JPS59227240A - 粒状食品の製法 - Google Patents

粒状食品の製法

Info

Publication number
JPS59227240A
JPS59227240A JP58100169A JP10016983A JPS59227240A JP S59227240 A JPS59227240 A JP S59227240A JP 58100169 A JP58100169 A JP 58100169A JP 10016983 A JP10016983 A JP 10016983A JP S59227240 A JPS59227240 A JP S59227240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvalent metal
metal salt
raw material
solution
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58100169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352947B2 (ja
Inventor
Tsunesuke Ueda
上田 恒祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kewpie Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP58100169A priority Critical patent/JPS59227240A/ja
Publication of JPS59227240A publication Critical patent/JPS59227240A/ja
Publication of JPH0352947B2 publication Critical patent/JPH0352947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/269Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of microbial origin, e.g. xanthan or dextran
    • A23L29/27Xanthan not combined with other microbial gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/256Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seaweeds, e.g. alginates, agar or carrageenan

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、粒状食品の製法に関する。
従来、粒状食品の製法としては、アルギン酸塩ないし低
メトキシルペクチンの単独又は混合物(以下、代表例と
してアルギン酸塩をもって説明する。)と多価金属塩と
による不溶性グル形成反応を利用して流動原料の粒t−
ダル化させる方法が知られている。しかして、この粒の
グル化法は、特公昭45−29422号のようにアルギ
ン酸塩を添加した原料を多価金属塩溶液の中に滴下する
方法が知られている。
しかしながら、この従来法は、粒状ダル化物を簡単に得
ることができるという利点があるものの滴下の際、流動
状原料の水滴が変形してしまい変形したままダル化する
こととなるので、球状の粒体が得難いという問題がある
本発明者は、先に、rル状の粒状食品を製造するに際し
、V上記方法を改良した発明をしたが(特願昭58−2
3866号)、この発明においてもいったん偏平状とな
9てダル化した粒体を後Q工程で球状に修正する方法で
sb、手間を要するため、はじめから球状にグル化する
よう改良の余地があることに気付いた。すなわち、本発
明は特願昭58−23866号の発明にさらに改良を加
えたもので、球状の粒状食品を確実に製造する方法を提
供することを目的とする・ しかして本発明は、アルギン酸塩・低メトキシルペクチ
ンの単独又は混合物を添加しである流動溶液中に滴下し
、上記流動状原料をグル体させることを特徴とする粒状
食品の製法である。
本発明においては、流動状原料として、清水に必要に応
じ、グルコース・庶糖などの糖類、ガム質・ゼラチン・
寒天・果実ペクチン質などの粘稠性原料を加えてもよい
が、アルギン酸塩・低メトキシルペクチンの単独又は混
合物を添加する。尚、得られる粒体のハードグル体を防
止するためには、クエン酸塩を添加しておくことが望ま
しい。
アルギン酸塩・低メトキシルペクチンの単独又は混合物
の使用量は、流動状原料全量に対して、0.3〜1.5
%、好ましくは0.4〜1.0%とするのがよい。
この流動状原料は、粒状とするために、粘度は2.00
0 C−P (センチ4?アズ)から10,000 C
−P (らいに調整するのがよく、粒形を球形に整える
にはキサンタンガムの使用が好適である。また、流動状
原料全量に対し、糖類を5〜35チ添加すると、流動状
原料の比重が大きくなシ、粒体が多価金属塩溶液中に沈
下して粒体を形成しやすくなるので、上記範囲内で糖類
を添加することが好ましい。
以上に述べた原料のほかに、卵黄・全卵などの蛋白性原
料や大豆油・ラードなどの油脂原料を流動状原料として
使用できる。尚、蛋白性原料と油脂原料を併用するとき
は、流動状原料全体を乳化状態にしておくことが望まし
い。
C−P以上に調整した多価金属塩(好ましくは塩化カル
シウム又は乳酸カルシウム)水溶液中に滴下する。多価
金属塩の濃度は0.5〜4.0%、好ましくは1.0〜
2.0優がよい。また、多価金属塩水溶液の粘度の調整
にはゼラチン・寒天・(クチンなどの粘稠性原料を用い
ることもできるが、ガム質を併用することが望ましい。
しかして、ガム質単独を粘度調整剤として用いると、少
量の添加で水溶液の粘度を顕著に上昇させることができ
るので、ガム質(キサンタンガム・トラガントガムなど
)上に調整するのは、粒体が該水溶液の水面に落下した
ときの衝撃により、水溶液の飛びはねと造波現象を起こ
させないようにするためである。つま0 す、該水溶液の粘度をJi!===IC−P以上に調整
しておけば、後の試験例にも示すようにかかる飛びはね
や造波現象が生ぜず、粒体は球状のまま水溶液中に沈下
し、グル体することになるからである。ここで造波現象
とは、粒体が該水溶液の水面に落下したとき、衝撃によ
って液面に波が発生することをいい、造波現象が起きる
と、連続的に粒体を製造するとき液面に落下した粒体を
横方向からあおる力が働き、球状の粒体を変形させてし
まうので好ましくない。
このようにして、粒体を多価金属環溶液中に滴下すると
、粒体は液中に沈下し、流動状の粒全体がアルギン酸カ
ルシウムなどのグル体となシ、1〜60分間浸漬してお
(と浸漬液から取シ出す際にくずれにくい粒体が形成さ
れる。尚、例えばチェジ一様のような固い粒体を得たい
場合には、粒体を多価金属塩溶液中に3時間以上、好ま
しくは10時間程度浸漬し、粒体をハードグル体すると
よい。
そして以上のようにして製した粒体を多価金属塩溶液か
ら取り出せば、球状のグル体の粒状食品を得ることがで
きる。
尚、この粒状食品は、そのままでも食用に(Jlするこ
とができるが、さらに風味を向上させるには、後の試験
例でも示すように、粒状食品に水晒しゃ調味液浸漬など
を施すこともできる。
以上述べたように、本発明によれば多価金属塩溶液を該
溶液中への滴下に癌って、球状のグル体を得ることがで
きる。したがって、球状の粒状食品を確実に製造するこ
とができる。
試験例 (イ)流動性原料の1i!I整 アルギン酸ナトリウム   1.0部 クエン酸ナトリウム    0.5 砂at     30.0 合n↑  1(JIJ@ 上記配合により、清水中に他の原料を加えて溶解させ、
流動性原料を調整した。
(り多価金属塩溶液の調整 1%塩化カルシウム水溶液に、表−1に示す量のキサン
タンがムを加え、それぞれ粘度の異なる多価金属塩溶液
を10種類調整した。
(ハ)粒状食品の製造 上記流動性原料を9%のオ・リフイスを通して、20(
7+1の高さから上記多価金属塩溶液にそれぞれ各別に
滴下し、多価金属塩溶液中に30分間静置して、流動状
原料をrル化させ、1粒10.fの粒状食品を得た。
無及び得られた粒状食品の形状を観察したところ、表−
1の結果が得られた。
表−1 実施例1    粒状マヨネーズの製法(イ)流動状原
料の調整 アルギン酸ナトリウム     0.5 kgキサンタ
ンガム      0.3 含氷結晶グルコース    15.0 クエン酸ナトリウム     0.5 食塩     0.8 清  水              49.4卵  
黄                 4゜0合計  
 100kg 上記原料を使用し、オンレータ内に清水を投入し、つい
で加熱攪拌しながら粉状原料(アルギン酸ナトリウム・
キサンタンがム・含水結晶グルコース・クエン酸ナトリ
ウム・食塩)を加えてに一スト状に仕上げた後、このペ
ーストを冷却する。
上記ペーストをミキサー内で攪拌しながら、卵黄とサラ
ダ油を加えて流動状原料を得る。
(ロ)多価金属塩溶液の調整 清水97.8 kgにキサンタンがム0.1.pとa化
カルシウム21(gを加えて溶解させ粘度100 C−
Pの塩化カルシウム溶液を得る。
に)粒体の形成 上記流動状原料を内径5%のノズルを通して直径6%の
水滴とし、上記多価金属塩溶液に15crnの高さから
滴下したところ、溶液の飛びはねはみられず水滴は多価
金属塩溶液中に可及的速かに沈下した。2分後に形成さ
れた粒体をとり出したところ、粒体は球状であった。
(ホ)水晒し・調味液浸漬 この粒体を清水中に投入し、10時間水晒し後とシ出し
、ついで、調味液(食塩10部・砂糖10部・酸度8チ
食酢45部・清水35部からなる溶液)中に投入し、2
4時間靜装の後と9出したところ、粒状のマヨネーズが
得られた。
粒体は、清水中への投入前と同じく球状であった。
実施例2  −グレープ風粒体の製法 (イ)流動状原料の製法 低メトキシペクチン     1、Oゆクエン酸ナトリ
ウム    0.5 キサンタンガム     0.3 砂糖    30.0 合計  100 kg 上記原料を使用し、タンク内に清水を投入し、ついで攪
拌しながら他の原料を加えて溶解させ、流動性原料を得
る。
(ロ)多価金属塩溶液の調整 清水72に9にトラガントがム0.3 kgと塩化カル
シウムl kgを加えて溶解させ粘度2050C−Pの
塩化カルシウム溶液を得る。
(う粒体の形成 上記流動状原料を内径10%のノズルを通して直径14
%の水滴とし、上記多価金属塩溶液に10mの高さから
滴下したところ、粒径が大きいにも拘らず溶液の飛びは
ねはみられず、水滴は多価金属溶液中に可及的速かに沈
下した。3分後に形成された粒体をと9出したところ粒
体は球状でありた。
に)水晒し、調味液浸漬 この粒体を清水中に投入し、3時間水晒し後、とシ出し
、ついで、粒体をぶどう果汁中に投入し、15時間静置
の後とり出したところ、グレープ風粒体を得ることがで
きた。
出願人 キューピー株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アルギン酸塩・低メトキシルペクチンの単し
    、上記流動状原料をダル化させることを特徴とする粒状
    食品の製法。
  2. (2)多価金属塩溶液の粘度調整をするのに、ガム質を
    添加することとした特許請求の範囲第1項記載の粒状食
    品の製法。
JP58100169A 1983-06-07 1983-06-07 粒状食品の製法 Granted JPS59227240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100169A JPS59227240A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 粒状食品の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100169A JPS59227240A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 粒状食品の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227240A true JPS59227240A (ja) 1984-12-20
JPH0352947B2 JPH0352947B2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=14266814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58100169A Granted JPS59227240A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 粒状食品の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227240A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192353A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 Otsuka Shokuhin Kogyo Kk 食品の製造法
JPH03285654A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 機能性物質を高濃度に内包したカプセル体及びその製造法
WO1998021985A1 (es) * 1996-11-22 1998-05-28 Lipotec, S.A. Un producto para incorporar ingredientes dieteticos y alimentarios en bebidas, alimentos y productos dieteticos

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192353A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 Otsuka Shokuhin Kogyo Kk 食品の製造法
JPH03285654A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 機能性物質を高濃度に内包したカプセル体及びその製造法
WO1998021985A1 (es) * 1996-11-22 1998-05-28 Lipotec, S.A. Un producto para incorporar ingredientes dieteticos y alimentarios en bebidas, alimentos y productos dieteticos

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352947B2 (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1204178C (zh) G-嵌段多糖的用途及其控制流变学的方法
JPS58165746A (ja) 成形食品製品を製造する方法
JP2001103912A (ja) 流動性サゴ澱粉及びその使用
JPS62118861A (ja) コンニヤクの利用方法
JPS59227240A (ja) 粒状食品の製法
JPS5814183B2 (ja) 球状食品の製造方法
KR19980031022A (ko) 해조류의 알긴산을 이용한 젤리형 가공식품의 제조방법
CN114246316B (zh) 一种凝胶型鱼汤方便食品的制备方法
US3539358A (en) Dehydrated bland pudding base
CN108142485A (zh) 一种复配型水分保持剂及其制备方法
RU2148372C1 (ru) Пищевая искусственная зернистая икра и способ ее получения
LU81665A1 (fr) Produits comestibles deshydrates et leur procede de fabrication
JP3278261B2 (ja) 魚卵の調味法
JP2552685B2 (ja) キャビア様食品及びその製造方法
RU2422050C1 (ru) Способ получения аналога пищевой зернистой икры
GB2148090A (en) Process for the production of granular protein formed bodies
US1955849A (en) Suspensions, and method of producing same
JPS58198258A (ja) 食物材料等の衣製造法
RU214894U1 (ru) Устройство для получения гранул имитированной икры
JPS63198951A (ja) 食品素材及びその製造法
JP2000166490A (ja) 耐熱性粒状ゲル及びその製造方法
JP3596965B2 (ja) 魚卵様食品の製法
JPS5966849A (ja) ゼリ−様粒状食品
JP2003155497A (ja) 粉末油脂組成物およびその製造方法
JPH06276965A (ja) ゲル状食品及びその製造法