JPS59222443A - 光学活性なジフエニルエ−テル誘導体 - Google Patents

光学活性なジフエニルエ−テル誘導体

Info

Publication number
JPS59222443A
JPS59222443A JP59102752A JP10275284A JPS59222443A JP S59222443 A JPS59222443 A JP S59222443A JP 59102752 A JP59102752 A JP 59102752A JP 10275284 A JP10275284 A JP 10275284A JP S59222443 A JPS59222443 A JP S59222443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
enantiomer
carbon atoms
diphenyl ether
ether derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59102752A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ・フエルスタ−
ウベ・プリ−スニツツ
ハンス−ヨツヘム・リ−ベル
ルウトウイツヒ・オイエ
ロベルト・ア−ル・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59222443A publication Critical patent/JPS59222443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • A01N39/02Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジフェニルエーテル誘導体のRエナンチオマー
*) (enantiomer)その種々の製造方法及
び除草剤としてのその使用に関するものである。
多数のジフェニルエーテル誘導体今除草特性を有してい
ることは公知である〔ドイツ国特許出願公開(DE−O
8)第2.223.894号参照〕。
かくして、例えば2−1:4−(2,4−ジクロロ−フ
ェノキシ)−フェノキシ〕−プロピオン酸メチルのラセ
ミ体を雑草の駆除に用いることができる。この物質の作
用は良好であるが、少ない量を用いた場合、ある種の雑
草は常に完全に駆除されるとは限らない。
*)本発明の場合において、Rエナンチオマーは側鎖に
おける不斉炭素原子にてR立体配置を有する光学的に活
性な化合物の意味として理解されよう。
新規な式 式中、Xは水素またはノーロゲンを表わし、Xlは酸素
または硫黄を表わし、 R1及びRtは相互に独立して水素またはメチルを表わ
し、 nは0.1または2を表わし、そして Yはトリメチルシリル、窒素を介して結合する随時置換
されたアゾリル、アルコキシカルボニル、シアンまたは
式 %式% Qは酸素、硫黄、SOまたはSO□を表わし、そして R1及びR4は相互に独立して水素、ノ・ロゲン、炭素
原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有
するアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチ
オ、ニトロ、シアンまたはアルコキシ基に炭素原子i〜
4個を有するアルコキシカルボニルを表わす、 のジフェニルエーテル誘導体のRエナンチオマーが見い
出された。
式中、Xは上記の意味を有する、 のフェノール誘導体を適当ならば酸受容体の存在下にて
、且つ適当ならば希釈剤の存在下にて弐式中、R’ 、
R” 、Y、X’及びnは上記の意味を有し、そして 2はトシレートまたはメシレートを表わす、のプロピオ
ン酸誘導体のSエナンチオマーと反応させるか、 式中、Xは上記の意味を有する、 のフェノキシプロピオン酸誘導体のRエナンチオマーを
各々の場合に適当ならば酸受容体の存在下にて、且つ適
当ならば希釈剤の存在下にて(ロ)式 式中、R’、R”及びnは上記の意味を有する、 のシリル塩化物と、または (ロ)式 R1 式中、R1、R2及びnは上記の意味を有し、そして R5はアルキルを表わす、 の化合物と反応させるか、または 式中、Xは上記の意味を有する、 のフェノキシプロピオン酸塩化物のRエナンチオマーを
適当ならば酸受容体の存在下にて、且つ適当ならば希釈
剤の存在下にて式 式中、R’ 、R2、X’ 、Y及びnは上記の意味を
有する、 の化合物と反応させる場合に、新規な式(1)のジフェ
ニルエーテル誘導体のRエナンチオマーが得うれること
が見い出された。
最後に、新規な式(1)のジフェニルエーテル誘導体の
Rエナンチオマーは顕著外除草活性に特徴があることが
見い出された。
驚くべきことに、本発明による式(Dのジフェニルエー
テル誘導体のRエナンチオマーは、従来当該分野で公知
であり且つ同様の作用形態を有する高度に有効な物質で
ある2−[4−(2,4−ジクロロ−フェノキシ)−フ
ェノキシフ−プロピオン酸メチルのラセミ体より、実質
的に良好な除草特性を有している。
式(I)は本発明によるジフェニルエーテル誘導体のR
エナンチオマーの一般的定義を与える。
不斉的に置換された炭素原子を←)で標識したこの式に
おいて、Xは好ましくは水素、フッ素、塩素または臭素
を表わす。Xlは酸素または硫黄を表わし、R1及びR
2は相互に独立して水素またはメチルを表わし、そして
数nは0.1または2を表わす。基Yは好ましくはトリ
メチルシリル、または環窒素原子を介して結合するピラ
ゾリル、イミダゾリル、l、2.4−トリアゾリル、1
゜2.3−トリアゾリルもしくは1,3.4−)リアゾ
リル基を表わし、その際に該アゾリル基の各々はフッ素
、塩素、臭素、ヨウ素、炭素原子1〜4個を有するアル
キル、炭素原子1〜4個を有するアルコキシ及びフェニ
ルの中からの同一もしくは相異なる置換基で一置換また
は多置換されることができる。更にYはアルコキシ部分
に炭素原子1〜4個を有するアルコキシカルボニル、シ
アンR% 式中、Qは酸素、硫黄、soまfCはSO2を表わし、
そして R3及びR4は相互に独立して水素、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素、炭素原子1〜4個を有するアルキル、炭素
原子1〜4個を有するアルコキシ、炭素原子1〜2個を
有するアルキルチオ、ニトロ、シアンまたはアルコキシ
基に炭素原子1もしくは2個を有スるアルコキシ力ルボ
ニルヲ表わす、の基を表わすことが好ましい。
R1がメチルを表わし、そしてR2が水素を表わす式(
1)のジフェニルエーテル誘導体のRエナンチオマーは
エステル単位に第二の不斉中心を含有する。従ってこの
物質は次の形態で生じる:RR RS RR/S (ラセミ体) 本発明は第二の不斉中心にてRまたはS立体配置を有す
る化合物、並びに対応するラセミ体を包含する。
出発物質として4−(4−クロロ−2−トリフルオロメ
チル−フェノキシ)−7エノール及ヒ2−トシルオキシ
−プロピオン酸(エトキシカルボニル)−メチルのSエ
ナンチオマーを用いる場合、本発明による工程(a)の
径路は次式で表わすことができる: 出発物質として2−[4−(4−クロロ−2−トリフル
オロメチル−フェノキシ)−フェノキシ〕−プロビオン
酸のRエナンチオマー及びクロロメチル−トリメチルシ
ランを用いる場合、本発明による工程(b、方法α)の
径路は次式で表わすことができる: 出発物質として2−(4−(4−クロロ−2=トリフル
オロメチル−フェノキシ)−フェノキシシープロピオン
酸のRエナンチオマー及びブロモ酢酸エチルを用いる場
合、本発明による工程(b。
出発物質として塩化2−[4−(4−クロo −2−1
1フルオロメチル−フェノキシ)−フェノキシシープロ
ピオン酸のRエナンチオマー及び2−(ピラゾル−1−
イル)−エタノールを用いる場合、本発明による工程(
c)の径路は次式で表わすことができる: 式(I[)は本発明による工程(a)における出発物質
として必要とされるフェノール誘導体の定義を与える。
この式において、Xは好ましくは水素、フッ素、塩素及
び臭素を表わす。
式Ul) o y xノール銹導体の中で、4−(4−
りロロー2−)リフルオロメチル−フェノキシ)−フェ
ノールのみが今日公知である(ドイツ国特許出願公開第
2.538.016号参照)。
式中、xlは水素、フッ素または臭素を表わす、 の物質は新規である。これらのものは式式中、X′は上
記の意味を有し、そしてHa+は塩素または臭素を表わ
す、 のトリフルオロメチルベンゼン誘導体を酸受容体例えば
水酸化カルシウムの存在下にて、且つ極性希釈剤例えば
アセトニトリル、ジメチルホルムアミドまたはジメチル
スルホキシドの存在下にて20乃至200℃間、好まし
くは50乃至140℃間の温度でノ・イドロキノンと反
応させることによシ調製できる。
式(I[)は本発明による工程(a)における出発物質
として更に必要とされるプロピオン酸誘導体のSエナン
チオマーの定義を与える。この式において2メシレー)
(0802CH3)を表わす。基X1は酸素または硫黄
を表わす。
基R′及びR2は相互に独立して水素またはメチルを表
わし、数nは0.1または2を表わし、そしてYは好ま
しくはトリメチルシリルまだは環窒素原子を介して結合
するピラゾリル、イミダゾリル、1,2.4−1−リア
ゾリル1,1,2.3−トリアゾリルもしくは1,3.
4−トリアゾリル基を表わし、その際に該アゾリル基の
各々は塩素、フッ素、臭素、ヨウ素、炭素原子1〜4個
を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有するアルコキ
シ及びフェニルの中からの同一もしくは相異なる置換基
で一置換または多置換されることができる。
更に、Yは好ましくはアルコキシ部分に炭素原子1〜4
 個ヲ有するアルコキシカルボニル、シアンまたは式 式中、Qは酸素、硫黄、SOまたばS 02を表わし、
そして R3及びR4は相互に独立して好ましくは水素、フッ素
、塩素、臭素、ヨウ素、炭素原子lもしくは2個を有す
るアルキル、炭素原子1もしくは2個を有するアルコキ
シ、炭素原子1もしくは2個を有するアルキルチオ、ニ
トロ、シアノまたはアルコキシ基に炭素原子1もしくは
2個を有するアルコキシオルボニルを表わす、 の基を表わす。
R2が水素を表わす式(1)の物質はRまたはS立体配
置を有し得る第二の不斉中心をエステル部分に含有する
。対応するラセミ体においては、エステル部分における
不斉的に置換された炭素原子は式(I)のプロピオン酸
誘導体のSエナンチオマーの光学活性に何ら寄与してい
ない。
式(I)のプロピオン酸誘導体のSエナンチオマーは公
知であるか、または常法により簡単に調製することかで
きる。かくして、式(1)のプロピオン酸誘導体のSエ
ナンチオマーは式 %式%() 式中、2は上記の意味を有する、 のtjul、プロピオニルのSエナンチオマーを適当な
らば酸受容体の存在下にて、且つ適当ならば布状剤の存
在下にて式 式中、X’ 、Y、 R’ 、R”及びnは上記の意味
を有する、 と反応させることにより得られる。
式(I)のプロピオン酸誘導体のSエナンチオマーの調
製における出発物質として必要である式(1)の塩化プ
ロピオニルめSエナンチオマーは公知であるか、または
公知の方法によりx+、jHすることができる。式(M
)のプロピオン酸誘導体のSエナンチオマーの合成のだ
めの反応に対する反応体としても必要とされる式(Vi
l )の化合物は同様に公知であるか、または公知の方
法により簡単にmM ii’Jすることこの式(I)の
プロピオン酸誘導体のSエナンチオマーの製造方法にお
いて、反応粂件は本発明による工程(a)に対応する(
下記参照)。
反応の過程においてプロピオン酸単位の不斉的に置換さ
れた炭素原子にてワルデン反転が起こるため、本発明に
よZ、 工程(a)において式(1)のフェノキシプロ
ピオン酸誘導体のSエナンチオマーを用いなければなら
ない。
本発明による工程(a)における酸受容体としてこのタ
イプの反応に通常使用し得るすべての酸結合剤を用いる
ことができる。好適な化合物にはアルカリ金属水1j)
、化物、アルカリ土類金属水酸化物及び酸化物、例えば
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム
及び酸化カルシウム、アルカリ金属炭酸塩及びアルコラ
ード、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウ
ムメチラート、カリウムメチラート、ナトリウムエチラ
ート及びカリウムエチラート、並びにまた脂肪族、芳香
族または複素環式アミン、例えはトリエチルアミン、ト
リメチルアミン、ジメチルアニリン、ジメチルベンジル
−アミン、1,5−ジアザビシクロ[4,3,0]ノナ
−5−二ン(DBN)、1.8−ジアザビシクロ[:5
.40〕ウンデカ−7−二ン(DBU)及びピリジンが
ある。
すべての不活性有機溶媒が本発明による工程(a)を行
う際の適当な希釈剤である。好適に使用し得る化合物は
脂肪族及び芳香族、場合によってはハロゲン化された炭
化水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロ
ヘキサン、石油エーテル、ベンジン、リフロイン、ベン
ゼン、トルエン、キシレン、塩化メチレン、塩化エチレ
ン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン及び。
−ジクロロベンゼン、エーテル例エバジエチルエーテル
、ジブチルエーテル、グリコールジメチルエーテル、ジ
グリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン及び
ジオキサン、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソプロピルケトン及びメチルイソブチルケ
トン、エステル例えば酢酸メチル及び酢酸エチル、ニト
リル例えばアセトニトリル及びプロピオニトリル、アミ
ド例えはジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド
及びN−メチル−ピロリドン、並びにジメチルスルホキ
シド、テトラメチレンスルホン及びヘキサメチルリン酸
トリアミドである。
本発明の工程(a)による反応において、反応温度は比
較的広い範囲内で変えることができる。一般に、反応は
一20℃乃至+160℃間、好ましくは0℃乃至+14
0℃間の温度で行われる。
本発明による工程(a)は一般に大気圧下で行われる。
しかしながら、昇圧または減圧も用いることができる。
本発明による工程(a)を行う際に、式(n)及び(N
Oの出発物質は一般にほぼ等モル量で用いる。
しかしながら、各々の場合に用いる2つの成分の1つを
比較的大過剰で用いることもできる。反応は一般に酸受
容体の存在下にて適当な溶媒中で行われ、そして反応混
合物は必要とされる特定の温度で数時間攪拌する。各々
の場合に処理は常法によシ行う。
式■は本発明による工程(b)における出発物質として
必要とされるフェノキシプロピオン酸誘導体のRエナン
チオマーの定義を与える。この式においてXは好ましく
は水素、フッ素、塩素及び臭素を表わす。
式(V)の化合物は式 式中、Xは上記の意味を有し、そして Rはアルキル、殊に炭素原子1〜4個を有するアルキル
を表わす、 のRエナンチオマーから常法のケン化によシ調製するこ
とができる。加水分解試薬としてアルカリ金属水酸化物
水溶液例えば水酸化ナトリウム溶液または水酸化カリウ
ム溶液を用いることが好ましい。
エステル加水分解は一般に希釈剤の存在下にて行われる
。好適な化合物は芳香族炭化水素例えばトルエンまたは
キシレン、アルコール例、t ハメタノールまたはエタ
ノール、エーテル例えばジオキサン、及びニトリル例え
ばアセトリトリル、並びに有機溶媒及び水の混合物であ
る。
エステル加水分解を行う際に、温度は比較的広い範囲内
で変えることができる。一般的に、反応は0℃乃至16
0℃間、好ましくは20℃乃至140℃間の温度で行わ
れる。
エステル加水分解を行う際に、一般的に操作は次のよう
である:式(XI)のエステルを希釈剤の存在下にて当
量または過剰の塩基を用いて特に望ましい温度で処理す
る。常法によシ後処理を行う。
一般的に、操作は次のようである:反応混合物を減圧下
で溶媒を除去することによシ蒸発させ、残シの残液を水
中に取シ出し、この溶液を例えば塩酸の如き鉱酸で酸性
にし、そして分別した式(IV)の酸を単離する。
式(ト)は本発明による工程(b1方法α)において出
発物質として更に必要とされる塩化シリルの定義を与え
る。この式において、R1、R2及びnは本発明による
式(I)の物質の記述に関連してこれらの基または数n
に対して既に挙げられた意味を有する。
式(ロ)の塩化シリルは公知であるか、または公知の方
法によシ簡単に調製することができる。
式(ロ)は本発明による工程(b、方法β)において出
発物質として更に必要とされる化合物の定義を与える。
この式において、R1、R2及びnはまた本発明による
式(1)の物質の記述に関連してこれらの基または数n
に対して既に挙げられた意味を有する。R5は好ましく
は炭素原子1〜4個を有するアルキルを表わす。
R1がメチルを表わし、そしてR2が水素を表わす式(
ロ)の物質は2セミ体としてか、またはRもしくはSエ
ナンチオマーとしてのいずれかで生じ得る。これらの式
(ロ)の化合物のRエナンチオマー−紘明による工程(
bs方法β)に用いる場合、反応の過程においてワルデ
ン反転が起こるため、第二の不斉中心でi立体配置を有
する本発明による物質が生じる。これに対応して、式(
vDの化合物のSエナンチオマーは第二の不斉中心にR
立体配置を有する本発明による物質を与える。式(VD
の化合物のラセミ体を用いる場合、得られる本発明によ
る物質はエステル部分において不斉的に置換された炭素
原子が目的生成物の光学活性に何ら寄与しないものであ
る。
式(vl)の化合物は公知であるか、または公知の方法
により簡単に調製することができる。
本発明による工程(b)を行う際に、方法α及び方法β
の両方とも酸受容体及び希釈剤の存在下で行うことが好
ましい。好適な酸結合剤及び希釈剤には好適なものとし
て本発明による工程(a)の場合に関連して既に挙げら
れたすべての物質がある。
本発明による工程(b)の方法α及び方法βの両方にお
いて、反応温度は比較的広い範囲内で変えることができ
る。一般的に、反応は各々の場合−20℃乃至+160
℃間、好ましくは0℃乃至+140℃間の温度で行われ
る。
本発明による工程(b)の方法α及び方法βは両方とも
一般に大気圧下で行われる。しかしながら、昇圧または
減圧を用いることもできる。
本発明による工程(b、方法α及びβ)を行う際に、式
(IV)及び(ト)または(Vi)の出発物質は一般に
ほぼ等モル量で用いる。
しかしながら、各々の場合に用いる2つの成分の1つを
比較的大過剰で用いることもできる。反応は一般に酸受
容体の存在下にて適当な希釈剤中で行われ、そして反応
混合物は必要とされる特定の温度で数時間攪拌する。各
々の場合に通常の方法によ逆処理を行う。
弐■は本発明による工程(C)において出発物質として
必要とされるフェノキシプロピオン酸塩化物のRエナン
チオマーの定義を与える。この式において、Xは好1し
くは水紫、フッ素、塩素また臭素を表わす。
式61Dのフェノキシプロピン酸塩化物のRエナンチオ
マーid式θV)のフェノキシプロピオン酸s導体のR
エナンチオマーを適当ならば触媒例えばツメチルホルム
アミドを用い、適当ならば希釈剤例えば1,2−ジクロ
ロエタンまたは塩化メチレンの存在下にて10℃乃至1
00℃間の温度で塩素化剤例えは塩化チオニルと反応さ
せることによシ調製することができる。常法によ逆処理
を行う。一般に、揮発成分は減圧下で留去する。
式(■)は本発明による工程(e)において出発物質と
して更に必要とされる化合物の定義を与える。
この式において、R’ 、R” 、Xl、Y及びnはこ
れらの基またはこの数に対して好適なものとして本発明
による弐〇)の化合物の記述に関連して既に挙げられた
意味を有することが好ましい。
式(■)の化合物は公知であるか、または公知の方法に
よシ簡単に調製することができる。
本発明による工程(c)は好ましくは酸受容体及び希釈
剤の存在下にて行われる。好適な酸結合剤及び希釈剤に
は好適なものとして本発明による工程(a)の場合に関
連して既に挙げられたすべての物質がある。
本発明による工程(e)の場合、反応温度は比較的広い
範囲内で変えることができる。一般に、反応は一20℃
乃至+160℃間、好ましくは0℃乃至+140℃間の
温度で行われる。
本発明による工程(C)は一般に大気圧下で行われる。
しかしながら、昇圧または減圧を用いることもできる。
本発明による工程(C)を行う際に、式(イ)及び(■
)の出発物質は一般にほぼ等モル量で用いる。しかしな
がら、2つの成分の1つを比較的大過剰で用いることも
できる。反応は一般に酸受容体の存在下にて適当な希釈
剤中で行われ、そして反応混合物は必要ときれる特定の
温度下で数時間攪拌する。
常法によ多処理を行う。
本発明による活性化合物は落葉剤、乾燥剤(desic
cants)、広葉植物の破壊剤及び特に殺雑草剤とし
て用いることができる。雑草とは、広い意味において、
雑草を望まない場所に生長するすべての植物を意味する
本発明による物質は、本質的に使用量に応じて完全除草
剤または選択的除草剤として作用する。
本発明による活性化合物は、例えば次の植物に関して使
用できる: マメグンバイナズナ属(Lepidium)、ヤエムグ
ラ属(Ga l i um)、ハコベ属(Stella
ria)、シカギク属(Matr 1car ia) 
、カミツレモドキ属(An themi s )、ガリ
ンンガ属(Qal insoga)、アカザ属(Che
nopodium)、イラクサ属(’[Jrtica)
、キオン属(Senec io) 、ヒエ属(Amar
an thus )、スベリヒエ属(portulac
a)、オナモミ属(Xan t h i um)、ヒル
ガオ属(Convo−1vulus) 、サツマイモ属
(工pomoea)、タデ属(Polygonum)、
セスバニア属(Sesban ia)、オナモミ属(A
mbrosia)、アザミ属((::irsium)、
ヒレアザミ属(Carduus)、ノゲシ属(sonc
hus)、ナス属(Solanurn)、イヌガラシ属
(Ror 1ppa)、キカシグサlfE (Ro t
 a l a )、アゼナ属(Linde−rnia)
、ラミラム属([、amium)、クワガタソウ属(V
eronica)、イチビ属(Abutilon)、−
cメク、x、f4 (Emex) 、チョウセンアサガ
オx(Da−tura)、スミレg(Viola)、チ
シマオドリコ属(Qaleopsis)、ケシ属(Pa
paver)及びケンタウレア属((’entaure
a)。
:次の属の双子葉栽培植物二ワタ属(Gossypi 
−um)、ダイズ属(Glyc 1ne)、フダンソウ
属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲ
ンマメ属(Phaseolus)、エントウ属(Pis
um)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linu
m )、サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ属
(Vicia)、タバコ属(Nicotiana )、
ト?ト属(Lycopersi−COn)、ラッカセイ
属(Arachis)、アブラナ属(Brass 1c
a)、アキノノゲシ属(I、actuca)、キュウリ
属((::ucumis)及びウリ属(cucurbi
−ta)。
エノコログサ属(Setaria)、キビ属(Pan 
i −cum)、メヒシバ属(Digi tar ia
)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ
属(Poa)、ウシノケグサ1(Festuca)、オ
ヒシバ属(Ele−usine)、プラキアリア属(B
rach iar 1a)1.、ドクムギ属(Lo l
 i um) 、スズメノチャヒキ属(13romus
)、カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(C
yperus)、モロコシ属(Sorghum)、カモ
ジグサ属(Agropyron) 、ジノトン属(Cy
nodon)、ミズアオイ属(lviorlochar
 i a)、テンツキ属(Fimbistyl is)
、オモタカ属(Sagittaria)、ハリイ属(E
leochar is)、ホタルイ属(Scirpus
)、パスパルム属(pas−palum)、カモノハシ
属(工schaemum)、 スペックレア属(Sph
enoclea)、ダクチロクテニウム(Dactyl
octenium)、ヌカポ属(Agros−tis)
、スズメノテッポウ属(Alopecurus)及びア
ベラ属(Apera)。
次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryza)、トウ
モロコシ属(Zea)、コムギ属(Tr i t i 
cum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ
属(Avena)、ライムギ属(Secale)、モロ
コシ属(Sorghum)、キビ属(Pan i c 
um)、サトウキビ属(saccharum)。
アナナス属(Ananas)、クサスギカズラ属(As
pa−ragus)及びネギ属(Al 1 i um)
しかしながら、本発明による活性化合物の使用はこれら
の属にまったく限定されず、他の植物を同じ方法で包含
する。
濃度に依存して、本化合物は、例えば工業地域及び鉄道
線路上、樹木が存在するかまたは存在しない道路及び広
場上の雑草の完全除草剤として使用できる。同等に、本
化合物は多年生栽培植物、例えは造林、装飾樹木、果樹
園、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミの果樹園、バ
ナナの植林、コーヒの植林、茶の植林、ゴムの木の植林
、油やしの植林、カカオの植林、ソフトフルーツの植林
及びホップ栽培圃の中の雑草の完全な駆除に、及び−年
生作物中の雑草の選択的駆除に使用することができる。
本活性化合物は普通の組成物例えば溶液、乳液、水和剤
、懸濁剤、粉剤、撒布剤、ペースト、水利性粉剤、顆粒
、懸濁−乳化濃厚剤、活性化合物を含浸させた天然及び
合成物質、並びに高分子物質中の極めて微細なカプセル
に変えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固体の担体と随
時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤及び/ま
たは発泡剤と混合して製造することができる。
また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒とし
て有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒として、主
に芳香族炭化水素例えはキシレン、トルエンモジくはア
ルキルナフタレン、塩素化すれた芳香族もしくは塩素化
された脂肪族炭化水素例A、 ハクロロベンゼン、クロ
ロエチレン4L<H・塩化メチレン、脂環式炭化水素例
えばシクロヘキサン、またはパラフィン例えば鉱油留分
、鉱油及ヒ植物油、アルコール例えばブタノールもしく
はグリコール並びにそのエーテル及びエステル、ケトン
例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトンもしくはシクロヘキサノン、或いは強い有極性
溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキ
シド並びに水が適している。
固体の担体として、例えばアンモニウム塩及び粉砕した
天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク
、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイト、また
はケイソウ士並びに合成鉱物例えば高度に分散したケイ
酸、アルミナ及びシリケートが適している;粒剤に対す
る固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然岩、例え
ば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機
及び有機のひきわシ合成顆粒及び有機物質の顆粒例えば
おがくず、やしから、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎が
適している;乳化剤及び/または発泡剤として、非イオ
ン性及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチレン−
脂肪酸エステル、ポリ・オキシエチレン脂肪族アルコー
ルエーテル例、tばアルキルアリ−レボリグリコールエ
ーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート
、アリールスルホネート並びにアルブミン加水分解生成
物が適している;分散剤として、例えばリグニンスルフ
ァイト廃液及びメチルセルロースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状または格子状の天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルリコール及ヒポリビニルアセテー
トを組成物に用いることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、及び微量の
栄養剤、例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、
モリブテン及び亜鉛の塩を用いることができる。
組成物は一般に活性化合物0.1〜95重量係、好まし
くは0.5〜90重量係を含有する。
本発明における活性化合物は、そのまま或いはその組成
物の形態で、公知の除草剤との混合物として雑草駆除に
用いることができ、最終組成分のタンク混合が可能であ
る。
混合に適する公知の除草剤は例えば穀物中の雑草を駆除
するためには1−アミノ−6−エチルチオー3−(2,
2−ジメチルプロピル)−1,3゜5−トリアジン−2
,4(IH,3H)−ジオンまたはN−(2−ベンゾチ
アゾリル) −N 、 N’−ジメチルウレア:てんさ
い中の雑草を駆除するためには4−アミノ−3−メチル
−6−フェニル−1,2,4−)リアジン−5(4H)
−オン、そして大豆中の雑草を駆除するためには4−ア
ミノ−6−(1,1−ジメチルエチル)−3−メチルチ
オ−1,2,4−1リアジン−5(4H)−オンである
。驚くべきことに、ある種の混合物は協同作用も示す。
本活性化合物はそのまま、或いはその配合物の形態また
は更に希釈によって該配合物から調製した形態、例えは
調製済溶液(ready−to−usesolutio
n)、懸濁剤、乳化剤、粉剤、塗布剤及び粒剤の形態で
用いることができる。この形態のものは普通の方法、例
えば液剤散布、液剤噴霧、アトマイジング(atomi
sing)または粒剤散布によって用いられる。
本発明による活性化合物は植物の発芽前または後のいず
れかに施用することができる。
また本化合物は種子をまく前に土壌に配合することもで
きる。
使用する活性化合物の量は実質的な範囲内で変えること
ができる。この量は本質的に所望の効果の性質に依存す
る。一般に用いる量はlha当p活性化合物0.1乃至
15.に9、好ましくは0.05乃至10kg間である
本発明による活性化合物の製造及び使用は下の実施例か
ら明らかである。
製造実施例 実施例1 アセトニトリル100 at中の4−(4−クロロ−2
−トリフルオロメチル−フェノキシ)−7エノール14
.4.!7(0,05モル)、炭酸カリウム8F(0,
06モル)及び2−トシルオキシ−プロピオン酸3− 
(ベンジルオキシ)−n−プロピルのSエナ7チ:tマ
ー 19.7j;l (0,05%ル)ノ混合物を還流
下で12時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を水
250m中に注いだ。生じた混合物をトルエン1ooy
で2回抽出し、そして−緒にした有機相を溶媒を除去す
ることにょシ蒸発させた。高真空中で短時間加熱するこ
とにより残りの揮発成分を残渣から除去した。この方法
で、2−(4−(4−クロロ−2−トリフルオロメチル
−フェノキシ)−フェノキシシープロピオン酸3−(ベ
ンジルオキシ)−n−プロピル14.9(i論値の55
係)が得られた。
屈折率:nせ= 1.5576 旋光角度:〔α)甘=+3.5°(クロロホルム中の1
モル溶液;セル長10cIn)。
実施例1で示でれる方法を用いるか、または本発明によ
る他の方法を用い、下記の実施例に示した物質を製造し
た。各々の部会にクロロホルム中の1モル溶液に対して
旋光角度を測定した。各々の場合にセル長は10口であ
った。
実施例2 (6)       (I−2) 旋光角度:〔α)y=+s、s。
屈折率:nせ= 1.5183 実施例3 ■      (I−3) 屈折率: n20= 1.54 a 。
旋光角度:〔α〕2背=+3.0゜ 実施例4 旋光角度:〔α)24=+10.9゜ 実施例5 (I−5) 収  率:理論値の55係 屈折率:n賃= 1.5576 旋光角度:〔α〕甘せ + 3.5゜ 実施例6 (1−6) 収  率:理論値の53% 旋光角度:〔α)H<=+z、3゜ 屈折率:nせ= 1.5412 実施例7 (I−7) 収  率:理論値の25係 旋光角度:〔α)p=+a2゜ 実施例8 式 の出発物質の製造。
塩化トキシルオキシラクトイルのSエナンチオマー5.
25 g(0,02モル)をグリコールモノ−ベンジル
エーテル3.32 g(0,02モル)、トリエチルア
ーミン2g(0,02モル)及ヒドルエン5Qmの攪拌
した混合物に20℃で加えた。攪拌を70℃で更に14
時間続け、次にこの反応混合物に水100dを加え、次
にこの混合物をトルエンで数回抽出し、−緒にした有機
相を乾燥し、そして減圧下で溶媒を除去して蒸発させる
ことにより処理を行った。この方法で、2−トシルオキ
シ−プロピオン酸2−(ベンジルオキシ)−エチルのS
エナンチオマー6.3g(理論量の80.5%)が得ら
れた。
旋光角度:〔α)p=−1o、2゜ 実施例8に示した方法を用い、下の表中に式として示し
た式0[)の出発物質も製造した。
実施例19 式 の出発物質の製造 アセトニトリル100d中の4−(4−クロロ−2−ト
リフルオロメチル−フェノキシ)−フェノール14.4
g(0,05モル)、2−トシルオキシ−プロピオン酸
エチルのSエナンチオマー13,6g(0,05モル)
及び炭iカリウム8.9(0,06モル)の混合物を還
流下で3時間加熱した。その後、この反応混合物を吸引
下でろ過し、ろ液を蒸発させ、残った残渣を塩化メチレ
ンに溶解させ、このものを乾燥し、次に減圧下で蒸発さ
せることによシ処理を行った。高真空中で温和に加熱す
ることによシ残シの揮発成分を残渣から除去した。
この方法で、2−(4−(4−クロロ−2−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)−フェノキシシープロピオン酸エ
チルのRエナンチオマー18.89(理論量の96.9
 % )が得られた。
旋光角度:〔α〕y=+e、2゜ 実施例20 式 の出発物質の製造 水50μ中の水酸化ナトリウム8g(0,2モル)をキ
シレン15〇−中の2−(4−(4−クロロ−2−トリ
フルオロメチルフェノキシ)−フェノキシシープロピオ
ン酸エチルのRエナンチオマー 38.8 g(0,0
1モル)の激しく攪拌した混合物に110℃で滴下しな
がら加えた。攪拌を110℃で15分間続け、この反応
混合物を冷却し、そしてこのものに水2001+17を
加えた。
水相を分別し、濃塩酸水溶液で酸性にし、そしてエーテ
ル300ばて2回抽出した。−緒にしたエーテル抽出液
を硫酸ナトリウム上で乾燥し、次に蒸発させた。2−[
4−(4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェノキ
シ)−フェノキシクープロピオン酸のRエナンチオマー
22.9(理論量の61ヂ)が得られた。
旋光角度:〔α〕20=+3.6゜ 実施例21 の出発物質の製造 塩化チオニル100.@(0,84モル)を2−[4−
(4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)
−フェノキシクープロピオン酸のRエナンチオマー25
2.4 、!i’ (0,7モル)、塩化メチレン50
0d及びジメチルホルムアミド0.5 K/の攪拌した
混合物i/c20℃で滴下しながら加えた。
その後、攪拌を40℃で更に4時間続け、そして減圧下
で過剰の塩化チオニルと共に溶媒を除去することによシ
混合物を処理した。高真空中で短時間加熱することによ
シ残りの揮発成分を残渣から除去した。この方法で、塩
化2−(4−(4−クロロ−2−トリフルオロメチル−
フェノキシ)−フェノキシクープロピオン酸のRエナン
チオマー262、p(理論量の98.8 % )が油状
で得られた。
屈折率: n ”n ” 1−5371実施例A 発芽前試験 溶 媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
試験植物の種子を通常の土塀中にまき、24時間後、活
性化合物の調製物を液剤散布した。単位面積当シの水の
量を一定に保持することが適当である。調製物中の活性
化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当シ施用した活
性化合物の量のみが決めてとなる。3週間後、植物に対
する損傷の程度を、未処理対照植物の発育と比較して、
饅損傷として評価した。数字は次を意味する:θ%=作
用なしく未処理対照と同様) 100チ=全破壊 この試験において、本発明による活性化合物(I−1)
、(I−2)及び(1−4)はてんさい及び大豆中のモ
ロコシ属、エノコログサ属、ヒメシバ属及びスズメノテ
ツポウ属を選択的に駆除する際に極めて有効であった。
実流側B 発芽後試験 溶 媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するだめに、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
高さ5〜15cIrLの試験植物に、単位面積当シ活性
化合物の所望の特定量が施用されるように、活性化合物
の調剤を噴霧した。噴霧液の濃度を、所望の活性化合物
の特定量が水2000t/ha  で施用されるように
選んだ。3週間後、植物の損傷の程度を未処理対照植物
の発育と比較して饅損傷として評価した。数字は次のこ
とを表わす:0チー作用皆無(未処理対照と同様) 100%=全て駆除 この試験において、本発明による活性化合物(1−3)
及び(1−4)はてんさい中のモロコシ属及びヒエ属の
選択的駆除に極めて有効であった。
第8表 発芽後試験/温室 (1−3)  0.5   0  100   100
(I−4)0.5   0   60    95第1
頁の続き 147100         6667−4H149
/36         6667−4H153107
7144−4H C07D 231/12         6779−
4CC07F  7108         7118
−4H(1−明 者 ウベ・プリースニツツ ドイツ連邦共和国デー5650 ・j−リンケン1ゼフ
エリンシユトラ ーセ58 @l!  間者  ハンスーヨツヘム・リーベルドイツ
連邦共和国デー5600ブツ ペルタール1インデアベーク92 0発 明 者 ルウトウイツヒ・オイエドイツ連邦共和
国デー5090レー フエルクーゼン1パウル−フレ ーーシュトラーセ36 @l!  間者  ロベルト・アール・シュミットドイ
ツ連邦共和国デー5060ベル ギツシユーグラートバツハ2イ ムバルトビンケル110

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 式中、Xは水素またはハロゲンを表わし、Xlは酸素ま
    たは硫黄を表わし、 R1及びR2は相互に独立して水素まだはメチルを表わ
    し、 nは011または2を表わし、そして Yはトリメチルシリル、窒素を介して結合する随時置換
    されたアゾリル、アルコキシカルボニル、シアノまたは
    式 %式% Qは酸素、硫黄、SOまたはSOtを表わし、そして R3及びR4は相互に独立して水素、ハロゲン、炭素原
    子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有す
    るアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチオ
    、ニトロ、シアンまたはアルコキシ基に炭素原子1〜4
    個−に有fるアルコキシカルボニルを表わす、 のジフェニルエーテル誘導体のRエナンチオマー。 2、  Xが水素、フッ素、塩素または臭素を表わし、
    XIが酸素または硫黄を表わし、R1及びR2が相互に
    独立して水素またはメチルを表わし、nが0、lまたは
    2を表わし、Yがトリメチルシリルまたは猿窒原子を介
    して結合するピラゾリル、イミダゾリル、1,2.4−
    トリアゾリル、1゜2.3−1リアゾリルもしくは1,
    3.4−)リアゾリル基を表わし、その際に該アゾリル
    基の各々はフッ素、塩素、臭素、ヨウ素、炭素原子1〜
    4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有すルアル
    コキシ及びフェニルの中からの同一モシくは相異なる置
    換基で一置換または多置換されることができ、そしてY
    がアルコキシ部分に炭素原子1〜4 個ヲ有するアルコ
    キシカルボニル、シアンまたは式 ( 式中、Qは酸素、硫黄、SOまたはS02を表わし、そ
    して R8及びR4は相互に独立して水素、フッ素、塩素、臭
    素、ヨウ素、炭素原子1もしくは2個を有するアルキル
    、炭素原子1もしくは2個を有するアルキルチオ、炭素
    原子1もしくは2個を有するアルコキシ、ニトロ、シア
    ノまたはアルコキシ基に炭素原子1もしくは2個を有す
    るアルコキシカルボニルを表わす、 の基も表わす、式(I)の特許請求の範囲第1項記載の
    ジフェニルエーテル誘導体のRエナンチオマー。 式中、Xは水素またはハロゲンを表わす、のフェノール
    誘導体を適当ならば酸受容体の存在下にて、且つ適当な
    らば希釈剤の存在下にて式式中、Xlは酸素または硫黄
    を弄わし、R′及びR2は相互に独立して水素まだはメ
    チルを表わし、 nは0,1または2を表わし、 Yはトリメチルシリル、窒素を介して結合する随時置換
    されたアゾリル、アルコキシカルボニル、シアノまたハ
    式 %式% Qは酸素、硫黄、SOまたはS 02を表わし、そして R3及びR′は相互に独立して水素、ノ・ロゲン、炭素
    原子1〜4個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有
    するアルコキシ、炭素原子1〜4個を有するアルキルチ
    オ、ニトロ、シアノまたはアルコキシ基に炭素原子1〜
    4個を有するアルコキシカルボニルを表わし、そして 2はトシレートまたはメシレートを表わす、のプロピオ
    ン酸誘導体のSエナンチオマーと反応させるか、 式中、Xは1肥の意味を有する、 のフェノキシプロピオン酸誘導体のRエナンチオマーを
    各々の場合に適当ならば酸受容体の存在下にて、且つ適
    当ならば希釈剤の存在下にてに)式 R′ 式中、R1、R2及びnは上記の意味を有する、 のシリル塩化物、または (ロ)式 式中、R’ 、R”及びnは上記の意味を有し、そして RI′はアルキルを表わす、 の化合物と反応させるか、または 式中、Xは上記の意味を有する、 のフェノキシプロピオン酸塩化物のRエナンチオマーを
    適当ならば酸受容体の存在下にて、且つ適当ならは希釈
    剤の存在下にて式 式中、R”)R2、X’ 、Y及びnは上記の意味を有
    する、 の反応物と反応させることを特徴とする式式中、R1、
    R2、Y、X及びnは上記の意味を有する、 のジフェニルエーテル誘導体のRエナンチオマーの製造
    方法。 4、少なくとも1つの式(1)のジフェニルエーテル誘
    導体のRエナンチオマーを含有することを特徴とする除
    草剤。 5、除草剤としての式(■)のジフェニルエーテル誘導
    体のRエナンチオマーの使用 6、式(I)のジフェニルエーテル誘導体のRエナンチ
    オマーを雑草及び/またはその生育地上に施用すること
    を特徴とする雑草の駆除方法。 7、式(I)のジフェニルエーテル誘導体のRエナンチ
    オマーを伸展剤及び/′!、たけ表面活性物質と混合す
    ることを特徴とする除草剤の製造方法。 の特許請求の範囲第1項記載のジフェニルエーテル誘導
    体のR−エナンチオマー。 9、式 の特許請求の範囲第1項記載のジフェニルエーテル誘導
    体のR−エナンチオマー。 10、式 の特許請求の範囲第1項記載のジフェニルエーテル誘導
    体のR−エナンチオマー。
JP59102752A 1983-05-27 1984-05-23 光学活性なジフエニルエ−テル誘導体 Pending JPS59222443A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33193673 1983-05-27
DE19833319367 DE3319367A1 (de) 1983-05-27 1983-05-27 Optisch aktive diphenylether-derivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59222443A true JPS59222443A (ja) 1984-12-14

Family

ID=6200087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59102752A Pending JPS59222443A (ja) 1983-05-27 1984-05-23 光学活性なジフエニルエ−テル誘導体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0127048A2 (ja)
JP (1) JPS59222443A (ja)
DE (1) DE3319367A1 (ja)
DK (1) DK260984A (ja)
IL (1) IL71920A0 (ja)
ZA (1) ZA843989B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3621835A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-07 Hoechst Ag Verfahren zur racemisierung optisch aktiver (alpha)-phenoxypropionsaeure und deren derivate

Also Published As

Publication number Publication date
DE3319367A1 (de) 1984-11-29
ZA843989B (en) 1985-01-30
EP0127048A2 (de) 1984-12-05
IL71920A0 (en) 1984-09-30
DK260984D0 (da) 1984-05-25
DK260984A (da) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03153674A (ja) ハロゲン化されたスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
JPH03190859A (ja) 2―イミノピリジン誘導体、その製法及び該誘導体からなる除草剤
JPH0211579A (ja) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
JPH0267262A (ja) 硫黄を経て結合した置換基をもつ(ヘテロ)アリールオキシナフタレン
US4481365A (en) Trifluoromethyl-phenoxy-phenyl-silicon derivatives, processes for their preparation, and their use as herbicides and plant-growth regulators
EP0096354B1 (de) Substituierte Pyridyl-phenyl-ether
US4623377A (en) 1,2,3,4-tetrahydroquinolin-1-ylcarbonylimidazoles and herbicidal use thereof
JPS59130235A (ja) プロピオン酸誘導体のエナンチオマ−及びその製造方法
JPS59222443A (ja) 光学活性なジフエニルエ−テル誘導体
US4596594A (en) Silicon-containing phenoxypropionic acid derivatives and herbicidal use
US5919732A (en) Herbicidal 3-arylamino-6-trifluoromethyluracils
JPH0358974A (ja) 2h―ピリダジノン誘導体
US4622415A (en) Optically active phenoxypropionic acid derivatives
US4402732A (en) Herbicidally active dihalogenated imidazolecarboxylic acid amides, compositions and use
EP0271780A2 (de) Substituierte 1-Benzylsulfonyl-3-heteroaryl-(thio)harnstoffe
JPS58216136A (ja) フエノキシプロピオン酸誘導体
JPS58219155A (ja) トリフルオロメチルフエノキシ−フエニル誘導体
JPS63166865A (ja) 置換されたフエノキシピリジン類
JPS59222442A (ja) 光学活性なプロピオン酸エステル誘導体
JPH05213892A (ja) ジアリールピラゾリノン及びその製造法
JPH01113334A (ja) (7−(ヘテロ)アリールオキシナフタレン−2−イル−オキシ)−アルカン−カルボン酸誘導体類
DE3220524A1 (de) 4,4'-disubstituierte diphenylether, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
EP0095115A1 (de) Substituierte Diphenylether
JPS61172863A (ja) 光学的に活性なフエノキシプロピオン酸誘導体類
JPS59222447A (ja) 光学活性なフエノキシプロピオネ−ト