JPS5922889B2 - 過渡光積分装置 - Google Patents

過渡光積分装置

Info

Publication number
JPS5922889B2
JPS5922889B2 JP51146752A JP14675276A JPS5922889B2 JP S5922889 B2 JPS5922889 B2 JP S5922889B2 JP 51146752 A JP51146752 A JP 51146752A JP 14675276 A JP14675276 A JP 14675276A JP S5922889 B2 JPS5922889 B2 JP S5922889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transient
integrating
transistor
integrating capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51146752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5370818A (en
Inventor
恒美 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
West Electric Co Ltd
Original Assignee
West Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by West Electric Co Ltd filed Critical West Electric Co Ltd
Priority to JP51146752A priority Critical patent/JPS5922889B2/ja
Publication of JPS5370818A publication Critical patent/JPS5370818A/ja
Publication of JPS5922889B2 publication Critical patent/JPS5922889B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、過渡光下の被写体の反射光を受光し積分する
過渡光積分装置に関する。
写真撮影に際し頻繁に用いられる写真用閃光装置にあつ
て、被写体からの反射光を受光し積分する積分装置とし
ては、閃光放電管が発光するのと同期して受光し積分す
るのが望ましく、また閃光放電管や閃光電球の発光下に
ある被写体を測光する露出計にしても、それらの発光に
同期して受光し積分するのが望ましい。
その場合、従来、閃光放電管、閃光電球の発光体の発光
信号を検出して同期をとるのが専らであり、これは回路
構成が複雑にならざるを得ず、また特に露出計において
は、発光体と露出計の本体とをコードで電気接続するの
で、コードに雑音がピックアップされ誤動作を引き起こ
す等の欠点があつた。本発明は、このような欠点にかん
がみてなされたもので、以下図面の実施例と共に説明す
る。
第1図は、本発明の過渡光積分装置の一実施例である電
気回路図を示し、電源1に対し、スイッチ2を介して受
光素子3、インダクタンス素子4、積分用コンデンサ5
からなる直列体を並列になるよう接続し、積分用コンデ
ンサ5の両端にトランジスタ6のコレクタ・エミッタを
接続し、トランジスタ6のベースにスイッチ2、抵抗9
、10を介して電源1の正側を接続する。また、受光素
子3とインダクタンス素子4との接続点と高入力インピ
ーダンスのトランジスタ7(またはFET)のベースと
を接続し、トランジスタTのエミッタを抵抗11を介し
て接地する。また、抵抗11の両端にSCR8のゲート
、カソードを接続し、アノードを抵抗9と抵抗10との
接続点に接続して構成する。次に、係る回路構成から成
る装置の動作を説明する。
スイッチ2を閉じると、トランジスタ6のベースには抵
抗9、10を介して電流が流れトランジスタ6は導通状
態となる。
したがつて、積分用コンデンサ5は短絡されるので、受
光素子3の光電流はインダクタンス素子4を通りトラン
ジスタ6のコレクタ、エミッタを流れる。このため、積
分用コンデンサ5には前記光電流は蓄積されない。とこ
ろで、インダクタンス素子は直流電流に対しては低抵抗
値(零と考えられる)を示し、過渡電流に対しては高抵
抗値(2πfL、fは周波数、Lはインダクタンス)を
示す特性を有する。したがつて、太陽光や電灯光等の定
常光に対してはインダクタンス素子4に流れる電流は直
流電流と考えられるので、受光素子3がその定常光を受
光してもインダクタンス素子4の両端には電圧が発生し
ない。そのため、トランジスタ7のベースは、電源1の
負側の電位と同電位となり不導通状態を維持し、抵抗1
1には電圧が発生せず、したがつてSCR8はゲートが
バイアスされないため、不導通状態を維持する。その結
果、定常光がいくら明るくても、積分用コンデンサ5に
は、光電流は蓄積されない。次に、写真用閃光装置の閃
光放電管や閃光電球等のように、瞬時にピークルーメン
の極めて高い過渡光が被写体に照射されたときにおける
動作を説明する。
前述したように、インダクタンス素子4は過渡電流に対
しては高抵抗値を示すので、受光素子3が過渡光を受光
すると、その光電流も過渡光に比例した過渡電流となり
、受光瞬時にインダクタンス素子4の両端に電圧が発生
する。よつて,トランジスタ7のベースが順方向にバイ
アスされ瞬時に導通状態となり、抵抗11に電圧が印加
され、SCR8にはゲート電圧が印加されSCR8は導
通状態となり、これまで抵抗9を介して流れていた電流
がSCR8の方に流入し、抵抗10の方へは流れなくな
るため、トランジスタ6は不導通状態となる。したがつ
て、受光素子3の光電流は、積分用コンデンサ5に蓄積
され始める。このように、本発明実施例の装置は、太陽
光、電灯光などの定常光には何ら応答せず、閃光放電管
、閃光電球からの発光による過渡光にのみ応答して積分
動作するものである。
第2図は、係る過渡光積分装置を写真用閃光装置に適用
して成る電気回路図を示し、今、DC−DCコンバータ
回路等の高圧電源12により回路は電圧が印加され、主
放電コンデンサ13に充電されている状態において、ト
リカー回路14を起動させ、閃光放電管15を励起する
とともにSCRl6を導通して、主放電コンデンサ13
のエネルギーを消費して閃光を発せしめ被写体を照射す
ると、受光素子3が被写体からの反射光を受光し、第1
図の説明と同じ原理で積分用コンデンサ5は光電流を積
分していく。
そして、積分された量が印加電圧として比較回路21の
一方の入力端に加えられていき、この積分量が他方の入
力端に接続された抵抗22,23で設定された電圧と等
しくなつたとき、その出力側に反転信号を出力する。そ
の結果、SCR2Oは導通状態となり、転流コンデンサ
18に蓄えられたエネルギーでSCRl6は逆バイアス
され不導通にされて閃光放電管15の発光が停止させら
れる。な}、この実施例においては閃光放電管と直列に
スイツチ素子であるSCRを接続してなる写真用閃光装
置の例を説明したが、閃光放電管と並列にスイツチ素子
を接続して発光量を自動制御する装置にも適用し得るこ
とはいうまでもない。
第3図は、フラツシユ用露出計に適用してなる実施例で
あり、積分コンデンサの積分動作をオン,オフするスイ
ツチ素子であるトランジスタのスイツチ回路に、単安定
マルチバイブレータを用いたものである。今、スイツチ
2を閃光放電管、閃光電球等の発光体の発光に同期して
閉じると、回路に電圧が印加され、受光素子3が過渡光
を受光すると、第1図の説明と同じ原理で抵抗11に電
圧が印加され、この印加電圧が起動信号として任意の時
間幅Tを持つた周知の第4図に示される単安定マルチバ
イブレータ回路26に印加されてこれが起動し、トラン
ジスタ6を前記任意の時間幅Tの間、不導通状態にいた
らしめ、受光素子3による光電流がインダクタンス素子
4、整流素子25を介して積分用コンデンサ5に蓄積さ
れていき、T時間後、単安定マルチバイブレータ回路2
6が安定状態となり、同時にトランジスタ6を導通状態
にし、整流素子25と積分用コンデンサ5との直列体を
短絡する。よつて、受光素子3による光電流は再びトラ
ンジスタ6に流入し、積分用コンデンサへの流入を断つ
。この時、積分用コンデンサ5に蓄積された量は、整流
素子25により、放出を防げられ、蓄積量が記憶保持し
た状態に保たれる。よつて積分コンデンサ5の端子電圧
を電圧計あるいは、その電圧を電流変換して成る電流計
を有した検知回路27でもつて、指針の指示値をレンズ
絞り値に相対して判読することができる。以上説明した
ように、本発明は、定常光の明るさが大きくても動作す
ることなく的確に過渡光のみにより動作するもので、回
路構成も簡単な過渡光測定装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の過渡光積分装置の一実施例である電気
回路図、第2図は第1図に係る過渡光積分装置を写真用
閃光装置に適用して成る電気回路図、第3図は第1図に
係る過渡光積分装置を露出計に適用して成る電気回路図
、第4図は第3図の露出計における周知の単安定マルチ
バイブレータの具体的な電気回路図である。 1・・・・・・電源、2・・・・・・スイツチ、3・・
・・・・受光素子、4・・・・・・インダクタンス素子
、5・・・・・・積分用コンデンサ、6,7・・・・・
・トランジスタ、8・・・・・・SCR、9,10,1
1・・・・・・抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受光素子とインダクタンス素子と前記受光素子の受
    光量を積分する積分コンデンサとの直列体と、前記積分
    コンデンサの積分動作をオンまたはオフするスイッチ素
    子と、前記受光素子が過渡光を受光したとき前記インダ
    クタンス素子に発生する電圧によりオンさせられて前記
    スイッチ素子をオフにし前記積分コンデンサの積分動作
    を可能にするスイッチ回路とを備えたことを特徴とする
    過渡光積分装置。
JP51146752A 1976-12-06 1976-12-06 過渡光積分装置 Expired JPS5922889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51146752A JPS5922889B2 (ja) 1976-12-06 1976-12-06 過渡光積分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51146752A JPS5922889B2 (ja) 1976-12-06 1976-12-06 過渡光積分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5370818A JPS5370818A (en) 1978-06-23
JPS5922889B2 true JPS5922889B2 (ja) 1984-05-29

Family

ID=15414775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51146752A Expired JPS5922889B2 (ja) 1976-12-06 1976-12-06 過渡光積分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922889B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364831U (ja) * 1986-10-17 1988-04-28
JPS6364830U (ja) * 1986-10-17 1988-04-28
JPH033169Y2 (ja) * 1984-11-12 1991-01-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033169Y2 (ja) * 1984-11-12 1991-01-28
JPS6364831U (ja) * 1986-10-17 1988-04-28
JPS6364830U (ja) * 1986-10-17 1988-04-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5370818A (en) 1978-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298258A (en) Distance measuring device
US4592639A (en) Electronic flash units
US4300824A (en) Signal processing circuitry for a distance measuring system
JPS5922889B2 (ja) 過渡光積分装置
US4100459A (en) Indicator circuit for electronic flash apparatus
JPS59119336A (ja) 閃光発光装置と共に使用されるカメラ
US4160160A (en) Circuit for integrating a quantity of light in an automatic control type flash unit
US3919593A (en) Flash safety device in a flash apparatus
US3946269A (en) Electronic flash system
JPH0522895B2 (ja)
US4449803A (en) Indicating apparatus for electronic flash system of TTL light measurement type
JPS609707Y2 (ja) 光電変換回路
US4118715A (en) Electronic photoflash having a terminal board
JPS5816313B2 (ja) 閃光装置の充電完了表示装置
JPS5565110A (en) Distance meter
JPS61230126A (ja) デイライトシンクロ可能な閃光発光器
GB2125978A (en) Photographic flash device
JPS6339696Y2 (ja)
JPH0527846B2 (ja)
JPH0438337Y2 (ja)
JPS62217176A (ja) アクテイブ式測距装置
JPS5666834A (en) Flashlight photographing photometric device
JPH063382Y2 (ja) ストロボ撮影用表示装置
JPS6128184Y2 (ja)
JPH07104157B2 (ja) カメラ用距離検出装置