JPS59227981A - 金属加工油組成物 - Google Patents

金属加工油組成物

Info

Publication number
JPS59227981A
JPS59227981A JP10362283A JP10362283A JPS59227981A JP S59227981 A JPS59227981 A JP S59227981A JP 10362283 A JP10362283 A JP 10362283A JP 10362283 A JP10362283 A JP 10362283A JP S59227981 A JPS59227981 A JP S59227981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
polyether polyol
compound
mono
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10362283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248038B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kuwamoto
鍬本 紘
Hiroyuki Nagamori
弘之 永森
Takashi Mukai
敬 向井
Shuichi Iwato
岩藤 秀一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Kao Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Kao Corp
Priority to JP10362283A priority Critical patent/JPH0248038B2/ja
Priority to GB08413905A priority patent/GB2142651B/en
Priority to GR74966A priority patent/GR82318B/el
Priority to DE19843421477 priority patent/DE3421477A1/de
Priority to ES533278A priority patent/ES8700309A1/es
Priority to IT48352/84A priority patent/IT1177786B/it
Priority to FR848408991A priority patent/FR2547309B1/fr
Priority to KR1019840003230A priority patent/KR910004943B1/ko
Publication of JPS59227981A publication Critical patent/JPS59227981A/ja
Publication of JPH0248038B2 publication Critical patent/JPH0248038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は肪規な金に4加工油組成物、更に詳しくは、潤
滑油成分と特定のポリエーテルポリオールを含有する金
属加工油組成物に関する。
従来から一般に使用さ1.ている金属加工?811ra
、油脂、鉱物油、または脂肪酸エステル等の潤滑油成分
に、油性同上剤、極圧剤、防錆剤、酸化防止剤等の潤滑
油助剤を加え、こn、を乳化剤で0/Wffilエマル
ジβンとして通常1〜20%濃度で金属加工部に供給し
ているが、例えば金属の圧延においては近年の圧延設備
、技術の急速な進歩により、圧延速度の高速、大証生産
化かは〃・ら15、潤滑性循環安定性、作業性、炭水処
理性等圧延油に対する豊水が、増々苛1aなものとなっ
てきておシ、その費求に充分対応できる圧延油の開発か
のぞま【ているのが現状で必る0しかしなから従来の乳
化剤を用いた圧延?liIは−へ々の難点をゼし、満足
し得るものではなかった。すなわち、従来の乳化剤を用
いた圧延油では、乳化剤の種類、添加量を変化させ、圧
延油と圧延材の表面に付着する油量(プレートアウト量
)を増減させ、圧g藺滑性をコントロールしていた。し
かしこのような乳化X+Jを用いた圧延油においては、
プレートアウ)Mさ、液循環安定性とは、相反する傾向
を示し、すなわち、エマルジョンの安定性を高めn、ば
圧延材へのプレートアウト量が減少して潤滑性が不充分
となシーまたン°レートアウト量をJ¥J犬ぜんとすn
ば、エマルシヨンが不安定にな2て循環使用する際に植
々の支障をきたす欠点があった。またプレス油、切削油
等のこの外の金屑ヵ1工油eておいてもよシ一層の潤滑
性の向上、作業性の改善が求めらnていた。
そこで、不発り」者は% vE米の乳化型賃属加工油の
有する上記欠点を解決すべく研9′r、を行い、融点2
0〜too c の油脂又はワックスを官有するI聞滑
油成分を特定の親水性分敢卸j(水浴性−イオン高分子
化合物)を用いて、当nKN点以下では固体状/法で水
に安定に恋濁分散し、〃)フカn工部に供給する除、ず
なわ10自該一点板上では不安定になるようにすること
によって、上記欠点を改善することに成功し、先に特許
出願した(%開昭55−147593号)。
本発明者らは更に研究を行った結果、実用上想定さnる
高剪断条件及び圧延速度が早く圧下率の大きい高速高圧
条件下の圧延に使用でき、又厳しい切削条件下でも金属
加工ができ、しかも液循環安定性等の工程管埋が容易な
金属加工油組成物を見出した。
更KNしくけ、特定のポリエーテルポリオ−又 ルはその誘導体を使用し6、さらにはこn、に特定のリ
ン敗化合切又1d鋤酸を併用すると、当該ポリエーテル
ポリオール又はその誘導体の保禮コロイド的機能の働き
によって、潤tn油成分は大きな粒径を保って水中に安
定に分散さn、るので伽堀安矩性がよく、また金属加工
部に供給さ【、金属被加工狗に接触すわ、ば、粒径の大
きな油粒子が雀属仮加工杓に厚くて独力な(闇m膜を1
し成する0と、史(てまた長期循環便用において、タン
ク内抗往、供給循環ホンブによる剪断力に対しても大き
な粒径が安定に保持されることと見出し、本発明f:児
成した。
従って、本発明は、(a)油脂、鉱物油および脂肪酸エ
ステルから成る群から選ば扛るl独又は2椎以上の@滑
油成分、並びに(b)窒素原子6〜200個を有するポ
リアルキレンイミン筐友はその誘導体にアルキレンオキ
シドを付刀口して得らnる分子景300〜60万のポリ
エーテルポリオール又はポリエーテルポリオールa8導
体を必須成分として含有する金属加エン用組成窃、並び
に成分(a)及び(b)に史に(c) ’)ン眩化合吻
又は硼取のN里又は24里以上を加えた會繰加工拙組成
物を提供するものでるる。
不発明金1m加工油組J戊物の(a)成分である(国情
油成分としては、VIJえは、スピンドル?出、マシ7
rfL タービン?出、7リンダーγ山4°j・の私イ
1勿γ山:鯨油、牛脂、)′J8.脂、ナタネ油、ヒマ
シ油、ヌカγ山、パーム油、ヤンイ山等のj功他物1日
のi′山力旨:牛刀旨、ヤシ?田、パーム油、ヒマジン
1fJ ’# 7)’ら侍ら庇る脂肪酸と炭素数l〜2
2の脂肪JJIξl側アルコール、エチレンクリコール
、ネオペンチルアルコール、ペンタエリスリトール等と
のエステルが挙げら1.る。こnらの成分は、そnぞn
1種でもよいが、2種を混合して、使用することもでき
る。
また(b)成分のポリエーテルポリオール又はその誘導
体は、窒素原子数が6〜200個、好ましくは9〜10
0個を有するポリアルキレンイミン又はその誘導体を出
発9勿貿とし、こnにアルキレンオキシドを付〃口させ
るCとにより製造さ扛る0 ここでポリアルキレンイミンとしては、窒素原子数6〜
20(lfli!dのポリエチレンイミン、ポリプロビ
レ/イミン等が挙げらnる。また、アルコ−ルミl、フ
ェノール類、アミン類、カルボン叡月等の活性水7A(
il−Mする匈買にエチレンイミンやプロピレンイミ/
を付加重合し、窒素原子数を6〜200個にしたもの、
あるいはジハロゲノアルカンのアンモノリンス又はアミ
ツリシスによって侍らnる父索原子数6〜200個のも
のが孕げらn、る。
例えば、ポリエチレンイミンは、エチレンジアミン、ジ
エチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラ
エチレンペンタミン、ペンタエテレンヘキ′サミンなど
のポリエチレンイミンミンにエチレンイミンを付加させ
ることにょシ、容易に得ることができるし、又、エチレ
ンイミンを一般に敵性触媒を)4Jいて重合することに
より得ることもできる。
ポリアルキレンイミンは、分子内に下記(1)式にて示
す骨格を達続して5個以上有し、且っこnらのうちの1
個以上は下記(10式に示す骨格でるり、木端がOH及
び/又はNH,のものが好ましい0 −CI−1−CH−N/ 2    2   \               
 (アンまた上記ポリアルキレンイミンは、通′瀘のア
ミンと同様にすぐnた化学反応性を有しているので、各
他#尋体が合成できる。以下にその代表例を示す。
(a)  アルデヒド類、ケトン類との反応生成物(b
)  アルキルハライドとの反応生成物<Q)  イン
シアネート類、チオインシアネート類との反応生成物 (d)@性二重結合を有するものとの反応生成物(e)
  エポキシ化合物、ニビハロヒドリン駅との反応生成
物 (f)  シアナマイド類、グアニジン類、尿素等との
反応生成物 (g)  カルボン酸、酸無水物、アシルハライド等と
の反応生成物 費するに、上記fi誘導体も含め、窒素原子数が6〜2
00個、好ましくは9〜1oo個を有するポリアルキレ
ンイミンまたはその誘導体を出発物質とするものである
こ扛に付〃口するアルキレンオキシドとは、エチレンオ
キシド、プロピレンオキシド、スチレンオキシド、スチ
レンオキシド等tい\、好ましくは、プロピレンオキシ
ドとエチレンオキシドを共重合するのが望ましい。共重
合の場脅ξブロック共重合でも、ランダム共重合でも、
°またいずnのものが先に付加したものでも良いが、ブ
ロック共重合にするのがさらに好ましい。アルキレンオ
キシドの付加は、倚らnるポリエーテルポリオールの分
子量が6,000〜60万、好ましくは1万〜30万と
なる割合である。好ましくは、蔽ポリエーテルポリオー
ルはアルキレンオキシドとしてエチレンオキシドを含み
、七の貧有率がポリエーテルポリオールの3〜80京量
チ、さらに好1しくは10〜50亘量チであり、こfl
Kよりさらにすぐt″L、た性能が得らn、る。
また、ポリエーテルポリオールの訪尋体としては以下の
ようなものがある。
a)  末端の水に基と寺モルのエビハロヒドリンとの
反応9勿。
エビハロヒドリンとしては、一般的にはエピクロルヒド
リンが便用される。この反応は、エポキシ基とハロゲン
の反応性の径を利用して、末端にエポキシ基を尋人する
事が司1化となる。
b)骨格に言まれる窒素原子の一部又は全部をカチオン
化又は、有機又は無機酸により中和した化合物。
カチオン化試剤としては、アルキルハライド又は、ジエ
チル硫ばなどが使用さ1.得る。
又収としては、アルキルアリールスルホンば、自μ絨、
塩岐などが使用さnるが、Mf幾スルホン酸が好ましい
C)末端基の水酸基の一部又は全部をカルボキシアルキ
ル化又は硫酸化した化合物又はその楓である化合物。
d)末焔の水1↓(基の一部又は全部をホウ敗エステル
化又はリン叡エステル化した化せ物又はその塊である化
合物 ホウ版エステル化は、ホウ酸との)況水反応又は無水ホ
ウ酸との反応により、又、リン酸エステル化についても
五酸化リンとの反応により容易に竹なうことができる。
−また、本究明の(eJ酸成分して、リン酸化合物又は
硼酸を〃口えることによってその簡渭性を二層向上する
ことができる。ごのような(C)成分のうち、リンば化
合物としては次のようなものが使用できる。
(1)リン酸、正リン酸又はこn−らのチオ又はエステ
ル仕付W (iD  アルキル、アルキルアリル又はアリル基に1
個以上の水酸基を有するM俵ヒドロキン化合切のモノも
しくはシリンばエステルスはこrl、らのチオ化合物 (ili)  炭素数l〜8のアルキル、アルキルアリ
ル又はアリル基を有するモノ又はジホスホンは又はこ才
1.らのチオ化合物又はこn、らの訪尋体(lv)  
炭H1t〜8のアルキル、ア)Vキルアリル又はアリル
基を令するモノ又はジホスフィンば又はこnらのチオ化
付吻又はこわらの訪尋体 (V)  両系原子を゛ぼMするモノ又にジ又げトリホ
スホン融 このリン酸化付物の具体例としては次のものが例示さn
、る。
(1)のものとしては、正リン酸、亜リン酸、炭素数1
〜8の脂肪族又は脂環族又は芳香族アルコールと正リン
酸とのモノ又はシリン酸エステル又はこ扛らのチオ化合
物、又は上記アルコールとの亜リン酸エステル又はこn
らのチオ化合」勿が例示さn、る。(11)のものとし
ては2−ヒドロキシグロビルホスフエートが例示さ扛る
o (iii)のルキル基、アルキルアリル基又はアリ
ル基)で六わ避nるホスホンは、例えば炭素数1のメチ
ルホスホン赦、ジメチルホスホンハカラ炭素故8のルー
オクチルホスホン呟、ジルーオクチルホスホン隙、ベン
ジルボスホン淑、2−エチルへキシルホスホン敵、ジー
2−エチルへキシルホスホン敵、ジベンジルホスホンハ
、フェニルホスホンば、ジフェニルホスホンは、ヒドロ
キシエタ/ジホスホンば、並びにこ1らのチオ゛ホスホ
ン咳が例示さ扛る。ヒドロキジエタンジホスホン酸は次
の式で表わさrLる化合物で、キレート剤として市販さ
1、ている0 わさn、るホスフィン酸、例えば炭系数lのメチルホス
フィンば、ジメチルホスフィン’M 7D’ら辰4m8
&)3−オクチルホスンインば、ジルーオクチルホスフ
ィン敗、2−エチルへキシルホスフィン酸、ジー2−エ
テルヘキシルジホスフィン眩、ベンジルホスフィン酸、
ジベンジルホスフィン葭、フェニルホスフィン【式、ジ
メチルホスフィンハ、並びにこn2うのチオホスフィン
咳がi+t+示さ才]、る。(V)のものとしては、ヘ
キサメチルホスホリックモノ(又はジンアミド、ニトリ
ロトリスメチレンホスホン叡が例示される0ニトリロト
リスメチレンホスホ/酸は次の式で表わさnる化合物で
、キレート剤として市販されている。
1−1O−P=0 H 以上の成分を言む本発明の金属加工油組成物は、潤滑油
成分70〜99.9ル、ガを饅、好ましくは80〜99
.5 、m fil Z % 及びポリエーテルポリオ
ール又はその妨棉体0.1〜30爪lxチ、好ましくは
0.5〜20m貼襲になる様に配合さn56らに(C)
成分のリンば化合物又は硼ばをポリエーテルポリオール
又はその誘導体に対しで(J、1〜50 kmチの割付
で添加するとよいO 本発明の金属加工油組成物には、上記成分の・池、必要
に応じて公知の各積麻加剤1例えば防錆剤、油性向上剤
、極圧剤、岐化防止剤等を添加することもできる0 上記各i添加剤は、必要に応じ金属加工油組成物全量に
対して、そ1.ぞ−n−0〜2%、θ〜20チ、0〜3
チ、θ〜5チの割合で添加することができる。
防錆剤としては、アルケニルコノ\りば及びヤの誘導体
、オレインrikなどの脂肪ば、ソルピクンモノオレー
トなどのエステル又は、その他アミン類等が、油性向上
剤としては、オレイ;’ 1!lsステアリン敏等の高
級脂肋以及びその−導体であるエステル又はダイマー敵
前の二)益基取か、また、極圧剤としては、トリクレジ
ルホスフェートなどのリン未化合吻及びジアルキルジチ
オリン敲亜鉛などのM機金属化合う勿が、ポ化防止il
lとしては、2.4−ジt−ブチルp−クレゾールなど
のフェノール糸化曾9勿、フェニルα−ナフチルアミン
などの芳査涙アミン等が−f:nぞ牡例示さ1.る。
本発明の金属加工油組成物は、上記成分を単に使用時混
合するか、あるいは水分量が80−位までの濃厚溶液と
して調製しておき、使用時水で希釈することにより使用
さ扛る。
斯くして侍らする本発明の金属加工油組成物は、高剪断
力を有する撹拌条件下に比較的大きな粒径で安定した粒
に分布を与え、高潤滑圧延性能を有し、経時変化の少な
い金属加工油を提供すると共に、次のような特技を有す
る0すなわち、本発明で用いら扛るポリエーテルポリオ
ール又はその訪導体目牙、成体や固体粒子に速やかに吸
着し、七扛らを親水化する能力を持ってはいるが、水と
油の界面張力を下げて乳化する能力は持ち合せていない
ので、潤滑油成分の乳化が起らず従来の乳化ハリを用い
た金属加工油に比べて、芙圧延保采中に混入する汚n、
油分や、ダル紛弄の夾雑物のいわゆる抱き込み現故も少
ない。常時クリーンな金属〃IJ工旧として、高τ閥滑
特性を保持するというWn−た点がある0また、上記円
成分の機能によシ、作業環境の汚れが改善さn1廃水処
理性にも愛牡ているため、従来の乳化剤を用いた金属加
工油には見ら1.ないミクリーンな作業環境を実現する
という優t″した特徴を有する。
本発明の組成物、荷にポリエーテルポリオール又はその
謬尋体並びにり/酸化合物又は硼ばの便用による作用機
構は完全には解明さ扛ていないが、おおよそ次の如くで
あると考えらnる。
すなわち、水層に完全均一に浴解したポリエーテルポリ
オール等が俵械的な剪断力に応じて倣粒子化した詞滑油
成分のネi+を、合一の始まる以前に吸着し、そのポリ
エーテルポリオール等が旧硝子どうしを一拙の改果1′
ト相Vこよって太さな粒子とし、更にそのポリエーテル
ポリオール等の立体的かつ゛屯気的抹諷コロイド作出に
よりその大きな板子を水中に安尾に分散せしめている0
こ1.は、特開昭55−147593号の水浴性陰イオ
ン高分子化@切の場付、旧粒子に対する@集作朗が弱い
ため、倣則枚子の−ま1保破コロイド的に安尻化されて
しまい、一旦倣細化さn。
たγ田寂子を大@な粒子に回復できないのと相違する。
次に実施例を挙げて説明スる。
実施例中で使用した金属カl工油組成物は次のとおシで
ある。尚多は重鼠襲で示しkOポリエーテルポリオール
(1):ポリエチレンイミンにその20%量のエチレン
オキシドを付加させた分子量5万のもの。
ポリエーテルポリオール(カニポリエチレンイミンにそ
の50%量のエチレンオキシドとプロピレンオキシド(
重量比t :t)を付加させた分子1d15万のもの。
ポリエーテルポリオール(3):ポリエチレンイミンに
その60%量のエチレンオキシドとブチレンオキシド(
重量比5 : I ) (11−付〃uさせた分子量1
0万のもの。
ポリエーテルポリオール(4) :ポリアルキレン(エ
チレン=7″ロビレン=4:l)イミンにその30%盆
のエチレンオキシドとプロピレンオキシド(重量比3:
l)を付加させた分子量20力のもの。
酸化防止剤=2.4−ジt−ブチル−p−りルゾール 乳化剤:ポリオキシエチレンフェニルエーテル()iL
B = 7.6 ) リン服化合物(υニリン敵 (2)コトリフェニルホス7オン酸 (3)ニジエチルジテオリン敗亜鉛 極圧剤ニトリフェニルホスファイト 以下余白 金属加工油組成物: 第1−1表 帳) 第1−2表 第1−3表 (%) 此収品AI @滑油成分 牛脂     95チ 牛脂脂肪酸          2 乳  化  剤                2戚
化防止剤           l 比較品A2 潤滑油成分 牛脂     94チ 牛脂脂肪酸         2 極圧剤     ■ 乳  化  剤                2ば
化防止剤           1 比軟品應3 画情油成分 鉱物油(シリンダー油)     77%ペンタエリス
リトールテトラオレエート2゜乳化剤     2 酸化防止剤          l 比較品A4 潤滑油成分 鉱物油(シリンダー油)     76チヘンタエリス
リトールテトラオレエート20極圧剤     l 乳化剤     2 酸化防止剤           1 比較品屋5 ?閾滑 γ出成分 鉱1勿を山(スピンドル油)      72チステア
リンばオクチルエステル   20オレインll#25 乳  化  剤                2販
化肋止剤          1 比収品應6 副滑γ出成分 鉱物油(スピンドル油)       71 %ステア
リン鍍オクチルエステル   20オレイン戚    
      5 乳化剤     2 ぽ化防止剤          、 極 圧  剤                l実施
例1 耐焼付荷重試験(ファレックス試験法)耐焼付荷重の測
定は、ASTM規格D−3233耐圧荷重試験(ファレ
ックス試験)に準じておこなった。被検試料の調製は、
各金属〃ロエ油組成物を水で3チ濃度に希釈し、こ1.
をホモミキサーによシ回転数10.00 Orpmで攪
拌することによりおこなった。被検試料の塗布は、上記
攪拌浴液をスプレー量501/分(圧力0.5す/♂)
、分散欣渦度50Cの条件でギヤーポンプを使用し、固
定ブロックの中心の回転ビンVc塗苑フる方法によった
結果は第1表のとおシである。
以下余白 第1表 実施例2 焼付荷重試験(輸出四球式試験法) 焼付荷重の測定は、防衛庁・改定規格ND8XXK27
40油膜強度試験力法(輸出四球式試験法)に準じて行
った。被検試料の調製は、各全組加工油組成物を水で3
チ譲度に希釈し、こ1.をホモミキサーによシ回転数1
0.00 Orpmで攪拌することにより行った。被検
試料の塗布は、上記攬押浴’aをスプレーio、5A/
分(圧力0.5 ”17cm”)、試料浴″e、温度5
0Cの条件でギヤーポンプを筐出し、球押えで固定した
3個の試験用鋼球の下方から3個の接触点の中心の窒1
目を通して上方の回転鋼球に塗布する方法によった。
結果は第2表σ)とおシである。
以下余白 第2表 実施例3 廃水処理性試験 実施例2と同様に調整した被検m(1μ)に硫咳パン±
3を添加後、2分間撹拌し、更にCa (OH) *を
添加しpH7,0に調整してから100分間撹拌た。次
いで30分静置嵌下澄液を採取し、COD (KMn 
04法)を側矩した0結朱は第3表のとおりである。
1ンI下金自 第3表 手続補正書(方式) %式% 2、発明の名称 金員加工油組成物 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区日本橋茅場町1114番10号名
 称 (091)花王石鹸株式会社 代表者 丸 1)芳 部 住 所 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号名 称 
(412)日本鋼管株式学社 代表者 金 尾   質 4、代理人 住 所 東京都中央区日本橋人形町ITE旙6−に〒1
o3)5、補正命令の日刊 昭和58年9月27日(発送) 6、補正の対象 明細書全文 7、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  (a)油脂、鉱物油および脂肪酸エステルから
    成る肝から選ばg711種又は2種以上の潤滑油成分、
    並びに(b)窒素原子6〜200個を肩するポリアルキ
    レンイミンまたはその誘導体にアルキレンオキシドを付
    加して得らnる分子量300〜60万のポリエーテルポ
    リオール又はポリエーテルポリオールim4体を必須成
    分として官有することを特徴とする金属力■1油組成物
    。 2 ポリアルキレンイミンが分子内に下&e (1)式
    にて示す骨格を述続して5個以上Mし、且つそnらのう
    ちのl(1以上は下記(II)式に示す骨格であり、末
    端がOH及び/又はNH,である室*原子6〜100個
    を含むポリエチレンイミンである特許請求の範囲第1項
    記載の金属加工油組成物。 3、 、 (a)油脂、鉱物油および脂肪融エステル刀
    工ら成る群から選ば扛る18又は2種以上の潤滑油成分
    、(b)窒素原子6〜200個を有するポリアルキレン
    イミンま′fcはその誘導体にアルキレンオキシドを付
    加して侍られる分子量300−60万のポリエーテルポ
    リオール又はポリエーテルポリオール’tA 1%体並
    びに(c) IJン畝化合物又は硼敵の1種又は2種以
    上を必須成分として含有することを特徴とする釡属加工
    ?′lJ]組成9勿。 4、リン敵化合物が次の(1)〜(V)で表わさnる化
    合物のいず牡かである時、fF請求の範囲第1項記載の
    像域加工油組成9勿。 (1)リン散、亜リン酸又はこnらのチオ又はエステル
    化合物 (11)  アルキル、アルキルアリル又はアリル基に
    1個以上の水酸基を有する有機ヒドロキシ化合物のモノ
    もしくはシリン敏エステル又はこれらのチオ化合物 (till  炭素数1〜8のアルキル、アルキルアリ
    ル又はアリル基を有するモノ又はジホスホン酸又はこn
    らのチオ化合物又はこnらの誘導体 Qv)  炭素11i、x〜8のアルキル、アルキルア
    リル又はアリル基をゼするモノ又はジホスフィン酸又は
    こ扛らのチオ化合物又はこnらの誘導体 (v)窒素原子を含有するモノ又はジ又はトリホスホン
    敗 5、リン酸化合物又/′i硼敵の添加量がポリエーテル
    ポリオール又はそのWjm体に対して0.1〜500、
    Jttパーセントである%許βn求の範囲第4 項を己
    載の金椙刀日エン出組成1勿。
JP10362283A 1983-06-10 1983-06-10 Kinzokukakoyusoseibutsu Expired - Lifetime JPH0248038B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362283A JPH0248038B2 (ja) 1983-06-10 1983-06-10 Kinzokukakoyusoseibutsu
GB08413905A GB2142651B (en) 1983-06-10 1984-05-31 Metal-working compositions
GR74966A GR82318B (ja) 1983-06-10 1984-06-07
DE19843421477 DE3421477A1 (de) 1983-06-10 1984-06-08 Metallbearbeitungsoel-zusammensetzung
ES533278A ES8700309A1 (es) 1983-06-10 1984-06-08 Un metodo para la preparacion de una composicion de aceite a base de aceite lubricante derivado de poleterpoliol.
IT48352/84A IT1177786B (it) 1983-06-10 1984-06-08 Composizione di olio per la lavorazione di metalli
FR848408991A FR2547309B1 (fr) 1983-06-10 1984-06-08 Composition d'huile pour le travail des metaux, comportant un polyetherpolyol
KR1019840003230A KR910004943B1 (ko) 1983-06-10 1984-06-09 금속 가공유 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362283A JPH0248038B2 (ja) 1983-06-10 1983-06-10 Kinzokukakoyusoseibutsu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227981A true JPS59227981A (ja) 1984-12-21
JPH0248038B2 JPH0248038B2 (ja) 1990-10-23

Family

ID=14358863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10362283A Expired - Lifetime JPH0248038B2 (ja) 1983-06-10 1983-06-10 Kinzokukakoyusoseibutsu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248038B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162693A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toho Chem Ind Co Ltd 金属加工油組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162693A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Toho Chem Ind Co Ltd 金属加工油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248038B2 (ja) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59227986A (ja) 金属加工油組成物
EP0034132B1 (en) Method for the mechanical working of metals and lubricant concentrate
US2245649A (en) Lubricant and method of making same
US4419251A (en) Aqueous lubricant
US4215002A (en) Water-based phosphonate lubricants
US4289636A (en) Aqueous lubricant compositions
FR2547312A1 (fr) Composition lubrifiante pour le travail des metaux, a base de polyether-polyol contenant des fonctions azotees
JPH08231977A (ja) 水溶性金属加工用油剤
US4663061A (en) Metal-working oil composition
JPH02189393A (ja) 水基材機能液
JPS59227981A (ja) 金属加工油組成物
KR910004943B1 (ko) 금속 가공유 조성물
US3775323A (en) Compositions with a simultaneous lubricating and phosphatising action for the surface treatment of steels for the purpose of cold forming operations,and preparation and use of such compositions
US3364143A (en) Method for improving the working properties of metals
JPH0240116B2 (ja)
JPS6326160B2 (ja)
JPH0237399B2 (ja)
RU2050408C1 (ru) Концентрат защитного смазочного материала
DE2734621A1 (de) Verfahren zur herstellung von mit einem ton verdickten schmierfetten
CN107382927B (zh) 一种润滑油性剂及其合成方法和应用
JPH0240118B2 (ja) Kinzokukakoyusoseibutsu
CN112694939B (zh) 一种亲水型户外和潮湿地区离心泵专用油及其制备方法
US3753906A (en) Grease thickened with synergistic proportions of bentonite clay and polyethylene
JPH0329118B2 (ja)
JPH0336075B2 (ja)