JPS59226816A - 車載地磁気センサ - Google Patents

車載地磁気センサ

Info

Publication number
JPS59226816A
JPS59226816A JP10188783A JP10188783A JPS59226816A JP S59226816 A JPS59226816 A JP S59226816A JP 10188783 A JP10188783 A JP 10188783A JP 10188783 A JP10188783 A JP 10188783A JP S59226816 A JPS59226816 A JP S59226816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
geomagnetic sensor
vehicle
terrestrial magnetism
railroad crossing
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10188783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Okada
岡田 泰仕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10188783A priority Critical patent/JPS59226816A/ja
Priority to GB08414680A priority patent/GB2141238A/en
Publication of JPS59226816A publication Critical patent/JPS59226816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C17/00Compasses; Devices for ascertaining true or magnetic north for navigation or surveying purposes
    • G01C17/02Magnetic compasses
    • G01C17/04Magnetic compasses with north-seeking magnetic elements, e.g. needles
    • G01C17/18Supporting or suspending compasses, e.g. by gimbal, by flotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車載地磁気センサに関する。
車載地磁気センサは車両に備えられ、地磁気を検出する
ことによって例えば車両の進行方向を計測する方位計等
のセンサとして利用される。地磁気センサとしては例え
ばトロイダルコア型の7ラツクスゲ一ト式のものが使用
される。
ところで、従来自動車等の車両は踏切りを横断すると送
電線の発生する磁界によって車体フロア等が磁化される
特性を有し、これを一般に踏切着磁という。従って地磁
気センサを車体に配設する場合には、地磁気センサが地
磁気のみに対し感応し、上記踏切着磁に影響されないよ
うにすることを考慮しなければならない。そこで従来の
地磁気センサの取付箇所としては例えば車両のボンネッ
トのマスコット位置が提案されていた。これによれば、
第3図に示すように踏切着磁によって車両30のフロア
30aが磁化され磁石31が生じるが、当該磁石のボン
ネットマスコット位置における磁界ベクトル方向は地磁
気センサ32の地磁気感応方向と直交するために地磁気
センサ32が踏切着磁に係る磁界を検出することはなく
、このため踏切着磁誤差は生じないという効果を有する
ところが、車両のボンネットの内部にはエンジン及びこ
れに関係する多数の電装品、例えばバッテリ、交流発電
機、エアコンクラッチ等の各種電装品が装備されている
ため、ボンネットマスコット位置に配設された地磁気セ
ンサ32は上記電装品に生じる漏れ磁界の影響を受ける
ことになる。
そのためにボンネットマスコット位置に地磁気センサを
取り付ける場合には漏れ磁界の対策を必要とし、費用が
かがる。
また車両の後部側にも第3図に示される如くボンネット
マスコット位置と同様な地磁気センサの配設に適する場
所が存在するが、この場所においてもトランク積載物の
影響を受ける場合も生じるので誤差を住じることがあり
好ましくない。
本発明者は上記問題に鑑みこれを有効に解決すべく本発
明を成したものである。
本発明の目的は、地磁気センサを利用する方位計等の電
子機器を備える自動車の如き車両において、地磁気セン
サを踏切着磁の影響を受けることなく且つ比較的太さな
取付自由度を有して車体に取ジ付けることのでざる車載
地磁気センサを提供することにある。
而して本発明の特徴は、前記地磁気センサの地磁気感応
方向が車体における踏切着磁の磁界ベクトル方向に略直
交する如くして当該地磁気センサを車体に取り付けるよ
うにしたことにある。
以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は本発明に係る地磁気センサの車両における取付
状態を示すものである。
先ず地磁気センサの一般的構造を述べる。例えばフラッ
クスゲート式の地磁気センサはトロイダルコアに対し3
つの巻線を備え、1つの巻線は励磁巻線で、他の2つの
巻線は空間的に互いに直交する位置関係にある出力巻線
である。斯かる地磁気センサの構造は既に公知なもので
あり、上記出力巻線においてトロイダルコア内を通過す
る地磁気が検出されるのである。従って地磁気センサは
一般に地磁気に感応し地磁気を検出し得る所定の方向を
有しており、当該地磁気感応方向に直交する方向につい
ては磁気を検出することができない。
換言すれば地磁気センサにおいて地磁気感応方向に直交
する方向で磁気が作用したとしても出力巻線に検出出力
が生じることはない。
そこで第1図において、自動車の如き車両1の室内の前
席付近における前述の踏切着磁による磁界ヘクトル方向
はAの如き方向であるので、地磁気センサ2の地磁気感
応方向Bが磁界ベクトル方向Aに対し直交するように地
磁気センサ2を斜めに傾斜させて取り付けるiうにして
いる。
取付場所としては、例えば車室内のルームミラー3とフ
ロントウィンド4の間のスペース、インストルメントパ
ネル5の上又は内部、又はインストルメントパネル5の
上に配設された方位等の計器ケース6の内部スペース等
が好適である。上記各実施例において、ルームミラー3
の裏側に取り付ける場合には乗員から見えないので都合
がよく、インストルメントパネル5に取り付ける場合に
は突出部がないか又は少なく、内装デザイン的にも良く
取付けも簡単である。また側柵ケース6内に取り付ける
場合には取付けの手間が少なくなると共にハーネスも省
略でき、コスト的に安価になる。
なお、上記の如く地磁気センサ2・・・を斜めに取り付
けた場合において車両を東西南北と一周したときの地磁
気センサの各出力巻線から得られる地磁気に係る検出出
力は、第2図に示す如く楕円C:となる。この場合は地
磁気センサ2を略45°に傾けた場合の出力特性である
。第2図中りは地磁気センサを水平状態で取り付けた場
合に上記同様にして得られる各出力巻線の出力特性であ
る。この真円の出力特性りが理想的な出力特性であり、
斜め45°に傾けて取り付けた地磁気センサ2の出力特
性によれば形状が楕円となり、且つその中心がずれてし
まう。そこで、既に知られた補正方法によって、地磁気
センサ2から得られた出力特性Cを最初その楕円の中心
、長軸と短軸の長さを求めた後に真円の出力特性りに変
換し、以後出力特性りで使用するようにすることも可能
である。
第2図中Eは地磁気センサを略垂直に取り付けた場合の
前記と同様な出力特性である。従って地磁気センサの傾
斜角度をあまり急にするとその出力特性において楕円の
長軸、短軸等を正確に検出し得ない場合もあり得るので
適当な傾斜角度が選定されることになる。
上記実施例によれば車室の前席近傍に地磁気センサを配
設するようにしたが、前記と同様な考え方を適用して斜
め下方の磁界ベクトルを生じる後席後側の付近にも地磁
気センサを配設することができる。
以上の説明で明らかなように本発明によれば、車両に地
磁気センサを取り付ける必要がある場合に踏切着磁の磁
界の影響及び車載電装品の漏れ磁界の影響を受けること
なく取り付けることができ、比較的大ぎい自由度で取付
は場所を選定することかでさる。また地磁気センサの取
付状態も外観上良好となり、コスト的にも安価に実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は地磁気センサの取付箇所、状態を示す車室前部
の側面図、第2図は地磁気センサの各取付角度に応じた
出力特性の図、第3図は車載地磁気センサにおける問題
を説明するための図である。 図面中、1は車両、2,32は地磁気センサ、3はルー
ムミラー、4はフロントウィンド、5はインストルメン
トパネル、6は言1器ケース、Aは踏切着磁による磁界
ベクトル方向、Bは地磁気感応方向である。 特許出願人 本田技研工業株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  地磁気センサを利用する方位計等の電子機器
    を備える自動車等の如き車両において、上記地磁気セン
    サの地磁気感応方向が、車両が踏切を通過するとぎに車
    体に生じる踏切着磁の磁界ベクトル方向に略直交する如
    く、上記地磁気センサを車体に取り付けるようにしたこ
    とを特徴とする車載地磁気センサ。
  2. (2)前記地磁気センサをルームミラーとフロントウィ
    ンドの間に取り付けるようにしたことを特徴とする特許 載地磁気センサ。
  3. (3)前記地磁気センサをインストルメントパネルに取
    り付けたことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記
    載の車載地磁気センサ。
  4. (4)  前記地磁気センサをインストルメントパネル
    に配設された別器ケース内に取り付けたことを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第1項記載の車載地磁気センサ。
JP10188783A 1983-06-08 1983-06-08 車載地磁気センサ Pending JPS59226816A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188783A JPS59226816A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 車載地磁気センサ
GB08414680A GB2141238A (en) 1983-06-08 1984-06-08 Positioning a geomagnetic field sensor on a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188783A JPS59226816A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 車載地磁気センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226816A true JPS59226816A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14312442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10188783A Pending JPS59226816A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 車載地磁気センサ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59226816A (ja)
GB (1) GB2141238A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3534480A1 (de) * 1985-09-27 1987-04-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur bestimmung des einbauortes eines magnetfeldsensors in kraftfahrzeugen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742807A (en) * 1980-08-27 1982-03-10 Mitsubishi Electric Corp Direction measuring device for automobile

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535547A (en) * 1981-02-04 1985-08-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Mount for an earth magnetism sensor for use in an automotive vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742807A (en) * 1980-08-27 1982-03-10 Mitsubishi Electric Corp Direction measuring device for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
GB8414680D0 (en) 1984-07-11
GB2141238A (en) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100603725B1 (ko) 운전자용 데이터 디스플레이 스크린을 포함하는 자동차부속품
US4581827A (en) Car door mirror equipped with bearing magnetometer
US5685598A (en) Mount structure for an instrument panel
US10272749B2 (en) Tailgate for vehicle and method for manufacturing the same
JP3033168B2 (ja) 日射センサ
US6031499A (en) Multi-purpose vehicle antenna
US20080066331A1 (en) Magnetometer correction system and method
US9862313B2 (en) Aero part for vehicle having virtual engine sound output function
US4793582A (en) Rear view mirror extension device
US20040133426A1 (en) Vocal sound input apparatus for automotive vehicle
JPH09105631A (ja) 車両コンパス回路
JP2009184384A (ja) 側面衝突検出装置、乗員拘束システム、車両
JPS59226816A (ja) 車載地磁気センサ
US6778143B2 (en) GPS antenna unit for two-wheeled motor vehicle
US5228090A (en) Truck rear window speaker apparatus
US5995000A (en) Wireless compass for vehicles
JPH0735553A (ja) 方位検出装置
KR102637830B1 (ko) 위치 결정을 위한 방법, 전자 제어 장치 및 시스템
JPS59226815A (ja) 車載地磁気センサ
JPS59228110A (ja) 車載地磁気センサ
GB2095406A (en) Mount for an earth magnetism sensor for a vehicle
KR102357220B1 (ko) 차량, 및 그 제어방법
JPS582610A (ja) 車輌の磁界ゾンデ装置
JP2524086Y2 (ja) 地磁気センサ取付構造
KR0132044Y1 (ko) 자동차용 계기판