JPS5922718B2 - ビス−n,n′−(ホスホノメチル)−ジケトピペラジン - Google Patents
ビス−n,n′−(ホスホノメチル)−ジケトピペラジンInfo
- Publication number
- JPS5922718B2 JPS5922718B2 JP326676A JP326676A JPS5922718B2 JP S5922718 B2 JPS5922718 B2 JP S5922718B2 JP 326676 A JP326676 A JP 326676A JP 326676 A JP326676 A JP 326676A JP S5922718 B2 JPS5922718 B2 JP S5922718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diketopiperazine
- bis
- general formula
- phosphonomethyl
- lower alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 15
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- BXRNXXXXHLBUKK-UHFFFAOYSA-N piperazine-2,5-dione Chemical compound O=C1CNC(=O)CN1 BXRNXXXXHLBUKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MOFCYHDQWIZKMY-UHFFFAOYSA-N chloromethylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCl MOFCYHDQWIZKMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N glyphosate Chemical compound OC(=O)CNCP(O)(O)=O XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 3
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- SCLFRABIDYGTAZ-UHFFFAOYSA-N methylphosphonic acid dichloride Chemical compound CP(Cl)(Cl)=O SCLFRABIDYGTAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- LYQCDRHQPKKJFN-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)piperazine-2,3-dione Chemical compound ClCN1C(C(NCC1)=O)=O LYQCDRHQPKKJFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- FIKAKWIAUPDISJ-UHFFFAOYSA-L paraquat dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=C[N+](C)=CC=C1C1=CC=[N+](C)C=C1 FIKAKWIAUPDISJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 241000254032 Acrididae Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 108010077895 Sarcosine Proteins 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016383 Zea mays subsp huehuetenangensis Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001348 alkyl chlorides Chemical class 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N anhydrous methyl chloride Natural products ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003967 crop rotation Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000006196 deacetylation Effects 0.000 description 1
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical class CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009973 maize Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N sarcosine Chemical compound C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/38—Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
- C07F9/3804—Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
- C07F9/3808—Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
- C07F9/3813—N-Phosphonomethylglycine; Salts or complexes thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は既知除草剤化合物N−ホスホツメチル−グリシ
ンの新しい改良された製造法に使用される新規化合物に
関する。
ンの新しい改良された製造法に使用される新規化合物に
関する。
N−ホスホツメチル−グリシンのモノナトリウム塩およ
びモノジメチルアンモニウム塩は、広い作用スペクトル
をもつた周知の発芽後摘用の除草剤であり、1ヘクター
ル当り1〜2Kgの投与量で、柴うまごやし、とうもろ
こし、果樹園の中や、裁培植物および工業用植物などの
中の種々の単子葉の1年生および多年生の雑草(Agr
opyron一repeQs、Sorghumhale
pense3Cynodondactylon3Cyp
erusspp、、Festucaaru−dinac
ea、Taraxacumofficiale、など)
に対して非常に効果がある。
びモノジメチルアンモニウム塩は、広い作用スペクトル
をもつた周知の発芽後摘用の除草剤であり、1ヘクター
ル当り1〜2Kgの投与量で、柴うまごやし、とうもろ
こし、果樹園の中や、裁培植物および工業用植物などの
中の種々の単子葉の1年生および多年生の雑草(Agr
opyron一repeQs、Sorghumhale
pense3Cynodondactylon3Cyp
erusspp、、Festucaaru−dinac
ea、Taraxacumofficiale、など)
に対して非常に効果がある。
この化合物は毒性がなく(ラツトに対してのLD,Oは
経口で9800巧/Kf)、地中において急速に分解し
、したがつて輪作裁培においても使用される。
経口で9800巧/Kf)、地中において急速に分解し
、したがつて輪作裁培においても使用される。
(Baird,D.D.ら:PrOc.Ann.Cal
lf.WeedCOnf.l972,24,94〜10
2:CA.l972,77,976O9)。モノイソプ
ロピル−アンモニウム塩はとうもろこし(閉鎖系裁培)
の場合、DactylisglOme一RataラAg
rOpyrOnrepensおよびTaraxa−Cu
mOfficialeに対してパラクワツト(Pa−R
aquat)より有効であることが判つた。(Pe一T
ers,R.A.ら:PrOc.N.E.WeedSc
i一SOC.l973,27,l−6;CA.l973
,78,lO6886)。N−ホスホノメチルーグリシ
ンの製造について、文献には次の方法が述べられている
:グリシンのホスホツメチル化(たとえばクロロメチル
ホスホン酸もしくはそのエステルによる)、アゾメチヘ
ンの亜リン酸塩の付加もしくはN−ホスフイノメチルー
グリシンの酸化(ペルキー特許明細書/K774349
)。
lf.WeedCOnf.l972,24,94〜10
2:CA.l972,77,976O9)。モノイソプ
ロピル−アンモニウム塩はとうもろこし(閉鎖系裁培)
の場合、DactylisglOme一RataラAg
rOpyrOnrepensおよびTaraxa−Cu
mOfficialeに対してパラクワツト(Pa−R
aquat)より有効であることが判つた。(Pe一T
ers,R.A.ら:PrOc.N.E.WeedSc
i一SOC.l973,27,l−6;CA.l973
,78,lO6886)。N−ホスホノメチルーグリシ
ンの製造について、文献には次の方法が述べられている
:グリシンのホスホツメチル化(たとえばクロロメチル
ホスホン酸もしくはそのエステルによる)、アゾメチヘ
ンの亜リン酸塩の付加もしくはN−ホスフイノメチルー
グリシンの酸化(ペルキー特許明細書/K774349
)。
公開されたオランダ特許煮7,303,948によれば
、N−ホスホノメチルーグリシンはN,N−カルボキシ
メチル−アミノ−メチル−ホスホン酸の強酸による脱ア
セチルによつて製造される。
、N−ホスホノメチルーグリシンはN,N−カルボキシ
メチル−アミノ−メチル−ホスホン酸の強酸による脱ア
セチルによつて製造される。
一般式1の化合物(この中のRは水素もしくは一低級ア
ルキルである)をハロゲン化水素酸水溶液で加水分解す
ることによつて、N−ホスホノメチルーグリシンが好収
率でそして非常に純粋な状態で製造できることが見出さ
れた。
ルキルである)をハロゲン化水素酸水溶液で加水分解す
ることによつて、N−ホスホノメチルーグリシンが好収
率でそして非常に純粋な状態で製造できることが見出さ
れた。
一般式1の原料としては、好適にはビス−N,N5−(
0,0′−ジアルキルーホスホノメチル)−ジケトピペ
ラジン、特にビス−N,N′一(0,0′−ジエチルー
ホスホノメチル)−ジケトピペラジン;もしくはビス−
N,N′−(ホスホツメチル)−ジケトピペラジンを用
いることができる。ハロゲン化水素酸としては、好適に
は臭化水素酸を用いることができる。ビス−N,N′一
(0,σ−ジアルキルーホスホノメチル)−ジケトピペ
ラジンの加水分解は、好適には64%の臭化水素酸水溶
液によつて反応混合物の沸点において行なわれる。
0,0′−ジアルキルーホスホノメチル)−ジケトピペ
ラジン、特にビス−N,N′一(0,0′−ジエチルー
ホスホノメチル)−ジケトピペラジン;もしくはビス−
N,N′−(ホスホツメチル)−ジケトピペラジンを用
いることができる。ハロゲン化水素酸としては、好適に
は臭化水素酸を用いることができる。ビス−N,N′一
(0,σ−ジアルキルーホスホノメチル)−ジケトピペ
ラジンの加水分解は、好適には64%の臭化水素酸水溶
液によつて反応混合物の沸点において行なわれる。
反応時間は好適には6〜8時間である。ビス−N,N′
−(ホスホツメチル)−ジケトピペラジンの加水分解は
、好適には52%の臭化水素酸水溶液を用いて、反応混
合物の沸点において約8時間加熱することによつて行な
われる。
−(ホスホツメチル)−ジケトピペラジンの加水分解は
、好適には52%の臭化水素酸水溶液を用いて、反応混
合物の沸点において約8時間加熱することによつて行な
われる。
得られたN−ホスホノメチルーグリシンは周知の方法に
よつて分離することができる。好適には、反応混合物を
蒸発乾燥し、残渣の粗生成物を再結晶化一好適にはアル
コールから一することによつて精製することによつてお
こなうことができる。一般式1の原料物質は新化合物で
あり、その製造は一そのN−ホスホノメチルーグリシン
への転化もそうであるが一同様に本発明の目的をなすも
のである。一般式1(その中のRは水素もしくは低級ア
ルキルを表わす)の化合物は、a− Rが低級アルキル
である一般式1の化合物を製造するためには、ビス−N
,N−(クロロメチル)−ジケトピペラジンを一般式(
この中のR1は低級アルキルを表わす)を有する亜リン
酸3アルキルと反応させ;またB.Rが水素である一般
式1の化合物を製造するためには、ジケトピペラジンの
2ナトリウム塩をクロルメチルホスホン酸と反応させる
ことによつて製造することができる。
よつて分離することができる。好適には、反応混合物を
蒸発乾燥し、残渣の粗生成物を再結晶化一好適にはアル
コールから一することによつて精製することによつてお
こなうことができる。一般式1の原料物質は新化合物で
あり、その製造は一そのN−ホスホノメチルーグリシン
への転化もそうであるが一同様に本発明の目的をなすも
のである。一般式1(その中のRは水素もしくは低級ア
ルキルを表わす)の化合物は、a− Rが低級アルキル
である一般式1の化合物を製造するためには、ビス−N
,N−(クロロメチル)−ジケトピペラジンを一般式(
この中のR1は低級アルキルを表わす)を有する亜リン
酸3アルキルと反応させ;またB.Rが水素である一般
式1の化合物を製造するためには、ジケトピペラジンの
2ナトリウム塩をクロルメチルホスホン酸と反応させる
ことによつて製造することができる。
A.の方法では、ビス−N,N−(塩化メチル)ジケト
ピペラジンの不活性有機溶媒の溶液に、一般式の亜リン
酸3アルキルの過剰量を不活性有機溶媒に溶かしたもの
を添加する。
ピペラジンの不活性有機溶媒の溶液に、一般式の亜リン
酸3アルキルの過剰量を不活性有機溶媒に溶かしたもの
を添加する。
副産物として生成したアルキルクロライドは、ゆつくり
と加熱して反応混合物から除去する。反応時間は16〜
20時間である。B.の方法の場合、好適にはジケトピ
ペラジンの2ナトリウム塩を反応前に新しく製造し、塩
化メチルホスホン酸を有機溶媒に溶かした溶液を添加す
る。
と加熱して反応混合物から除去する。反応時間は16〜
20時間である。B.の方法の場合、好適にはジケトピ
ペラジンの2ナトリウム塩を反応前に新しく製造し、塩
化メチルホスホン酸を有機溶媒に溶かした溶液を添加す
る。
副産物として生成する塩化ナトリウムはメタノールで洗
浄して生成物から除去する。不活性有機溶媒としては、
好適にはベンゾールもしくはキシロールを用いることが
できる。原料の製造は、次の文献中に記載されている:
ビス一N,N−(クロロメチル)−ジケトピペラジン:
Helv.Chim,Acta5,678,(1922
)塩化メチルホスホン酸:Helv.Chim.Act
a32,ll75(1949)。
浄して生成物から除去する。不活性有機溶媒としては、
好適にはベンゾールもしくはキシロールを用いることが
できる。原料の製造は、次の文献中に記載されている:
ビス一N,N−(クロロメチル)−ジケトピペラジン:
Helv.Chim,Acta5,678,(1922
)塩化メチルホスホン酸:Helv.Chim.Act
a32,ll75(1949)。
本発明による方法のさらに詳細な点は、下記の実施例か
ら理解されるけれども、その包含する範囲をこの実施例
に限定するものではない。実施例 1 ビス−N−N−(クロロメチル)−ジケトピペラジン1
2.8g(0.066モル)を200m1のキシロール
に懸濁させ、10m1のキシロールに62.4m1(6
0.459:0.39モル)の亜リン酸トリエチルを溶
かした溶液をそれに滴下して加れる。
ら理解されるけれども、その包含する範囲をこの実施例
に限定するものではない。実施例 1 ビス−N−N−(クロロメチル)−ジケトピペラジン1
2.8g(0.066モル)を200m1のキシロール
に懸濁させ、10m1のキシロールに62.4m1(6
0.459:0.39モル)の亜リン酸トリエチルを溶
かした溶液をそれに滴下して加れる。
その混合物を110℃に徐熱すると、透明な溶液が得ら
れる。加熱を始めるとガスが著しく発生し、それは反応
が進行するにつれて段々と著しくなる。加熱はガスの発
生乃至脱出が終了するまでおこない、約16〜18時間
続ける。その後、真空蒸留により混合物から溶媒を除去
し(油の温度:160℃,4鼎Hgの圧力の場合の蒸気
温度80℃)、同様に、過剰に使用した亜リン酸トリエ
チルも除去する。後に残つた油は約3倍量の水に溶解し
、沢過によつて精製したのち、その溶液を真空蒸発する
。23.99(95%)の油状のビス−N,N−(ジエ
チルホスホツメチル)ジケトピペラジンが得られる。
れる。加熱を始めるとガスが著しく発生し、それは反応
が進行するにつれて段々と著しくなる。加熱はガスの発
生乃至脱出が終了するまでおこない、約16〜18時間
続ける。その後、真空蒸留により混合物から溶媒を除去
し(油の温度:160℃,4鼎Hgの圧力の場合の蒸気
温度80℃)、同様に、過剰に使用した亜リン酸トリエ
チルも除去する。後に残つた油は約3倍量の水に溶解し
、沢過によつて精製したのち、その溶液を真空蒸発する
。23.99(95%)の油状のビス−N,N−(ジエ
チルホスホツメチル)ジケトピペラジンが得られる。
静置すると油が結晶化する、融点35〜38。C0分析
結果: 計算値 C%=40.58; H%=6.81; N%
=6.76; PO/)=14.95実側値 C%=4
0.78; H%=7.20; N%=6.81; P
%二14.4実施例 2 0.469(0.02モル)の金属ナトリウムを20m
1の無水エタノールに溶かしたものに、1.3g(0.
01モル)のジケトピペラジンを添加し、はげしく攪拌
する。
結果: 計算値 C%=40.58; H%=6.81; N%
=6.76; PO/)=14.95実側値 C%=4
0.78; H%=7.20; N%=6.81; P
%二14.4実施例 2 0.469(0.02モル)の金属ナトリウムを20m
1の無水エタノールに溶かしたものに、1.3g(0.
01モル)のジケトピペラジンを添加し、はげしく攪拌
する。
得られた懸濁液を真空中で蒸フ発乾燥し、その残渣を、
2.289(0.02モル)のクロロメチルホスホン酸
を60dの水を含まないベンゾールに溶解したものの中
に添加する。
2.289(0.02モル)のクロロメチルホスホン酸
を60dの水を含まないベンゾールに溶解したものの中
に添加する。
このようにして得られた混合物を沸点において1時間保
持し、次いで真空中で蒸発乾燥する。得られた固体残渣
は低温で200dのメタノールで処理し、不溶部分を戸
別する。この方法により2.559のビス−N,N−(
ホスホツメチル)−ジケトピペラジンが得られる(76
.1(Fb)。その非晶質物質は248〜255℃の温
度で針状結晶に変化し、次いで308〜311℃では溶
融し、分解して褐色になる。実施例 3 22.59(0.0543モル)のビス−N,N−(0
,σ−ジエチルーホスホノメチル)−ジケトピペラジン
を、68%の臭化水素酸180WLIとともに還流装置
をつけて加熱し、8時間煮沸する。
持し、次いで真空中で蒸発乾燥する。得られた固体残渣
は低温で200dのメタノールで処理し、不溶部分を戸
別する。この方法により2.559のビス−N,N−(
ホスホツメチル)−ジケトピペラジンが得られる(76
.1(Fb)。その非晶質物質は248〜255℃の温
度で針状結晶に変化し、次いで308〜311℃では溶
融し、分解して褐色になる。実施例 3 22.59(0.0543モル)のビス−N,N−(0
,σ−ジエチルーホスホノメチル)−ジケトピペラジン
を、68%の臭化水素酸180WLIとともに還流装置
をつけて加熱し、8時間煮沸する。
得られた溶液は冷却して淵過し、次いで80〜90mm
Hgの圧力(油の温度137〜]40蒸発乾燥する。こ
のようにして得られた結晶物質に60aの無水エタノー
ルを添加し、よく攪拌する。沈降した結晶を淵過し、3
0dの無水エタノールで洗浄し、乾燥する。14.19
のN−ホスホノメチルーグリシンが得られる。
Hgの圧力(油の温度137〜]40蒸発乾燥する。こ
のようにして得られた結晶物質に60aの無水エタノー
ルを添加し、よく攪拌する。沈降した結晶を淵過し、3
0dの無水エタノールで洗浄し、乾燥する。14.19
のN−ホスホノメチルーグリシンが得られる。
収率76.5%、融点224〜225℃(分解)。
分析結果.計算値:C%=21.30; H%=4.4
2: N%=8.28実測値:C%=21.24; H
%=5.11; N%=8.35実施例 4 3.269(0.01モノ(ハ)のビス−N,N′−(
ホスホツメチル)−ジケトピペラジンを52%の臭化水
素酸14mi中で、6時間加熱し煮沸する。
2: N%=8.28実測値:C%=21.24; H
%=5.11; N%=8.35実施例 4 3.269(0.01モノ(ハ)のビス−N,N′−(
ホスホツメチル)−ジケトピペラジンを52%の臭化水
素酸14mi中で、6時間加熱し煮沸する。
得られた溶液を80〜90mmHgの圧力で蒸発乾燥し
、固体残渣は50m1の無水エタノールで処理し、次い
でろ過し乾燥する。2.589のN−ホスホノメチルー
グリシンが得られる。
、固体残渣は50m1の無水エタノールで処理し、次い
でろ過し乾燥する。2.589のN−ホスホノメチルー
グリシンが得られる。
収率72%、融点225−227がC(分解)。分析結
果: 計算値:C%=21,30; H%=4.72: N%
=8.28実測値:C%=21.27; H%=4.7
2; N%=8.08本発明を総括列記すれば (1) A.一般式1(この中のRは水素もしくは低級
アルキル基を表わす)の化合物をハロゲン化水素酸の水
溶液を用いて加水分解すること:もしくはB.ビス−N
,N−(クロロメチル)−ジケトピペラジンを一般式…
(この中のR1は低級アルキル基を表わす)を有する亜
リン酸トリアルキルと反応させ、得られた一般式1(こ
の中のRは低級アルキル基を表わす)の化合物をハロゲ
ン化水素酸の水溶液を用いて加水分解すること;もしく
はC.ジケトピペラジンの2ナトリウム塩を塩化メチル
ホスホン酸と反応させ、得られた一般式1(この中のR
は水素を表わす)の化合物をハロゲン化水素酸の水溶液
を用いて加水分解することを特徴とするN−ホスホノメ
チルーグリシンの製造方法。
果: 計算値:C%=21,30; H%=4.72: N%
=8.28実測値:C%=21.27; H%=4.7
2; N%=8.08本発明を総括列記すれば (1) A.一般式1(この中のRは水素もしくは低級
アルキル基を表わす)の化合物をハロゲン化水素酸の水
溶液を用いて加水分解すること:もしくはB.ビス−N
,N−(クロロメチル)−ジケトピペラジンを一般式…
(この中のR1は低級アルキル基を表わす)を有する亜
リン酸トリアルキルと反応させ、得られた一般式1(こ
の中のRは低級アルキル基を表わす)の化合物をハロゲ
ン化水素酸の水溶液を用いて加水分解すること;もしく
はC.ジケトピペラジンの2ナトリウム塩を塩化メチル
ホスホン酸と反応させ、得られた一般式1(この中のR
は水素を表わす)の化合物をハロゲン化水素酸の水溶液
を用いて加水分解することを特徴とするN−ホスホノメ
チルーグリシンの製造方法。
(2) 一般式1の原料としてのビス−N,N′−(0
,0乙ジアルキルーホスホノメチル)−ジケトピペラジ
ン、好適にはビス−N,N′−(0,0′−ジエチルー
ホスホノメチル)−ジケトピペラジンを用いることを特
徴とする第(1)による方法。
,0乙ジアルキルーホスホノメチル)−ジケトピペラジ
ン、好適にはビス−N,N′−(0,0′−ジエチルー
ホスホノメチル)−ジケトピペラジンを用いることを特
徴とする第(1)による方法。
(3) 一般式1の原料としてビス−N,N′一(ホス
ホツメチル)−ジケトピペラジンを用いることを特徴と
する第(1)項による方法。(4)ハロゲン化水素酸と
して臭化水素を用いることを特徴とする第(1)〜(3
)項の1つによる方法。
ホツメチル)−ジケトピペラジンを用いることを特徴と
する第(1)項による方法。(4)ハロゲン化水素酸と
して臭化水素を用いることを特徴とする第(1)〜(3
)項の1つによる方法。
(5) 640t)の臭化水素酸水溶液による加水分解
を、6〜8時間加熱しながら行なうことを特徴とする第
(1),(2)および(4)項の1つによる方法。(6
) 52%の臭化水素酸による加水分解を、8時間加熱
しながら行なうことを特徴とする第(1),(3)およ
び(4)項の1つによる方法。(7) A.一般式1(
この中のRは低級アルキルを表わす)の化合物を製造す
るために、ビス一N,N−(クロロメチル)−ジケトピ
ペラジンを一般式(この中のR1は低級アルキル基を表
わす)の亜リン酸トリアルキルと反応させること:もし
くはB.一般式1(この中のRは水素を表わす)の化合
物を製造するために、ジケトピペラジンの2ナトリウム
塩をクロロメチルホスホン酸と反応させることを特徴と
する一般式(この中のRは水素もしくは低級アルキルを
表わす)の化合物の製造方法。
を、6〜8時間加熱しながら行なうことを特徴とする第
(1),(2)および(4)項の1つによる方法。(6
) 52%の臭化水素酸による加水分解を、8時間加熱
しながら行なうことを特徴とする第(1),(3)およ
び(4)項の1つによる方法。(7) A.一般式1(
この中のRは低級アルキルを表わす)の化合物を製造す
るために、ビス一N,N−(クロロメチル)−ジケトピ
ペラジンを一般式(この中のR1は低級アルキル基を表
わす)の亜リン酸トリアルキルと反応させること:もし
くはB.一般式1(この中のRは水素を表わす)の化合
物を製造するために、ジケトピペラジンの2ナトリウム
塩をクロロメチルホスホン酸と反応させることを特徴と
する一般式(この中のRは水素もしくは低級アルキルを
表わす)の化合物の製造方法。
(8) 一般式を有する原料を過剰に用いることを特徴
とする第(7)a項による方法。(9)不活性溶媒中で
、好適にはベンゾールもしくはキシロール中で反応をお
こなうことを特徴とする第(7頭による方法。
とする第(7)a項による方法。(9)不活性溶媒中で
、好適にはベンゾールもしくはキシロール中で反応をお
こなうことを特徴とする第(7頭による方法。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I )で表わされ
、式中Rが水素または低級アルキルである化合物。 2 ビス−N,N′−(クロロメチル)−ジケトピペラ
ジンと一般式▲数式、化学式、表等があります▼(II)
で表わされ、式中Rが水素または低級アルキルで表わさ
れる化合物とを反応させることからなる一般式( I )
の化合物の製法。 3 ジケトピペラジンの2ナトリウム塩とクロロメチル
ホスホン酸と反応させることからなる、一般式( I )
で表わされ、式中Rが水素である化合物の製法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
HUCI001538 HU170684B (ja) | 1975-01-16 | 1975-01-16 | |
HUCI001537 HU170683B (ja) | 1975-01-16 | 1975-01-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5195084A JPS5195084A (en) | 1976-08-20 |
JPS5922718B2 true JPS5922718B2 (ja) | 1984-05-28 |
Family
ID=26318405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP326676A Expired JPS5922718B2 (ja) | 1975-01-16 | 1976-01-16 | ビス−n,n′−(ホスホノメチル)−ジケトピペラジン |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5922718B2 (ja) |
CH (1) | CH620223A5 (ja) |
DD (1) | DD123192A1 (ja) |
ES (1) | ES444490A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4400330A (en) * | 1982-07-29 | 1983-08-23 | Stauffer Chemical Company | Method for preparation of N-phosphonomethylglycine |
DK467083A (da) * | 1982-10-18 | 1984-04-19 | Stauffer Chemical Co | Fremgangsmaade til fremstilling af n-phosphonomethylglycin |
US4694082A (en) * | 1985-09-23 | 1987-09-15 | Monsanto Company | Compound 1,4-diisopropyl-2,5-diketopiperazine |
WO2014012990A1 (en) | 2012-07-17 | 2014-01-23 | Straitmark Holding Ag | Method for the synthesis of alpha-aminoalkylenephosphonic acid |
IN2015DN01079A (ja) | 2012-07-17 | 2015-06-26 | Straitmark Holding Ag | |
BR112015000988A2 (pt) | 2012-07-17 | 2017-06-27 | Straitmark Holding Ag | método para a síntese de ácido n-fosfonometiliminodiacético ou derivados do mesmo |
BR112015000995B1 (pt) | 2012-07-17 | 2020-04-28 | Monsanto Technology Llc | método para a síntese de n-(fosfonometil)glicina ou um de seus derivados selecionados a partir do grupo que consiste em seus sais, seus ésteres de fosfonato e seus sais de éster de fosfonato |
-
1976
- 1976-01-14 ES ES444490A patent/ES444490A1/es not_active Expired
- 1976-01-14 DD DD19080176A patent/DD123192A1/xx unknown
- 1976-01-15 CH CH45476A patent/CH620223A5/de not_active IP Right Cessation
- 1976-01-16 JP JP326676A patent/JPS5922718B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES444490A1 (es) | 1977-09-16 |
CH620223A5 (en) | 1980-11-14 |
JPS5195084A (en) | 1976-08-20 |
DD123192A1 (ja) | 1976-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1240338A (en) | Process for preparing n,n-diacetic acid aminomethylenephosphonic acid | |
US4065491A (en) | Process for the preparation of N-phosphonomethyl-glycine | |
NO141090B (no) | N-fosfonmetylglyciner for anvendelse som herbicid og/eller fytotoksisk middel | |
US4654429A (en) | Process for the preparation of a glyphosate product | |
EP0102694B1 (en) | Method for preparation of n-phosphonomethylglycine | |
JPS5922718B2 (ja) | ビス−n,n′−(ホスホノメチル)−ジケトピペラジン | |
EP0098159B1 (en) | Preparation of n-phosphonomethylglycine | |
CN101307074B (zh) | 一种双甘膦的制备方法 | |
US4427599A (en) | Method for preparation of N-phosphonomethylglycine | |
JPH0257077B2 (ja) | ||
CA1276174C (en) | Process for the preparation of n-substituted aminomethylphosphonic acids | |
JP3547441B2 (ja) | 製法 | |
JP3111076B2 (ja) | アミノメタンホスホン酸およびアミノメチル―ホスフィン酸の製造方法 | |
US5068404A (en) | Thermal dealkylation of N-alkyl N-phosphonomethylglycine | |
JPS6325582B2 (ja) | ||
US4525311A (en) | O,O-Dialkyl-N-(benzyl or t-butyl)-N-cyanomethyl aminomethylphosphonates | |
US3666838A (en) | Propenyl and propadienylphosphonic acids 2-propadienyl-4-oxo-1,3-dioxa-2-phosphanaphthalene-2-oxide | |
US4476063A (en) | N-Acylaminomethyl-N-cyanomethyl phosphonates | |
US4694082A (en) | Compound 1,4-diisopropyl-2,5-diketopiperazine | |
AU620489B2 (en) | Process for the preparation of n-phosphonomethylglycine | |
US4534902A (en) | Method for preparation of N-phosphonomethylglycine | |
US4569802A (en) | Method for preparation of N-phosphonomethylglycine | |
JPS6136288A (ja) | 塩素置換ホスホリルメチルカルボニル誘導体の製造方法およびその製造のための新規な中間体 | |
CS195418B1 (cs) | Způsob výroby N-fosfonometylglycinu | |
JPH0258276B2 (ja) |