JPS59228293A - 電源・偏向回路 - Google Patents

電源・偏向回路

Info

Publication number
JPS59228293A
JPS59228293A JP59106352A JP10635284A JPS59228293A JP S59228293 A JPS59228293 A JP S59228293A JP 59106352 A JP59106352 A JP 59106352A JP 10635284 A JP10635284 A JP 10635284A JP S59228293 A JPS59228293 A JP S59228293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
frequency
winding
primary winding
horizontal deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59106352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234034B2 (ja
Inventor
ウイリアム・エルデン・バブコツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS59228293A publication Critical patent/JPS59228293A/ja
Publication of JPH0234034B2 publication Critical patent/JPH0234034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/18Generation of supply voltages, in combination with electron beam deflecting
    • H04N3/185Maintaining dc voltage constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/27Circuits special to multi-standard receivers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 この発明は複数の走査率で動作するビデオ表示方式用の
電源・偏向回路に関するもので、更に詳しくは、走査周
波数(率)又は偏向周波数(率)が変わった際のラスク
サイズを補正するだめの構成に関するものである。
コンピュータやワードプロセッサ、特に、家庭用や小規
模企業用のものがより一般的になるに従って、そのだめ
のビデオ情報表示装置が要求されるようになってきた。
ある場合には、通常のテレビジョン受像機で充分である
が、文章や数字を再生じた場合に充分読めるようにする
ためには、テレビジョン受像機よシも高い解像度が必要
となることはしげしげである。垂直解像度は水平ラスク
線の数を増加させれば改善できる。フリッカ、線の中断
あるいは線のうねりは、飛越し走査の代りに、線を順次
に走査する、すなわち漸進(グログレンシブ)走査を行
うことによって改善できる。
漸進走査方式ではしばしば水平走査周波数を増加させる
。水平走査周波数が2位になっても、垂直偏向周波数は
変わらない場合がある。このことは、パーソナルコンピ
ュータ市場では専用モニタは経済的ではないから、特に
重要な点である。コンピュータやワードプロセッサ機能
に対しては高解像度表示を行うことができ、通常のテレ
ビジョン受像機動作の時には通常の映像表示が行えるよ
うな受像機とモニタとを兼ね備えた単一の装置を用いる
ことが望ましい。複数の水平走査周波数を使用できると
いうことは、ビデオモニタをそれぞれ特有の走査周波数
を必要とする種々のソフトウェアやハードウェアと共に
使用できるので望捷しい。
1つの装置で複数の周波数の走査を行う場合、回路の複
雑さと回路の費用とを小さくおさえるだめには、複数走
査周波数に対して共通に同じ回路素子をできるだけ多く
用いることが望ましい。さらに、装置が選ばれた各水平
走査周波数について、同じ仕様で動作することが大切で
ある。
共通の回路素子を使用しようとする場合に生じる1つの
問題は水平偏向回路に関するものである。
同じフライバック変成器ヨークインダクタンスと同じ水
平リトレースキャパシタとを用いると、複数走査周波数
の各々について水平リトレースパルス、即ち、フライバ
ックパルスの幅が実質的に同じになってしまう。リトレ
ースパルスの幅が一定になると、水平走査周波数(率)
が変わるとトレース対リトレース比が変わる。即ち、走
査率が小さくなると、この比が大きくなる。しかし、こ
のトレース対リトレース比は、走査周波の比よりも大き
な率で増大し、従って、リトレースパルスの振幅は走査
周波数が低い程大きくなる傾向がある。
このリトレースパルスの振幅が高電圧変成器を通して働
いて高電圧レベルを決定するので、水平走査周波数が低
くなると高電圧レベルが高くなることになる。
[発明の概要〕 この発明の1つの特徴によれば、ビテ゛オ表示方式に使
用する電源・偏向回路は複数の選択可能な水平偏向(走
査)周波数で動作するようにした水平偏向手段を備えて
いる。この偏向手段は、選択された水平走査周波数に応
じた振幅を持った水平リトレースパルスを発生する回路
を備えていΣ。
異なる電圧レベルを発生する電圧源及び選ばれた走査周
波数に応じてこれらの電圧レベルの1つを選択する手段
とが設けられている。相数の巻回を有する1次巻線と、
リトレースパルス発生回路に接続された第1の端子とを
有する変成器が設けられている。この変成器巻線は樗数
のタップを備えており、その各々と第1の端子とによっ
て異る巻回数の1次巻線が形成される。変成器の2次巻
線は1次巻線に磁気的に結合されており、1次巻線に加
えられた水平リトレースパルスの振幅に応じた高電圧を
発生する。選択された走査周波数に応じて電圧源を1次
巻線タップの1つに結合して、リトレースパルスの振幅
の変化に関係なく高電圧レベルを実質的に一定に維持す
るだめの手段が設けられている。
〔詳細な説明〕
図には2つの水平偏向又は走査周波数で動作するビデオ
モニタの回路の一部が示されている。交流主電源から得
た300v程度の未調整直流電圧源+v1が電源変成器
11の1次巻線10に接続されている。
1次巻線10はスイッチングトランジスタ12のコレク
タに結合されておシ、トランジスタ12が導通すると十
■1電圧源から1次巻線10に電流が流れる。
変成器11の2次巻線(図にはその中の1つの巻線13
が例示されている)に誘起された電圧は適当な回路14
によって整流・濾波され、モニタの種々の回路に供給さ
れる複数の直流電圧+■2、+V3、+■4及び+■5
が生成される。図では、電圧+V5は線路16によって
電圧調整器制御回路15に供給されている。電圧調整器
制御回路15は+■5電圧のレベルををサンプルし、ト
ランジスタ12に対する駆動信号を幅変調することによ
ってトランジスタ12の導通デユーティサイクルを制御
する。帰還電圧+V5の電圧レベルに基づくトランジス
タ12の導通の制御により、直流電圧+V2 、+V3
 ’11 +V4及び+V5のしうに別の電源から得て
もよいし、他の電圧源の1つから街でもよい。
+V2電圧源は双極双投スイッチ20の一方の極の端子
1’7aに接続されている。対応する端子1’7bがス
イッチ20の他方の極側にも設けられている。十■3電
圧源はスイッチ20の一方の極の端子21aに接続され
ており、他方の極には端子21aに対応して端子21b
が設けられている。端子17aと21a及び端子17b
と21bとのそれぞれの間には共通端子22aと22b
とが設けられている。共通端子22aは共通端子22b
に電気的に接続されている。スイッチコンタクト23a
と23bが、その第1位置で端子17aと1’7b及び
端子22aと22bとを電気的に接続し、第2位置にお
いて端子21gと21b及び端子22aと22bとを電
気的に接続する。その結果、スイッチ2oが第1の位置
の時は、十V2電圧レベル、例えd′直流90V程度の
ものが端子1’7bと22bに現われ、端子21bは切
離される。スイッチ20がその第2位置(図示の位置)
にある時は、例えば、45Vの+V3電圧レベルが端子
22bと21bに現われ、端子1′7bは切離される。
スイッチコンタクト20はその第1の位置において、所
要の水平走査周波数、例えば、31.5KHz 。
を選び、第2の位置では、例えは’、15.75KHz
の所要水平走査周波数を選ぶだめに用いられる。後で詳
述するような態様でスイッチ20はモニタの他の回路と
協働して、両方の走査周波数の各々に対tてj1駆動を
行わせるための必要なパラメータの変更を自動的に行う
共通端子22bに現われる電圧(十V2又は+V5 )
はツェナダイオード24の陰極に加えられる。ツェナダ
イオード24は、電圧子V30レベル以上及び電圧+V
2のレベル以下の電圧でアバランシェを生ずる、すなわ
ち、導通するように選択されている。
スイッチ20が第1位置にある時に端子22bに電圧+
V2があると、ツェナダイオード24はアバランシェ降
伏して、端子25に「高」信号レベルが現われる。スイ
ッチ20が第2位置にある時に端子22bに電圧+V3
があっても、これはツェナダイオード24の降伏には不
充分なので、端子25には「低」信号レベルが現われる
モニタには、偏向ヨークの垂直偏向巻線27に垂直偏向
電流を供給する垂直偏向回路26が設けられている。垂
直偏向回路26の同期のタイミングは同期処理回路30
から線路Vを介して与えられる垂直同期信号によって与
えられる。同期処理回路30は導体Rを介して、トラン
ジスタ12の導通を同期化するだめに調整器制御回路1
5のタイミングを制御する信号を回路15に供給する。
さらに、同期処理回路3oは、導体Hを介して、水平偏
向回路の水平発振器31に水平同期信号を供給する。
発振器31の出力信号の周波数は次のようにして決まる
。発振器周波数は、抵抗33と34、キャパシタ35及
びトランジスタ36からなる外部回路の値によって主と
して決まる。スイッチ20が第2位置にある時(即ち、
15−7 !5 K Hzの水平走査周波数が選択され
ている時)は、端子25の信号レベルは「低」で、トラ
ンジスタ36は非導通状態にある。抵抗33とキャパシ
タ35からなる抵抗−一容量回路は、]、5.’75K
Hzより僅かに低い発振周波数を発生するように選定さ
れた成分値を持っている。発振器31は同期処理回路3
0からの同期信号によって所望の水平周波数でロックさ
れる。スイッチ20がその第1の位置にある時(即ち、
31.5KHzの水平走査周波数が選択されている時)
は、端子25の信号レベルは「高」で、従って、トラン
ジスタ36はターンオンされて導通する。これにより、
抵抗34がRC回路の一部に入って、キャパシタ35に
対して付加的な充放電路が形成される。抵抗34の値は
RC回路(並列接続された抵抗33と34及びキャパシ
タ35)の時定数が発振周波数を増大させて、発振器3
1が導体H上の同期信号に応答して所望の31.5KH
zの周波数でロックできるような値に選ばれている。R
C回路のキャパシタンスの値を抵抗値の代りに変えるこ
とも勿論可能である。
水平発振器31の出力は水平駆動回路3′7に供給され
る。水平駆動回路3′2は変成器40を介して、選ばれ
た水平走査周波数のスイッチング信号を水平出力トラン
ジスタ41のベースに供給する。水平出力トランジスタ
41は、電流制限抵抗39、ダンパダイオード42、リ
トレースキャパシタ43及び水平偏向巻線44を含む水
平出力回路の一部を構成している。
巻線44と直列に、各水平走査線の後半部におけるエネ
ルギ損失を補償するラスタ直線性補正を行う磁気バイア
スされた可飽和インダクタζδが接続されている。側方
(左右)ピンクッション型うスク歪みは、水平偏向巻線
44と直列の巻線50を有する変成器47を備えたビン
クッション補正装置46によって補正される。変成器巻
線50を流れる水平偏向電流は、垂直偏向回路26から
入力を受けるビンクッション補正回路51によって生成
される信号によって垂直周波数で変調される。この補正
信号は変成器47の制御巻線52に供給されて巻線50
のインダクタンス、従って、巻線50を流れる電流を変
調する。
映像管あるいはビデオ表示管は、その形状のために、各
水平走査線の初めと終りの付近で走査ラスタに非直線的
な歪みを生じさせる。この非直線性を補正するために、
普通はキャンくシタが水平ヨーク巻線と直列に設けられ
る。このキャンぐシタは、水平走査期間の一部で充電さ
れ、他の部分で放電することによシ、直線的走査を現出
させる水平走査電流の8字修正を行う。
水平出力回路の動作電圧は、選択された水平走査周波数
によって決まる。15.’75KHzと31.5KHz
とにおいて同じピーク・ピークヨーク電流を維持するた
めには、31.5KHzにおける水平偏向出力回路の動
作電圧は]−5,75KHzにおける動作電圧の約2倍
でなければならない。この動作電圧は高電圧変成器54
の1次巻線53を介して水平出力回路に供給される。ス
イッチ20の位置の選択に応じて、十■2又は+V5電
圧の一方が巻線53、従って、水平偏向出力回路に加え
られる。
水平出力トランジスタ41のコレクタにおける水平リト
レースパルスが巻線53の両端間に現われ、捷た、変成
器機能によって、2次巻線55に所望の高電圧レベルを
発生させる。2次巻線55は整流ダイオードによって分
割された複数の巻線部で構成されている。映像管又はビ
デオ表示管の高電圧、即ち、アルタ電圧はアルタ端子U
に現われる。抵抗アレー56が映像管の電子銃構体に用
いる集束電圧と遮蔽電圧用のタップを提供する。別の巻
線5′7が水平周波数のりトレースパルスをサンプルし
て、端子60に同期処理回路30に加えるべき水平周波
数信号を発生する。
モニタが15.’75KHzで動作しているか31.5
KHzで動作しているかに関係なく、高電圧レベルを比
較的一定に維持しておくことが望ましい。通常の高電圧
変成器とりトレースキャパシタを、15.’i’5KH
zと31.5KHzの双方の動作に用いると、リトレー
スパルスの幅、従って、リトレース時間がこれら2つの
周波数において同じになる。31.5KH2の場合に比
して、15.75KHzにおけるトレース対リトレース
比の変化は、回路の動作電圧の変化よりも犬きく、従っ
て、15.75KHzにおけるリトレースパルスの振幅
は31.5KHzにおける振幅よりも高くなる。
その結果、リトレースパルスに応答して生成される高電
圧レベルは、31.5KHzの場合よりも15.’25
KHzにおける場合の方が高くなる。両方の走査周波数
においてこの高電圧レベルを一定に維持するだめに、1
5.’75KHz動作一対する2次巻線巻回数/1次巻
線巻回数比が小さくされる。(これにより、少し低い高
電圧レベルが発生するように々る。)これは、高電圧変
成器54の1次巻線53に複数のタップを設けて、選択
された水平走査周波数に応じて、水平出力回路用の適切
な動作電圧レベルのそれぞれに対する1次巻線の巻回数
を異らせるようにすることによシ達成される。この構成
は十■2と十■3に対する巻線タップ位置′75と76
によって図示されている。図示の構成かられかるように
、31.5KHzの動作に比して15.’75KHz動
作中の方が1次巻線の巻回数が多くなるようにされてい
る。
所要量の8字修正を行うために必要な容量は、ヨークの
インダクタンスと8字修正キャパシタとによって決まる
修正性共振周波数が走査周波数の増加に伴って増加する
ので、15− ′75 K Hzにおける場合よシも3
1.5KHzにおける場合の方が小さい。図には、走査
周波数の選択に応じて適正な量の8字修正容量を与える
構成が示されている。この構成は、金属酸化物電界効果
トランジスタ(MOSFET )6コ8、キャパシタ6
2と63、抵抗64.65.66及びトランジスタ67
とを備えている。端子25に現われる信号がトランジス
タ67のベースに結合される。
コ、5.’75KHzの動作中、端子25、従って、ト
ランジスタ670制御電極における信号レベルは「低」
で、トランジスタ67は非導通に維持される。これによ
シ2、トランジスタ67のコレクタは高となり、抵抗6
5と66で構成された分圧器によって、MO8FET6
1が導通してキャパシタ63を側路する。従って、キャ
パシタ63は、15.75KHzの偏向電流に適正な量
の8字修正を施すように選択される。31.5KHz動
作中は、端子25の信号レベルは「高」で、トランジス
タ6′7は導通し、そのコレクタは低となって、MO3
FET61の制御電極を低としてMO3FET61をオ
フにする。
従って、実効的な8字修正キャパシタは直列接続された
キャパシタ62と63になる。キャパシタ63は、キャ
パシタ62と直列になった時の値が、31.5KHzの
水平偏向電流に対して適正な量の8字修正を施すことが
出来るように選ばれる。キャパシタ62と63は適当な
スイッチング回路と並列に接続してもよい。適正量の8
字修正及び、前述したように、水平発振周波数が、この
ように、偏向回路の動作電圧に応じて決められる。
上述したビデオモニタは、W、F、ウイーグム(W、F
’。
Wedam )氏外による1983年5月25日付米国
特許出願第49’7 、950号「複数走査周波数を与
える電源及び偏向回路」に記載されているような、選択
された水平走査周波数の各々に対する適正な水平出力回
路動作電圧、所望の水平発振器周波数及び適正な量のS
字形非直線性補正を与えることができる。
以上、この発明の回路を2つの水平走査周波数について
説明したが、他の数の走査周波数の場合にも、同様の効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例による電源・偏向回路を一部ブ
ロックで示した概略図である。 41.42・・・水平偏向手段、■4・・・電圧源、2
3a・・・・・・電圧レベル選択手段、54・・・変成
器手段、53・・・1次巻線、55・・・2次巻線、2
3b・・・電圧源結合手段、75、’76・・・タップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の選択可能な水平偏向周波数で動作するよう
    にされた水平偏向手段であって、選択された水平偏向周
    波数に応じた振幅を有する水平リトレースパルスを発生
    する手段を備えた水平偏向手段と; それぞれ異る所定の電圧レベルを供給する電圧源と; 上記選択された水平偏向周波数に応じて上記電圧レベル
    の1つを選択する手段と; 」1記水平リトレースパルス発生手段に結合された第1
    の端子を有する複数の巻線巻回から成り、かつ複数のタ
    ップを備え、これらのタップの各々が−に記第1の端子
    との間でそれぞれ異なる巻回数の変成器1次巻線を形成
    するようにされた変成器1次巻線と、」二記変成器1次
    巻線と磁気的に結合されて、この変成器1次巻線に加え
    られる上記リトレースパルスの振幅に応じた高電圧レベ
    ルを発生する変成器2次巻線とを備えだ変成器手段と;
    上記選択された水平偏向周波数に応じて、上記電圧源を
    、異なる振幅のりトレースパルスに応じて上記高電圧レ
    ベルを実質的に一定に維持するように選択された上記タ
    ップの1つに結合する手段;とを備えてなるビデオ表示
    方式に使用するだめの電源・偏向回路。
JP59106352A 1983-05-25 1984-05-24 電源・偏向回路 Granted JPS59228293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/497,953 US4536684A (en) 1983-05-25 1983-05-25 Multiple scan rate deflection circuit incorporating scan compensation
US497953 1983-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59228293A true JPS59228293A (ja) 1984-12-21
JPH0234034B2 JPH0234034B2 (ja) 1990-08-01

Family

ID=23979016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106352A Granted JPS59228293A (ja) 1983-05-25 1984-05-24 電源・偏向回路

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4536684A (ja)
JP (1) JPS59228293A (ja)
KR (1) KR920001823B1 (ja)
BE (1) BE899731A (ja)
CA (1) CA1217858A (ja)
DE (1) DE3419475A1 (ja)
FR (1) FR2546696B1 (ja)
GB (1) GB2141845B (ja)
HK (1) HK59191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186387A (ja) * 1988-10-27 1990-07-20 Hughes Aircraft Co 線形偏向増幅システム
US5157310A (en) * 1990-10-12 1992-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Changeover circuit for retrace capacitor

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1235822A (en) * 1985-06-11 1988-04-26 Walter Kurz Regulation of picture size with varying scan frequency
US4737691A (en) * 1986-04-11 1988-04-12 Rca Corporation Television apparatus for generating a phase modulated deflection current
US4709193A (en) * 1986-05-30 1987-11-24 Rca Corporation S-capacitance switching circuit for a video display
DE3744556C2 (de) * 1986-12-31 1993-11-11 Gold Star Co Hochspannung-Stabilisierschaltung für Überhitzungsschutz
DE3743601C3 (de) * 1986-12-31 1995-04-20 Gold Star Co Hochspannung-Stabilisierschaltung für Überhitzungsschutz
DE3705615A1 (de) * 1987-02-21 1988-09-01 Thomson Brandt Gmbh Zeilenablenkschaltung fuer verschiedene zeilenfrequenzen
US5325025A (en) * 1993-03-19 1994-06-28 Zenith Electronics Corporation Multiple frequency horizontal scan compensation system
US5422589A (en) * 1993-11-05 1995-06-06 Acer Peripherals, Inc. Circuit for synchronizing an operating clock of a switching power supply system
JP3336870B2 (ja) * 1996-09-04 2002-10-21 三菱電機株式会社 回転磁石形多相同期電動機の制御方法及びその装置
US5925991A (en) * 1996-11-15 1999-07-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. Electron beam focus voltage circuit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB899113A (en) * 1960-03-18 1962-06-20 Bush And Rank Cintel Ltd Improved line scan generator
US3784872A (en) * 1971-09-02 1974-01-08 Ball Brothers Res Corp Scan deflection circuit device
DE2360596A1 (de) * 1973-12-05 1975-07-03 Bosch Fernsehanlagen Umschalteinrichtung fuer einen mehrnormen-empfaenger mit bildgroessenstabilisierung
DE2523075B2 (de) * 1975-05-24 1978-05-11 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Mehrnormen-Fernsehempfangsgerät
JPS6031149B2 (ja) * 1976-06-01 1985-07-20 日本ビクター株式会社 受像管偏向回路における発振周波数及び電圧切換回路
US4302708A (en) * 1980-03-31 1981-11-24 Sperry Corporation Deflection amplifier system for raster scanned cathode ray tube displays

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02186387A (ja) * 1988-10-27 1990-07-20 Hughes Aircraft Co 線形偏向増幅システム
US5157310A (en) * 1990-10-12 1992-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Changeover circuit for retrace capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
DE3419475C2 (ja) 1993-09-09
KR850000853A (ko) 1985-03-09
DE3419475A1 (de) 1984-11-29
KR920001823B1 (ko) 1992-03-03
GB8412558D0 (en) 1984-06-20
CA1217858A (en) 1987-02-10
GB2141845B (en) 1986-07-09
FR2546696A1 (fr) 1984-11-30
BE899731A (fr) 1984-09-17
FR2546696B1 (fr) 1989-08-18
GB2141845A (en) 1985-01-03
HK59191A (en) 1991-08-09
US4536684A (en) 1985-08-20
JPH0234034B2 (ja) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588929A (en) Power supply and deflection circuit providing multiple scan rates
JPS59228293A (ja) 電源・偏向回路
US5469029A (en) Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
JP2598053B2 (ja) ビデオ装置用偏向回路
US5663615A (en) Reciprocal deflection type CRT displaying apparatus
JP2845879B2 (ja) ビデオ装置
US3912972A (en) Line deflection circuit for cathode-ray tubes
KR930012094B1 (ko) 집속 전압 발생용 회로
US5466993A (en) Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
JP3226876B2 (ja) ビデオ表示装置
US6108045A (en) Display apparatus with cathode ray tube
JPS60194675A (ja) 映像表示装置用多走査周波数偏向回路
KR0140989B1 (ko) 텔레비젼 표시 장치용 전원 공급 장치
JPS60153267A (ja) 偏向装置
US4084115A (en) Circuit for correcting setup error in a color television receiver
US3452243A (en) Pincushion correction circuits
TW447214B (en) Dynamic focus voltage amplitude controller and high frequency compensation
JPS596672A (ja) 水平偏向電流発生回路配置
JPS6138671B2 (ja)
US6208093B1 (en) Selectable clampers for an S-shaping voltage of a video display
US6621240B2 (en) Centering circuit
KR800000781B1 (ko) 텔레비죤 수상기용 전력공급원
EP0114430B1 (en) Picture display device comprising a power supply circuit and a line deflection circuit
US20030030389A1 (en) Dynamic horizontal linearity correction
GB1589639A (en) Television line output circuit

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term