JPS59226897A - ホウ酸ソ−ダ含有放射性廃液の減容固化処理法 - Google Patents

ホウ酸ソ−ダ含有放射性廃液の減容固化処理法

Info

Publication number
JPS59226897A
JPS59226897A JP10133783A JP10133783A JPS59226897A JP S59226897 A JPS59226897 A JP S59226897A JP 10133783 A JP10133783 A JP 10133783A JP 10133783 A JP10133783 A JP 10133783A JP S59226897 A JPS59226897 A JP S59226897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
radioactive waste
sodium borate
containing sodium
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10133783A
Other languages
English (en)
Inventor
角屋 栄良
石井 文平
日谷 勲
細井 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Atomic Power Industries Inc filed Critical Mitsubishi Atomic Power Industries Inc
Priority to JP10133783A priority Critical patent/JPS59226897A/ja
Publication of JPS59226897A publication Critical patent/JPS59226897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放射性廃液の減容固化処理技術に関するもの
である。
従来、原子力発電所または再処理施設などから発生する
ホウ酸ソーダ含有放射性廃液の減容固化処理には、アス
ファル1〜にホウ酸ソーダ含有放剣性廃液を混練したの
ち加熱して水分を蒸発させ、混線物をドラム罐に充填し
て同化処理づるアスファルト同化法、および、ホウ酸ソ
ーダ含有放射性廃液をセメント粉末と混練し、ドラム罐
に注入して同化処理するセメント固化法が利用されてき
た。
しかるに、前者の処理法ににるアスファルト固化体は有
機物であるので、火災面の安全性に欠け、また、後者の
処理法にあってはセメントが十分に固化せず、したがっ
て、同化体としての強度が不十分で、かつ、放射性物質
の浸出率が大きい等の問題があった この発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであっ
て、ホウ酸ソーダ含有放射性廃液の減容固化処理に係わ
り、固化体どじでの強瓜、耐熱性に優れ、かつ、放射性
物質の浸出することの殆んどない、より安全な同化体を
得るための減容固化処理法を提供することを目的とする
ものである。
この目的に対応して、この発明のホウ酸ソーダ含有放射
性廃液の減容固化処理法は、放射性廃液中に含まれるホ
ウ酸ソーダ1に対し1M比で0.43ないし2.33の
シリカわ)末を前記放射性廃液に添加混合したのち前記
放射性廃液をスプレー゛ カルサイナに供給し、高温雰
囲気中において前記放射性廃液中の水分を蒸発させると
共に、ホウ酸ソーダとシリカを反応さぜホウ硅酸ガラス
固化体を得ることを特徴としている。
以下、この発明の詳細を一実施例を示すフローシートに
ついて説明する。
図は、本発明に係わるボウ醸ソーダ含有放射性廃液の減
容固化処理法を実施りるためのスブレ−カルサイナ装置
の概略フローシー1へで、ホウ酸ソーダ含有放射性廃液
とシリカ粉末を供給・混合タンク1に供給し、図示して
いないが七−ク駆動の撹拌羽根などによりJ:り混合し
たのち、前記放射性廃液を配管4を通してスプレーカル
→ノイナ2のノズル3に送入する。ノズル3には放射性
廃液の供給圧力に釣合った圧力で空気を送入しノズル出
口からシリカを添加混合した放射性廃液を霧状にしてス
プレー力ルサイナ2内に噴射する。スプレー力ルザイナ
2内はヒータ12により500℃ないし900℃に加熱
しであるので霧状となった放射性廃液中の水分は直ちに
蒸発し、11j、削性物質を含有したホウ酸ソーダとシ
リカは固体どして分離され、かつ、均一に分散してスプ
レー力ルサイナ2内を落下しながら熱の影響を受りて互
いに反応しあいホウ硅酸ガラスとなる。ホウ硅酸ガラス
はヒータ13により900℃ないし1,300℃に加熱
されたガラス溶融槽6内に自然落下し完全に溶融して安
全性の高いガラス(冷やせば固化体)が得られる。一方
、蒸発した水分および放射性廃液をスプレーづるだめに
ノズル3に供給した空気はフィルタ7を通過してペンヂ
ュリースクラバ−8、−リーイクロン9およびスクラバ
10を通過して清浄な空気となりタクトへ放出される。
−力水蒸気は冷ム1]されて凝縮液タンク11に貯溜さ
れる。
実施条件おにび実施結果は次の通りである。
実施例 2.5%のホウ酸ソーダ(N a、B、07)水溶液1
0(lCCに対して、シリカ粉末(平均粒径約5μm)
を075〜1.75g添加したホウ酸ソーダ模擬廃液を
作成した。この模擬廃液を約20CC/分の流量で60
0℃ないし800℃に加熱したスプレーノJルリーイナ
中に15L/分の空気と共に噴霧した。ガラス溶@槽は
室温から1.2007Cまで変化さけて、ガラス溶融槽
内の生成物を取り出して分析し、温度と生成物の関係を
求めた。
(2)実り結果 「ホウ硅酸ガラスの生成状況」 ガラス溶融槽を室温に保持して、ガラス溶融槽内に落下
した生成物の分析を行い、ホウ硅酸ガラスの生成状況と
スプレーカル→ノイナ況度との関係を求めた。
尚、表中X印はホウ硅酸ガラスが殆んど生成せず、Δ印
は一部生成し、○印は完全に小つ硅酸ガラスが生成した
事を示す。この表からシリカ粉末の組成比率が高いほど
、ホウ硅酸ガラスが生成する温度が高くなる傾向が認め
られる。
「ガラス同化体の状況」 ボウ硅酸ガラスの得られた表中○印の試料をX線解析(
XMΔ)した結果ホウ素とシリコンが均一に分散してい
ることが確認された。また、ガラス溶融槽をi、ooo
℃イ≧いし1,200’Cに保持して、スプレー力ルザ
イナから落下づる粉末を溶融処理したものでは表中スプ
レー力ルザイナ温度600℃、650℃、700℃、8
00℃の何れの場合にも比重2.4〜2.7のボウ硅酸
ガラス固化体が得られた。
これらガラス固化体の浸出率は、試験の結果セメント同
化体の浸出率の約100分の1であることが確認された
尚、ホウ硅酸ガラス固化体を1!7るために必要とする
スプレー力ルサイナ加熱条件は、添加するシリカ粉末量
すなわち組成によって異なるが、実施結果の表から判る
ようにシリカ70ffi呈パーセント(ホウ酸ソーダ1
に対しシリカ233)のものでは少なくとも650°C
以上に加熱する必要がある。
また、900℃を超える高温状態では、スプレー力ルザ
イナ内を落下中に反応して生成したホウ硅酸ガラスのう
ちシリカ濃度の小さいものは溶融状態となりスプレー力
ルサイナ内壁にイ」着してしまい回収することが困難と
なるので、上限は900℃程度に抑えることが好ましい
ガラス溶融槽の加熱温度については、シリカ含有量の大
きなホウ硅酸ガラスを溶融状態にするには1 、200
℃を必要とするので、完全な溶融を図るためには余裕を
みて1 、300℃程瓜に加熱することが好ましい。し
かし、ガラス溶解槽は[ホウ硅酸カラスの生成状況」に
おいて記述しICように必ずしも必要なものではない。
すなわち、スプレー力ルザイナから落下する反応生成物
を室温雰囲気に取り出すだけでもボウ硅酸ガラス固化体
を行ることが可能である。
以上の説明から明らかなように、この発明によればホウ
酸ソーダ含有放射性廃液中の水分以外の物質を、添加し
たシリカ粉末との反応生成物であるホウ硅酸ガラス中に
溶融固化処理づ°ることができ、しかも、ホウ硅酸ガラ
スは不燃であることは勿論のこと固化体として強度、耐
熱性に優れており、かつ、浸出の問題も殆lυどないの
で、放射+9廃液の安全な処理処分を実施することがで
き産業上きわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明を実施するためのスプレー力ルザスナ装
置の概略フローシートを示づものである。 1 :l、−、供給・混合タンク  2・・・スプレー
力ルサイナ  3・・・ノズル  4・・・配管  6
・・・ガラス溶融槽  12.13・・・ヒータ  1
5・・・フラッシュタンク 特FF出願人      三菱原子カニ業株式会社代理
人弁理士         川 11  泊 男551

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射性廃液中に含まれるホウ酸ソーダ1に対し重
    量比で0,43ないし233のシリカ粉末を前記放射性
    廃液に添加混合したのち前記放射性廃液をスプレー力ル
    ザイナに供給し、高温雰囲気中において前記放射性廃液
    中の水分を蒸発させると共に、ホウ酸ンーダとシリカを
    反応させ、ホウ硅酸ガラス同化体を得ることを特徴とJ
    るホウ酸ソーダ含有/j5[躬性廃液の減容固化処理法
    (2)前記高温雰囲気は、650℃ないし900℃であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のホウ酸
    ソーダ含有放射性廃液の減容固化処理法(3)前記ホウ
    硅酸ガラス固化体は、冷却固化前に少なくとも900℃
    ないし1,300’Cに加熱溶融することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載のホウ酸ソーダ
    含有放口J性廃液の減容固化処理法
JP10133783A 1983-06-07 1983-06-07 ホウ酸ソ−ダ含有放射性廃液の減容固化処理法 Pending JPS59226897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133783A JPS59226897A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 ホウ酸ソ−ダ含有放射性廃液の減容固化処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133783A JPS59226897A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 ホウ酸ソ−ダ含有放射性廃液の減容固化処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226897A true JPS59226897A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14298020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10133783A Pending JPS59226897A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 ホウ酸ソ−ダ含有放射性廃液の減容固化処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595528A (en) * 1984-05-10 1986-06-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for immobilizing radioactive boric acid liquid wastes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595528A (en) * 1984-05-10 1986-06-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for immobilizing radioactive boric acid liquid wastes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490287A (en) Treatment of substances
RU2409526C2 (ru) Способ получения окислительно-восстановительной стеклообразной фритты
US4514329A (en) Process for vitrifying liquid radioactive waste
US5637127A (en) Plasma vitrification of waste materials
KR930001961B1 (ko) 유리 용해로의 운전방법
JPS6249600B2 (ja)
US4988376A (en) Glassification of lead and silica solid waste
WO1998053463A2 (en) Method for acid oxidation of radioactive, hazardous, and mixed organic waste materials
Sobolev et al. Vitrification processes for low, intermediate radioactive and mixed wastes
CN110043905A (zh) 一种焚烧飞灰玻璃化处理用添加剂及玻璃化处理焚烧飞灰的方法
JP3232993B2 (ja) 放射性廃棄物の処理方法
CZ284775B6 (cs) Způsob zpracování tavitelného odpadového materiálu a spalovací pec k provádění tohoto způsobu
JPS59226897A (ja) ホウ酸ソ−ダ含有放射性廃液の減容固化処理法
JP7114816B2 (ja) 全ガラス化温度範囲にわたり放射性核種の高い保持効率を有する、液体で放射性のセシウム放射性核種含有廃棄物のガラス化のための添加剤、それらの調製方法およびそれらの使用
JPS60114799A (ja) 放射性ナトリウムの処理方法
EP0102153B1 (en) Process for making cinder aggregates
JPS60122397A (ja) 放射性廃棄物の減容化処理方法
JPS642240B2 (ja)
JPH0646234B2 (ja) 放射性廃液の粉体化処理方法
WO2019078270A1 (ja) 脱炭酸造粒体の製造方法及びガラス物品の製造方法
Marra et al. Americium/Curium Vitrification Pilot Tests-Part II
Bancroft The incorporation of fission products into glass for disposal
JPS6315200A (ja) 放射性ほう酸廃液のりん酸塩ガラス化処理法
GB2170496A (en) Vitrification of inorganic materials
JPS62123398A (ja) 塩化ナトリウムを含む放射性廃液の固化処理方法