JPS59227783A - セラミツクスとアルミニウム合金との接合体 - Google Patents

セラミツクスとアルミニウム合金との接合体

Info

Publication number
JPS59227783A
JPS59227783A JP58101273A JP10127383A JPS59227783A JP S59227783 A JPS59227783 A JP S59227783A JP 58101273 A JP58101273 A JP 58101273A JP 10127383 A JP10127383 A JP 10127383A JP S59227783 A JPS59227783 A JP S59227783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
ceramic
joined body
plating
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58101273A
Other languages
English (en)
Inventor
正也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP58101273A priority Critical patent/JPS59227783A/ja
Publication of JPS59227783A publication Critical patent/JPS59227783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミックスとアルミニウム合金との接合体に
関する。
セラミックスは、一般に耐熱性、耐摩耗性、絶縁性、高
温時における機械的強度等の各特性において優れている
ため、構造材料として汎用されているが、脆性、耐機械
的衝撃性、熱伝導性及び加工性において劣って故に、後
者の諸性質が要求される部分には金属と接合した複合構
造体の形で用いられる。対象となる製品が内燃機関のピ
ストンヘッド、ロッカーアーム又はIC基板である場合
には、接合する金属の種類が限定されるが、就中アルニ
ウム1mが、その軽量性、良熱伝導性及び易加工性の点
から、接合金属として好適である。
しかしながら、アルミニウムとセラミックスのメタライ
ズ部分との接合技術は未だ確立されておらず、従来から
知られているアルミニウムーセラミックス接合方法とし
ては、嵌合、ボルト締め、鋳造等機械的接合方法に限ら
れ、いずれも長時間に亘り加熱冷却を繰り返すうちに接
合部分がゆるんでくることが少なくなかった。
本発明は、上記の難点を克服するためにアルミニウムと
セラミックスを強固に接合せんとして鋭意検討の結果得
られたもので、その要旨とするところはセラミックス基
体の表面に形成された金属面とアルミニウム合金とを融
着させてなるセラミックスとアルミニウム合金との接合
体に存する。
本発明接合体に使用するセラミックス基体としては、ア
ルミナ焼結体、マイカ焼結体、ジルコニア焼結体、窒化
珪素焼結体、炭化珪素焼結体及びベタライト焼結体等あ
らゆる公知の酸化物セラミックス、窒化物セラミックス
及び炭化物セラミックスが可能である。
本発明接合体において金属面と融着させるアルミニウム
合金は、Al80重量%以上と残部si。
Cu、Mg、Zn、Fe、Mn、Ni、Ti、Sn及び
Crから選ばれる一M以上とからなる合金が好適である
本発明接合体の金属面は、公知の厚膜印刷又は蒸着によ
って生成されるが、これらの手段のみではその厚みが接
合体の形状、大きさ、使用セラミックス、製造価格等の
影響により制限される場合には、これらの手段の後にA
1メッキ、Niメッキ、Cuメッキ、Znメッキ等化学
メッキ処理を施すか又は金属板を積層固着するのが望ま
しく、化学メッキ処理の後更にその上に金属板を積層固
着するのも良い。
厚膜印刷に用いるペーストとしては、例えば従来から知
られているM o −M n系及びM o −W系の他
に発明者等が先に出願した発明「セラミックjの接合方
法」 (特願昭58−9052号)に記載のZr−Ti
−Ag−Cu系が挙げられる。
金属板を積層固着することは、融着時の熱衝撃に耐え難
いセラミックスに対する熱衝撃の緩和やアルミニウム合
金の熱膨張とセラミックスのそれとの差によって生じる
応力の緩和に有効である。
いずれにしても上記金属面のうちアルミニウム合金との
融着に直接関与する部分がAI、Cu。
Zn、Mg、Ni、Si等アルミニウム合金に固溶する
金属を主体としていることが必要である。
以下実施例を示す。
実施例1 モリブデン80重量%、マンガン15重量%及びシリカ
5重量%からなる配合物100重量部にエチルセルロー
ス3重部及びブチルカルピトール表に示す条件で焼成し
放冷後、200番のダイヤモンド砥石を用いて平面研削
しアセトン洗浄することによって大きさ5X5X5mの
第1表に示すジルコニア焼結体又はアルミナ焼結体から
なるセラミックス基体を製作した。これらのセラミック
ス基体に上記印刷用ペーストを厚膜印刷し水素雰囲気中
温度1500 ”Cで焼き付けた後、厚み2μmのNi
メッキを施すことによってセラミックス基体の表面に金
属面を形成し、第1図に示す融着装置を用いて次の手順
でアルミニウム合金を融着した。第1図は本発明接合体
の製造工程における融着段階の実施をする装置の一例を
示す要部断面図である。第1図において1は融着装置、
2はセラミックス基体、3はセラミックス基体20表面
に形成された金属面、4はセラミックス基体2を固定す
るアルミナ磁器製箱、5は溶融アルミニウム合金、6は
溶融アルミニウム合金5を溜めるアルミナ磁器製合金溜
め、7は溶融アルミニウム合金5を金属面3の上に流し
込むために合金溜め6の底部中央に設けられた2flΦ
の細孔、8は細孔7を通して溶融アルミニウム合金5を
押し出すためのピストンである。
セラミックス基体2及びJIS規格AC4Aのアルミニ
ウム合金をそれぞれアルミナ磁器製箱4及び合金溜め6
に入れ、融着装置1の内部に固定した後、アルゴン雰囲
気にて温度750℃まで昇温し、上記アルミニウム合金
が溶融してなる溶融アルミニウム合金5をピストン8か
ら加わる圧力により細孔7を通して金属面3上に流し込
み融着させることによってセラミックスとアルミニウム
合金との接合体1及び2を得た。放冷後、接合部の剪断
強度を測定した結果を第2表に示す。
第   1   表 第   2   表 実施例2 焼成後に第3表に示す組成となるように混合した粉末を
加圧成形することを除く外は実施例1で製作したセラミ
ックス基体と同一条件で窒化珪素焼結体、炭化珪素焼結
体、マイカ焼結体又はペタライト焼結体からなるセラミ
ックス基体を製作し ・た。これらのセラミックス基体
を温度200℃に設定した真空蒸着機に装填し、内部を
1QTorrに減圧した後、アルミニウムを電子ビーム
によって5μmの厚さに蒸着することによって表面に金
属面を形成し、第1図に示す晶弧着装置を用いて男久着
雰囲気が第4表に示す雰囲気である外は実施例1と同じ
手順でセラミックスとアルミニウム合金との接合体3〜
8を得た。放冷後、接合部の剪断強度を測定した結果を
第4表に示す。
第   3   表 第   4   表 実施例3 実施例1又は実施例2で製作したジルコニア焼結体、ア
ルミナ焼結体又は窒化珪素焼結体と同一条件で製作した
焼結体からなるセラミックス基体の表面に銅を5μmの
厚さに蒸着した後Niメッキを施すこと又はジルコニウ
ム、クロム及び銅ヲそれぞれ順に0.2μm、0.2μ
m及び3μmの厚さに蒸着した後共晶銀ロウにて厚さ1
■の銅板をロウ付することによって金属面を形成し、融
着雰囲気が第5表に示す雰囲気である外は実施例1と同
じ手順でセラミックスとアルミニウム合金との接合体9
〜13を得た。放冷後、接合部の剪断強度を測定した結
果を第5表に示す。
第  5   表 以上の様に本発明接合体はアルミニウム合金とセラミッ
クスとが強固に接合したものであるので、内燃機関、電
子部品等多くの分野において接合部品として利用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のセラミックスとアルミニウム合金との
接合体の製造方法としての一実施例に用いる融着装置を
示す断面図である。 2・・・・・・セラミックス基体、3・・・・・・金属
面、5・・・・・・熔融アルミニウム合金

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11セラミックス基体の表面に形成された金属面とア
    ルミニウム合金とを融着させてなるセラミックスとアル
    ミニウム合金との接合体。 (2)  セラミックス基体がアルミナ焼結体、マイカ
    焼結体、ジルコニア焼結体、窒化珪素焼結体、炭化珪素
    焼結体又はペタライト焼結体である特許請求の範囲第1
    項記載のセラミックスとアルミニウム合金との接合体。 (3)  金属面がスクリーン印刷された厚膜、蒸着膜
    、スクリーン印刷された厚膜若しくは蒸着膜の上に化学
    メッキ処理を施したもの又は前四者のうちいずれかの上
    に更に金属板を積層固着したものである特許請求の範囲
    第1項記載のセラミックスとアルミニウム合金との接合
    体。 (4)  蒸着膜がアルミニウム又は銅からなる特許請
    求の範囲第3項記載のセラミックスとアルミニウム合金
    との接合体。 (5)化学メッキがニッケルメッキ、銅メッキ、金メッ
    キ又は銀メッキである特許請求の範囲第3項記載のセラ
    ミックスとアルミニウム合金との接合体。 (6)金属板が金合金、銀合金又は銅合金からなる厚さ
    0.5mm以上の板である特許請求の範囲第3項記載の
    セラミックスとアルミニウム合金との接合体。
JP58101273A 1983-06-07 1983-06-07 セラミツクスとアルミニウム合金との接合体 Pending JPS59227783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101273A JPS59227783A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 セラミツクスとアルミニウム合金との接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101273A JPS59227783A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 セラミツクスとアルミニウム合金との接合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59227783A true JPS59227783A (ja) 1984-12-21

Family

ID=14296272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101273A Pending JPS59227783A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 セラミツクスとアルミニウム合金との接合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183477A (ja) * 1988-01-16 1989-07-21 Nagasaki Pref Gov 固形金属とセラミックスの接合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183477A (ja) * 1988-01-16 1989-07-21 Nagasaki Pref Gov 固形金属とセラミックスの接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602731A (en) Direct liquid phase bonding of ceramics to metals
US4624897A (en) Clad brazing filler for bonding ceramic to metal, glass, or other ceramic and composites using such filler
JPS59232979A (ja) セラミツクとアルミニウム合金の複合体
JPH0216273B2 (ja)
JPH0247428B2 (ja)
JPH0367985B2 (ja)
US3793705A (en) Process for brazing a magnetic ceramic member to a metal member
JPS61132580A (ja) 窒化物セラミツク体へのメタライズ方法
JPS59227783A (ja) セラミツクスとアルミニウム合金との接合体
JPH09315876A (ja) 金属−セラミックス複合基板及びその製造法
US5080981A (en) Nickel-containing alloys as an adhesive layer bonding metal substrates to ceramics
JP3081256B2 (ja) セラミックスのメタライズ用合金及びメタライズ方法
JPH0472793B2 (ja)
JPS59223280A (ja) セラミツクと金属の接合方法
JP2001048670A (ja) セラミックス−金属接合体
JPS60108378A (ja) 炭化珪素と銅との接合構造
JPS63206365A (ja) セラミツクスと金属の接合体
JPS6261558B2 (ja)
JPH06239668A (ja) 接合用ロウ材料及びその製造方法
JPS59164676A (ja) セラミツクスと金属の接合体及びその製造方法
JPS6270284A (ja) メタライズド炭化珪素系セラミツクス体とその製造方法
JPH07187839A (ja) 窒化物系セラミックス−金属接合体およびその製造方法
JPS62182172A (ja) セラミツクスと金属との接合方法
JPH01249288A (ja) 金属とセラミックスの接合体
JPS59203779A (ja) 熱膨張係数の異なるセラミックス焼結体どうしあるいはセラミックス焼結体と金属部材との接合方法、およびセラミックス接合体