JPS59226761A - 農用トラクタ−の変速装置 - Google Patents

農用トラクタ−の変速装置

Info

Publication number
JPS59226761A
JPS59226761A JP10245983A JP10245983A JPS59226761A JP S59226761 A JPS59226761 A JP S59226761A JP 10245983 A JP10245983 A JP 10245983A JP 10245983 A JP10245983 A JP 10245983A JP S59226761 A JPS59226761 A JP S59226761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
gear
shift
main
shifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10245983A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohide Yoshikawa
吉川 清英
Yoshitaka Fukuda
喜孝 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP10245983A priority Critical patent/JPS59226761A/ja
Publication of JPS59226761A publication Critical patent/JPS59226761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本件発明は、大形農用トラクターの変速レバーの位置に
関するものである。
従来の農用トラクターにおいては、主変速レバーや副変
速レバーはミッションケースから突出していた。そして
その1まミッションケースの上面より座席へ向かって突
出していたのである。小形の農用トラクターの場合には
、他に変速レバーの邪魔をするものはないが、大形の農
用トラクターでは、キャビンを装着したりキャビンをチ
ルト可能に構成する際にミッションケースから突出して
いる変速レバーが邪魔になるのである。本件発明では主
変速レバー、副変速レバー共に、ミッションケースの右
側に突出し、そnもミッションケースから離した位置に
設けるべく九と、変速レバー室を構成したものである。
又、キャビンを構成し、該キャビンをチルトする場合の
ことも考慮して変速レバーを変速レバー室の上方で取り
外し自在としたものである。
このように構成することにより、ミッションケース及び
リアアクスルケースの上面は平坦にすることができ、居
住性の向上を図ることができ、オペレーターも足を開か
ずにステップスルーの状態で運転することができるので
ある。
本件発明の目的は以上の如くであり、添付の図面に示し
た実施例の構成に基づいて、本件発明の詳細な説明する
と。
第1図は農用トラクターのミッションケースの全体側面
断面図 第2図は同じくミッションケースの平面半分断面図 W3図は主変速レバ一部の前面断面図 14図は副変速レバ一部の後面断面図 第5図は副変速レバーとクリープ変速との二重噛合防止
装置の図面 第6肉はクリーブギヤセットの1川面図第7図はクリー
プ変速部の前面図である。
第1図において、ミッションケース(1)ば前面をクラ
ッチハウジングの後面に固設し、抜面全リアアクスルケ
ースの前面に固設して全体として一本のシャシ−を構成
している。
クラッチハウジング内よ!JPTO伝動軸(3)と走行
伝動軸(4)にて動力が伝えらnる。走行伝動軸(4)
の外周にニードルベアリングを介して遊嵌歯車0の04
)0υ0′f)が遊嵌さnている。そして該遊嵌歯車(
12Q4)051Oηはそnぞnカウンター軸(5)上
の固設歯車(1810!Jell &11と常時噛合し
ている。このそnぞnの噛合歯単連をシフトスライダー
側及びOQにて選択し%4段の主変速を行なうの7ある
カウンター軸(5)の後端内周にピニオン軸(6)の軸
受部が形成さ;n%外周には歯車(ハ)(イ)が構成さ
nている。固設歯車(イ)には筒軸(7)の固設歯車(
財)が常時噛合し、筒軸(7)にはこの他に刻設歯車(
ハ)、遊嵌歯車@翰、シフトスライダー(ハ)が支架さ
nている。
又ピニオン軸(6)上には遊嵌歯車−とシフトスライダ
ー(2)が支架さn、更に固設歯車(至)(81)がス
フリイン嵌合さnている。
副変速の高はシフトスライダー(2)をカウンター軸(
5)の刻設歯車い1に直結させることにより得ら几る。
副変速の中はシフトスライダーGl遊嵌歯車匈の内歯に
噛合させることにより得らnる。
又、副変速の低はシフトスライダー(2)を遊嵌歯車−
の外歯に噛合させることにより得ら几る。
又、後進速はシフトスライダー(イ)を遊嵌歯車−の外
歯に噛合させると遊嵌歯車−と固設歯車(81)の間V
r−第2図の逆転歯車−が常時噛合していることにより
得らnる。
クリープ速度は、第4図の蓋体(fl19) ’!に外
してクリープセット(資))を取り付けることによりク
リープ摺動歯車(8o)が側抜歯車(ハ)より動力を取
り出してピニオン軸(6)上の固設歯車(至)へ動力を
入力すべく構成している。クリープ変速においては、動
力は刻設歯車(ハ)よりクリープ摺動歯車(801、軸
ケ9)上の刻設歯車(明、軸(84)上の遊嵌歯車(8
21(881と動力が伝えらnて遊嵌歯車(鉤がピニオ
ン軸(6)上の固設歯車■と噛合している。
故に固設歯車■、刻設歯車(イ)は副変速の中と低速の
際にも利用さnる歯車であるから2重噛合いを生じると
歯車が破壊さnてしまうのでW7図の如く、シフター(
86)に入nる際には副変速が必らず中心となるように
二重噛合防止板(75) ’に介装している。
体動は駐車ブレーキバンドの巻回さnる被制動体。
−はグランドPTOと前輪動力取出し兼用のカウンター
軸+331!取出し歯車である。(861&W)は油圧
ポンプである。(財))は走行伝動軸(4)上に介装さ
nた油圧ポンプであり高低変速用に用いらnる。(初は
PTO伝動軸(3)上に介装さnており、PTO油圧油
圧クラッチ圧油を提供するものである。
ミッションケースの上面に主変速、副変速用のシフター
軸(38)例(ト))(8))が前後摺動可能に支架さ
nている。シフター軸(88)(891の後部と(41
)(421の前部はデテント体(48)内にどちらも貫
入さnている。又、シフター軸間(8))の後端はミッ
ションケース(1)の加工面に載置さ′n、た支持台に
貫入さnここには、シフター軸間(8))間で二重噛合
全防止する2重噛合防止ボール(@が設けら匙ている。
又、シフター軸(38)(8Illの先端もミッション
ケース(1)の上面加工面に載置さ几た支持台に貫入さ
nlここにもシフター軸(38)(391間の二重噛合
防止ボール(88)が介装さnている。又、安全スター
トスイッチ押動軸(001が支持台(021に支持さn
ており、横方向のピン(95)がどちらもシフター軸の
中立位置に設けらnた切込み(38a) (39a)に
嵌入した時にバネ(91)により上方へ付勢さ几、ミッ
ションケース(1)の蓋体(2)の取付孔(2a)に螺
装さnた安全スタートスイッチを押してスターターモー
ターの起動を可能としている。
本件発明では第3図、〒4図の如く主変速レバーHb副
変速レバーβ0)がどちらも機体の右方向へ延設さnて
いる。
第3図において、蓋体(2)より座Q5(ト)を介して
主変速レバーケースmlが延設さ几ている。
主変速レバー晴ヲ回動すると、シフター(53)と、摺
動軸(54(を介して、主変速テコ(至)が前後左右に
回動さnて変速シフター(8)(9)’Th前俊前後動
るのである。
変速シフター(8)がシフトスライダー0.1ヲ前後勤
させ主変速2速の変速を行なう、変速シフター09がシ
フトスライダーOGを前後動させ主変速3・4速の変速
全行なう。
摺動軸−上にバネ(51)國が介装さ几ており、常に中
立位置へ復帰しようとし、同じくバネ60)によっても
中立位置へ復帰しようと付勢している。主変速レバー晴
はカップリング(2)とポル)(61)にてレバー軸f
48)とは取り外し自在としており、主変速レバー圓が
キャビン等の内部へ突出しており、キャビンを傾動チル
トする場合等にはこのポル) (6])’を外して主変
速レバーMを取p外し可能としている。
(50)は回動支持ボール、弊)はブーツである。
第4図において副変速レバー室燗も座−)を介して進行
方向右側に突設さnている。バネ(6句(8)(資))
にて中立付勢すべく構成している。副変速レバーβ0)
はカップリング(66の部分にてポル) (621によ
りレバー軸(財)と取り外し可能としている。(66)
はシフター、(2)は摺動軸である。
副変速レバーの場合には、クリープ変速用のテコ(70
)がミッションケース(1)外に固設さnており、こn
に二重噛合防止板台5)が係合している。第5図に示す
如く二重噛合防止板(75)は中央に通過溝があり、シ
フターが丁度中立の位置になけnばこの通過溝を通過で
きないようにしておりテコαO)は通過後に第7図に示
すクリープ変速シフター(86)の保合溝に係合して、
ここで副変速レバーβ0)全後方へ回動するとクリープ
段に入るように構成さ扛ている。
(&!′1)はクリープ変速シフター(86)の摺動軸
である。
以上の如く本件発明は、ミッションケース又はミッショ
ンケース蓋体より側方へ座を出して、ミッションケース
より離几た位置の側方に変速レバー室を設けたので、ミ
ッションケースの上面には突出部が失くなり、フラット
デツキに構成することができ、居住性の向上を図ること
ができたのである。
又、大形の農用トラクターにおいて、操縦席の近傍をキ
ャビンで覆う場合にも、上からキャビンを載せる場合に
主変速レバーや副変速レバーが、ミッションケースの側
方に偏心して配置さnていることにより、キャビンが構
成しやすくなるのである。
又、変速レバーを変速レバー室の上方で取外し自在とし
たことによりキャビンをチルトする場合にもこの変速レ
バーを取り外すことにより簡単にキャビンと変速レバー
の係合状態を外すことができるようになったのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は農用トラクターのミッションケースの全体側面
断面図 第2図は同じくミッションケースの平面半分断面図第3
図は主変速レバ一部の前面断面図 第4図は副変速レバ一部の後面断面図 第5図は副変速レバーのクリープ変速との二重噛合防止
装置の1面 第6図はクリープギヤセットの側面図 第7図はクリープ変速部の前面□□□である。 (1)・・・ミッションケース (2)・・・ミッショ
ンケース蓋体058)・・・主変速レバー室 (67)
・・・副変速レバー室−・・・主変速レバー  伸9)
・・・副変速レバー出願人 ヤンマーディーゼル株式会
社 代理人 弁理士 矢 野 寿一部 特開昭59−226761(6)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ミッションケース又はミッションケース蓋体
    より、側方へ座を出して、ミッションケースより離nた
    位置の側方に変速レバー室を設けたことを特徴とする農
    用トラクターの変速装置(2)  特許請求の範囲w1
    項記載の変速装置において変速レバー室の上方で取り外
    し自在としたことを特徴とする農用トラクターの変速装
JP10245983A 1983-06-07 1983-06-07 農用トラクタ−の変速装置 Pending JPS59226761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245983A JPS59226761A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 農用トラクタ−の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245983A JPS59226761A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 農用トラクタ−の変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226761A true JPS59226761A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14328045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10245983A Pending JPS59226761A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 農用トラクタ−の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226761A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2303757A1 (es) * 2005-02-22 2008-08-16 Kubota Corporation Transmision para tractor.
CN102537288A (zh) * 2012-01-15 2012-07-04 福田雷沃国际重工股份有限公司 一种16+16档位的拖拉机变速装置
CN102661361A (zh) * 2012-05-14 2012-09-12 李林 一种动力变速装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2303757A1 (es) * 2005-02-22 2008-08-16 Kubota Corporation Transmision para tractor.
CN102537288A (zh) * 2012-01-15 2012-07-04 福田雷沃国际重工股份有限公司 一种16+16档位的拖拉机变速装置
CN102661361A (zh) * 2012-05-14 2012-09-12 李林 一种动力变速装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414521U (ja)
JPS60135226U (ja) 自走式作業車のトランスミツシヨン
JPS59226761A (ja) 農用トラクタ−の変速装置
US5323890A (en) Transmission assembly for working vehicles
JP2002337559A (ja) 作業車両の動力伝達装置
JP2815248B2 (ja) トラクタの動力伝達装置
JPS62292578A (ja) スキツドステアリング機構
JPS6246582Y2 (ja)
JPS621479Y2 (ja)
JPH0444432Y2 (ja)
JPS6321451Y2 (ja)
JPS6345375Y2 (ja)
JPS6317699Y2 (ja)
JPS6350210Y2 (ja)
JP2907460B2 (ja) 四輪駆動トラクター
JPS6028835Y2 (ja) 農用トラクタ−の変速装置
JP2549151Y2 (ja) 移動農機における動力伝達装置
JPH05169995A (ja) トラクタの伝動装置
JPS6345973B2 (ja)
JPH0714690Y2 (ja) 作業車用の変速操作装置
JPS627024Y2 (ja)
JPH0236740Y2 (ja)
JPS6243887Y2 (ja)
JPS62173556U (ja)
JPS6318258Y2 (ja)