JPS59223471A - 磁気ブラシ現像装置 - Google Patents

磁気ブラシ現像装置

Info

Publication number
JPS59223471A
JPS59223471A JP9883083A JP9883083A JPS59223471A JP S59223471 A JPS59223471 A JP S59223471A JP 9883083 A JP9883083 A JP 9883083A JP 9883083 A JP9883083 A JP 9883083A JP S59223471 A JPS59223471 A JP S59223471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
sleeve
distance
latent image
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9883083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Maruyama
和雄 丸山
Kiyoshi Horie
掘江 潔
Tsuneo Nozuna
野網 恒雄
Koji Masuda
増田 晃二
Yoshihiko Fujimura
義彦 藤村
Toshiro Yamamoto
山本 敏郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9883083A priority Critical patent/JPS59223471A/ja
Publication of JPS59223471A publication Critical patent/JPS59223471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は現像装置に関し、特に、潜像相持体上の潜像を
磁性トナーによって現像する磁気ブラシ現像装置に関す
る。
従来技術 磁気ブラシ現像装置において磁性トナーを用いた一成分
現像方法は、従来から用いられている二成分現像方法に
比して、装置が簡易で低コストであり、キャリアを用い
ないので、現像が安定して現像剤の寿命が長く、静電誘
導を利用した現像の場合にはトナーの極性に制約がなく
、正帯電型感光体でも負帯電型感光体でも全く同様に現
像することが出来る等の様々な利点を有しており、近年
盛んに研究開発が行なわれ、超小型の複写機、プリンタ
から大型のそれらにまで深川され、その地歩を着実に固
めつつある。
しかしながら、大きさの異なる復写・頑、プリンタに、
同一の一成分現像装置を塔載した場合同じ画質が得られ
ないという問題があった。この問題を本発明者らは分析
した後、単に複写鋼、プリンタ等の:h詩の大小に関連
するものではなく、潜像jI−1持体としての感光体ド
ラムや誘電体ベルトの寸法の大きさ、更に詳しく言えば
、現像装置に対向する;1・γ1象4H,持休の曲率(
半径)の差に起因するものであることを見出した。
このことは、大きなドラム、小さなドラム、或) いはベルトによる平面と言う様な、様々な複写機プリン
タ等を開発するときにその潜像相持体の曲・t(に応じ
て、その都度02像装置7女を新たに開発し直さねばな
らないという不具合を生じ、開発期間の!、モ期化、コ
スト高、画質のバラツキ等の弊吾を派生した。
見間の目的 そこで本発明の目的は、任意の曲率を持つ潜像、ii、
J持体に対し画質のバラツキの゛ない現像装置を提゛供
することにある。
)L明の<117或 、、iり4.ら明に於ける磁気ブラシ現像装置は、非磁
性体内1′市スリーブ中の磁石等の磁界発生手段により
スリーブに磁気的に磁性トナーを保持し、該磁性トナー
を潜像担持体に供給して潜像を現像するものであって、
磁界発生手段の磁石iilの1.スリーシ上での距雅(
d)が、以下の式 %式%) (ここでrは潜像担持体の曲率半径(ynz )である
)に設定されていることを特徴としている。
実施例 本発明についてその詳細を図面とともに説明するが、図
示の実施例に制限を受けるものでないことは言うまでも
ない。
第1図はi′〃像担持体としての・、大径の感光体ドラ
ム1と磁気ブラシロール2との関係を示しており、第2
図は潜像相持体としての小径の感光体ドラム3と磁気ブ
ラシロール2との関係を示しており、第3図は潜像担持
体としての、感光体ベルト4を用いたときに、感光体の
平面位置で現像する場合の磁気ブラシロール2との・関
係を示している。1゜なお、この第3図の装置では、ガ
イドロール50曲率の大きな部分で現像する場合、第1
図又は第2図の如き1周系になることは明らかである。
47図〜第3図において、磁気ブラシロール2ば、従采
公知のものであって、磁界発生手段としてのイ1鍍石6
と、この磁石6を包+mする非磁性円筒スリーブ7とを
備え、磁石6から3の磁界により円f+’?jスリーブ
7上に磁性トナーを保持するようにiよっている。なお
、磁石6は他の磁界発生手段、例えば’1lj2 j磁
石等によっても置換えることができる。
スリーブ7に対して潜像担持体としての感光体ドラム1
.3または・感光体ベルト4は微小な間隙すなわち現像
ギャップをもって支持されており、スリーブ7上の磁性
トナーが、該スリーブと磁石6との相対回転によりドラ
ム1.3またはベルト4に供給されて;u;象が現1象
される。磁性トナーの供)合に当っては、磁石6を固定
してスリーブ7を回転させてもよく、スリーブ7を固定
して磁石6を1固定してもよく、更には磁石6及びスリ
ーラフ0両方を回転させてもよ(、いずれにしろ相対的
に運!1;、jずればよい。
i(5/図〜第3図に示す、感光体と磁気ブラシロール
との関係について、種々の実1倹を重ねた。なお、第7
図及び第3図に示すように、潜像相持体としての感光体
の曲率半径をr (rqvt )とし、また磁界発生手
段としての磁石の、現象・領域に直接影響を与える磁極
間のスリーブ1上での距1准をd(皿)とした。第を図
においては、1端光体の曲率中心8とスリーブの中心9
とを結んだ直録10を基準として、各a極は対称に配置
されており、この場合には、磁石を固定してスリーブを
回転させるもの、スリーブを固定して磁石を回転させる
もの、スリーブと磁石の両方を回転させるもののいずれ
の方式でも可能である。また、第S図においては、直Q
 10に関して各磁極は非対称に& )MLされており
、この場合一般的には、磁石か固定されてスリーブが回
転される。感光体の曲率半径「は、第1図〜第3図に示
すように種々変えられ、特に、第3図のベルトの場合、
現像領域における部分の曲率を測定しており、平担な場
合にはr=〜となる。また、磁極間距離dは、前述の通
り、現像領域に直接影響を与えるλつの磁極、すなわち
第グ[4及び第3図における直710から見て、現像領
域に於り゛る上流側(感光体の現象領域への突入側)で
且つ前述の直線10に最近接の磁極か又は該直1.,6
+ lo上の磁極(図ではS1極)と、現像領域の下2
4E倶II (視像領域からの出口R)で直線10に最
も述接した磁極(図ではN1極)とのスリーブ上での距
i;1ffflとして定めた。
これらの実験の結果を第A図に示す。図中縦軸はスリー
ブ上の磁団間距+!gα〔園〕を示し、横軸は現象”:
’Q域に於ける感光体の曲率半径rcmn〕を示す。そ
してO印は画質が良好な結果であったことを、×印は画
lが劣っている結果であることを示す。このグラフによ
ると、感光体の曲率半径が小さなとぎには、スリーブ上
の磁極間距離を小さくしないと画・′αの良い結果は得
られないことが分る。更にこの曲率半径を大きくしてゆ
くにつれて、スリーブ上の6.8 、’、nn間距離も
大きくとれることも分る。このグラフの0印とX印との
境界を結ぶ曲線をdとrとの関数として近似したところ
(第6図のグラフ中に実i論で示すように、 d=、3kX(/−exp(−r/左0))−、−、(
1)なる関数で非常に良い近似がされることが判った。
従って、曲率半径の異なる感光体に対し、磁気ブラシロ
ーノドの磁界・ぐターンを決定するときには、スリーブ
上の磁甑間距雅dを上式(1)で求められる値以下にす
れば良いことが判る。
かかる結果について、現在のところ次のような原理によ
るものだと考えている。一般に磁性トナーに働く磁界の
力FM は、磁界の強Hと、その勾配Hとに比例するこ
とが知られている。すなわち、 FMc’:  H(H) 、、、、、、  (2)なる
関係が有る。この(2)式に従って′&f算すれば磁・
性トナーに働く力は、磁極上で弱<、イ改極間で強くな
る。この結果は、直感的に感じる現象とは逆の結果の様
に思えるが、これが正しいことは実際にそれぞれの磁極
上、磁極間で現像して見ること′:。
で実証された。すなわち、磁極上で濃度高く現像される
が、磁極間では、殆んど現象されなかったのである。こ
のことは、磁極間での強い力がトナーをスリーブ劇に強
く吸引し、感光体側へ移さないように作用しているから
であると思われる。
これらの点について第7図及び第3図を用いて更に倹市
する。ji苫7図の感光体はベルト11で成り、また磁
気ブラシロール12の磁石は固定していてスリーブのみ
が矢印方向に@転するものであり、更に7(’J lj
 S 1 とN1との距離dは前記式(1)に示すd以
下に設定されている。他方、第3図の感ソC体はドラム
13で成り、磁気ブラシロール12は2ii−r 7図
のものと同じであ乞が、磁極S1とN1とのLUG 、
(1,jp dは式(1ンに示すjより大きいものであ
る。
;、:i’g 7図において、先ず、ロール12(更に
詳しくはスリーブ)、七のトナー14は、Sl  極立
ち部分15がベルト11に触れる。この部分15のトナ
ーへの磁気的吸引力Fm  (式(2))は弱く、その
多くがベルト上の潜・象に移り該潜像は過剰気味に現1
1′匁される。次にこの過剰気味の像部分は、磁極S1
とN1  との間の糖部分16に移り、この部分の強い
+1j、i気的吸引力により像上の過剰分のトナーが吸
引され、従って現像後のトナー像はその濃度も高くまた
シャープなトナー像を得ることができる。
他方、第3図の場合、感光体の曲率が大きいためにSl
 極の穂立部分15は十分に感光体13に接触できず、
現像のための十分なトナーを感光体上の潜像に供給する
ことができない。また、S1極とN1極との同の糖部分
16も感光体13に有効に接触していないのでシャープ
な像を得ることができないため8結果として良好な画(
・袂を得ることができない、かかる場合には、本発明に
従って、31  @とN1極との間の距離dを短かくし
、磁性トナーを有効に感光体゛に供給する必要がある。
発明の効果 本発明によれば、潜像担持体がどんなものでも良好な画
質の像を得ることができ、し、かも磁極間距離を設定す
るだけの簡単な溝成で、潜像担持体がどんな形状であろ
うともそれに適した現像装置を迅速に得ることができ、
その結実現像装置の価格を低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は種々のg像世持体に対する磁気ブラシ
四−ルの関係を示す図、第1Jt図及び第31笛は?i
ri気ブラシロールの信極間距離と感光体の曲イ3半J
との1!」j係を示す図、第6図は感光体の曲率半径と
磁(帆間距仁I仁とを変化させた場合のコピー結氷を示
すグラフ、?Ti 7図及び第g図は本発明の原メーI
己説明1.4である。 1.3.131@see怒光体ドラム、2.12゜、1
,2磁気ブラシp−ル、4・ 11・・・・・感光本ベ
ルト。 第1図 第2図 第3図 第4図 第6図 ? 曲牢子イ(r(mm) 第7図 第8図 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁界発生手段とこの磁界発生手段を包囲する非磁性円筒
    スリーブを備え、円筒スリーブ上に磁性トナーを保持し
    、磁界発生手段と円筒スリーブとの相対71動により磁
    性トナーを、スリーブと微小な間隙を保持して対向する
    M45Z担持体に供給して潜像を現像する磁気ブラシ現
    像装置において、前記磁界発生手段のVJ極間の、スリ
    ーブ上での距離(d)が、下式 − d 5.33 X (/ −exp(−r/30)〕(
    mu)(ここで「は潜像担持体の曲率半径Cmrn)で
    ある)に設定されていることを特徴とする磁気ブラシ現
    1象瑛1こTo
JP9883083A 1983-06-03 1983-06-03 磁気ブラシ現像装置 Pending JPS59223471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9883083A JPS59223471A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 磁気ブラシ現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9883083A JPS59223471A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 磁気ブラシ現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59223471A true JPS59223471A (ja) 1984-12-15

Family

ID=14230201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9883083A Pending JPS59223471A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 磁気ブラシ現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223471A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129639A (en) * 1977-04-19 1978-11-11 Mita Industrial Co Ltd Method of and device for electrostatic copying
JPS5427437A (en) * 1977-08-03 1979-03-01 Hitachi Metals Ltd Magnetic brush developing apparatus
JPS54134640A (en) * 1978-04-11 1979-10-19 Canon Inc Developing device
JPS54139739A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Canon Inc Developing device
JPS5526535A (en) * 1978-08-15 1980-02-26 Hitachi Metals Ltd Magnetic toner developing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129639A (en) * 1977-04-19 1978-11-11 Mita Industrial Co Ltd Method of and device for electrostatic copying
JPS5427437A (en) * 1977-08-03 1979-03-01 Hitachi Metals Ltd Magnetic brush developing apparatus
JPS54134640A (en) * 1978-04-11 1979-10-19 Canon Inc Developing device
JPS54139739A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Canon Inc Developing device
JPS5526535A (en) * 1978-08-15 1980-02-26 Hitachi Metals Ltd Magnetic toner developing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561837B2 (en) Electrographic development method and apparatus
US4960070A (en) Developing apparatus
JPS59223471A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JP2885424B2 (ja) 電子写真現像装置
JPS5882264A (ja) 現像方法及び装置
JP2590870B2 (ja) カラー画像記録方法
JP2736970B2 (ja) カラー画像記録方法
JP2550568B2 (ja) カラ−画像記録方法
JP3919374B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP3055328B2 (ja) 現像方法
JP3166441B2 (ja) 現像方法及びその装置並びにこれを用いた多色画像形成装置
JPS5917832B2 (ja) デンシシヤシンゲンゾウソウチ
JPH0968863A (ja) 現像装置
JP2885425B2 (ja) 電子写真現像方法
JPH0619321A (ja) 現像装置
JP2528650B2 (ja) 現像装置
JPS60169869A (ja) 現像ロ−ラ
KR910008070B1 (ko) 전자사진 복사기의 현상방식
JPH0132505B2 (ja)
JP2004177949A (ja) 現像装置
JPS6296977A (ja) 現像剤薄層形成装置
JP2004191433A (ja) 画像形成装置、および現像装置
JPH01101572A (ja) 電子写真方法
JPH0736093B2 (ja) 静電記録における現像装置
JPS62153863A (ja) 現像方法及びその装置