JPS59222439A - 光学活性なフエノキシプロピオン酸誘導体 - Google Patents

光学活性なフエノキシプロピオン酸誘導体

Info

Publication number
JPS59222439A
JPS59222439A JP59102751A JP10275184A JPS59222439A JP S59222439 A JPS59222439 A JP S59222439A JP 59102751 A JP59102751 A JP 59102751A JP 10275184 A JP10275184 A JP 10275184A JP S59222439 A JPS59222439 A JP S59222439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
alkoxy
enantiomer
phenoxypropionic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59102751A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ・フエルスタ−
ベルント・ガレンカンプ
ウベ・プリ−スニツツ
ハンス−ヨツヘム・リ−ベル
ルウトウイツヒ・オイエ
ロベルト・ア−ル・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59222439A publication Critical patent/JPS59222439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフェノキシプロピオン酸誘導体の新規なRエナ
ンチオマー(本明細薔にお−ては、Rエナンチオマーと
はプロピオン酸単位の不斉的に置換された炭素原子でR
立体配装置を有する光学的活件化合物を怠娠するものと
して理解されたい)、その数種の製造方法及び除草剤と
してのその用途に関する。
多数のフェノキシプロピオン酸誘導体が除草剤特性を有
することは公知である〔DE−O8(ドイツ国特許出願
公卵明M11誉)鵬ス805,981号参照〕。かくて
・夕1jえば、2− Ca −(2s 6−ジクロロ−
4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−フェノキシヨ
ープロピオン酸エチルのラセミ体は雑草を防除するため
に使用することができる。
この物質の作用は良好であるが、しかしこれを少量で用
いた場合、成る種の雑4Ltよ必ずしも完全に防除され
ない。
本発明により式 式中、Xは水素またはハロゲンを表わし、そして Rはヒドロキシル、アルコキシ、ハロゲンまたは式 %式% R1及びR2は相互に独立して、水素またはメチルを表
わし、 nけ0. 1または2を表わし、 Yはトリメチルシリル、または窒素を介して結合した随
時置換されていてもよいアゾリル’It 表b スvj
λ、或いはアルコキシ、アルコキシカルボニルまたは式 %式% Qは酸素、硫黄、SOまたはSOlを表わし、そして Bs及びR4は相互に独立して、水素、ハロゲン、炭素
原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有
するアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチ
オ、ニトロ、シアノlたはアルコキシ基に炭素原子1〜
4個を有するアルコキシカルボニルを表わす、のフエノ
キシデロビオン敵誘導体の新規なRエナンチオマーを見
出した。
更に式(1)のフェノキシプロピオン酸の新規なRエナ
ンチオマーは、 α)式 %式% 式中、Xは上記の麓味を有する、 のジフェニルエーテル誌導体を適当ならばば受容体の存
在下において且つ適当ならば希釈剤の存在下において式 %式%) 式中、Zはトシレートまたはメシレートを表わし、そし
て RI′はアルキルまたは式 %式% R1、R2及びnは上記の意味を有し、そしてYはトリ
メチルシリル、窒素を介して結合する随時ICi 挨さ
れていてもよいアゾリル、アルコキシ、アルコキシカル
ボニル捷たハ式%式% R3、R4及びQlrl上記の意味を有する、のプロピ
オン酸誘導体のSエナンチオマーと反応させ、次に必要
に応じて、該生成物を希釈剤の存在下において加水分解
し、そして必要に応じて生ずる式 式中、Xは上記の意味を有する、 のフェノキシプロピオン酸誘導体のSエナンチオマーを
ハロダン化によって対応する酸−ハライドに転化するか
、 b)式 式中、Xは上記の意味を有する、 のフェノキシプロピオン酸す導体のSエナンチオマーを
、各々の場合に適当ならは酸結合剤の存在下において且
つ適当ならば希釈剤の存在下において、 (ロ)式   R1 2 式中、RIJt2及びnは上記の意味を有する、のシリ
ルクロライドと、または (ロ)弐   RI B r−C(C)i、’)、−Coo−A’6    
        (V )2 式中、 R’、R”及びnは上記の意味大府し、そして R6けアルキルを表わす、 の化合物と反応させるが、或いは C)式 式中、Xu上記の意味を有する、 のフェノキシプロピオン殻−クロライドのSエナンチオ
マーを、ifl癌ならば酸受容体の存在下において且つ
逸機ならば希釈剤の存在下において式8式%) 式中、R7はアルキルまたは式 1 2 の基を表わし、ここに Hx、B*、Y及びnは上記の意味を有する、のヒドロ
キシ化合物と反応させる ことによって得られることを見出した。
最後に、式(りのフェノキシプロピオン酸誘導体の新規
なSエナンチオマーはすぐれた除草剤活性に特色のある
ことが見出された。
驚くべきことに、本発明による式(1)のフェノキシプ
ロピオン酸のSエナンチオマーはこれらの物質のラセミ
体よりも実質的に良好な除草剤特性を有している。かく
て例えば、2−C3−C2゜6−フクロロー4−トリフ
ルオロメチル−フェノキシ)−フェノキシクープロピオ
ンぽエチルのSエナンチオマーは、当該分野において温
度に有効な除草剤として公知の対応するラセミ体に対し
て、すぐれた除草剤活性を有する。
式(1)は本発明によるフェノキシプロピオン酸物導体
のSエナンチオマーの一般的な定義を示している。不斉
的に置換された炭素原子を(*)で印したこの式にお込
て、X/ri好1しくは水素または塩素を表わす。Rは
好ましくはヒドロキシル、塩素、臭素、炭素原子1〜4
個を有するアルコキシまたは式 %式% R1及びR2は相互に独立して、水素才たはメチルを表
わし、 nは0.1または2を表わし、セして Yは好ましくはトリメチルシリル、または環窒素原子を
介して結合したピラゾリル、イミダゾリル、1,2,4
−トリアゾリル、l。
2.3−トリアゾリルもしくは1,3.4−トリアゾリ
ル基を表わし、これらの各アゾリル基はなかでもフッ素
、塩素、臭素、ヨウ素、炭素原子1〜4個を有するアル
キル、炭素原子1〜4個を有するアルコキシ及びフェニ
ルからなる同一もしくは相異なる1α換基で一置換また
は多置換されていてもよく、史にYは好ましくは炭素原
子1〜4個を有するアルコキシ、アルコキシ部分に炭素
原子1〜4個ヲ有するアルコキシカルボニルまたは式%
式% Qは酸素、硫黄、SOまたはSO2を表わし、そして R”及びR4は相互に独立して、好捷しくけ水素、フッ
素、塩素、臭素、ヨウ業、炭素原子1個または2個ケ有
するアルキル、炭素原子1個または2個を有するアルキ
ルチオ、炭素原子1個または2個を有するアルコキシ、
ニトロ、シアノまたはアルコキシ基に炭素原子1個また
は2(H,+を有するアルコキシカルボニルを表わす。
R1がメチルを表わし、セしてR2が水素を表わす式(
1)のSエナンチオマーはエステル単位内に第二の不斉
中心全含んでいる。従ってこの物質は次の型で生じる: 第−不斉中心  第二不斉中心 RR B       S RRlS (ラセミ体) 本発明には第二不斉中心にR捷たはS立体配置を有する
化合物、並びに対応するラセミ体が包含される。
出発物質として2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメ
チル−3′−ヒドロキシジフェニルエーテル及び2−ト
シルオキシ−プロピオン酸(エトキシカルボニル)メチ
ルのSエナンチオマーを用いる場合、本発明による方法
(α)の工程は次の反応式によって表わすことができる
: 出発物質として2−[3−(2−クロロ−4−トリフル
オロメチル−フェノキシ)−フェノキシフ−プロピオン
酸のSエナンチオマー及びクロロメチルトリメチル−シ
ランを用いる場合、本発明による方法(bX震法α)の
工程は次の反応式によMCI + Cl −C1i2−8 i (CM、 )、−一一
一→塩基 出発物質として2−C3−C2,6−ジクロロ−4−ト
リフルオロメチル−フェノキシ)−フェノキシフ−プロ
ピオン酸のSエナンチオマー及びブロモ酢酸エチルを用
いる場合、本発明による方法(bXy法β)の工程は次
の反応式によって示すことができる: t 塩基 C;を 出発物質として2−(3−(2,6−ジクロロ−4−ト
リフルオロメチル−フェノキシ)−7エノキシ〕−プロ
ピオン戚−クロライドのSエナンチオマー及び2−(ビ
ラグルー1−イル)−エタノールを用いる坏払本発明に
よる方法(c)の工程は次の反応式によって示すことが
できる:H3 ■ 式(II)は本発明による方法(a)を行う際に出発物
質として必要なジフェニルエーテル誘導体の定義を示し
ている。この式において、Xは好ましくは水素または塩
素を表わす。
式(II)のジフェニルエーテル誘導体は公知のもので
ある〔DE−O8(ドイツ国特許出願公開明細:%))
第2,805,981号参照〕。
式(m)は本発明による方法(α)における出発物質と
して更に必要なプロピオン酸訪導体のSエナンチオマー
の定義を示している。この式において、シレー) (−
0−Pro、−C1i、 )を表わす。R5は好ましく
は要素原子1〜4個を有するアルキルまたは弐  R1 ■ −C−(CE、)frY ■ 1 の基を表わし、ここにR1及びR2は相互に独立して水
素またはメチルを表わし、n、は0、lまたは2を表わ
し、セしてYはトリメチルシリル、またけ環窒素原子を
介して結付したピラゾリル、イミダゾリル、i 、21
4− トリアゾリル、ls2゜3−トリアゾリルもしく
は113 z 4− )リアゾリル基を表わし、これら
の各アゾリル基はなかでも、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素、炭素原子1〜4個を有するアルキル、炭素j成子1
〜4個を有するアルコキシ及びフェニルからなる同一も
しくは、1目異なる置換基で一置換または多置換されて
いてもよい。更に、Yは炭素原子1〜4個を有するアル
コキシ、アルキル部分に炭素原子1〜4個を有スルアル
コキシカルボニルまたは式 の基を表わし、ここにQは酸素、硫黄、5o−4たはS
o、、p辰わし、そしてRB及びR4は相互に独立して
、好ましくは水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、炭素
原子1個まfcは2個を有するアルキル、炭素原子1個
まfcは2個を有するアルコキシ、炭素原子1個または
2個を有するアルキルチオ、ニトロ、シアノ或いはアル
コキシ基に炭素原子1個または2個を有するアルコキシ
力ルゴニルヲ表わす。
H3 R5が基−C1i−(CM、 ) −Yを表わす式(I
ll’)のル 物質はエステル部分に、l?′またはS立体配置を有す
ることができる第二の不斉中心を含んでいる。
対応するラセミ体においては、エステル部分における不
斉的に置換された炭素原子は式(ill)のプロピオン
酸誘導体のSエナンチオマーの光学的活性の一因となら
ない。
式(III)のプロピオン酸誘導体のSエナンチオマー
は公知のものであるか、或いは普通の方法による簡単な
方法で製造することができる。かくて、式(II)のプ
ロピオン酸誘導体のSエナンチオマーは式 %式%) 式中、Zは上記の意味を有する1 のゾロピオニルクロライドのSエナンチオマーを適当な
らば殻受容体の存在下において且つ適当ならば希釈剤の
存在下に2いて式 %式%() 式中、R5は上記の意味を有する、 のヒドロキシ化合物と反応させることによって得られる
式(II)のプロピオン酸64体のSエナンチオマー全
製造する際に出発物躍として必要な式(■)のプロピオ
ニルクロライドのS−エナンチオマーは公知のものであ
るか、或い社公知の方法によって製造することができる
。また同様に、式(III)のプロピオンV’fi%導
体のSエナンチオマーの合成反応に出発物質として必要
な式(■)のヒドロキシ化合物は公知のものであるか、
或いは公知の方法による簡単な方法で製造することがで
きる。
式(IIl)のプロピオン酸誘導体のSエナンチオマー
の製造方法において、反応条件は本発明による方法(、
Z)の条件に対応する(下記参照)。
式(III)のフェノキシプロピオン酸訪導体のSエナ
ンチオマーを本発明による方法(α)にイ史用しなけれ
ばならす、その理由は反応過程において、プロピオフ1
℃単位の不斉的に置換された炭系原子でウオールデン(
Waldgn)転化を起こすためである。
本発明による方法(α)においで酸受容体として、この
タイプの反応に通常便用し得る全ての酸結合剤を用いる
ことができる。好ましくは化合物はアルカリ金属水散化
物、アルカリ土金属水酸化物及び酸化物、例えば水献化
ナトリウム及び水酸化カリウム、水酸化カルシウム及び
酸化カルシウム、アルカリ金属炭酸地及びアルコレート
、例えば炭酸ナトリウム及び炭酸カリウム、ナトリウム
メチレート、カリウムメチレート、ナトリウムメチレー
ト及びカリウムメチレート、並びにまた脂肪族、芳香族
または複素機成アミン、例えばトリエチルアミン、トリ
メチルアミン、ツメチルアニリン、ジメチルベンツルー
アミン、l、5−ジアザビシクロ〔4,ふ0〕ノン−5
−エン(DBN)、1゜8−ジアザビシクロ[: 5.
4.0 :]ウンデク−7−エン(DBU)及びピリジ
ンである。
本発明による方法(α)を行う際に、適当な希釈剤は全
ての不活性有様溶媒である。使用し得る好ましい化合物
は脂肪族及び芳香族の随時ハロゲン化されていてもよい
炭化水紫、例えばペンタン1ヘギサン、ヘプタン、シク
ロヘキ・サン、石油エーテル、ベンノン、リグロイン、
ベンゼン、トルエン、キシレン、塩化メチレン、塩化エ
チレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン及
C):o−Vクロロベンゼン、エーテル類、例工ばジエ
チルエーテル及びツブチルエーテル、グリコールヅメチ
ルエーテル及ヒジグリコールジメチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン及びジオキサン、ケトン類、例えばアセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソゾロビルケトン及
びメチルイソブチルケトン、エステル類、例えば酢酸メ
チル及び酢酸エチル、ニトリル類、例えばアセトニトリ
ル及びプロピオニトリル、アミド類、例えばツメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド及びN−メチルピロ
リドン、並ヒにヅメチルスルホキシド、テトラメチレン
スルホン及びヘキサメチルリン酸トリアミドである。
本発明による方法(、lZ)による反応において、反応
温度は比較的広範囲に変えることができる。一般にこの
反応は一20℃乃至+160℃間、好ましくは0℃乃至
+140℃間で行われる。
本発明による方法(α)は一般に大気圧下で行われる。
しかしながら、またこの反応を昇圧下または減圧下で行
うこともできる。
本発明による方法(α)を行う隊に、式(n)及びCI
[l)の出発物質を一般にほぼ等モル量で用いる。
しかしながらまた、各々の場合に用いる2成分の一方を
比較的大過剰址で用いることもできる。一般にこの反応
は酸受容体の存在下において適当な希釈剤中で行われ、
反応混合物を特定の必要な温度で数時間攪拌する。各々
の場合に処理は普通の方法によって行われる。
Rがヒドロキシルを表わす式CI)の化合物の製造を意
図する場合、本発明による方法(α)で製造したエステ
ルCR=アルコキシ〕を有利には普通の方法で加水分解
する。加水分解試薬としてアルカリ金属水酸化物水溶液
、例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム溶液を
用いることが好ましい。
エステル加水分解は一般に希釈剤の存在下において行わ
れる。好ましい希釈剤は芳香族炭化水垢、例えばトルエ
ンまたはキシレン、アルコール類、例えばメタノールま
たidエタノール、エーテル類、例えばジオキサン、及
びニトリル類、例えばアセトニトリル、並びに有機溶媒
及び水の混合物である。
エステル刃口水分解を行う際に、温度は比較的広範囲に
変えることができる。一般に反応は0℃乃至160°C
l1lf11好ましくは20℃乃至140℃間の温度で
行われる。
エステル加水分解を行う除に、一般に式(1)のエステ
ルを所望の特定の温度で希釈剤や存在下において塩基の
当斌または過剰量で処理する。処理は普通の方法で行わ
れる。一般に処理方法は次の通りである:反応混合物を
減圧下で溶媒をストリッピングさせることによって蒸発
させ、残渣を水に採シ入れ、この溶tLを無機酸例えば
塩酸で酸性にし1そして分離した式(夏)の酸を単離す
る。
Rがハロゲノを表わす式(1)の化合物の製造全意図す
る場合、その方法は有利には次の通ルである:本発明に
よる方法(a)で製造した酸CR=ヒドロキシル)を、
適轟ならば触媒例えばジメチルホルムアミドの存在下に
おいて且つ不活性希釈剤例えば塩化メチレンまたは1,
2−−/クロロエタンの存在下において10’C乃至1
00oC間の温度で、ハロゲン化剤例えば塩化チオニル
、臭化チオニルまたは三臭化リンと反応させる。処理は
普通の方法で行われる。
式(■α)は本発明による方法Cb)において出発物質
として必要なフェノキシプロピオン酸訪導体のSエナン
チオマーの定義を示している。この式において、Xは好
1しくけ水素または塩素である。
式(Iα)の化合etrIri上記の方法において加水
分解によJ)、Rがアルコキシ?表わす本発明による式
(I)のエステルから製造することができる。
式(IV)Fi本発明による方法Cb、変法α)におい
て更に出発物質として必要なシリルクロライドの定義を
示している。この式において、R’、R”及びnは好ま
しくは、これらの糸及び指数ルに対して好ましいものと
して本発明による式(1)の物質の記述に関連してすで
に述べた意味を有する。
式(■)のシリルクロライドは公知のものであるか、或
いは公知の方法による簡単な方法で製造することができ
る。
式(V )ld本棚明による方法(b、変法β)におい
て更に出発物質として必要な化合物の定義を示している
。この式において、R1、R2及びnは好ましくに、こ
れらの基及び指数ルに対して好ましいものとして本発明
による式(1,)のUm質の記述に関連してすでに述べ
た意味を有する。R6は好1しくは炭素原子1〜4個を
有するアルキルを表わす。
R1がメチルを表わし、セしてR”75稔(素を表わす
式(■)の物質はラセミ体として或いはRまたはSエナ
ンチオマーとして生じる。式(’lの化合物の17エナ
ンチオマーを本発明による方法11、変法β)に用する
場合、第二不斉中心でS立体配置を有する本発明による
物質が生じ、その理由は反応過程においてウオールデン
転化を起こすためである。対応して、式(V)の化合物
のSエナンチオマーは第二不斉中心でS立体配置を有す
る本発明による物質を生じる。式(V)の化合物の一ラ
セミ体を用いる場合、得られる本発明による物質は、エ
ステル部分における不斉的に置換された炭素原子が目的
生成物の光学的活性の一因とならぬ物質である。
式(v)の化合物は公知のものであるか、或いは公知の
方法による簡単な方法で製造することができる。
本発明による方法(b)を行う際に、変法α及び変法β
の双方は好ましくは散受谷体及び希釈剤の存在下におい
て行われる。好捷しい酸結合剤及び希釈剤は、本発明に
よる方法(α)の場合に関連して好ましいものとしてす
でに述べた全ての物質である。
本発明による方法(b)、変法α及び変法βの双方にお
いて、反応温度はまた比較的広範囲に変えることができ
る。一般にこの反応は各々の場合に−20℃乃至+16
0℃間、好ましくho℃乃至+140℃間の温度で行わ
れる。
方法(e)は、変法α及び変法βの双方において、一般
に大気圧下で行われる。しかしながら、また昇圧或いは
減圧を用いることもできる。
本発明による方法(b、変法α及び変法β)を行うため
に、一般に式(Ia)及び(r/’ifたば(V’lの
出発物質をほぼ噌:モル量で用いる。
しかしながら、1だ各々の場合に用いる2取分の一方を
比較的大過剰量で用いることもできる。
この反応は一般に適当々名釈剤中で酸受容体の存在下に
おいて行われ、反応混合物を特定の必要なfiA要で数
時間攪拌する。処理は各々の場合に普通の方法で行われ
る。
式(Ib)は本発明による方法(C)において出発物・
ヌとして必要なフェノキシプロピオン級のRエナンチオ
マーの定義を示している。この式において、Xは水素廿
たは塩素を表わす。式<sb)の化合物は本発明による
方法((Z)によって製造することができる(上記参照
)。
式(■)は本発明による方法(C)において更に出発物
質として必要なヒドロキシ化合物の定晩を示している。
この式において、R71j好1しくは炭素原子1〜4個
を有するアルキルまたは式%式% R1及びR2は相互に独立して、水素またはメチルを表
わし、 nは0.1または2を表わし、そして Yはトリメチルシリル、または環窒素原子を介して結合
したピラゾリル、イミダゾリル、1,2゜4−トリアゾ
リル、1,2.3−)リアゾリルもしくは1,3.4−
トリアゾリル基を表わし、これらの各アゾリル基はなか
でもフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、炭素原子1〜4個を
有するアルキル、炭素原子1〜4個を有するアルコキシ
及びフェニルからなる同一もしくは相異なる置換基で一
置換または多置換されていてもよい。そして更に、Yは
好寸しくtよ炭素原子1〜4 @riを有するアルコキ
シ、アルコキシ部分に炭素原子1〜4個を有するアルコ
キシカルづ?ニルまfc ld: 式0式% Qは酸素、硫黄、SOまたはSO2を表わし、そして R3及びR4は相互に独立して、好ましくは水素、フッ
素、塩素、臭素、ヨウ素、炭素原子1個または2個を有
するアルキル、炭素原子1個または2個を有するアルキ
ルチオ、炭素原子1個または2(1hl’e有するアル
コキシ、ニトロ、シアノまたはアルコキシ基に炭素原子
1個または2個を有するアルコキシカル?ニルk Hワ
ス。
式(VI)のヒドロキシ化合物は公知のものであるか、
或いは公知の方法による簡単な方法で製造することがで
きる。
本発明による方法(c)を行う際に、一般、にこの反応
は希釈剤の存在下において且つ酸結合剤の存在下におい
て行われる。好ましい希釈剤及び酸受容体は本発明によ
る方法(a)の場合に関連して好ましいものとしてすで
に述べた全ての物質である。
本発明による方法(c)において、反応温度は比較的広
範囲に変えることができる。一般にこの反応は一20℃
乃至+160℃間、好ましくは0℃乃至+140℃間の
温度で行われる。
本発明による方法(C)は一般に大気圧下で行われる。
しかしながら、また昇圧或いは減圧を用いることもで外
る。
本発明による方法(c)を行うために、式(Ib)及び
(VI)の出発物質を一般にほぼ等モル量を用いる。
しカルながら、また2成分の一方を比較的大過剰量で用
いることもできる。比較的大過剰量のしドロキシ化合物
を用いる場合、成る場合には希釈剤を加える必要がない
。処理は普通の方法で行なわれる。
本発明における活性化合物は落葉剤、乾燥剤(cles
iccants)、広葉植物の破壊剤及び特に殺雑草剤
として用いることができる。雑草とは、広い意味におい
て、雑草を望まない場所に生長するすべての植物を意味
する。本発明による物質は、本質的に使用量に応じて完
全除草剤または選択的除草剤として作用する。
本発明による活性化合物は、例えば次の植物に関して使
用できる: 汰り漏り双子葉植肋:カラシ属(S 1nal〕is)
、マメグンバイナズナ属(Lepiclium)、ヤエ
ムグラ属(Galium)、ハコベ属(S tel 1
aria)、シカギク属(Matricaria)、カ
ミツレモドキ属(Antl+emis)、ガリンソガ属
(Gal insoga)、アカザ属(Cbenopo
d−ium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属
(Senecio)、ヒエ属(A+narantl+u
s)、スベリヒエ属(PorLulaca)、オナモミ
R(Xanthium)、ヒルガオ属(Convolv
uius)、サツマイモ属(I pomoea)、タデ
属(Polygon−u+n)、セスバゝニア属(Se
sl〕a++ia)、オナモミ属(A mbrosia
)、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Ca
rduus)、7デシ属(S oncl+us)、ナス
属(Sola−11u Ill )、イヌガラシ属(R
orippa)、キカシグサ属(RoLala)、アゼ
ナ属(L i ndern ia )、ラミラム属(L
a+niu+n)、クワカ゛タソウ属(Veronic
a)、イチビ属(Abutilon)、二メクス属(E
+nex)、チョウセンアサガオ(Datura)、ス
ミレ属(V 1ola)、チシマオドリフ属(Gale
opsis)、ケシ属(Papaver)及びケンタウ
レア属(Centaurea)。
−次1回AのJUL葉あびゴ植1Gワタ属(Gossy
piu+n)、グイズ属(Glycine)、7ダンソ
ウ属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、イン
ゲンマメ属(Phaseolus)、エントウ属(Pi
sum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Lin
uIIl)Xサツマイモ属(I I〕oIlloea)
、ソラマメ属(Vicia)、タバコ属(N 1cot
iana)、トマト属(Ly−copersicon)
、ラッカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Br
assica)、アキノ7ヶ゛シ属(Lactuca)
、キュウリ属(Cucu+n1s)及び1ンリ属(Cu
curbiLa)。
、犬lΣ属fI証り距稙聯:ヒエ属(Ecl+1noc
旧Oa)、エノコログサ属(Setaria)、キビ属
(Panicum)、メヒシバ属(D 1Hit、ar
ia)、アワガリエ属(PI+1euh+)、ススパメ
7カタビラ属(Poa)、ウシ7ケグサ属(Festu
ca)、オヒシバ・属(Eleus市、。)、フ゛′ラ
キアリア属(Brachiaria)、ドクムギス%(
Lol 1tun)、スズ′メ7チャヒキ属(B i”
011ILls )、カラスムギ属(Ave−118)
、カヤツリグサ属(Cyperus)、モロコシ属(S
orgI+u+n)、カモジグサ属(A8ropyro
n)、シアトン属(Cynodon)、ミズアオイ属(
Monocl+aria)、テンツキ属(F imbi
styl is)、オモタ゛力属(Sagitt、−a
ria)、ハリイ属(E 1eocl+aris)、ホ
タルイ属(Sc−irpus)、バスパルレム属(Pa
spalum)、カモノハシ属(r 5chae+nu
+n)、スペックレア属(Spenoclea)、グク
チロクテニウム(Dactyloctenit:m)、
ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテツポウ属(
A 1opecuru−6)及びアペラ属(Apera
)。
−次!1帽グ巣Jジ靴栽培植聯:イネ属(Oryza)
、トウモロコシ属(Zea)、コムギ属(TriLic
un+)、オオムギ属(Horcleu+n)、カラス
ムギ属(Avena)、ライムギ属(Secale)、
モロコシ属(SorBl+un+)、キビg(Pani
cum)、サトウキビ属(Saccl+arum)、ア
ナナス属(Ananas)、クサスギカズラ属(A 5
lla rag−us)及び゛ネギ属(A l l i
um)。
しかしなから、本発明による活性化合物の使用はこれら
の属にまったく限定されず、他の植物を同じ方法で包含
する。
濃度に依存して、本化合物は、例えば゛工業地域及び鉄
道線路上、樹木か存在するかまたは存在しない道路及び
四角い広場上の雑草の完全除草剤として適している。同
算に、本化合物は多年生栽培植物、例えば造林、装飾千
に1本、果樹園、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミ
の果梧1園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林
、ゴムの木の植林、油やしの植林、カカオの植林、ソフ
トフルーツの植林及びホップ栽培圃の中の雑草の完全な
駆除に、並びに−年生作物中の雑草の選択的駆除に使用
することができる。
本活性化合物は普通の組成物例えば、溶液、乳液、湿潤
性水和剤、懸濁剤、粉剤、塗布剤、水利剤、顆粒、懸濁
−乳液濃厚剤、活性化合物を含浸させた天然及び合成物
質、並びに重合物質中の極く細かいカプセル組成物に変
えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固体の担体と随
時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤及び/ま
たは発泡剤と混合して製造される。
また伸展剤として水を用いる重合、例えば補助溶媒とし
て有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒として、主
に芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもしくはア
ルキルナフタレン、塩素化された芳香族もしくは脂肪族
炭化水素例えばクロロベンゼン、クロロエチレンもしく
は塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えばシクロヘキサン
、またはパラフィン例えば鉱油留分、鉱油及び植物油、
アルコール例えばブタノールもしくはグリコール並びに
そのエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシ
クロヘキサノン、或いは強い有極性溶媒例えばジメチル
ホルムアミド及びツメチルスルホキシド並びに水が適し
ている。
固体の担体として、例えばアンモニウム塩及び粉砕した
天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク
、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト、また
はケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分散
したケイ酸、アルミナ及びシリケートが適している;粒
剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然
岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並
びに無(幾及び有機のひきわり合成顆粒及び有(幾物。
質の顆粒例えばおがくず、やしが呟 トウモロコシ穂軸
及びタバコ茎が適している;乳化剤及び/または発泡剤
として、非イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオ
キシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂
肪族アルコールエーテル例えばアルキルアリールポリグ
リコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルス
ルフェート、アリールスルホネート並びにアルブミン加
水分解生成物が適している:分散剤として、例えばリク
ニンスル7アイ)l及びメチルセルロースが適している
伸展剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状または格子状の天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセテート
を組成物に用いることがで終る。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、並びに微量の
栄養剤、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、
モリブデン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1〜95重量%、好まし
くは0.5〜90重量%を含有する。
本発明における活性化合物は、そのまま或(1はその組
成物の形態で、公知の除草剤との混合物として雑草駆除
に用いることができ、最終組成物のタンク混合が可能で
ある。
混合に適する公知の除草剤は例えば穀物中の雑草を駆除
するためには1−アミノ−6−エチルチオー3−(2,
2−ジメチルプロピル)−1,3,5−)リアジン−2
,4(IH,3H)−ジオンまたはN−(2−ベンゾチ
アゾリル)−N、N’−ジメチルウレア;てんさい中の
雑草を駆除するためには4−アミノ−3−メチル−6−
フェニル−1,2,4−)リアジン−5(4H)−オン
、そして大豆中の雑草を駆除するためには4−アミノ−
6−(1,1−ジメチルエチル)−3−メチルチオ−1
,2,4−)リアジン−5(4H)−オンである。驚く
べきことに、また成る混合物は相剰効果を示す。
また他の公知の°活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤(
fungicides)、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤
、小鳥忌避剤、植物栄養剤及び土壌改良剤との混合も可
能である。
本活性化合物はそのまま、或いはその配合物の形態また
は更に希釈によって該配合物から調製した形態、例えば
調製済溶液(ready−to−usesolutio
n)、懸濁剤、乳化剤、粉剤、塗布剤及び粒剤の形態で
用いることかでトる。この形態のものは普通の方法、例
えば液剤散布、液剤噴霧、アトマイジング(ato+n
ising)または粒剤散布によって用いられる。
本発明における活性化合物は植物の発芽前または発芽後
に施用することができる。
また本化合物は種子をまく前に土壌中に配合することも
で終る。
使用する活性化合物の量は実質的な範囲内で変えること
ができる。この量は所望の効果の性質に依存する。一般
に使用量は土壌面積1ヘクタール当り活性化合物0.0
1乃至15kg、好ましくは0.05乃至10kg間で
ある。
本発明における活性化合物の製造及び用途は以下の実施
例から明らかである。
製造実施例 実施例I C1i。
■ アセトニトリル800d中の2,6−ジクロロ−4−ト
リフルオロメチル−3′−ヒドロキシソフェニルエーテ
ル96.9 F (0,3モル)、2−トシルオキシ−
プロピオン酸エチルのSエナンチオマー81.71(0
:3モル)及び炭酸カリウム82.8?(0,6モル)
の混合物を還流下で3時間加熱した。その後、反応混合
物を吸引濾過し、炉液を蒸発させ、残液を塩化メチレン
に溶解し、生じた溶液を水で1回洗浄し、これを乾燥し
、次にとのものを減圧下で蒸発させることによって処理
を行つた。残渣を高真空下で適度に加熱することによシ
、揮発性成分の残シを除去した。この方法において2−
(3−(2,6−フクロロー4−トリフルオロメチル−
フェノキシ)−フェノキ/〕−プロピオンfllエチル
のRエナンチオマーが理1tJtノ97%の収率で得ら
れた。
回転角:〔α〕3=+ts° (クロロホルム中の1阜
/I/溶液;セル長さ10ぼ)。
実施例2 H3 ■ エタノール95−中の2−(3−(21;6−ノクoq
゛−4−) リフルオロメチル−フェノキシ)−フェノ
キシクープロピオン酸エチルのRエナンチオマー51.
42(0,124モル)の溶液を水145−中の水酸化
ナトリウム5.9 t (0,14sモル)の攪拌され
た溶液に0℃で滴下した。この期間中、反応混合物は、
エステル溶液の86を加えた後、残りのエステル溶液を
加える前に反応混合物に更にエタノール10rnlを導
入し力ければならない程度に発泡した。攪拌を氷で冷却
しながら更に16時間続け、次に混合物を塩酸で敵性に
し、生じた混合物を塩化メチレンで抽出し、抽出液を乾
燥し、そして蒸発させることによって処理を行った。残
渣を石油エーテルと共に沸騰させ、この熱混合物を吸引
濾過した。この方法において融点120°Cの固体物質
として2−〔a−(2,s−ジクロロ−4−トリフルオ
ロメチル−フェノキシ)−フェノキシクープローオン酸
のRエナンチオマー47.ep(理論量の97.1%)
が得られた。
回転角:〔α”2=  1.9° (クロロホルム中の
1モル溶液;セル長さ10mへ 実施例3 CH。
) アセトニトリル104m1中の2〜(:3−(2゜6−
フクロロー4−トソフルオロメチルーフエノキシ)−7
エノキシ〕−プロピオン酸のRエナンチオマー41. 
Of (0,104モルフ、炭酸カリウム15−81’
 (0,114モル)及びブロモ酢酸エチル17.4 
F (0,104モルフの混合物を還流下で1時間加熱
した。その後、反応混合物を吸引沖過し、ろ液を蒸発さ
せ、残渣を塩化メチレンに採)入れ、この溶液を1回水
で洗浄し、乾燥し、次に蒸発させることによって処理を
行った。残渣を高真空下で適度に加熱することにより、
揮発性成分の”Ahを除去した。この方法において、屈
折率n男−1,5190を有する液状の2−(3−(λ
6−ソクロロー4−トリソルオロメチルーフェノキシ)
−フェノキシ」−プロピオン酸(エトキシ力3−))’
=ル)−メチルのRエナンチオマー34.92(理論量
の70%)が得られた。
回転角:〔α) 7) =+ 468° (クロロホル
ム中の1モ)L/溶液:セル長さ10α)。
実施例4 2.6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル−37−ヒ
トロキシージフエニルエーテル1612(o、 o s
モル)、炭酸カリウム8.2F(0,06モル)、式 %式%() のトシレート17.2r(o、osモル)及びアセトニ
トリル100mgの混合物を還流下で10時間加熱した
。その後、反応混合物を冷却し、水200ゴを加えた。
生じた混合物を塩化メチレンio。
mlで2回抽出し、合液した有機相を硫酸ナトリウム上
で乾燥し、次に浴媒を減圧下でストリッピングすること
によって蒸発させた。残液を高真空下で適度に加熱する
ことにより、揮発性成分の残りを除去した。この方法に
おいて式(I−4)の化合物17v(理論量の68%)
が得られた。
n ii  1・5292 回転角;〔α〕’j:、 =5.2° (クロロホルム
中の1モル溶液、セル長さ10 crrL)。
実施例5 0M30 11 塩化チオニル1sy(o、x2sそル)を20℃でトル
エン100m1中の2−(3−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメチル−フェノキシ)−フェノキシシー
プロピオン酸のSエナンチオマー19.7f(0,05
モル)の攪拌された溶液に滴下した。この混合物を10
0℃に2時間加熱した。
その後、反応混合物を、減圧下で揮発性成分をストリッ
ピングすることによって、蒸発させた。この方法におい
て、油状の生成物として2−(3−(2,6−ジクロロ
−4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−フェノキシ
フ−プロピオン酸−クロライドのRエナンチオマーが得
られ、このものを次の反応に用いた。
上記の方法で製造した2−(3−(2,6−ジクロロ−
4−トリフルオロメチル−フェノキシ)−フェノキシフ
−プロピオン酸−クロライドの17エナンチオマーをト
ルエン5o−に溶解し、この溶液をトルエン10〇−中
のトリエチルアミンs、5r(o、os5モル)及び乳
酸エチルのSエナンチオマー11.8 rの混合物に滴
下した。攪拌を20℃で10時間続け、次に反応混合物
を7J9100−で2回洗浄し、減圧下で溶媒をストリ
ッピングして蒸発させることによって処理したみ残渣を
高真空下で短時間加熱することによシ、揮発性成分の残
りを除去した。この方法において、式(I−4)の化合
物151(理論量の60%)が得られた。
回転角:〔α)53−s、 3° (クロロホルム中の
1モル溶液;セル長さ10の)。
実施例1〜5に示した方法を用いて、また以下の実施例
に示した物質を製造した。
実施例6 CH。
収率:理論量の77% 回転角:〔α〕ガ= + 6.72゜ 実施例7 CH3 収率:理論量の54% 屈折率:TLか=1.5171 回転角:〔α〕ガー+3.65°。
実施例8 収率:理論量の67% 回転角:〔α〕ガ=+0.16°。
実施例9 CH30 (I−9) 収率:理論量の89% 屈折率二nガ= 1.5380 回転角:〔α〕カー0.89°。
実施例10 収率:理論量の65% 屈折率: 53=Ls 415 回転角:〔α〕ガ= + 1.1°。
実施例11 収率:理論量の77% 屈折率:s:=1.5554 回転角:〔α〕ガー+2.0°。
実施例12 収率:理論量の45% 屈折率”、 n ”h =L 5065回転角:〔α〕
ガーL6°。
実施例13 0M3 収率:理論量の68% 回転角:〔α〕ガー+4.3°。
実施例14 0M3 収率:理論量の65% 回転角:〔α〕ガ=+1.7°。
実施例15 CM。
収率:理論量の86% 回転角:〔α〕ガ=+1.52゜ 実施例16 Ms 収率:理論量の90タイ 屈折率:九ガー1.5298 回転角:しα〕ガ== + 0.37゜実施例17 CH。
1 収率:理論量の74% 回転角:〔α〕ガー+3.45゜ 実施例18 式 %式%) の出発物質の製造: トシルオキシラクトニルクロライドのSエナンチオマー
5.259(0,02モル)をグリコールモノベンジル
エーテル&32f(0,02モル)、トリエチルアミン
2F(0,02モル)及ヒドルエン50艷の攪拌された
混合物に20℃に加えた。この混合物を70℃に更に1
4時間攪拌し、次に反応混合物を、水IQO−を加え、
この混合物をトルエンで数回抽出し、合液した有機相を
乾燥し、減圧下で溶媒をストリッピング゛゛して蒸発さ
せることによって処理した。この方法において、2−ト
シルオキシーグロピオン酸(′2−ベンジルオキシ)−
エチルのSエナンチオマー6.32(理論量の80.5
%)が得られた。
回転角:〔α)z=−10,2° (クロロホルム中の
1モル溶液;セル長さ10儂ン。
実施例18に示した方法を用いて、また次の表に式とし
て示した如き式(illの出発物質を製造した。
句      co       句      句 
         句          旬    
  勢o       o       o     
  o             o        
     o       。
hhhh        )−I        E−
IE−1へ   ^   ^   ^      ^ 
     ロ   −ク    co     トoo
         e+         −?−II
N     G    寸    の       ψ
       ト    ■cq     cV30J
     cq         oa       
  %     %実施例A 発芽前試験 溶 媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記tの乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
試験植物の種子を普通の土壌中にまき、24時間後、活
性化合物の調製物で液剤散布した。単位面積当シ水の量
を一定に保持することが適当である。調製物中の活性化
合物の濃度は重要ではなく、単位面積当シ施用する活性
化合物の量のみが決めてとなる。3週間後、植物に対す
る損傷の程度を未処理対照の生長と比較して%損傷にお
いて評価した。数字は次の意味を表わす: 0%−作用なしく未処理対照と同様) 100%=全部撲滅 この試験において、本発明による活性化合物は極めて良
好な除草剤活性を示した。
実施例B 発芽後試験 溶 媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するだめに、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
高さ5〜15σを有する試験植物に、単位面積当シ所望
の活性化合物の特定の量が施用される様に、活性化合物
の調製物を噴霧した。噴霧液の濃度を所望の活性化合物
の特定の量が水2oooI!/ヘクタールにおいて施用
されるように選んだ。
3週間後、植物に対する損傷の程度を未処理対照の生長
と比較して%損傷において評価した。数字は次の意味を
表わす: θ%=作用なしく未処理対照と同様) 100%−全部撲滅 この試験において、実施例7,9,10.11及び14
による活性化合物はからす麦及び小麦中のヤエムグラ属
、ヒエ属及びスペリヒュ属を撲滅するために極めて有効
であった。その結果を第3表に示す。
実施例C 綿の葉の落葉及び乾燥 溶 媒ニジメチルホルムアミド30重量部乳化剤:ポリ
オキシエチレンソルビタンモノラウレート1重量部 活性化合物の適轟な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この混
合物を水で所望の濃度にした。
綿植物を温床中にて5番目の第二葉が完全に開くまで生
育させた。この段階で植物に活性化合物の調製物をしだ
たシ落る程度にぬれるまで噴霧した。1週間後、葉の落
葉及び葉の乾燥を対照植物と比較して、次の尺度で評価
した: 0は葉の乾燥なし、落葉なしを表わす 十は葉のやや乾燥、やや落葉を表わす 十十は葉のきびしい乾燥、きびしい落葉を表わす+十+
は葉の極めてきびしい乾燥、極めてきびしい落葉を表わ
す。
この試験において、実施例14.15及び17による化
合物は極めて強い活性を示しだ。その結果を第0表に示
す。
第0表 (対 照) (I−14)       0.05        
+十+(I−1s)       0.05     
   ++十(I−17)       0.05  
      ++十CO7C79/35       
     7118−4H121/75       
      6464−4H1471066667−4
H 147/14             6667−4
 H149/36             6667
−4 HC07D 231/12          
   6779−4CC07F  7108     
        7118−4H@発 明 者 ベルン
ト・ガレンカンプドイツ連邦共和国デー5600ブツ ペルタール1クラウデイウスベ ーク5 0発 明 者 ウベ・プリースニツツ ドイツ連邦共和国デー5650ゾー リンゲンlゼフエリンシュトラ ーセ58 @発明者  ハンスーヨツヘム・リーベルドイツ連邦共
和国デー5600ブツ ペルタール1インデアベーク92 0発 明 者 ルウトウイツヒ・オイエドイツ連邦共和
国デー5090レー フエルクーゼン1パウルークレ 一一シュトラーセ36 0発 明 者 ロベルト・アール・シュミットドイツ連
邦共和国デー5060ヘル ギツシユーダラートバツハ2イ ムバルトビンケル110

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 式中、Xは水素またはハロゲンを表わし、そして R(4ヒドロキシル、アルコキシ、ハロクンマたは式 %式%) R1及びR2は相互に独立して、水素またにメチルを表
    わし、 nは0.1または2を表わし、 Yはトリメチルシリル、または窒素を介して結合した随
    時置換されていてもよいアゾリルを表わすか、或いはア
    ルコキシ、アルコキシカルボニルまたは式 %式% こ\でQは酸素、硫黄、80貫たけSOlを表わし、そ
    して 83及びR4は相互に独立して、水素、ハロゲン、炭素
    原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有
    するアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチ
    オ、ニトロ、シアノまたはアルコキシ基に炭素原子1〜
    4個を有するアルコキシカルボニルを表ワス、のフェノ
    キシプロピオン酸誘導体のRエナンチオマー。 2 式(■)、但し Xが水素または塩素を表わし、そして Rがヒドロキシル、塩素、臭素、炭素原子1〜4個を有
    するアルコキシまたは式 %式% R1及びR2が相互に独立して、水素またはメチルを衣
    わし、 nが0.1または2を表わし、そして Yがトリメチルシリル、または環窒素原子を介して結合
    したピラゾリル、イミダゾリル、1.2.4−トリアゾ
    リル、1,2.3−トリアゾリルもしくll″1ls3
    p4−トリアゾリル基を表わし、これらの各アゾリル基
    はなかでもフッ累、塩素、臭素、ヨウ素、炭素原子1〜
    4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有するアル
    コキシ及びフェニルからなる同一もしくは相異なる置換
    基で一置換または多置換されていてもよい、そして更に
    、Yは炭素原子1〜4個を有するアルコキシ、アルコキ
    シ部分に炭素原子1〜4個を有するアルコキシカルボニ
    ル−z *#式 %式% Qは酸素、硫黄、SOまたはSOlを表わし、そして R8及びR4は相互に独立して、水素、フッ紫、塩素、
    臭素、ヨウ素、炭素原子1個また1l−1:2個を不す
    るアルキル、炭素原子1個または2個を有するアルキル
    チオ、炭素原子1個または2個を有するアルコキシ、ニ
    トロ、シアン或いはアルコキシ基に炭水原子1個または
    2個を有するアルコキシカルボニルkHbす、 の特許請求の範囲第1項記載のフェノキシプロピオンW
    g4、体のRエナンチオマー。 式中、Xは水素またはハロダンを表わし、そして Rはヒドロキシル、アルコキシ、ハロダンまたは式 %式% R1及びB″は相互に独立して、水素またはメチルを表
    わし、 nは0.1または2f表わし、 Yはトリメチルシリル、または菫累を介して結合した随
    時置換されていてもよいアゾリルを表わすか、或いはア
    ルコキシ、アルコキシ力ルメニル光たは式 %式% こ\でQは酸素、硫黄、SOまたはSO4を表わし、そ
    して R3及びR4は相互に独立して、水素、ハロゲン、炭素
    原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4 (f
    ft:を有するアルコキシ、炭素原子1〜4(li!1
    1を有するアルキルチオ、ニトロ、シアノまたはアルコ
    キシ基に炭素原子1〜4個を有するアルコキシカルボニ
    ルを表ワス、のフェノキシプロピオン酸誘4にのSエナ
    ンチオマーを製造するに当り、 α)式 式中、Xは上記の意味を有する、 のヅフェニルエーテル誘導体を適当ならば酸受容体の存
    在下において且つ適当ならば希釈剤の存在下において式 %式%() 式中、Zはトシレートまたはメシレートを表わし、そし
    て Bsはアルキルまたは式 %式% Hz、Hz及びルは上記の意味を有し、そしてYはトリ
    メチルシリル、窒素を介して結合する随時置換されてい
    てもよいアゾリル、アルコキシ、アルコキシカルボニル
    または、弐4 の基を表わし、ここに RζR4及びQは上記の意味を有する、のプロピオン畝
    誘導体のSエナンチオマーと反応させ、次に必要に応じ
    て、該生成物を希釈剤の存在下において加水分解し、そ
    して必要に応じて生する式 −をハロダン化によって対応する1−ノ1ライドに転化
    するか、 b)式 式中、Xは上記の意味を有する、 のフェノキシプロピオン酸誘導体のSエナンチオマーを
    、各々の場合に適当ならば酸結合剤の存在下[おいて且
    つ適当ならば希釈剤の存在下において、 (ロ)式   Rt 2 式中、R”、R”及びnは上記の意味を有する、のシリ
    ルクロライドと、または (ロ)弐   R1 2 式中、R”、R2及びn汀上記の意味を有し、そして R6はアルギルを表わす、 の化合物と反応させるが、或いは 、)弐       0M。 式中、XはJ:、記の意味を有する、 のフェノキシプロピオン酸−クロライドのRエナンチオ
    マーを、適当ならば酸受容体の存在下において且つ適当
    ならば希釈剤の存在下において式8式%() 式中、R7iアルキルまたは式 R亘 −C−(CH2)、Y 量 z の基を表わし、ここに R”、R,”、Y及びnは上記の意味を有する、のヒド
    ロキシ化合物と反応させる ことを特徴とする式(1)のフェノキシプロピオン酸誘
    導体のRエナンチオマーの製造方法。 4、特許請求の範囲第1項記載の式(1)のフェノキシ
    プロピオンRh導体のRエナンチオマー(1)のフェノ
    キシプロピオン酸誘導体のRエナンチオマーの使用。 6、%許請求の範囲第1項記載の式(1)のフェノキシ
    プロピオン酸ア尋体のRエナンチオマーを雑草及び/ま
    たはその生育場所に施用することからなる雑草を防除す
    る方法。 7、特許請求の範囲第1項記載の式(■)のフェノキシ
    プロピオン酸誘導体のRエナンチオマーを伸展剤及び/
    または表面活性物質と配合することからなる除草剤の製
    造方法。 8、式 の特許請求の範囲第五項記載のフェノキシグロビオンe
    h導体のRエナンチオマー。 9、式 の特許請求の範囲第1項記載のフェノキジブ日ピオノ酸
    @4 体のRエナンチマー。 10、式 の特許請求の範囲第1項記載のフェノキシプロピオン酸
    し導体のRエナンチオマー
JP59102751A 1983-05-27 1984-05-23 光学活性なフエノキシプロピオン酸誘導体 Pending JPS59222439A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33192901 1983-05-27
DE19833319290 DE3319290A1 (de) 1983-05-27 1983-05-27 Optisch aktive phenoxypropionsaeure-derivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222439A true JPS59222439A (ja) 1984-12-14

Family

ID=6200052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59102751A Pending JPS59222439A (ja) 1983-05-27 1984-05-23 光学活性なフエノキシプロピオン酸誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4622415A (ja)
EP (1) EP0127808A1 (ja)
JP (1) JPS59222439A (ja)
KR (1) KR850000029A (ja)
AU (1) AU2843584A (ja)
BR (1) BR8402536A (ja)
DE (1) DE3319290A1 (ja)
DK (1) DK260284A (ja)
HU (1) HUT36665A (ja)
IL (1) IL71919A0 (ja)
ZA (1) ZA843987B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4133674A1 (de) * 1991-10-11 1993-04-15 Bayer Ag Fluorierte phenoxyphenoxycarbonsaeurederivate
US5708186A (en) * 1995-12-12 1998-01-13 Merck & Co Inc Stereoselective process
US5856519A (en) * 1996-12-06 1999-01-05 Merck & Co., Inc. Chiral auxilary for stereoselective alkylations

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4200587A (en) * 1977-11-28 1980-04-29 Hoffmann-La Roche Inc. 2-[P-(p-Substituted phenoxy)phenoxy]propionyl oximes
DE2805981A1 (de) * 1978-02-13 1979-08-16 Bayer Ag Phenoxypropionsaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
CA1147348A (en) * 1978-09-19 1983-05-31 Willem Eveleens Process for the preparation of optically active 2-phenoxy propionic acids and herbicidal preparations containing such acids
EP0034120B1 (de) * 1980-02-12 1983-12-14 Ciba-Geigy Ag Neue Phenoxy-phenoxy-carbonsäurederivate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0127808A1 (de) 1984-12-12
KR850000029A (ko) 1985-02-25
AU2843584A (en) 1984-11-29
BR8402536A (pt) 1985-04-02
HUT36665A (en) 1985-10-28
US4622415A (en) 1986-11-11
IL71919A0 (en) 1984-09-30
ZA843987B (en) 1985-01-30
DK260284A (da) 1984-11-28
DK260284D0 (da) 1984-05-25
DE3319290A1 (de) 1984-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233054A (en) Phenoxy-alkanecarboxylic acid derivatives, their production, herbicidal compositions containing them, and their use
US4417918A (en) Herbicidal α-[3-(2-halo-4-trifluoromethylphenoxy)-6-halophenoxy]propionic acid thio esters and acids
CA1179337A (en) Trifluoromethyl-phenoxy-phenyl-silicon derivatives, processes for their preparation, and their use as herbicides and plant-growth regulators
EP0096354B1 (de) Substituierte Pyridyl-phenyl-ether
DE3920271A1 (de) N-aryl-stickstoffheterocyclen
CA1188695A (en) Optically active phenoxypropionic acid derivatives
JPS59222439A (ja) 光学活性なフエノキシプロピオン酸誘導体
JPS6117572A (ja) 置換カルボン酸アニリド
JPS63295554A (ja) N−アリールピロリン−2,5−ジオン
JPS60181048A (ja) 光学活性のフエノキシプロピオン酸誘導体
JPS60163891A (ja) フエノキシプロピオニロキシアルカンホスホネート
JPS6140273A (ja) 置換されたフエニルスルホニルウレア類
JP2997287B2 (ja) 3―置換アルキルサリチレートを基礎としたフエノキシスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての使用方法
JPS58109448A (ja) 置換2−ニトロ−5−(4−トリフルオロメチル−フエノキシ)−トルエン類、それらの製造法、および除草剤および植物生長調節剤としてのそれらの使用
GB1579635A (en) Sulphenamides and their use in pesticidal compositions
JPS58219155A (ja) トリフルオロメチルフエノキシ−フエニル誘導体
EP0175199A2 (de) Phenoxypropionsäure-Derivate
JPS61172863A (ja) 光学的に活性なフエノキシプロピオン酸誘導体類
JPS60258140A (ja) 置換フエノキシフエニルプロピオン酸誘導体
JPS59222443A (ja) 光学活性なジフエニルエ−テル誘導体
CA1215071A (en) Optically active phenoxypropionic acid derivatives
JPH01113334A (ja) (7−(ヘテロ)アリールオキシナフタレン−2−イル−オキシ)−アルカン−カルボン酸誘導体類
DE3220524A1 (de) 4,4'-disubstituierte diphenylether, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
JPS5921659A (ja) 置換ジフエニルエ−テル類、それらの製造法および除草剤としてのそれらの使用
JPS58216142A (ja) 置換されたジフエニルエ−テル類