JPS59223704A - 変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂及び発泡性粒子 - Google Patents

変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂及び発泡性粒子

Info

Publication number
JPS59223704A
JPS59223704A JP9869783A JP9869783A JPS59223704A JP S59223704 A JPS59223704 A JP S59223704A JP 9869783 A JP9869783 A JP 9869783A JP 9869783 A JP9869783 A JP 9869783A JP S59223704 A JPS59223704 A JP S59223704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer resin
ammonia
maleic anhydride
anhydride copolymer
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9869783A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuhiko Shimada
嶋田 睦彦
Tetsuji Maeda
前田 哲治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP9869783A priority Critical patent/JPS59223704A/ja
Publication of JPS59223704A publication Critical patent/JPS59223704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂
及びそれからなる発泡性粒子に関する。
さらに詳しくは、熱可塑性樹脂発泡成形体の原料として
好適な発泡性粒子であって、耐熱性に優れた発泡成形品
が得られかつ従来に比して高発泡の成形品を得ることが
できる、発泡性粒子及びその基材樹脂に関する。
従来から、熱可塑性樹脂粒子にプロパン、ブタン、ペン
タン等の揮発性発泡剤(必要に応じて溶剤)を含浸させ
たいわゆる発泡性粒子を原料とし、これを型内成形に付
して発泡成形品を得る方法が広く用いられている。とく
に、ポリスチレン系発泡成形品を得る方法として上記方
法は汎用されてあり、ポリスチレン系樹脂粒子に種々の
発泡剤や溶剤を含浸させた発泡性粒子が提案されている
そして、ことに耐熱性に優れた発泡成形品を得るのに好
適な発泡性粒子として、スチレン−無水マレイン酸共重
合樹脂粒子を基材樹脂粒子とし、特定の条件下でこれに
揮発性発泡剤や溶剤を含浸させた発泡性粒子が提案され
ている(特開昭65−112242号公報参照)。
この発明は上記提案における発泡性粒子をさらに改善す
べくなされたもρである。すなわち、この発明の一つの
目的は耐熱性の点でさらに優れた発泡成形品が得られか
つより高発泡倍率の成形品が得られる発泡性粒子を提供
することにある。
さらに、この発明の他の一つの目的は、発泡性粒子のみ
ならず、種々の樹脂成形体として有用な、耐熱性の改善
されたスチレン系樹脂を提供することにある。
この発明の発明者らは前記スチレン−無水マレイン酸共
重合樹脂からなる発泡性粒子について鋭意研究を重ねた
結果、この共重合樹脂をアンモニア又はアンモニア発生
化合物で化学処理した変性樹脂を基材樹脂とする発泡性
粒子を用いることにより、得られた発泡成形品の耐熱性
がさらに顕著に改善され、また、100倍を越える発泡
倍率の成形品が得られるという事実を見出し、加えて上
記変性樹脂はそれ自身、耐熱性が優れており種々のプラ
スチック成形品及びその材料として有用であるという事
実も見出し、この発明に到達した。
かくしてこの発明によれば、スチレン−無水マレイン酸
共重合樹脂を加熱下、アンモニアにより処理してなる変
性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂が提供される。
さらにこの発明によれば、樹脂粒子に揮発性発泡剤と任
意に溶剤とを含浸してなる発泡性粒子であって、上記樹
脂粒子が、スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂を加熱
下、アンモニアで処理して得られる変性スチレン−無水
マレイン酸共重合樹脂からなることを特徴とする発泡性
粒子が提供される。
この発明におけるスチレン−無水マレイン酸共る、平均
重合度500〜4000のスチレン共重合樹脂が使用さ
れる。
かかる共重合樹脂は如何なる形態のものでもよく、例え
ばダイラーク(漬水化成品工業■の商品名)の名称でペ
レット状や粒子状の形態で容易に入手できる。通常、発
泡性粒子を製造する場合、このペレット状や粒子状のも
のを用いるのが好適である。
上記、共重合樹脂をアンモニア又41アンモニア源で処
理することによりこの発明の変性スチレン−無水マレイ
ン酸共重合樹脂が得られる。
通常、上記処理は、スチレン−無水マレイン酸共重合樹
脂粒子やペレットを水性媒体中幕こ懸濁させ、この媒体
中にアンモニアを吹込んで加熱処理に付したりアンモニ
ア源を添加して所定時i司力l熱処理することにより行
なわれる。ただし、場合番こよってはスチレン−無水マ
レイン酸共重合樹ハ旨の製造時に上記アンモニアやアン
モニア源を存在させて重合反応と並行してアンモニア処
理を行なってもよい。
上記アンモニア処理においてアンモニア又41アンモニ
ア水を直接用いるよりアンモニア源、すなわちアンモニ
アを発生しうる化合物を用(する方力(、アンモニア臭
気が少なくなるので好ましl/1゜このアンモニア源と
してはリン酸水素アンモニウム、塩化アンモニウム、硫
酸アンモニウム等の強酸塩や酢酸アンモニウム、硫化ア
ンモニウム、炭酸アンモニウム、リン酸ニアンモニウム
、重炭酸アンモニウム等の弱酸塩や尿素あるいは尿素誘
導体等のアンモニア発生可能な有機化合物が挙げられる
上記アンモニア又はアンモニア源の処理量、すなわち通
常、スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂粒子の懸濁液
中への添加量は、該共重合樹脂粒子に含有されるマレイ
ン酸残基1に対しモル比で0.1〜10.好ましくは0
.3〜5(NH8として)となるよう添加するのが適当
である。0.1以下では効果上不充分であり、10を越
えて添加してもそれ以下の場合に比して実際上のメリッ
トは少なく経済性の点で不適当である。ことに、100
倍前後の高発泡倍率の耐熱性成形体が融着性良く均一に
得られる点、及び実用上、経済性の点からマレイン酸残
基1に対しモル比で約1〜3となるように添加するのが
最も好ましい。
なお、スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂粒子を水性
媒体中に懸濁するに当り、水及び分散剤が通常使用され
、この分散剤としては部分鹸化ポリビニルアルコール、
ポリアクリル酸塩、ポリビニルピロリドン、カルボキシ
メチルセルローズ、メチルセルローズ、ステアリン酸カ
ルシウム、エチレンビスステアロアミド等の有機化合物
の他、ピロリ、ン酸カルシウム、リン酸カルシウム、炭
酸カルシウム、炭酸マグネシウム、リン酸マグネシウム
、ピロリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム等の水に
難溶性の微粉末からなる無機化合物等が用いられ、これ
らの分散剤は一般に水に対して0.01ないし5重量%
添加して使用される。これ以外に界面活性剤を併用して
もよい。
かかる懸濁液に前記アンモニア又はアンモニア源を添加
するに際し、分散系が破壊されないように適宜系のPH
を調整することが必要である。尿素を用いた場合にはか
かるpH調整はとくに行なう必要はなく製造工程上簡便
である。ただしこの際pHを酸側又はアルカリ側にする
ことで後述する熱分解反応を促進することができる。
処理条件は、処理薬剤によっても異なるが、アンモニア
やアンモニアの無機塩類を用いる場合には、80〜12
0’C程度の温度下で数時間〜十数時間反応させればよ
く、好ましいアンモニア源の一つである尿素あるいは尿
素誘導体を用いる場合には熱分解温度以上例えば約13
0〜140°C下で数時間反応させるのが適当である。
上記処理により得られる変性スチレン−無水マレイン酸
共重合樹脂粒子に発泡剤及び任意に溶剤を含浸すること
によりこの発明の発泡性粒子が得られる。
発泡剤単独又は発泡剤及び溶剤の含浸は、通常80〜1
00°C程度の加温下行なわれ、変性スチレン−無水マ
レイン酸共重合樹脂粒子に直接、常圧又は加圧下で添加
や滴下して行なってもよく、該共重合樹脂粒子を前記ア
ンモニア処理と同様に懸濁さぜこの系中に常圧又は加圧
下で混入させて行なってもよく、これ以外にも公知の方
法が適用できる。ただし、溶剤は上記アンモニア処理前
に予めスチレン−無水マレイン酸共重合樹脂粒子に含浸
させておいてもよく、アンモニア処理中の懸     
 1(濁液中に添加して行なってもよい。通常、アンモ
ニア処理と同時に行なうのが工程上簡便で好ましい。な
お溶剤含浸することは、型内成形での高発泡性の点で好
ましい。かかる溶剤としてベンゼン、トルエン、キシレ
ン、エチルベンゼンの如キ芳香族炭化水素類、酢酸メチ
ル、酢酸エチルの如きエステル類、ジクロロエタン、ト
リクロロエタン、テトラクロロエタン、トリクロロエチ
レン、テトラクロロエチレンの如きハロゲン化炭化水素
、シクロヘキサン、シクロへブタンの如き環状化合物、
n−ヘキサン、n−へブタン、ヘプテン−1の如き炭化
水素類が用いられる。これらの溶剤の内、沸点が80°
C以上のトルエン、キシレン、等を単独または混合して
用いるのが好ましい。
また、溶剤の使用量は、樹脂粒子に対して1〜15重量
部、好ましくは2〜10重量部である。
一方、発泡剤としては、プロパン、n−ブタン、i−ブ
タン、n−ペンタン、i−ペンタン、n−ヘキサン等の
脂肪族炭化水素、シクロペンクン、シクロヘキサン等の
環式脂肪族炭化水素、メチルクロライド、エチルクロラ
イド、ジクロロジフルオロメタン、クロロジフルオロメ
タン、トリクロロフルオロメタン等の)・ロゲン化炭化
水素を挙げることができる。これらの発泡剤の内、プロ
ノくン、n−フリン又はペンタンおよびこの混合物を月
1いるのが好ましい。これらの発泡剤は前記共重合体粒
子に対して一般に3〜40重量96の割合で用いられる
このようにして得られたこの発明の発泡性粒子を用いる
ことにより、耐熱性のより優れた発泡成形品を得ること
ができる。さらに従来のスチレン−無水マレイン酸共重
合樹脂からなる発泡性粒子では製造が困難である、高発
泡(例えば10 (1倍以上でも)の均一な耐熱性発泡
成形品、を得ることができる。
従って、この発明の発泡性粒子は種々の発泡成形品こと
に耐熱性を要求される成形品の原料として有用であり、
高い発泡倍率が得られる点で成形体のコストダウンの点
からも有利である〇一方、上記基材樹脂であるこの発明
の変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂はそれ自身
、耐熱性の改善されfC,樹脂であり、種々の射出成形
用樹脂やその原料樹脂として有用である。
なお、かかる効果が発揮される理由は定かではないが、
スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂を水性媒体中でア
ンモニア処理することにより、無水マレイン酸残基部分
が部分的にアミド化又はイミド化され、この変性部分が
何らかの形で作用して発泡性の改善、耐熱性の改善に寄
与するものと考えられる。
以下、この発明を実施例により、さらに詳しく説明する
実施例 1 内容積が51であるオートクレーブに、長さ8耀、直径
1.5 mtのペレット状のスチレン−無水マレイン酸
共重合体であって無水マレイン酸の含有量が7.0重量
%で平均重合度がttooである、スチレン共重合体粒
子1600y、水2400 y。
ドデシルベンゼンスルフオン酸ソーダ0.6y、i分解
法ピロリン酸マグネシウム4.8yおよびトルエン64
y(溶剤;共重合体粒子に対して4重量%)を投入しさ
らに尿素8oyを添加した後、密閉状態下で撹拌しなが
ら140℃下3時間反応を行なって変性スチレン−無水
マレイン酸共重合樹脂粒子を生じせしめた。
上記アンモニア処理及び溶剤含浸処理の後、常温まで冷
却し更に発泡剤(ブタン160y)を圧入しtoo’c
で8時間含浸処理することによりこの発明の発泡性粒子
(ペレット状ンが得られた。
1.1 この粒子を常圧〜0.85Kg/(2)2の水蒸気で予
備発泡させ、さらに予備発泡粒子を成形圧1.8〜1.
5Kf/am2で型内成形に付すことにより発泡成形品
を得た。
同様にして条件を一部変えて1種々の発泡成形品を得、
これについての耐熱性試験を行なった。なぷ耐熱性試験
は、得られた各′発泡成形体から25X150X150
mのサンプルを切り出しその表面に100門の間隔で虫
ピンを4本立て、これを熱風循環式恒温槽に入れて所定
温度で7日間加熱保持した後の虫ピン間の寸法変化率(
平均)を測定することにより行なった。
その結果を、条件と共に第1表に示す。
第1表 第1表に示すように、アンモニア未処理のスチレン−無
水マレイン酸共重合樹脂からなる発泡性粒子を用いた成
形品は、110℃において大きな寸法変化率を示すが、
この発明の発泡性粒子を用いた成形品は寸法変化率は少
なく耐熱性が顕著に改善されていることが判る。また同
じくアンモニア未処理の場合はゲージ圧を上げても(0
,5Kg/cIn2 以上では収縮が激しく成形体は得
られない)せいぜい60倍の発泡体が得られる程度であ
るが、この発明の発泡性粒子を用いると、ゲージ圧を上
昇することで100倍を越える高発泡のしかも耐熱性の
優れた発泡体が得られることが判る。
なお、DTA(示差熱分析)で熱特性を調べたが尿素処
理したこの発明の変性スチレン−無水マレイン酸共重合
樹脂のガラス転移点は、尿素処理しないものに比して約
6℃上昇していることが認められ、このことがらも得ら
れた発泡体の耐熱性が上昇していることが判った。
実施例 2 尿素の代わりに塩化アンモニウムをアンモニア源として
用い、アンモニア処理時のpHを水酸化ナトリウムで弱
塩基性に調整しさらにアンモニア処理と発泡剤及び溶剤
含浸処理とを同時(100℃、7hr)で行なう以外実
施例1と同様にしてこの発明の発泡性粒子を製造した。
これから実施例1と同様にして発泡成形品を型内成形に
より作製し耐熱性を評価した。
この結果を第2表に示す。なお、モル比はマレイン酸残
基に対する比率を示す。
第2表 (成形圧:加圧1.8Kg/砿 ) 上記表から示されるように、この発明の発泡性粒子を用
いることにより、耐熱性に優れた発泡成形体が得られる
ことが判る。
参考例 実施例1で得られた発泡性粒子と、アンモニア処理を行
なわない以外同様にして得られた発泡性粒子(従来例)
の赤外吸収スペクトルを第1図及び第2図に示す。
このように2つのチャートを比較するとダイラークビー
ズのチャートにはベースポリマーでは検出されない17
10cm−’及び1720cm−”のピークが検出され
ている。
1710cm−”のピークは通常尿素を添加しない場合
でも水媒体中で加水分解すれば検出されるピークである
が(カルホキもル基)、1720σ−1のピークはベー
スポリマーの酸無水物基とアミンによる反応の結果下式
(I)又は(IDに示されるようにアミド或いはイミド
の生成があったと推定される特異なピークである。(な
あ、1780σ は酸無水物基によるピークと考えられ
る)。
な詔、かかるこの発明の発泡性粒子で成形された成形品
は、耐熱性が従来のスチレン−無水マレイン酸共重合体
発泡成形品より改良されているので断熱材としての用途
が拡大されまた耐熱性が劣らずに高発泡成形1品になり
得るので一段安価な断熱材を提供できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、アンモニス処理前のスチレン−無水マレイン
酸共重合樹脂の赤外吸収スペクトルを例示するグラフで
あり、第2図はこの発明の変性スチレン−無水マレイン
酸共重合樹脂の赤外吸収スペクトルを例示するグラフで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂を加熱下、ア
    ンモニアにより処理してなる変性スチレン−無水マレイ
    ン酸共重合樹脂。 2、樹脂粒子に揮発性発泡剤と任意に溶剤とを含浸して
    なる発泡性粒子であって、上記樹脂粒子が、スチレン−
    無水マレイン酸共重合樹脂を加熱下、アンモニアで処理
    して得られる変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂
    からなることを特徴とする発泡性粒子。
JP9869783A 1983-06-01 1983-06-01 変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂及び発泡性粒子 Pending JPS59223704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9869783A JPS59223704A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂及び発泡性粒子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9869783A JPS59223704A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂及び発泡性粒子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59223704A true JPS59223704A (ja) 1984-12-15

Family

ID=14226695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9869783A Pending JPS59223704A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂及び発泡性粒子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515752B1 (ko) * 2003-05-16 2005-09-20 주식회사 엘지화학 초임계 유체를 이용한 스티렌과 말레이미드 공중합체의제조 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963782A (ja) * 1972-08-29 1974-06-20
JPS55112242A (en) * 1979-02-20 1980-08-29 Sekisui Plastics Co Ltd Production of foamable styrene copolymer particle
JPS5755901A (en) * 1980-09-19 1982-04-03 Denki Kagaku Kogyo Kk Production of thermoplastic resin
JPS58180506A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂の連続的変性方法
JPS58217522A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Toray Ind Inc マレイミド系共重合体の製造方法
JPS59187007A (ja) * 1983-04-06 1984-10-24 Mitsubishi Monsanto Chem Co 耐熱性熱可塑性樹脂の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963782A (ja) * 1972-08-29 1974-06-20
JPS55112242A (en) * 1979-02-20 1980-08-29 Sekisui Plastics Co Ltd Production of foamable styrene copolymer particle
JPS5755901A (en) * 1980-09-19 1982-04-03 Denki Kagaku Kogyo Kk Production of thermoplastic resin
JPS58180506A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 樹脂の連続的変性方法
JPS58217522A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Toray Ind Inc マレイミド系共重合体の製造方法
JPS59187007A (ja) * 1983-04-06 1984-10-24 Mitsubishi Monsanto Chem Co 耐熱性熱可塑性樹脂の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515752B1 (ko) * 2003-05-16 2005-09-20 주식회사 엘지화학 초임계 유체를 이용한 스티렌과 말레이미드 공중합체의제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1297629C (en) Moldable silane-crosslinked polyolefin foam beads
JP2753039B2 (ja) カーボン含有スチレン改質発泡性オレフイン系樹脂粒子の製造方法
DK172453B1 (da) Ekspanderbare polyvinyl(iden)-aromatiske partikler, fremgangsmåde til deres fremstilling samt ekspanderede partikler deraf,
US4925606A (en) Method for enhancing thermal expandability of direct-injection foams
CA1141900A (en) Expandable styrene-maleic anhydride copolymer particles and a process for molding the same
JP3093552B2 (ja) 寸法安定性のよい難燃性発泡体製造用樹脂粒子及びその製造方法
JPS59223704A (ja) 変性スチレン−無水マレイン酸共重合樹脂及び発泡性粒子
JP3281412B2 (ja) 加工性及び機械的性質が改良されたスチレン性ポリマーの発泡性粒子の製造方法
JP4007738B2 (ja) 発泡性熱可塑性共重合体粒子
JP2004155870A (ja) 建材用発泡性スチレン系樹脂粒子及びその発泡成形体
KR101789704B1 (ko) 재생 폴리스티렌계 재료를 이용한 열전도율이 낮은 발포성 폴리스티렌 입자의 제조 방법
US7456227B2 (en) Polymer particles and related articles
JPS6328888A (ja) 防錆性能を有する発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JPS5921341B2 (ja) 発泡性熱可塑性重合体粒子の製造法
JP2012167148A (ja) 複合樹脂粒子、発泡性樹脂粒子、それらの製造方法、発泡粒子及び発泡成形体
JPH03275738A (ja) Co↓2によるポリマー粒子の発泡方法
JP3240319B2 (ja) 球状発泡性樹脂粒子およびその製造方法
JP2002356576A (ja) スチレン系樹脂予備発泡粒子、その製造方法および発泡成形体
JPS6341942B2 (ja)
JPS5876229A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡成型体の製造方法
JP2002097296A (ja) 発泡性アクリロニトリル・スチレン樹脂粒子及びこれを用いた発泡成形品
JPH0221416B2 (ja)
JPS63183943A (ja) Lpg備蓄タンクの断熱材用発泡粒子の製造方法
JPS5915132B2 (ja) 熱可塑性樹脂粒子の製造法
JPS63183942A (ja) Lpg備蓄タンクの断熱材用発泡粒子の製造方法