JPS59226877A - 微小電圧変化分の測定回路 - Google Patents

微小電圧変化分の測定回路

Info

Publication number
JPS59226877A
JPS59226877A JP10149683A JP10149683A JPS59226877A JP S59226877 A JPS59226877 A JP S59226877A JP 10149683 A JP10149683 A JP 10149683A JP 10149683 A JP10149683 A JP 10149683A JP S59226877 A JPS59226877 A JP S59226877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
converter
precision
minute voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10149683A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Kasae
笠江 敏信
Toshiaki Tsukada
敏秋 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP10149683A priority Critical patent/JPS59226877A/ja
Publication of JPS59226877A publication Critical patent/JPS59226877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する分野] 本発明は、微小電圧変化分の測定回路に関するものであ
る。更に詳述すると、直流分に対して微小に変化する電
圧信号が重畳しているような信号Sにおいて、この微小
の変化分を高精度で測定することができる微小電圧変化
分の測定回路に関ずるものである。
[従来技術の説明] 上記のような信@Sにおける微小な変化分を測定するた
めに、単に信号Sを増幅するとすれば、比較的大きい直
流分によって、通常は増幅器が飽和してしまう。従って
、以上のようなことに対処するために、従来では第1図
に示すような手段がとられていた。
第1図において、測定対象の信号Sは、次の2つの成分
を有している。第1の成分は、△Vであり、これは信号
Sにおける変化分の電圧であり、第1図の装置では、こ
の△Vを精密に測定しようとしているのである。次に、
第2の成分はVであり、これは信号Sの直流分である。
Vbは基準電圧であり、直流分Vを相殺するために設け
たものである。1は減算器、2はA/Dコンバータであ
る。
第1図において、基準電圧Vbを調整し、Vb=■とな
るようにする。その結果、減算器1の出力信号ΔV−は
(1)式で表わされる。
ΔV−=(ΔV+V)−Vb=ΔV   (1)即ち、
減算器1の出力信号△■−には、直流分Vが含まれてい
ないので、これを増幅しても増幅器は飽和することがな
く精度良(微小電圧変化ΔVを測定することが可能とな
る。
しかし、以上のような手段は次の問題点を有している。
(イ) 今、測定しようとしている電圧の変化分Δ■は
非常に微小なものであるので、直流分Vを補正するため
の基準電圧Vbには高安定度が要求される。
(ロ) 通常、測定対象の信号Sにより、その直流分V
は異なるので、基準電圧Vbもそれに合せて大きさを可
変できるものでなければならない。
(ハ) このような特性を満す基準電圧Vbを発生させ
ようとすると、その回路は高価な電子部品で構成せざる
を得ない。
[本発明の目的] 本発明は、このような問題点を解決したものであり、そ
の目的は上記したような高安定な基準電圧を必要とする
ことなく入力信号Sの微小変化分゛を正確に測定できる
微小電圧変化分の測定回路を提供することにある。
[本発明の概要] 本発明は、入力信号をデジタル信号へ変換するA/Dコ
ンバータと、このA/Dコンバータからの信号をアナロ
グ信号へ変換する高精度D/Aコンバータと、演幹器と
を備え、この高精度D/Aコンバータから基準電圧に相
当する信号を得るようにして、微小電圧変化分を測定で
きるようにした回路である。
[実施例による説明] 以下図面を用いて、本発明の詳細な説明する。
第2図は、本発明に係る微小電圧変化分の測定回路の構
成例を示す図である。同図において、3は入力増幅器で
あり、入力信号Sを導入して、これを適切な大きさに増
幅するとともに、後段の回路において信号のマツチング
がとれるようにインピーダンス変換を兼ねるものである
。5はA/Dコンバータであり入力増幅器3から導入し
たアナログ信号をデジタル信号に変換するものである。
7は高精度D/AコンバータでありA/Dコンバータ5
から導入したデジタル信号を再びアナログ信号に変換す
るものである。9はコンピュータでありA/Dコンバー
タ5から導入したデジタル信号に基づいて、または、コ
ンピュータ9自身により適切な信号を発生させて、高精
度D/Aコ、ンバータ7へ、その信号を加えることによ
り高精度D/Aコンバータ7から基準電圧に相当する電
圧を発生させようとするものである。11は演算増幅器
であり入力増幅器3と高精度D/Aコンバータ7からの
信号を導入して、この2つの信号の差を出力するもので
ある。この演算増幅器11の出力信号は今、測定しよう
としている微小電圧変化分△■に相当するものである。
13は積分形Δ/Dコンバータであり演算増幅器11の
出力信号をデジタル信号に変換するものである。15〜
18は抵抗であり図に示すように演算増幅器11に接続
されている。
以上のように構成された第2図の回路の動作を次に説明
する。
(a )  基準値に相当する信号の発生本発明では、
従来例のように特に電圧発生器を設番ノることなく、入
力信号から基準値に相当する信号を得ている。まず入力
増幅器3の入力端子に信号Sが印加される。この信号S
は第1図で説明したものと同様な信号であり、直流分と
、測定対象である微小電圧変動分の2つの要素を持って
いる。そして、この信号Sは入力増幅器3で適切な大き
さに増幅されてA/Dコンバータ5へ加えられる。この
A/Dコンバータ5では導入している信号Sを或周期で
サンプリングし、デジタル信号に変換して次段へ出力し
ている。この動作を第3図および第4図を用いて説明す
る。この2つの図において、A/Dコンバータ5がサン
プリングしている区間をT1で示す。ここでA/Dコン
バータ5は次のような特性を有するものである。
A/Dコンバータ5はアナログ信号をデジタル信号に変
換するものであるが、ここではそのデジタル出力信号の
桁数に一定の制限があるものを使用する。それを第5図
を用いて説明する。
例えば、A/Dコンバータ5のデジタル出力信号は、最
小の桁が小数点2桁以下の信号(9,9の如し)は出力
されないものとする。即ち、このA/Dコンバータ5は
高精度のA/Dコンバータである必要はないのである。
もちろん、高精度のものであってもよい。このA/Dコ
ンバータ5としては、例えば、逐次比較のA/Dコンバ
ータを用いることができる。そして、今、測定しようと
する微小電圧変化分ΔVは、第5図における小数点下2
桁以下のレベルであるとする。
以上のようなA/Dコンバータ5を用いてナンプル期間
T1にて入力信号Sを測定すると、それは第3図のよう
になる。即ち、小数点下1桁までの出力信号の値は、A
であるとする。一方、入力信号Sには小数点下2桁以下
の微小に変化する信号αも含まれているが、この信号弁
に対しては、A/Dコンバータ5では測定値として出力
されない。このような結果、A/Dコンバータ5からは
小数点下1桁までを表わすデジタル信号A(例えば、9
.9の如し)が次段の高精度D/Aコンバータ7へ加え
られる。
この高精度D/Aコンバータ7は高精度であり、加えら
れたデジタル信号Aを例えば、9.9000と解釈して
、この9.9000に対応するアナログ信号を出力する
。このようにして得られた信号(例えば、9.9000
)は第3図のA部分であり、これは第1図のところで説
明した基準値に相当するものである。そして、次に説明
するアナログ信号A+αと減算をするために、この高精
度D/Aコンバータ7の出力信号はホールドされる。
(b)  微小電圧変化分の測定 一方、演算増幅器11は、サンプル期間T2にてA+α
の信号(例えば、9.9351・・・)を読み込むと同
時に、高精度D/Aコンバータ7がら基準値に相当する
信号Δも読み込む。そしてこの2つの信号の減n(A+
α−A)を行ない微小の変化分αのみを取り出し、この
αのみを増幅する。
従って、演算増幅器11は微小変化分のみを増幅するこ
とになるので、過大入力により出力が飽和するようなこ
とは生じない。
そして、信@Sのi流分Aのレベルが変化じず微小変化
分のみ変動するような場合は、改めてA/Dコンバータ
5と高精度D/Aコンバータ7を動作させて新しい基準
値をえずとも、演算増幅器と積分形A/Dコンバータ1
3は飽和しないので、前の動作で得た基準値をそのまま
使用することができる。
(C)  偏差の測定 以上のように演算増幅器11からは、測定対象の微小変
化分のみの信号が積分形A/Dコンバータ13に加えら
れ、そこでデジタル信号に変換される。このデジタル信
号はコンピュータ9へ送られ、データとして格納される
(この部分の信号の流れを示ず回路は図示せず)。そし
て、このようにして格納されたデータは前のデータと減
算をすることにより、信号Sの偏差を得ることができる
即ち、第3図に示すような値βを求めることができる。
なお、以上の説明では、基準値を得るにあたり。
信号SをA/D−コンバータ5でデジタル信号に変換し
たものを利用する例で説明したが、信号Sの直流分の大
きさが予め予想される場合には、コンピュータ9からこ
れに相当するデジタル信号を高精度D/Aコンバータ7
へ直接加えることにしてもよい。
また、上記の説明ではA/Dコンバータ5の出力を上位
桁のビット信号のみ次段へ出力するようにしく下位の桁
の信号は測定しない)、次段の高精度D/Aコンバータ
7は、この導入したビット信号に加えて下位の桁のビッ
トを自動的に零に設定して、その合成信号に対応したア
ナログ信号を出力するとして説明したが、次のようにし
てもよい。
即ち、A/Dコンバータ5において、導入した信号をデ
ジタル信号へ変換した時、上位桁のビットのみ測定モー
ドとし、下位桁のビットを零とする信号を出力するよう
にし、一方、高精度D/Aコンバータ7では、このA/
Dコンバータ5からの信号を単にD/A変換するように
しても本発明は成立する。
また、以上では、信号Sをデジタルに変換した場合、測
定していないビットを零にするとして説明したが本明細
書では、この零は単にII OIIのみ示すものでなく
他の任意の数値、例えば、“5°′であっもよいことと
する。
[本発明の効果コ 以上述べたように、本発明によれば微小電圧変化を直線
性よく測定することができ、実験のデータとしては、数
PPMの精度で測定することができた。また従来の手段
では、基準値用の電圧発生器、及びA/Dコンバータ2
の負担を軽減するために増幅器が必要であり、全体とし
て高価なものについていたが、本発明では、この2つの
機能をΔ/Dコンバータ5でかねており回路全体でみる
と安価なものにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の測定回路の構成例を示す図、第2図は本
発明に係る微小電圧変化分の測定回路の構成例を示す図
、第3図と第5図はA/Dコン、1−タの動作を説明す
るための図、第4図は入力信号のサンプリング周期の状
態を説明するタイムチャート。 3・・・入力増幅器、5・・・A/Dコンバータ、7・
・・高精度D/Aコンバータ、9・・・コンピュータ、
11・・・演算増幅器、13・・・積分形Δ/Dコンl
\−タ。 足 l 聞 ’Ir  zr目 第 、−71目 M 4 日 第S 利

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 直流分と微小電圧変化分とが重畳しているアナ
    ログの信号(S)を導入して、この微小電圧変化分を測
    定できる回路において、 前記信号(S)を導入し次段へ出力する入力増幅器と、 この入力増幅器の出力信号を導入しこの信号をデジタル
    信号へ変換した時の上位桁のビット信号のみを次段へ出
    力するA/Dコンバータと、このA/Dコンバータの出
    力信号を導入し、その信号に加えて下位の桁のビットを
    零として、その合成信号に対応したアナログ信号を出力
    する高精度D/Aコンバータと、 前記入力増幅器と高精度D/Aコンバータの出力信号を
    導入し、2つの信号の減算を行なう演棹増幅器と、を備
    えたことを特徴とする微小電圧変化分の測定回路。
  2. (2) 前記A/Dコンバータにおいて、導入した信号
    をデジタル信号へ変換した時、上位桁のビットのみ測定
    モードとし、下位桁のビットを零とした信号を出ノJす
    るようにし、 前記高精度D/Aコンバータでは、このA/Dコンバー
    タからの信号を単にD/A変換するようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の微小電圧変化分の
    測定回路。
  3. (3) 前記A/Dコンバータからの信号の代りにコン
    ピュータから設定された信のを高精度D/Aコンバータ
    へ導入するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の微小型圧変イヒ分の測定回路。
JP10149683A 1983-06-07 1983-06-07 微小電圧変化分の測定回路 Pending JPS59226877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10149683A JPS59226877A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 微小電圧変化分の測定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10149683A JPS59226877A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 微小電圧変化分の測定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226877A true JPS59226877A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14302256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10149683A Pending JPS59226877A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 微小電圧変化分の測定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226877A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337468A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Shizuo Fujiwara Method of detecting weak signal attendant on large signal
JPS5363083A (en) * 1976-11-18 1978-06-06 Fujitsu Ltd Detecting circuit for minute changing quantity
JPS5866065A (ja) * 1981-06-08 1983-04-20 テクトロニツクス・インコーポレイテツド 信号検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337468A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Shizuo Fujiwara Method of detecting weak signal attendant on large signal
JPS5363083A (en) * 1976-11-18 1978-06-06 Fujitsu Ltd Detecting circuit for minute changing quantity
JPS5866065A (ja) * 1981-06-08 1983-04-20 テクトロニツクス・インコーポレイテツド 信号検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343005B2 (ja)
US4001813A (en) Precision capacitance to digital conversion system
US4300203A (en) Method and means for operating logarithmic circuits
US4201472A (en) Apparatus for converting light signals into digital electrical signals
US4279510A (en) Spectrophotometer with improved photomultiplier tube dark signal compensation
JPS59226877A (ja) 微小電圧変化分の測定回路
JPS58172560A (ja) D/aコンバ−タの直線性測定方法
JP2863758B2 (ja) 入力オフセット電圧補正装置
JP3085496B2 (ja) サンプリング式測定装置
RU2731033C1 (ru) Тензопреобразователь давления мостового типа
JPH10281806A (ja) 信号処理装置及び測定器
JPS5847008B2 (ja) 計重方式
SU1760482A1 (ru) Цифровой автоматический измеритель магнитной индукции
KR200360584Y1 (ko) 디지털 측정장치
RU2061231C1 (ru) Способ определения концентрации газа при помощи датчика с нелинейной характеристикой
JPS5635532A (en) A/d converter
JPH06100626B2 (ja) 測温抵抗体回路
SU855534A1 (ru) Устройство дл измерени сопротивлени посто нному току
RU2223507C2 (ru) Схема обработки сигнала с тензодатчика в последовательный код
JP2812132B2 (ja) 校正機能付き掛算回路
RU1775043C (ru) Газоанализатор
SU635432A1 (ru) Устройство дл воспроизведени напр жени переменного тока высокой частоты
SU1619198A1 (ru) Устройство дл измерени модул коэффициента передачи четырехполюсников
RU1788446C (ru) Многоканальный измеритель температуры
JPH0746067A (ja) 電圧/周波数変換方法