JPS59223026A - 磁気近接スイツチ - Google Patents

磁気近接スイツチ

Info

Publication number
JPS59223026A
JPS59223026A JP9842283A JP9842283A JPS59223026A JP S59223026 A JPS59223026 A JP S59223026A JP 9842283 A JP9842283 A JP 9842283A JP 9842283 A JP9842283 A JP 9842283A JP S59223026 A JPS59223026 A JP S59223026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
yoke
hall
magnetism collecting
collecting part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9842283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517646B2 (ja
Inventor
Yoshio Takase
高瀬 洋志夫
Yoshiyuki Yamawaki
山脇 佳之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9842283A priority Critical patent/JPS59223026A/ja
Publication of JPS59223026A publication Critical patent/JPS59223026A/ja
Publication of JPH0517646B2 publication Critical patent/JPH0517646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/97Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a magnetic movable element

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、外部の永久磁石の接近を検出する磁気近接ス
イッチに関するものである。
〔背景技術〕
永久磁石の接近を検出する磁気近接スイッチとしては、
ガマス管封入のリードスイッチが用いられて込るが、使
用中の振動、衝撃による破壊、誤動作や特性の変化など
の問題に加えて、接触時のチャツタリング、接点溶着、
スティッキングなどの諸問題があった。
そのため検出部に、ホール素子を用いたものも一部に提
案されてbるも、現在流通しているホール素子の感度は
、通常数百ガウスの磁束密度を与えなければ安定した動
作が得られず、被検出体である永久磁石に大形のものが
必要であり、磁気近接スイッチとして用途が限定されて
いた。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の事情に着目し、被検出体の永久磁石
が大形でなくとも、長距離の検出距離を備えた高感度か
つ任意の指向性が実現でき、小型の磁気近接スイッチを
提供するにある。
〔発明の開示〕
以下本発明の実施例につbて、第1N乃至第8図を参照
して説明する。
合成樹脂の塑造成型により箱形に形成したスイッチケー
ス1の底面を磁気近接スイッチの検出部2としている。
またスイッチケース1には取付孔1aと位置決め姿起1
bが設けである。このスイッチケースには、ホールIC
3を収納してあり、ホールIC3の感磁部4をスイッチ
ケースlの内底部5に最も接近するよう当接しである。
尚感磁部4は通常1平方ミリメー)A/の数分乃至数十
分の1程度の小さなものである。ホールIC3はホール
素子A、安定化回路B、増中回路り、スイッチングトラ
ンジスタQを同一チップ上に形成したものである。
ヨーク6は軟磁性材或は鉄、パーマロイ、ニッケル等の
強磁性材の−ずれの磁性材料でもよく、中間部に集磁部
7として折返しによる突状部を形成してあり、またヨー
ク6には両端に開放端8を形成しである。尚集磁部7は
折返しのほかに、切起しゃ、別部材を溶接したものとす
ることもよく、本発明に含まれる。
そして、集磁部7をホーμIC3の感磁部4の後方で最
も近−後面に当接し開放端8.8をホー71/IC3の
側面におhで開放しである。尚ヨーク6は第81伝)乃
至(d)に示すように指向性と検知距離の緒特性を得る
ため任破の形状を選択でき、詳しくは後述する。尚感磁
素子3はホール素子Ωほか磁気抵抗変換素子などの磁気
変換素子が用いられる。
このように感磁部4の後面に集磁部7を当接しであるの
で、スイッチケース1の検出部2方向から到達する被検
出体の永久磁石Mの磁束Fが開放端8.8に導びかれヨ
ーク6を通って集磁部7に集束され、この集磁部7の磁
束密囃が高密度となり、小さな永久磁石Mであってもよ
り遠方から検知できる。
次に動作について@4図乃至第7図を参照して説明する
スイッチケース1を機械本体などに固足し、被検出体に
取付けた永久磁石Mとの最短距離yとし、最短の垂直距
離yの位置をO(零)とし、図で右、左に距離Xとx/
を移動させるものとする。
その動作は、まず第6川において、永久磁石Mが図の位
置にあるときその磁束Fの大部分はヨーク6の一方の腕
部のみを通り、ホールIC3の感磁部4を11通する磁
束2里は極めて少く、第2図のホー tLt素子Aがす
1作するに至らず、ホールIC3のスイッチングトラン
ジスタQはオフ状態である。
そして永久磁石Mが左に移動し、第7メに示す位置にき
たとき、感磁部4を貫通する磁束F1は最大に増大する
が、その前にホー)v9.子Aが検出してスイッチング
トランジスタQがオンして、端子jl* tB、 tB
  に接続しJ’CM源Vcc、Gにより、負荷りが駆
動される。
そして永久磁石Mが第7図よりも更に左に移動すると磁
束が減少しホール素子Aがオンしたときよりも遠くでオ
フする。これを図示したのが第5図で、線S1が本考案
のオン曲線、s2がオフ曲線、ss、s4カホールIC
を単独で使用した従来例のオン、オフ曲線である。
即ち集磁部7により感磁部4を貫通する磁束密度が増大
しているから、検出する垂直距1i#yも長くなること
が明きらかで、しかも指向性も漏れ磁束が減少すること
から第5図のように従来よりも急峻なものとなり、外部
磁石によるノイズにも誤動作せず、取付した機械本体の
材質が磁性、非磁性の込ずれであってもその影響を受け
ることが減る。そして検知の垂直距離yが伸び使用範囲
がひろがり、また検出距離を同じとするなら、永久磁石
Mをより小型あるいはコストの安いものが使用できる。
次にヨーク6の形状を第81伝)以外の同図(b)とし
た場合、開放端8に拡大部8aを設け、−そ0面積を集
磁部7の面積より大きくすれば、ホー〃素子Aを貫通す
る磁束密度は、漏洩分を無視すると、さきの面積比に比
例して高磁束密度になし得るが、同一(a)のよりやや
指向性が広くなる。
次に同図(c)は開放端8.8を狭くしたので、更に指
向性が狭くなる。そして同図(d)は感磁部4に開放端
8.8を折曲げて接近させたので、指向性は更に狭く、
一方垂直距n[yは、貫通磁束のすべてが感磁部以外に
折曲げだ開吹端8.8を直接通るので、やや短くなるが
、ホール素子3のみの従来のものより指向性は非常に狭
く、鋭すものである。
〔発明の効果〕
以ヒ説明したように本発明磁気近接スイッチにヨレば、
ホール!p子の如き感磁素子3をスイッチク゛−ス1に
収納し、Qjl記感磁車子3の感磁部4をスイッチケー
ス1外壁に対向させ、前記スイッチケース内の感磁素子
3の周囲に、感磁部4を除いてヨークGを配設すると共
にヨーク6の一部を感磁部周辺に開放しかつヨーク6の
集磁部7を感磁部後方に配設してなることを特徴とする
構成としており、感磁素子を単独で使用するにくらべ、
極めて小面積の感磁部4の磁束密度をヨーク6の集磁部
7により高密度とすることから、検出距離が伸び、外部
磁界のノイズによる誤動作も減り、まだ被検出体の永久
磁石Mも小形になし得るので取付場所が拡大し、また安
価な永久磁石を用いることができる。そしてホー7し素
子を直接基板上にチップとして取付はヨークをチップ後
面に配設したものは一層小型でかつ高感度にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図(a)〜(d)は本発明の実施例を示
し、第1図は斜視図、第21’Jは回路図、第3 IN
はヨークの斜視図、第4図は取付、動作状態の正面図、
第5図は動作特性図、第6図は、オフ状態の要部の正面
図、第7図はオン状態の要部の正面図、第8図(a)乃
至(d)はヨーク6の各々毘なる実施例に対応する動作
特性図である。 第8図(e)は従来例の動作特性図である。 1・・・スイッチケース、2・・・検出部、3・・・感
磁素子、4・・・感磁部、6・・・ヨーク、7・・・集
磁部、8・・・開放端。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹元敏丸(ほか2名)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホール素子の如き感磁素子をスイッチケースに収
    納し、前記感磁素子の感磁部をスイッチケース外壁に対
    向させ、前記スイッチケース内の感磁素子の周囲に、I
    f&磁邪を除いてヨークを配設すると共にヨークや一部
    を感磁部周辺に開放しかつヨークの集磁部を感磁部後方
    に配設してなることを特徴とする磁気近接スイッチ。
  2. (2)感磁素子はチップ状のホール素子を基板に直付け
    しヨークの集磁部を直接チップ後面に配設した特許請求
    の範囲第1項記載の磁気近接スイッチ。
  3. (3)  ホール素子、レギュレータ回路、シュミット
    トリガ回路、増巾回路を同一チップ上に形成したホール
    ICを感磁素子としてなる特許請求の範囲第1項または
    第2′項記載の磁気近接゛スイッチ。
  4. (4)  スイッチケースに少くとも感磁素子、ヨーク
    を収納状態で樹脂充填により封止してなる特許請求の範
    囲第1項乃至第3項層ずれか記載の磁気近接スイッチ。
JP9842283A 1983-05-31 1983-05-31 磁気近接スイツチ Granted JPS59223026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9842283A JPS59223026A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 磁気近接スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9842283A JPS59223026A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 磁気近接スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223026A true JPS59223026A (ja) 1984-12-14
JPH0517646B2 JPH0517646B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=14219376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9842283A Granted JPS59223026A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 磁気近接スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223026A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1613125A2 (en) * 2004-07-02 2006-01-04 Sonion Nederland B.V. Microphone assembly comprising magnetically activable element for signal switching and field indication
US7019516B2 (en) * 2002-06-26 2006-03-28 Nippon Soken, Inc. Magnetic sensor unit less responsive to leaking magnetic flux
JP2007170523A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Tokai Rika Co Ltd 自動変速機のシフト位置検出装置
WO2020148915A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 艾礼富▲電▼子(深▲セン▼)有限公司 ホール素子又はホールicを用いた磁界検出装置及び磁界検出装置を用いた近接センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632326U (ja) * 1979-08-21 1981-03-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477696A (en) * 1977-12-03 1979-06-21 Nhk Spring Co Ltd Production of urethane foamed body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632326U (ja) * 1979-08-21 1981-03-30

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019516B2 (en) * 2002-06-26 2006-03-28 Nippon Soken, Inc. Magnetic sensor unit less responsive to leaking magnetic flux
EP1613125A2 (en) * 2004-07-02 2006-01-04 Sonion Nederland B.V. Microphone assembly comprising magnetically activable element for signal switching and field indication
US20100322447A1 (en) * 2004-07-02 2010-12-23 Sonion Nederland B.V. Microphone assembly comprising magnetically activatable element for signal switching and field indication
JP2007170523A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Tokai Rika Co Ltd 自動変速機のシフト位置検出装置
WO2020148915A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 艾礼富▲電▼子(深▲セン▼)有限公司 ホール素子又はホールicを用いた磁界検出装置及び磁界検出装置を用いた近接センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517646B2 (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4066962A (en) Metal detecting device with magnetically influenced Hall effect sensor
US4188605A (en) Encapsulated Hall effect device
US5293523A (en) Unidirectional magnetic proximity detector
US6060969A (en) Contactless proximity switch
US4243899A (en) Linear motor with ring magnet and non-magnetizable end caps
US6900713B2 (en) Magnetic switch capable of instantaneous switching of an output signal and magnetic sensor
JP2921603B2 (ja) 磁界感応センサを備えた近接スイッチ
KR900014893A (ko) 이중자기감지체를 갖는 가속도계
US5233322A (en) Magnetic switches
US6229300B1 (en) Wiegand tilt sensor
US5554964A (en) Microswitch with a magnetic field sensor
JPS59223026A (ja) 磁気近接スイツチ
JP4192267B2 (ja) 自己保持型近接スイッチ
JPH0136589B2 (ja)
US4325042A (en) Thermo-magnetically operated switches having two different operating temperatures
JPH04169881A (ja) 磁気センサの磁気シールド構造
JP2004146105A (ja) スイッチ機構及びそれを備えた機器
JPH06213369A (ja) 多連方向切換弁の切換位置検出装置
JP2569543Y2 (ja) 扉吸着保持及び開閉確認装置
JPH0422681Y2 (ja)
JPS59223025A (ja) 常閉型磁気近接スイツチ
US3890586A (en) Temperature responsive electric switch
JPS6244351Y2 (ja)
JPH10188751A (ja) 近接センサ
JPH09251080A (ja) 鋼球検出装置