JPS59225163A - 2−ハロ−4−アミノピリジンの製造法 - Google Patents

2−ハロ−4−アミノピリジンの製造法

Info

Publication number
JPS59225163A
JPS59225163A JP10123283A JP10123283A JPS59225163A JP S59225163 A JPS59225163 A JP S59225163A JP 10123283 A JP10123283 A JP 10123283A JP 10123283 A JP10123283 A JP 10123283A JP S59225163 A JPS59225163 A JP S59225163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali
hypochlorite
hypobromite
compound
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10123283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478631B2 (ja
Inventor
Norio Yoshida
紀男 吉田
Mitsuharu Yamaji
山路 満春
Toshiaki Kataoka
敏明 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Chemical Co Ltd
Original Assignee
Koei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Chemical Co Ltd filed Critical Koei Chemical Co Ltd
Priority to JP10123283A priority Critical patent/JPS59225163A/ja
Publication of JPS59225163A publication Critical patent/JPS59225163A/ja
Publication of JPH0478631B2 publication Critical patent/JPH0478631B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医薬、農薬等の中間原料として有用な2−ハロ
ー4−アミノピリジンの新規な製造法に関し、更に詳し
くは、 一般式〔I〕 : Y (式中、Y ハcN 、 C0NH2t: マタXはハ
ロゲン原子を表わす。) で示される化合物を水媒体中、アルカリの存在下、次亜
塩素酸塩又は次亜臭素酸塩によりホフマン反応させて 一般式(II:]: (式中、Xはハロゲン原子を表わす。)で示される2−
へロー4−アミノピリジンを製造する方法に関する。
一般に当該2−へロー4−アミンピリジンの製造法とし
ては1例えばアミノピリジン類のハロゲン化の場合は酸
性溶媒中、塩素、臭素などを反応させれば、アミツノ、
(のオルソ、パラ位がハロゲン化され、アミノ基のメタ
位にハロケンを導入する事は至難であり、本発明の化合
物も4−アミノピリジンから直接ハロゲン化する方法は
報告されていない。従来、本発明の化合物を得る方法と
して下記のような方法が報告されている。
■Rec、trav、chim、 8J  673〜6
98(1950)■He1v、 chim、 Acta
、 34.498〜500(1951)■Indian
、J、 chem、 4(8) 403〜405(19
86)○       ○ しかしながら■の方法は出発原料である2、4−ジクロ
ルピリジンを得るのが難しく且つ、それから目的物への
収率も約20%と低く工業的な方法とはいい難い。又■
の方法は爆発の危険がある2−クロル−イソニコチノイ
ルアミドを経由するものであり工業的な製法とは成り難
いものである。そして、■の方法は、出発原料である2
−クロル−4−ニトロピリジンーN−オキシドを熱に対
して不安定な2−クロルピリジン−N−オキシトから低
い収率で製造され入手しがたいものであり決して満足で
きる方法とは言えない。
そこで本発明者らは各種反応を検討した結果、一般式〔
I〕でボされる化合物にアルカリのイI在ド、水媒体中
に次亜塩素酸塩又は次亜臭素酸塩の水溶液を作用させた
後、過熱脱炭酸することにより、目的物である一般式(
II)で示される2−ハロー4−アミノピリジンが容易
に得られることを見い出し、本発明を完成するに至った
ものである。
本発明の出発原料となる一般式CI)で示される化合物
は例えばイソニコチノニトリル又はイソニコチンアミド
のN−オキシ)・をオキシm化リン等でハロゲン化すれ
ば容易に得られるものである。本発明の出発原料として
は通常−f4p式(II)のYがニトリルである化合物
又はアミドである化合物を単独で使用するがそれらの混
合物であっても差しつかえない。
反応はアルカリの存在下、水媒体系で行なわれるが、ア
ルカリの種類としては、苛性ソータ、苛性カリなど通常
のものでよく、一般式(I)に対して1〜3倍モルの使
用で充分であり、又その濃度は10〜20%で使用され
る。次亜塩素酸塩および次11M臭素酸塩の陽性イオン
構成成分の種類としてはナトリウム、カリウムが使用で
き、通常、有効ハロゲン含量8〜15%の水溶液が使用
される。また、かかる次亜塩素酸塩又は、次亜臭素酸塩
としてアルカリ水溶液に塩素又は、臭素を反応させたも
のをそのまま用いることができる。
反応方法としては、原料ニトリル或いは原料アミドのカ
ルボン酸への加水分解を防ぐ為、できるだけ低温で次亜
塩素酸塩或いは次亜臭素酸塩水溶液を作用させるのが良
く、0〜30℃で好ましくは10〜20°Cで加えるの
が適当である。こうして得られた反応液を、70〜10
0℃に加熱するか、加熱水溶液中に滴下すれば脱炭酸が
起り、目的物のアミン体が得られる。かかる反応液から
目的物を分離する方法としては種々の方法が採用できる
が、通常反応液を室温に冷却し晶出する1]的物をろ別
し、その後ろ液を濃縮・抽出すれば、80%以上の好収
率で得ることができる。
以に、述べた如く、本発明は2−へロー4−アミノピリ
ジンの製造法として新規でかつ好適な方D、であり、反
ILy形態としても水媒体中という非常に安全な製法を
提供するものでる。したがって本発明は工業的に有利な
方法である。
以r、実施例を挙げ本発明を説明する。
実施例−1 2−クロル−インニコチノニトリル30gを14%Na
OH水溶液130gに加え、攪拌T−15°Cに保つ。
有効塩素10%の次亜塩素酸ソーダ水溶?rf200g
を1時間30分で滴下する。この間、内容物は懸渦状態
から次第に溶解し褐色液となる。
滴下後、徐々にA温し80〜90℃に約1峙間保つ。こ
の間、反応液は赤色均一溶液となる。反応後、冷却する
と微黄色の2−クロル−4−アミノピリジンが析出する
。ろ過後、屹燥して得られた収量は18g、mp8θ〜
91°Cであった。又、上記ろ液を硫酸でpH10に調
整後、濃縮乾固し、熱メタノールで抽出すると更に5g
の2−クロル−4−アミノピリジンが回収される。2−
クロル−4−アミノピリジンの収率は82.6%である
実施例−2 2−クロルーイソニコチノニトリル14gを15%Na
OH水溶液60gに加え、攪拌下10〜15°Cに保つ
。そこに、20%NaOH水溶液59gに臭素20gを
加え調整した次亜臭素酸ソーダ水溶液を1時間で滴下し
た。この間内容物は懸1%状態から次第13均一となり
&褐色液となる。この後、実施例−1と同様に、加熱、
処理して、I」約物である2−クロル−4−アミノピリ
ジンIOgを得た。
出願人 広栄化学王業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、−一般式〔I〕 : (式中、YはCM 、 CONH2をまたXはハロゲン
    原子を表わす。) で示される2−ハローイソニコチノニトリル及び/又は
    2−ハローイソニコチンアミドに水媒体中、アルカリの
    存在下、次亜塩素酸塩又は次亜臭素酸塩を作用させた後
    、加熱脱炭酸させることを特徴とする 一般式(TI): (式中、Xは前記と同じ。) で示される2−ハロー4−アミノピリジンの製造法。 2、一般式(I)の化合物に次亜塩素酸塩又は次亜臭素
    酸塩をO〜30 ’Cで作用させることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 3、一般式CI)および一般式(II)中のXが塩素で
    ある特許請求の範囲第1又は2項記載の方法。 4、次亜塩素酸塩又は次亜臭素酸塩アルカリ水溶液に塩
    素又は臭素を反応させたものである特許請求の範囲第1
    .2又は3項記載の方法。 5、アルカリか苛性ソータ又は苛性カリである特許請求
    の範囲第1.2.3又は4項記載の方1人 。
JP10123283A 1983-06-06 1983-06-06 2−ハロ−4−アミノピリジンの製造法 Granted JPS59225163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123283A JPS59225163A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 2−ハロ−4−アミノピリジンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123283A JPS59225163A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 2−ハロ−4−アミノピリジンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225163A true JPS59225163A (ja) 1984-12-18
JPH0478631B2 JPH0478631B2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=14295148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10123283A Granted JPS59225163A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 2−ハロ−4−アミノピリジンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225163A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478631B2 (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59225163A (ja) 2−ハロ−4−アミノピリジンの製造法
HRP980206A2 (en) Process for making 2-aryl-3-aryl-5-halo pyridines useful as cox-2 inhibitors
JPH0393753A (ja) α―アミノ酸の製造方法
JPS59144759A (ja) 2−クロロニコチン酸の製造方法
KR20100050524A (ko) 다이아미노피리딘 및 관련 화합물의 합성 방법
JPH05112529A (ja) 2−クロルピリジンの製法
US3954810A (en) Process for the preparation of 4-bromonaphthalic acid anhydride
SU1710552A1 (ru) Способ получени солей комплексонов
JPS58154561A (ja) 2−ヒドロキシハロゲノピリジンの製造方法
EP1184375B1 (en) Process for preparing tribromomethylsulfonylpyridine
JPH04235956A (ja) アントラニル酸の製造法
GB984120A (en) Anthranilic acid derivatives and methods for producing same
JP2563432B2 (ja) クロロ―2―ピリジノールの製造方法
GB2173188A (en) The preparation of fluorobenzene and fluoropyridine compounds
JPH11504942A (ja) ピリジン−2,6−ジアミンのニトロ化
RU2284996C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ 2-(n-(1-АДАМАНТИЛ)БЕНЗИЛ)ТИО-6-МЕТИЛПИРИМИДИН-4(3Н)-ОНА
JPH0827078A (ja) 2−アミノベンゾフェノン類の製造方法
JPH0819101B2 (ja) ピリジン多塩素化物の製造方法
JPS59112965A (ja) 4−クロルピリジン塩酸塩の製造法
CA3067494A1 (en) Process for the preparation of a mixture of chelating agents, mixture of chelating agents and methods of using them
JPS6115848B2 (ja)
JPH0454157A (ja) クロロジフルオロアニリンの製造方法
JPS60112785A (ja) コマン酸の製造方法
JPS63250367A (ja) 2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸ピリジルアミドの製造方法
JPS61268649A (ja) 3,4,5,6−テトラフルオロフタル酸の製造方法