の一例が示
されている。
さらに、第9図には、3種類の基本パターンの特性がそ
れぞれ示されている。
次に第6図ないし第8図を主として参照して、この実施
例の動作について説明する。
第6図に示すこの発明の一実施例のAT系の回路動作は
、基本的には第2図に示すものとほぼ同様である。よっ
て、ここではCH−1側を例にとって、この実施例の特
徴となる部分の動作について説明する。
エラー検出装置50における第1の振幅検出器14aと
第2の振幅検出器14bとからそれぞれ出力される直流
レベルの出力信号は、加減算器30に与えられる。ここ
に、第1の振幅検出器14aの出力は、磁気テープ1(
第1図)がビデオヘッド3aよりも相対的に進んでいる
ことを示す16KHz成分の信号である。他方第2の振
幅検出器14bの出力は、ビデオヘッド3aに対して磁
気テープ1が相対的に遅れていることを示す46KHz
成分の信号である。
これらの2つの信号を、加減算器30にて演算し、エラ
ー信号E(【)を求める。このエラー信号E (t )
は、アナログ/デジタル変換器31でデジタル量に変換
され、可動ヘッド駆動パターン発生回路16に与えられ
る。
このとき、アナログ/デジタル変換器31から出力され
る信号は、上記16KH2成分と46KHz成分とが等
しい場合は、E(t)−0,16KH2成分が48KH
2成分より大きい場合は、E (t > <0.16K
H2成分が46KHz成分より小さい場合は、E(t)
>Oとなる。このとき、第7図に示す補正値EM(t)
は、次のように表わされる。
EM(t)−EM(t−1)−E(t−1>・・・(3
) この補正値EM (t )は、駆動パターン発生回路1
6において演算され求められる。上述の(3)式より明
らかなように、次のフィールドにおける補正*EM (
t )は、現フィールドの補正値とエラー値とから求め
られる。すなわち、現フィールドにおいて、EM(t−
1>の補正値で補正した結果、エラー値E(t−1)が
生じた場合には、その補正値EM(t−1>とエラー値
E(t−1)とを加減して、次の補正値EM (t )
を求めるのである。
なお、エラー値E (t )は、ビデオトラックに(第
1図)のほぼ中央付近で検出される。鰻も平均的なエラ
ー値が求めやすいからである。ビデオトラック2のほぼ
中央付近の信号は次のようにして求められる。それは、
エラー信号E (t )は、アナログ/デジタル変換器
31から駆動パターン発生回路16に順次入力される。
駆動パターン発生回路16では、ビデオヘッド3aがビ
デオトラック2のどの部分をトレースしているかはわか
つている。それゆえ、ビデオヘッド3aがビデオトラッ
ク2の中央部をトレースするときのタイミングでエラー
信号E (t )を読込めば、ビデオトラック2の中央
付近のエラー信号E (t )が求められる。
さらに、エラー信号E(t)が、ごく一部分で生じる信
号の欠落等の彰豐を受けにくいように、加減算器30の
出力段に積分要素を挿入したり、または、可動ヘッド駆
動パターン発生回路16内において、エラー信号E (
t )の平均化処理等を行なえば、エラー信号E(t)
の信頼性が向上する。
この場合、上記(3)式で与えられる補正値EM(t)
は、真に正しい補正値であるので、単に1回の試みでビ
デオヘッド3aとビデオトラック2とを一致させるため
の情報が得られたことになる。
さらに、AT系の安定性を保つために、エラー信号E 
(t )に、0くβく1の範囲の係数βを乗じて、 EM (t ) −EM (t −1)−βE(t−1
)・・・(4) としてもよい。このとき、係数βの値は、エラー値E(
【)の大小により適宜変化させればよい。
次に、第7図を参照して、基本パターン(PR)32a
と補正値(EM)33aとから駆動パターン(ON)2
9を合成することについて説明する。
駆動パターン(DN)29は、 ON  (t ) −PN 十EM (t  1 ) 
 ・・・(5)で表わされる。上述の(5)式における
基本パターン(PN)32aは、圧電素子の非線形特性
を考處したパターンである。よって、(5)式で与えら
れる駆動パターン(ON )29で可動ヘッド40aを
駆動すれば、良好なトラッキングが期待できる。
さらに、駆動パターン(Dll)29は、たとえば8分
割された基本パターン(PN)328に一律に補正値E
M(t−1>を加えたものである。
よって、この演算は比較的容易であり、パターン発生回
路16において速い速度で行なうことができる。そのた
め、可動ヘッド40aの応答速度の改善ができる。
さらに、(5)式のw4碑が比較的容易なことから、1
フイールド当たりの分割数Nが、従来例と比べて相対的
に大きくできる。それゆえ駆動パターン(ON)29が
段差の小さいパターンとすることができる。
なお、(5)式の演稗は、パターン発生回路16でなく
、たとえば外部の加減算器(図示せず)で行なってもよ
い。この場合、分割数Nをさらに大きくプることが可能
となる。
第8図は、上述の内容に基づいて描いた第7図(b)の
変形図である。第8図では、簡単のために、基本パター
ンおよび駆動パターンを、階段状のパターンによって近
似的に描かれる曲線で示している。第8図において、(
ア)区間が、ビデオヘッド3aがたとえばビデオトラッ
ク2a  (1%1図)をトレースしている部分である
。(イ)区間は、次のトレースのための準備区間である
(これは第7図では図示していない)。
第8図に示すように、(ア)区間においても、基本パタ
ーン(Pll)32aおよび駆動パターン(DN)29
は直線ではない。これは圧電素子が非線形の特性を含ん
でいるためである。それゆえ基本パターン(PN ) 
32a ′!:)第8図に示すように圧電素子の特性に
合わせた曲線で予め定めておけば、基本パターン(PN
)32aを一律に補正値(EM)33aで補正すること
により、適正な駆動パターン(DH)29を得ることが
できる。
なお、補正1a (EM)33aの切換えハ(イ)区間
で行なわれる。この(イ)区間は、ビデオヘッド3bが
ビデオトラック2をトレースする区間であり、ビデオヘ
ッド3aは信号の再生には無関係の区間である。
第9図は、第7図(a )に示す3種類の圧電素子の基
本パターンを描いた図である。第8図(b)に示すよう
に、基本パターンは、それぞれ1フイールドの始端およ
び終端でその違いが相対的に大きくなっている。また、
1フイールドの中央部ではほとんど同一の曲線である。
このように、1フイールドの始端および終端でその差が
相対的に大きくなるのは、この圧電素子の特性を表わす
基本パターンが、圧電素子のヒステリシスの大小に影響
されているからである。
それゆえ、複数の基本パターン(PN)328゜たとえ
ば3つの基本パターン32aのうち、最も適切な基本パ
ターンを選ぶには、1フイールドの始端、中央、終端の
それぞれからエラー信号E(1,)を検出すればよいこ
とになる。なお、この1フイールドは、ビデオトラック
2(第1図)の1トラツクに相当しているため、信号の
検出は、ビデオトラックの始端、中央、終端から行なえ
ばよいことはいうまでもない。
次に、上記最適な基本パターンを選択する動作について
説明する。
第10図<a )には一実施例のトラッキングエラー検
出点(X、Y、Z、X’ 、Y’ 、Z’ )が示され
ており、第10図(b)には上記トラッキングエラー検
出点に基づいてトラッキングエラーパターンを検出する
方法が示されている。第10図において、X、Y、Zは
それぞれトラッキングエラー検出点およびその点におけ
るエラーの片寄りを示すものである。
このように、第10図(a)は、成るフィールドの始端
、中央、終端の各部分から、エラー信号E (t )を
検出する様子を示したものである。フィールドの始端部
のエラー信号をx1中央部のエラー信号をYlおよび終
端部のエラー信号を2とする。これらエラー信@X、Y
、Zに基づいて、次に説明するように最適な基本パター
ンを選択できる。
なお、フィールドの各部分のエラー信号の検出は、既に
説明したフィールド中央部(ビデオトラック中央部)の
エラー信号の検出と同様の動作により行なわれる。すな
わち、アナログ/デジタル変換器31(第6図)から連
続的なエラー信号が駆動パターン発生回路16に与えら
れる。この駆動パターン発生回路16は、前述のように
たとえばマイクロコンピュータも構成されている。駆動
パターン発生回路16にβいて、連続的なエラー信号の
うち、ビデオトラック2(第1図)の始端をビデオヘッ
ド3aがトレースしているとき、中央部をトレースして
いるとき、および終端部をトレースしているときのそれ
ぞれのタイミングで、エラー信号を取出せば、各部分の
エラー信号X。
Y、Zが得られるのである。
なお、第10図(a)において、X=、Y−。
Z′は、0H−2側のエラー信号を表わしている。
第10図(b)は、各部分のエラー信号X、Y。
Zの大きさ関係を示す図である。各部分のエラーの片寄
りが、たとえば(1)のようになったどする。すなわち
、フィールドの始端部でのエラーの片寄りが正であり、
終端部でのエラーの片寄りが負になるように変化したと
する。この場合は、基本パターンの振幅が不足と判定さ
れ、ヒステリシスがより大きいものに対応した基本パタ
ーンが選択される。たとえば、基本パターン32a  
(0)が選ばれていた場合には、さらにヒステリシスが
大きいものに対応した基本パターン32a  (+)が
選択されることになる。
第10図(b)において、(11)の場合には、基本パ
ターンは32a  (0)(第7図参照)が選択される
。これは基本パターンのうち最も標準の基本パターンで
ある。
さらに、(Ill)の場合には、振幅が過剰と判定され
、よりヒステリシスが小さいものに対応した基本パター
ンが選択される。たとえば、基本パターン32a  (
0)が選択されていた場合、基本パターン32a (−
1)に変更される。
このように、複数の基本パターン32aのうちから、最
適な基本パターンを選択するようにすれば、その選択さ
れた基本パターンを補正値(EM)33aによって一仲
に補正することにより、最適な駆動パターン29が比較
的容易に得られる。それゆえ、基本パターン32aを分
割した各区分ごとに基本パターン32aを補正するため
のエラーパターン(従来例参照)を作る必要はなくなり
、応答性のよい駆動パターンを得ることができる。
なお、この実施例では、基本パターンを3Il!類用意
し、それを予め記憶手段に記憶させておいた。
しかしながら、基本パターンは既に圧電素子の非線形特
性を考慮して作られたパターンであるから、実施例の初
めの部分で説明したように、単一の基本パターンであっ
ても、その基本パターンを補正値(EM)33aによっ
て補正することにより、好ましい駆動パターン29を得
ることができることを指摘しておく。
上記各説明においては、0H−1側についてのみ説明し
たが、CH−2側についても同様に動作が行なわれる。
また、高速再生モードは、5倍速高速再生の場合につい
て説明した。しかしこの倍速は、整数倍速であれば、他
の倍速においても同様の効果が得られる。
さらにまた、基本パターンの種類は、1種類。
3種類のほか、それ以外の複数の種類であればよく、た
とえば種類が多くなればなるほど圧電素子等の特性のば
らつきをより適切に補正できるのである。
さらにまた、磁気録画再生装胃に使用されるマイクロコ
ンピュータが、高性能のものであり、そのal1棹機能
等が優れている場合には、基本パターン32aの補正値
(EM)33aを、トラック中央部の1点だけで求める
ぽか、さらに複数の点から検出するようにしてもよい。
また、基本パターン32aの選択のためのエラー信号検
出点も、3点に限らず2点でもよいし3点以上であって
も構わない。
以上のように、この発明によれば、圧電素子等の電気−
機械変位変換器の有する非線形性を考慮した基本パター
ンを予めメモリに記憶しておき、可動ヘッドのトラッキ
ングエラーを検出するトラッキングエラー検出手段の出
力に基づいて各トラックごとに一律に定まる補正値を求
め、上記基本パターンをその補正値によって一律に補正
して駆動パターンを得るようにしたので、可動ヘッドが
応答性良く、かつビデオトラックを忠実にトラ櫂キング
可能となった。そして、それによって再生画像が良好な
磁気録画再生装置とすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は4f方式におけるビデオテープのトラックパタ
ーンを模式的に示す図である。 第2図は、従来の磁気録画再生@置のオートトラッキン
グ系の回路ブロック図である。 第3図は標準速再生時のヘッド軌跡、5倍速高速再生時
のヘッド軌跡、および各ヘッド軌跡とビデオトラックと
の関係を説明するための図である。 第4図は従来の方式による5倍速高速再生時の基本パタ
ーンとヘッド切換信号との関係を示す図である。 第5図は従来の基本パターンとエラーパターンとから駆
動パターンを合成する動作を説明するための図である。 第6図は、この発明の一実施例のオートトラッキング系
回路ブロック図である。 第7図はこの発明の一実施例によって、基本パターンと
補正値とから駆動パターンを合成する動作を説明するた
めの図である。 第8図はこの発明の一実施例による基本パターンと補正
値とから駆動パターンを合成する動作を説明するための
図である。 第9図は、圧電素子の非線形性を考慮した3種類の基本
パターンを示す図である。 第10図は311類の基本パターンから、最適な基本パ
ターンを選択するために、フィールドの3点からエラー
信号を検出する動作を説明するための図である。 図において、1はビデオテープ、2はビデオトラック、
3a、3bはビデオヘッド、4a、4bは圧電素子、6
a、6bは再生信号、10はパイロット信号、14a、
14bは振幅検出器、15は比較演算器、16はパター
ン発生器、18a。 18bは駆動アンプ、26a、26bは基本パターン、
29は可動ヘッド駆動パターン、4Qa。 40bは可動ヘッド、50はエラー検出装ホ、60は駆
動装置を示す。 代  速  人     大  岩  増  雄d  
                      r\−
7悼 第5図 〔0,) オ由′正イ直 (EM’)33^    日 第8図 zlO記 (八) (呑) α)(シシン          (+’fj)手続補
正書(目見ン 昭和  留 1h21□ 1、事件の表示   特願昭58−104391号・2
、発明の名称 磁気録画再生装置 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 5、補正の対象 明IIIJ書の特許請求の範囲の欄および発明の詳細な
説明の欄 6、補正の内容 (1) 特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2) 明細書第6頁第8行の「C信号」を「C信号」
に補正する。 (3) 明細書第10頁第8行の「アンプ17a」を「
アンプ18a」に補正する。 (4) 明細書第11頁第20行の「垂直方向Jを「垂
直上方」に補正する。 (5) 明細書第20頁第18行の「ビデオトラックに
」を「ビデオトラック2」に補正する。 (6) 明細書第23頁第12行のr(DN)29が段
差」をr(Dw)29を段差」に補正する。 (7) 明細書第30頁第2行ないし第3行の「種類で
あればよく」を1種類であってもよく」に補正する。 2、特許請求の範囲 (1) 印加される電気信号に応じて非II形に変位す
る電気−機械変位変換器と、該変換器に結合されたビデ
オヘッドとからなる少なくとも1対の可動ヘッドを備え
、ビデオ信号が記録された磁気テープのビデオトラック
上をその可動ヘッドでトレースすることにより再生信号
を得る回路を含む磁気録画再生装置であって、 前記再生信号のうち、前記ビデオトラックの少なくとも
中央部から再生された信号に基づいて、前記可動ヘッド
のトラッキングエラーを検出するトラッキングエラー検
出手段、 前記電気−機械変位変換器の前記非線形に変位すL特性
を、前記変換器の基本パターンとして予め記憶する手段
、 前記トラッキングエラー検出手段の出力と前記記Il季
段に記憶された基本パターンとに基づいて、前記可動ヘ
ッドに与えらるべき可動ヘッド駆動パターンを発生する
パターン発生手段、および前記パターン発生手段の出カ
バターンで、前記可動ヘッドの電気−機械変位変換機を
変位させ、前記可動ヘッドのトラッキングエラーを補正
する手段を含む、磁気録画再生@置。 (2) 前記記憶手段は、異なる条件で測定された前記
電気−機械変位変換器の複数の基本パターンを記憶し、 前記トラッキングエラー検出手段は、前記ビデオトラッ
クの始端部または終端部と中央部との少なくとも2ケ所
から再生された再生信号に基づいてトラッキングエラー
検出信号を出力し、前記パターン発生手段は、前記トラ
ッキングエラー検出手段の出力に応じて前記複数の基本
パターンのうち最適の基本パターンを選択し、かつ該選
択された基本パターンと前記トラッキングエラー検出手
段の出力とに基づいて、前記可動ヘッド駆動パターンを
発生することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
磁気録画再生装H。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1〉 印加される電気信号に応じて非線形に変位する
    電気−機械変位変換器と、該変換器に結合されたビデオ
    ヘッドとからなる少なくとも1対の可動ヘッドを備え、
    ビデオ信号が記録された磁気テープのビデオトラック上
    をその可動ヘッドでトレースすることにより再生信号を
    得る回路を含む磁気録画再生装置であって、 前記再生信号のうち、前記ビデオトラックの少なくとも
    中央部から再生された信号に基づいて、前記可動ヘッド
    のトラッキングエラーを検出するトラッキングエラー検
    出手段、 前記電気−機械変位変換器の前記非線形に変位す特性を
    、前記変換器の基本パターンとして予め記憶する手段。 前記トラッキングエラー検出手段の出力と前記記憶手段
    に記憶された基本パターンとに基づいて、前記可動ヘッ
    ドに与えらるべき可動ヘッド駆動パターンを発生するパ
    ターン発生手段、および前記パターン発生手段の化カバ
    ターンで、前記可動ヘッドの電気−機械変位変換機を変
    位させ、前記可動ヘッドのトラッキングエラーを補正す
    る手段を含む、磁気録画再生装置。 (2) 前記記憶手段は、興なる条件で測定された前記
    電気−機械変位変換器の複数の基本パターンを記憶し、 前記トラッキングエラー検出手段は、前記ビデオトラッ
    クの始端部またはfIi端部と中央部との少なくとも2
    ケ所から再生された再生信号に基づいてトラッキングエ
    ラー検出信号を出力し、前記パターン発生手段#よ、前
    記トラッキングエラー検出手段の出力に応じて前記複数
    の基本パターンのうち最適の基本パターンを選択し、か
    つ該選択された基本パターンと前記トラッキングエラー
    検出手段の出力とに基づいて、前記可動ヘッド駆動パタ
    ーンを発生することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の磁気録画再生@置。
JP58104391A 1983-06-10 1983-06-10 磁気録画再生装置 Granted JPS59229736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104391A JPS59229736A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 磁気録画再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104391A JPS59229736A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 磁気録画再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229736A true JPS59229736A (ja) 1984-12-24
JPH0158567B2 JPH0158567B2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=14379438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58104391A Granted JPS59229736A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 磁気録画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229736A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155014U (ja) * 1984-03-24 1985-10-16 ソニー株式会社 トラツキング補正装置
JPS6277415U (ja) * 1985-11-01 1987-05-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155014U (ja) * 1984-03-24 1985-10-16 ソニー株式会社 トラツキング補正装置
JPS6277415U (ja) * 1985-11-01 1987-05-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158567B2 (ja) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001151B1 (ko) 자기 기록 재생장치
US4393416A (en) Tracking system for a videotape recorder
US5680499A (en) Time-lapse video cassette recorder
US4823206A (en) Video signal recording and/or reproducing apparatus
JPS59229736A (ja) 磁気録画再生装置
US5875065A (en) Information recording reproducing apparatus using pilot signals to correct tracking error
JPH0210514A (ja) 記録再生装置の電子編集装置
US5940575A (en) Video signal recording apparatus
US5589997A (en) Tracking control method and apparatus for video recorder which adds a combined first and second tracking error signal to the next tracking error signal
JP3894170B2 (ja) 再生装置及びトラッキング方法
US6731452B1 (en) Data recording and/or reproducing apparatus and method
JP3109685B2 (ja) 磁気再生装置
JP3575082B2 (ja) デジタルビデオ信号の変速再生装置
JP3254755B2 (ja) 記録再生装置
JP3162933B2 (ja) 記録再生装置およびテープ位置サーチ方法
JPS59160824A (ja) 磁気記録再生方法
JP2786328B2 (ja) デジタルオーディオテープレコーダ
JP3132687B2 (ja) 磁気再生装置
JPS63276390A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03168957A (ja) 4周波パイロット方式のトラッキング回路
JPH081693B2 (ja) 磁気再生装置
JPH07141726A (ja) 記録再生装置
JPH029514B2 (ja)
JPS6326457B2 (ja)
JP2002077792A (ja) 磁気テープ記録装置および方法、磁気テープのフォーマット、並びに記録媒体