JPS60163891A - フエノキシプロピオニロキシアルカンホスホネート - Google Patents

フエノキシプロピオニロキシアルカンホスホネート

Info

Publication number
JPS60163891A
JPS60163891A JP60009999A JP999985A JPS60163891A JP S60163891 A JPS60163891 A JP S60163891A JP 60009999 A JP60009999 A JP 60009999A JP 999985 A JP999985 A JP 999985A JP S60163891 A JPS60163891 A JP S60163891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phosphonate
phenoxypropionyloxyalkane
carbon atoms
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60009999A
Other languages
English (en)
Inventor
テオドール・プフイスター
ハインツ・フエルスター
ルウトウイツヒ・オイエ
ロベルト・アール・シユミツト
ハンス‐ヨアヒム・ザンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60163891A publication Critical patent/JPS60163891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4006Esters of acyclic acids which can have further substituents on alkyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なフェノキシプロピオニロキシアルカンホ
スホネート、いくつかのその製造法、及びその除草剤と
しての使用法に関する。
多くのフェノキシブロビオン酸誘導体が除草性を有する
ことは開示されている(参照、独国公開特許第2.22
3.894号)。即ち例えば2−〔4−(2,4−ジク
ロルフェノキシ)−フェノキシ〕−プロピオン削メチル
は雑草の駆除に使用することができる。しかしながら、
この物質の作用は、特に低施用割合で用いた時に必ずし
も適当ではない。
今回式(+) 〔式中、Rは随時置換されたアルキルを表わし、そして Aは随時1を換されたアルカンジイルを表わす〕の新規
なフェノキシプロピオニロキシアルカンホスホネートが
発見された。
式(1)のフェノキシプロピオニロキシアルカンホスホ
ネートは少くとも1つの不斉的に置換された炭素原子を
含有し、それ故に異なる対掌体形で存在しうる。本発明
はこの可能な個々の異性体及びこれらの異性体の混合物
の双方に関する。
更に式(+)の新規なフェノキシプロピオニロキシアル
カンホスホネートは、 α)式(11) の2−(4−(3,5−へジクロルピリジン−2Q− 一イロキシ)−フェノキシ〕−プロピオニルクロライド
を、適当ならば酸受体の存在下に及び適当ならば希釈剤
の存在下に式(II) 1 HO−A−P (□R)! (m ) 〔式中、R及びAは上述と同義である〕のヒドロキシア
ルカンホスホネートと反応させる、或いは b)式(DI) 1 no−A−p(oR)、 (m) 〔式中、R及びAは上述と同義である〕のヒドロキシア
ルカンホスホネートを、適当ならば酸結合剤の存在下に
及び適当ならば希釈剤の存在下に式(1 〔式中、Hal 及びHαl′は互いに独立に塩素又は
臭素を表わす〕 のハロゲノプロピオニルハライドと反応させ、そして得
られる式(V) 〔式中、RXA及びHatは上述と同義である〕のプロ
ピオニロキシアルカンホスホネートを、適当ならば酸結
合剤の存在下に及び適当ならば希釈剤の存在下に式(I l の4− (a 、5−ジクロル−ピリジン−2−イロキ
シ)−ラエノールと反応させる、 場合に得られることが発見された。
最後に、式(I)のフエノキシプロビオニロキ−l O
− シアルカンホスホネートは際だった除草活性が特色であ
ることも発見された。
驚くことに、本発明による式(+1のフェノキシプロピ
オニロキシアルカンホスホネートは、従来の技術から公
知であり巨つ同一種の作用を有して非常に効果的な活性
化合物である2−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ
)−フェノキシフ−プロピオン酸メチルよりも実質的に
良好が除草性を有する。
式(+ )に1本発明のフェノキシプロピオニロキシア
ルカンホスホネートの明確か定義を与える。
この式において、 Rは好ましくは随時ハロゲンで置換され且つ炭素数1〜
6を有するアルキルを表わし、そして Aは好甘しくV1随時置換された炭素数1〜6のアルカ
ンジイルを表わす。この好適な置換基は、炭素数1〜4
のアルキル又はピリジル、或いは随時弗素、塩素、臭素
、ニトロ、C1〜C4アルキル、C1C4アルコキシ、
ハμゲノーC,C,アルキル、ハロゲノ−C,C。
アルコキシ、フェノキシ、及び/又はメチレンジオキシ
でモノ−トリ置換されたフェニルである。
式(1)の特に好適な化合物は、 Rがエチル、n−7”ロビル、i−7’ロビル、n−ブ
チル、i−ブチル、sec、−ブチル、tert−ブチ
ル又はメチルを表わし、これが随時塩素又は臭素で置換
され、そl〜てAが随時C、、C、アルキル、ピリジル
により、或いは弗素、塩素、臭素、ニトロ、C,、C4
アルキル、CI””Ctアルコキシ、トリフルオルメチ
ル、トリフルオルメトキシ、フェノキシ及び/又はメチ
レンジオキシで随時モノ〜トリ置換されたフェニルによ
り置換されていてよいC(−C,アルカンジイルを表わ
す、ものである。
すでに上述したように、本発明による化合物はその側鎖
に少くとも1つの不斉に置換された炭素原子を含有し、
それ故に2つの対掌体形で存在しうる。下式において、
不斉に置換された炭素原子はく*)で示される。
本発明は、上述の特別なラセミ体及びR及びSの対掌体
の双方に関する。
この関連において、R対掌体(S対掌体)は、それぞれ
の場合プロピオン酸単位の不斉に置換された炭素原子に
おいてR配座(S配座)を有する光学活性化合物を意味
するものとして理解される。
−13− 特に好適なR対掌体は、R及びAが特に好適なものとし
て上述した意味を有する式(1)のフェノキシプロピオ
ニロキシアルカンホスホネートのR対掌体である。
2−(4−(3,5−ジクロル−ピリジン−2−イロキ
シ)−フェノキシ〕−プロピオニルクロライド及び2−
ヒドロキシエタンホスホン酸ジメチルを出発物質として
用いる場合、本発明による方法((Z)の過程は、次の
方程式で表わすことができる: 14− 2−ヒドロキシエタン−ホスホン酸ジエチル及び2−ク
ロル−プロピオニルクロライドを出発物質として用い、
4−(3,5−ジクロロ−ピリジン−2−イルオキシ)
−フェノールを反応試薬として用いる場合、本発明によ
る方法(b)の過程は次の方程式で表わすことができる
: trct 本発明の方法(α)を行なうだめの出発物質として必要
とされる式(11)の2−(4−(3,5−ジクロル−
ピリジン−2−イロキシ)−フェノキシ〕−プロピオニ
ルクロライドは公知である(参照、独国公開特許第2.
546.251号)。
式(+)のフェノキシプロピオニロキシアルカンホスホ
ネートのR及びS対掌体を製造するだめには、本発明の
方法(α)を行かう際に、式(n)の2−(4−(3,
5−ジクロル−ピリジン−2−イロキシ)−フェノキシ
〕−フロピオニルクロライドの、それぞれR及びS対掌
体が必要である。
の2−(4−(3,5−ジクロル−ピリジン−2−イロ
キシ)−フェノキシ〕−プロピオニルクロライドのR及
びS対掌体は、式 %式% キシ)−フェノールを、適当ならば酸受体例えば炭酸カ
リウムの存在下に及び適当ならば例えばアセトニ) I
Jルの存在下に、それぞれ式%式%() 〔式中、RIはメチル又はエチルを表わし、そして Qは塩素、臭素、メシレート又はトシレートを表わす〕 のプロピオン酸誘導体のS対掌体及びR対掌体と− 1
7− 0〜120℃の温度で反応させ、得・られた式〔式中、
R1は−に述と同義である〕 のエステルを、希釈剤例えばメタノール、エタノール、
ベンゼン、トルエン又はキシレンの存在下に、適当なら
ば水との混合物と17で、20〜140℃の温度におい
て強塩基例えば水酸化す) IJウムで加水分解し、次
いで生成物を酸例えば塩酸で酸性にし、そして得られた
式 の対掌体酸を、適当ならば不活性な希釈剤例えば四塩化
炭素の存在下に且つ適当ならば触媒例えばジメチルホル
ムアミドの存在下に塩素化剤例えば−18− 塩化チオニルと20〜100℃の温度で反応させること
によって製造される。
この反応の第1段階においては、プロピオン酸単位の不
斉に置換された炭素原子においてワルデン反転が起こる
。このだめに、式(lの4−(3,5−ジクロルピリジ
ン−2−イロキシ)−フェノールの、式(■)のプロピ
オン酸誘導体のS対掌体との反応は、式(H)の2−[
:4−(3゜5−ジクロルピリジン−2−イロキシ)−
フェノキシフ−プロピオニルクロライドのS対掌体を生
成する。一方式(lの4−(3,5−ジクロルピリジン
−2−イロキシ)−7エノールの、式(■)のプロピオ
ン酸誘導体のS対掌体との反応は、式(II)の2−(
4−(3,5−ジクロル−ピリジン−2−イロキシ)−
フェノキシフ−プロピオニルクロライドのS対掌体を生
成する。
式(III)は本発明の方法(α)の出発物質として必
要とされるヒドロキシアルカンホスホネートの定義を与
える。この式において、R及びAは好ましくは本発明の
物質と関連して式(りの好適なものとして言及した意味
を有する。
次のものは式(III)の化合物の例としてそれぞれ言
及しうる: 第1表(続き) −22一 式(III)のヒドロキシアルカンホスホネートハ公知
である(参照、5ynthesis 19 B 2.1
65〜166.653〜655及び916、及び独国公
開特許第3.021.264号)。
式(1)の新規な化合物の製造法(a)は、好ましくは
適当な希釈剤を用いて行なわれる。適当な希釈剤は実質
的にすべての不活性な有機溶媒である。
これらは特に脂肪族及び芳香族の、随時ノ・ロゲン化さ
れた炭化水素例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シ
クロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、塩化メ
チレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロルベンゼン及
ヒジクロルベンゼン、エーテル例えばジエチルエーテル
、ジイソプロピルエーテル、1.2−ジメトキシエタン
、テトラヒドロフラン及びジオキサン、エステル例えば
酢酸メチル及び酢酸エチル、ニトリル例えばアセトニト
リル及びプロピオニトリル、アミド例えばジメー 23
− チルホルムアミド及びジメチルアセトアミド、及びジメ
チルスルホキシド及びスルホランを含tr。
本発明の方法(α)は好ましくは酸受体の存在下に行な
われる。適当な酸受体は実質的にすべての通常の酸結合
剤である。アルカリ金属及びアルカリ土類金属水酸化物
、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水酸化
カルシウム、アルカリ金属及びアルカリ土類金属炭酸塩
及び炭酸水素塩、例えば炭酸及び炭酸水素す) IJウ
ム、炭酸カリウム及び炭酸カルシウム、及び脂肪族、芳
香族及び複素環族アミン、例えばトリメチル−、トリエ
チル−、トリプロピル−及びトリブチル−アミン、N、
N−ジメチルベンジルアミン、ピリジン、2−メチル−
ピリジン、2,4.6−ドリメチルピリジン、2−メチ
ル−5−エチル−ピリジン、ジアザビシクロオクタン(
DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN) 、及
びジアザビジクロウ−24− ンデセン(D 、B U )は特に好適に使用できる。
方法(a)において、反応温度は比較的広い範囲内で変
えることができる。一般に反応は一50〜+100℃、
好壕しくけ−20〜1−50°Gの温度で打力われる。
方法(α)は一般に大気圧下に行なわれる。
本発明の方法(a)を行なう場合、式(II)の出発化
合物1モル肖り一般に0.8〜1゜5モル、好ましくは
1.0〜1.3モルの式(Il+)の出発化合物が使用
される。
普通には各成分を僅かに冷却しながら一緒にし、反応混
合物を、反応が完結するまで攪拌する。
処理は、常法によって、例えば反応混合物を水性炭酸水
素す) IJウム溶液及び実質的に水と混和しない有機
溶媒例えば塩化メチレンと共に撮とうし、乾燥し、有機
相を濾過し、そして注意深く揮発性成分を減圧下に留去
し、式(1)の生成物を残渣として得ることによって行
なうことができる。
本発明による方法(b)の出発物質として必要とされる
ヒドロキシアルカンホスホネートは、本発明の方法(a
)の記述と関連してすでに言及した。
式(IV)は本発明による方法(b)の出発物質として
必要とされるハロゲノプロピオニルハライドの明確な定
義を与える。この式においてHal 及びFIal′は
互いに独立に塩素又は臭素を表わす。
式(IV)のハロゲンブロビオニルノ・ライドは公知で
ある。
式(ト)の光学活性の化合物を製造するためには、本発
明による方法(b)を打力うに当って、式(IV)のハ
ロゲノプロピオニルハライドのR又はS対掌体が必要で
ある。これらの物質は公知であり、或いは公知の方法で
、即ち常法で製造することができる。
式(■)のハロゲノプロピオニルハライドのR又はS対
掌体の、式(Il+)のヒドロキシアルカンホスホネー
トとの反応は式(v)の対応する光学活性のプロピオニ
ロキシアルカンホスホネートを与える。次いでこれを、
本発明の方法(b)の第2段階において式(■)の4−
(3,5−ジクロルピリジン−2−イロキシ)−フェノ
ールと反応せしめる。この第2反応段階では、不斉に置
換された炭素原子においてワルデン反転が再び1回起こ
る。
本発明の方法(b)を行なうための反応物として必要と
される式(lの4−(3,5−ジクロルルビリジン−2
−イロキシ)−フェノールは公知である(参照、独国公
開特許第2,758,002号及び第2.546.25
1号)。
次のものは本発明の方法(b))における中間体生成物
として得られる式(V)のプロピオニロキシアルカンホ
スホネートの例としてそれぞれ言及しうる: =27− ジメチル、ジエチル、ジ−n−プロピル、ジ−イソ−プ
ロピル、ジ−n−ブチル及びジ−イソ−ブチル210ル
ー及び2−プロムープロヒオニロキシーメタンホスホネ
ート; ジメチル、ジエチル、ジ−n−プロピル、ジ−イソ−プ
ロピル、ジ−n−ブチル及びジ−イン−ブチル1−(2
−クロル−プロピオニロキシ)−及び1−(2−ブロム
−プロピオニロキシ)−エタンホスホネート; ジメチル及びジエチル1−(2−クロルーグロビオニロ
キシ)−及び1−(2−ブロム−プロピオニロキシ)−
プロパンホスホネート+ ジメチル及びジエチル1−(2−クロル−プロピオニロ
キシ)−及び1−(2−ブロム−プロピオニロキシ)−
ブタンホスホネート、及びジメチル及びジエチル2−ク
ロル−プロピオニロキシ−及び2−ブロム−プロピオニ
ロキシ−フェニルメタ= 28− ンスルホネート。
式(■)のプロピオニロキシアルカンホスホネートのい
くつかは公知である(参照、ヨーロッパ公開特許第0.
073.040号)。
本発明の方法(b)を行々う場合、第1段階及び第2段
階の両方は好捷しくけ酸結合剤の存在下に及び希釈剤の
存在下に行なわれる。本発明の方法(b)の第1段階を
行なうために好適な酸受体及び希釈剤は、本発明の方法
(a)の記述と関連してすでに言及した酸結合剤及び有
機溶媒である。これとの関連において、トリエチルアミ
ン及び塩化メチレンは酸結合剤及び溶媒の例として言及
しうる。
本発明の方法(b)の第2段階を行なう場合、酸受体と
しては好ましくは強塩基性であるが、弱い核性の物質が
使用できる。水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素
化カルシウム、炭酸すトリウム、炭酸カリウム及び炭酸
カルシウム、そしてジアザビシクロオクタン(、DAB
CO)、ジアザビシクロノネン(DEN)及びジアザビ
シクロウンデセン(D HU )が好適である。
本発明の方法<b>の第2段階を行なう場合、非プロト
ン性の極性有機溶媒が希釈剤として好適に使用できる。
好適な溶媒はケトン例えばアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイソプロピルケトン及びメチルイソブチルケ
トン、ニトリル及び更にアミド例えばジメチルホルムア
ミド、ジメチルアセトアミド及びN−メチル−ピロリド
ンである。
また本発明の方法(b)を行なう場合、反応温度は比較
的広い範囲内で行なうことができる。一般に第1段階は
一50°C〜+100℃、好ましくは一20℃〜+50
℃の温度で行なわれる。第2段階での反応は一般に0〜
150℃、好ましくは29〜100℃の温度で行なわれ
る。
本発明の方法(b)の第1段階及び第2段階の両方は一
般に常圧下に行なわれる。
本発明の方法(b)を行なう場合、一般に式(III)
のヒドロキシアルカンホスホネート及び式(IV)のハ
ロゲノプロピオニルハライドは第1段階において凡そ等
モル量で使用される。しかしながら、それぞれの場合に
用いる2つの成分の一方を比較的大過剰で用いることも
可能である。反応は一般に酸受体の存在下に適当な希釈
剤中で行なわれ、反応混合物を必要な温度で数時間攪拌
する。式(■)のプロピオニロキシアルカンホスホネー
トの処理及び分離は常法で行なわれる。本発明の方法(
b)の第2段階を行なう場合、一般に式(M)の4−(
3,5−ジクロル−ピリジン−2−イロキシ)−フェノ
ール1モル当り0.8〜1.5モル、好ましくは0.9
5〜1.2モルの式(V)のプロピオニロキシアルカン
ホスホネートが使用される。こレラの成分を一般に室温
で一緒にし、反応が完結する− 31− まで必要な反応温度で攪拌する。処理は常法で行なわれ
る。一般にこの方法は次の通りである:反応混合物を、
適当ならば予じめ蒸発させた後に水で希釈し、次いで僅
かしか水と混和しない有機溶媒で抽出し、続いて有機相
を乾燥し、揮発性成分を減圧下に注意深く留去すること
によって蒸発させる。
本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹の
破哄剤および、ことに殺雑草剤として使用することがで
きる。雑草とは、最も広い意味において、望まない場所
に生長するすべての植物を意味する。本発明による物質
は、本質的に使用量に依存して完全除草剤まだは選択的
除草剤として作用する。
本発明による化合物は、例えば、次の植物に関連して使
用することができる: 次の双子葉雑草:カラシ属(,5inapis)、マメ
グンー 32− バイナズナ属(Lepidium)、ヤエムグラ属(G
ali−um)、ハコベ属(Stellaria)、シ
ヵギクpQ (Ma−1ricaria)、カミツレモ
ドキ属(Anthetnis)、ガリンソガ属(Gal
insoga)、アカザ属(Chenopo−dium
)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Sen−
ecio)、ヒエ属(Amaranthus)、スペリ
ヒュ属(portulaca)、オナモミ属(Xa n
 t h i v、m))、ヒルガオ属(Convol
vulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タデ
属(po l ygonum)、セスバニア属(Ses
bania)、オナモミ属(Ambro s ia)、
アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Card
uus )、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(S
o l anurn、)、イヌガラシ属(Roripp
a)、キカシグサ属(Rotala)、アゼナ属(1,
1ndernia)、ラミラム属(Lamium)、ク
ワガタソウ属(Veroni−ca)、イチビ属(Ab
ut i l on)、エメクス属(Ern、e x 
)、チョウセンアサガオ属(Datura) 、スミレ
属(Viola)、チシマオドリコ属(Galeopa
is)、ケシ属(、Papaver)およびケンタウレ
ア属(Centau−rea)。
次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypiu、
m)、ダイズ属(C;1ycine)、フダンソウ属(
Beta) 、=ンジン属(Dauctbs)、インゲ
ンマメ属(phaseo−1us)、エントウ属(pi
srbm)、ナス属(,5o l anum)、アマ属
(Linum)、サツマイモ属(Ipomoea)、ソ
ラマメ属(Vicia)、タバコ属(Ni c o t
 1ana)、トマト属(Lycopersicon)
、ラッカセイ属(Ara−t:his)、アブラナ属(
Brα5sicα)、アキノノゲシ属(Lat、tuc
a)、キュウリ属(Crbcumi s )およびウリ
属(Cucv、rb’i ta)。
次の単子葉雑隻:ヒエ属(Echinochl oa)
、エノコログサ属(,5etaria)、キビ属(Pa
nicum)、メヒシバ属(Digitaria)、ア
ワガリエ属(phleum)、スズメノカタビラ属(P
oa)、ウシノケグサ属(、Fe5tuca)、オヒシ
バ属(El eua ine )、プラキアリア属(I
J)rachiaria)、ドグムギ属(Lolirb
tn)、スズメノチャヒキ属(BrOmu8)、カラス
ムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyperu
s)、モo=+シ属(Sorghum)、カモジグサ属
(Agropyron)、ジノトン属(Cynodon
)、ミズアオイ属(Alono−choria)、テン
ツキ属(Firn、bristylis)、オモダカ属
(Sagittaria)、ハリイ属(Eleocha
ris)、ホタルイ属(Scirpus)、パスパルム
属(paspalum)、カモノハシM (Ischa
emu、m) 、スフニックレア属(Sphetnoc
lea)、ダクチロクテニウム属(、Dacty−1o
 c t enirbm)、ヌカボ属(Agrosti
a)、スズメノテッポウ属(、Alopecurus)
およびアペラ属(Ape−rα)。
コシ属(Zea)、コムギ属(Tr i t i cr
bm))、オオムギ属(Ho r d tt um)、
カラスムギ属(Avena)、ライムギ属(Secal
e)、モロコシ属(5orghum)、キビ−35− 属(Panicum)、サトウキビ属(Sa c c 
harum)、アナナス属(Ananα8)、クサスギ
カズラ属(Aspα−rat)rbs)およびネギ属(
Allium))。
しかし々から、本発明による活性化合物の使用はこれら
の属にまったく限定されず、同じ方法で他の植物に及ぶ
化合物は、濃度に依存して、たとえば、工業地域および
鉄道線路上、樹木が存在するかあるいは存在しない道路
および四角い広場上の雑草の完全防除に適する。同等に
、化合物は多年生栽培植物、たとえば、造林、装飾樹木
、果樹園、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミの果樹
園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの
木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え
付けおよびホップの栽培植物の中の雑草の防除に、そし
て1年生栽培植物の選択的防除に使用することができる
−36− 本発明による活性化合物は、作物例えばワタ、アブラナ
、ダイス及びサトウダイコン、そして穀物例えばコムギ
畑の雑草を選択的に駆除するために使用することができ
る。
活性化合物は、普通の配合物、たとえば、溶液、乳濁液
、湿潤性粉末、懸濁液、粉剤、ダスチング剤、ペースト
、可溶性粉末、粒剤、懸濁−乳濁濃厚物、活性化合物を
含浸させた天然および合成の物質及び非常に細かい重合
体物質中のカプセル剤に変えることができる。
これらの配合物は、既知の方法において、たとえば、活
性化合物を増量剤、すなわち、液体の溶媒および/また
は固体の担体と、必要に応じて表面活性剤、すなわち、
乳化剤および/または分散剤、および/または発泡剤を
使用して、混合することにより、調製することができる
増量剤として水を用いる場合、たとえば、補助溶媒とし
て有機溶媒を使用できる。液体の溶媒として、次のもの
が主として適する:芳香族炭化水素、たとえば、キシレ
ン、トルエンまたはアルキルナフタレン、塩素化芳香族
炭化水素または塩素化脂肪族炭化水素、たとえば、クロ
ロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレン、脂肪
族炭化水素、たとえば、シクロヘキサンまだはパラフィ
ン系留分、たとえば、石油留分、無機油および植物性油
、アルコーノへたとえば、ブタノールまだはグリコール
ならびにそのエーテルおよびエステル、ケトン、だとえ
ば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンまたはシクロヘキサノン、強く極性の有機溶媒、
たとえば、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホ
キシトナらびに水。
固体の担体として、次のものが適する:たとえば、アン
モニウム塩および粉砕天然鉱物、たとえば、カオリン、
クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、
モントモリロナイ)tたはケイソウ土および粉砕合成鉱
物、たとえば、高度に分散したケイ酸、アルミナおよび
ケイ酸塩;粒剤のための固体の担体として、次のものが
適する:粉砕しかつ分別した天然岩、たとえば、方解石
、大理石、軽石、海抱合およびドロマイト、ならびに無
機および有機の粉末の合成粒体、有機物質の粒体、たと
えば、おがくず、やしから、トウモロコシの穂軸および
タバコの茎嘉乳化剤および/または発泡剤として、次の
ものが適する:たとえば、たとえば、アルキルアリール
ポリグリコールエーテル、アルキルスルホネ−)、アル
キルサルフェート、アリールスルホネートならびにアル
ブミン加水分解生成物、分散剤として、次のものが適す
−39− る:たとえば、リグニン−サルファイド廃液およびメチ
ルセルロース。
接着剤、たとえば、カルボキシメチルセルロースならび
に粉末、粒子または格子の形態の天然および合成のポリ
マー、たとえば、アラビアゴム、ポリビニルアルコール
およびポリ酢酸ビニル、ならびに天然に産出するリン脂
質、たとえば、セファリンおよびレシチン、および合成
リン脂質を、配合物中に使用できる。それ以上の添加剤
は鉱油および植物油であることができる。
着色剤、たとえば、無機顔料、たとえば、酸化鉄、酸化
チタンおよびプルシアンブルー、および有機染料、たと
えば、アリザリン染料、アゾ染料まだは金属フタロシア
ニン染料、および微量栄養素、たとえば、鉄、マンガン
、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類
を、使用することが可能である。
−40− 配合物は、一般に、0.1〜95重−M′俤、好ましく
は05〜90重量%の活性化合物を含有する。
本発明の活性化合物は、そのままであるいはそれらの配
合物の形態で、雑草を防除するために、既知の除草剤と
の混合物として使用することもでき、仕上げた配合物ま
だは種混合が可能である。
混合物に適当な除草剤は、公知の除草剤例えば穀物中の
雑草を駆除するための1−アミノ−6−ニチルチオー3
−(2,2−ジメチルプロピル)−11215−)リア
ジン−2,4−(IJ/、3B)−ジオン又はN−(2
−ベンゾチアゾリル)−#、#ξジメチル尿素、サトウ
ダイコン中の雑草を駆除するだめの4−アミノ−3−メ
チル−6−フェニル−1,2,4−)リアジン−5−(
4H)−オン、そしてダイズ中の雑草を駆除するだめの
4−アミノ−6−(1,1−ジメチル)−3=メチルチ
オ−1,2,4−)リアジン−5−(411)−オンで
ある。驚くことにこれらの混合物のいくつかは相乗効果
をも示す。
他の既知の活性化合物、たとえば、殺菌・殺カビ剤(、
fungicide)、殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤
、鳥類忌避剤、植物栄養剤および土壌構造改良剤との混
合物を考えることもできる。
活性化合物は、その壕まで、あるいはその配合物の形態
捷だはその配合物から希釈により調製した適用形態、た
とえば、調製清液剤(ready−to−use 5o
lution)、懸濁剤、乳剤、粉剤、ペーストおよび
粒剤の形態で使用できる。それらは、普通の方法で、た
とえば、液剤散布(watering)スプレー、アト
マイジングまたは散布(scattering)により
使用する。
本発明による活性化合物は、植物の発芽の前まだは後に
適用することができる。
それらは種子をまく前に土壌中に混入するとともできる
活性化合物の使用量は、かなりの範囲内で変化すること
ができる。それは所望効果の性質に本質的に依存する。
一般に、使用量は土壌表面の1ヘクタール当りα05〜
10kg、好ましくは0.1〜5kgの活性化合物であ
る。
次の実施例は本発明による物質の製造及び使用例を示す
製造例 実施例1 ”s CH。
トkxン5orne中2−(4−(3,5−ジクロルピ
リジン−2−イロキシ)−フェノキシ〕−フロピオニル
クロライドのR対掌体17.3Ii(0,05モル)及
びピリジン7、 e g (0,1モル)の攪拌溶−4
3− 液に、トルエン50m1中ジメチル1−ヒドロキシ−エ
タンホスホネート11.5JF(0,075モル)の溶
液を−15℃で1時間に亘って滴々に添加した。この反
応混合物を一15℃で4時間攪拌した。
次いで反応混合物を、5俤水性塩酸、水性炭酸ナトリウ
ム溶液及び水で連続的に洗浄することによって処理した
。この有機相を分離し、乾燥し、そして減圧下に注意深
く蒸発させた。
屈折率rL”n−1,5397のジメチル2−[:4−
(3j5−ジクロル−ピリジン−2−イロキシ)−フエ
ノキシ〕−プロピオニロキシ−エタンホスホネートのR
対掌体1B、511(理論量の80チ)を得た。
実施例2 CH。
−44− 方法(α)ニ ジエチルヒドロキシメタンホスホネート3.7g(0,
0・22モル)、トリエチルアミン209(0,02モ
ル)及び塩化メチレン50m1の水冷混合物に、塩化メ
チレン5Qml中2−(:4−(3,5−ジクロルピリ
ジン−2−イロキシ)−フェノキシ〕−プロピオニルク
ロライド6.7.9(0,017モル)の溶液を滴々に
添加した。この反応混合物を20℃で15時間攪拌し、
次いで水性炭酸水素す) IJウム溶液で洗浄した。有
機相を分離し、乾燥し、そして注意深く減圧下に蒸発さ
せた。
屈折率tt4’; =1.5327のジエチル2−(:
4−(a、S−ジクロルピリジン−2−イロキシ)−フ
ェノキシ〕−プロピオニロキシーメタンホスホネート4
.11 (理論量の43嗟)を得た。
下式の出発物質の製造: CII。
2−(4−(3,5−ジクロルピリド−2−イロキシ)
−フェノキシ〕−プロピオン酸25.6.9(o、 0
7モル)、塩化チオニル26g(0,22モル)及びジ
メチルホルムアミド1滴の混合物を還流下に15時間加
熱した。次いで揮発性成分を60℃<1mlmm1lで
除去した。
このようにして2−(4−(3,5−ジクロル−ピリド
−2−イロキシ)−フェノキシ〕−プロピオニルクロラ
イド14.3g(理論量の5θチ)を得だ。
製造法(b): 第1段階: 0〜10℃まで冷却し且つジエチルヒドロキンメタンホ
スホネート8.4JI(0,05モル)、トリエチルア
ミン6、11 (0,06モル)及び塩化メチレン30
m1からなる混合物に、塩化メチレン30m1中2−ブ
ロム−プロピオニルクロライド8.6.9(0,05モ
ル)の溶液を滴々に添加した。この反応混合物を10〜
20℃で20時間攪拌し、水性炭酸水素ナトリウム溶液
で洗浄し、乾燥し、濾過し、そして減圧下に蒸発させた
。ジエチル2−ブロムプロピオニロキシメタンホスホネ
ート4.91(理論量の32チ)を油状残渣として得た
第2段階: 4−(3,5−ジク日ルーピリジンー2−イロキシ)−
フェノール11.5N(0,045モル)、−47− ジエチル2−プロムプロビオニロキシーメタンホスホネ
ー) 13.6.!i’ (0,045モル)、炭酸カ
リウム15I!及びアセトン200 mlの混合物を還
流下に沸とうするまで90分間加熱し、次いで水流ポン
プの真空下に蒸発させ、残渣を水で希釈した。
この混合物をトルエンで抽出し、有機相を乾燥し、濾過
し、そして溶媒を減圧下に留去した。
ジエチル2−(4−(3,5−ジクロルピリジン−2−
−(ロキシ)−フェノキシ〕−プロビオニロキシーメタ
ンホスホネー)9.2JN理論量の43%)を油状残渣
として得た。
実施例1及び2に示した方法により、下表2に示す化合
物も製造した: = 48− 第2表: 3 −CH−C,11,1,5335 CH。
4 −CH−C,H,1,5372 CH,CH。
5 −CH−C,H51,5257 CH(CHコ。
6 −CH−C,H,1,5237 CH2C,FI*CIT。
−51一 実施例20 (ト) 実施例2と同様にし、7?−2−(4−(3,5−ジク
ロルピリジン−2−イロキシ)−フェノキシ〕−プロピ
オニルクロライド及びジエチルヒドロキシメタンホスホ
ネートから始めて、屈折率71〒?=1.5433の対
応するジエチルR−2−(4−(a、5−ジクロル−ピ
リジン−2−イロキシ)−フェノキシ〕−フロビオニロ
キシメタンホスホネートを得た。
実施例21 (ロ) 実施例2と同様にして、上記構造式の化合物も= 52
− 製造した。
収率:理論量の62チ 屈折率: n、!0=i、s a s I旋光度:〔α
1,7=+143° (クロロホルム中1モル譲度溶液
、セル長10cTn) 使用例 下記の生物学的試験では、次の化合物を対照物質として
用いた: メチル2−(4−(2,4−ジクロルフェノキシ)−フ
ェノキシ〕−プロピオネート(独国公開特許第2.22
3.894号に開示)実験例A 発芽後試験 溶媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重景部を、上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤
を添加し、この濃厚物を所望の濃度まで水で希釈した。
高さ5〜15crnの試験植物に、活性化合物の調製物
を、単位面積当り所望の量の活性化合物が施用されるよ
うに噴霧した。噴霧液の濃度は、所望の量の活性化合物
が水2□OO01/hαで施用されるように選択した。
3週間後、植物に対する被害度を未処置の対照群の生育
と比較し、被害チとして評価lまた。数値は次の意味を
示す:0チー効果なしく未処置の対照群と同様)100
%=全体が死滅 この試験において、実施例(1)及び(2)による活性
化合物は、サトウダイコン、ワタ及びダイズ中のカラス
ムギ、メヒシバ属、ヒエ属及びエノコログサ属の駆除に
対して対照物質(ロ)よりも良好な選択的除草活性を示
しだ。
−55− 特開昭GO−163891(16) ロロ くく ■ 00 ヨ削 沌 800− ! ( ( 〕 0=口。
第1頁の続き (fM@ 間者 ロベルh−アールーシュミット [株]lB 間者 ハンスーヨアヒム・ザンテル ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシユーグラート
パツハ2・イムバルトビンケル110

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 〔式中、Rは随時置換されたアルキルを表わし、そして Aは随時置換されたアルカンジイルを表わす〕のフェノ
    キシプロピオニロキシアルカンホスホネート。 2、Rが随時ハロゲンで置換され且つ炭素数1〜6を有
    するアルキルを表わし、 Aが炭素数1〜6のアルカンジイルを表わし、但しこれ
    らのアルカンジイル基の各は炭素数1〜4のアルキル、
    ピリジル、及び/又は順次弗素、塩素、臭素、ニトロ、
    炭素数1〜4のアルキル、炭素数1〜4のアルコキシ、
    炭素数1〜4のハロゲノアルキル、炭素数1〜4のハロ
    ゲノアルコキシ、フェノキシ及び/又はメチレンジオキ
    シで七ノ〜トリ置換されていてよいフェニルで置換され
    ていてもよい、 式(1)のフェノキシプロピオニロキシアルカンホスホ
    ネート。 3、式 〔式中、Rは随時置換されたアルキルを表わし、そして Aは随時置換されたアルカンジイルを表わす〕のフェノ
    キシプロピオニロキシアルカンホスホネートの製造に当
    って、 α)式 %式% イロキシ)−フェノキシヨーフロピオニルクロライドを
    、適当ならば酸受体の存在下に及び適当ならば希釈剤の
    存在下に式(1) %式%() 〔式中、R及びAは上述と同義である〕のヒドロキシア
    ルカンホスホネートと反応させる、或いは b)式(■)0 1 110−A−P (OR’h (Ill )〔式中、R
    及びAは上述と同義である〕のヒドロキシアルカンホス
    ホネートを、適当ならば酸結合剤の存在下に及び適当な
    らば希釈剤の存在下に式(IV) CH,O 11 Ha l −CH−C−F1a l’ (TI )〔式
    中、Hal 及びHαl′は互いに独立に塩素又は臭素
    を表わす〕 のハロゲノプロピオニルハライドと反応させ、そして得
    られる式(v) 〔式中、R,、A及びHal は上述と同義である〕の
    プロピオニロキシアルカンホスホネートを、適当ならば
    酸結合剤の存在下に及び適当ならば希釈剤の存在下に式
    (1 %式% キシ)−フェノールと反応させる、式(I)のフェノキ
    シプロピオニロキシアルカンホスホネートの製造法。 4、式(1)のフェノキシプロピオニロキシアルカンホ
    スホネートの少くとも1つを含有する除草剤。 5、式(+)のフェノキシプロピオニロキシアルカンホ
    スホネートを雑草及び/又はその生育地に施用する雑草
    の駆除法。 6、式(+)のフェノキシプロピオニロキシアルカンホ
    スホネートを雑草の駆除に使用すること。 7、式(1)のフェノキシプロピオニロキシアルカンホ
    スホネートを増量剤及び/又は表面活性= 5− 剤と混合する除草剤の製造法。 8、式 9式 のフェノキシプロピオニロキシアルカンホスホネート。 = 6− のフェノキシプロピオニロキシアルカンホスホネート。
JP60009999A 1984-01-28 1985-01-24 フエノキシプロピオニロキシアルカンホスホネート Pending JPS60163891A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3402982.6 1984-01-28
DE19843402982 DE3402982A1 (de) 1984-01-28 1984-01-28 Phenoxypropionyloxyalkanphosphonsaeureester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60163891A true JPS60163891A (ja) 1985-08-26

Family

ID=6226177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009999A Pending JPS60163891A (ja) 1984-01-28 1985-01-24 フエノキシプロピオニロキシアルカンホスホネート

Country Status (11)

Country Link
US (2) US4670040A (ja)
EP (1) EP0151945A1 (ja)
JP (1) JPS60163891A (ja)
KR (1) KR850005448A (ja)
AU (1) AU566099B2 (ja)
BR (1) BR8500334A (ja)
CA (1) CA1209147A (ja)
DE (1) DE3402982A1 (ja)
DK (1) DK36485A (ja)
IL (1) IL74164A0 (ja)
ZA (1) ZA85612B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3402982A1 (de) * 1984-01-28 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Phenoxypropionyloxyalkanphosphonsaeureester
DE3678485D1 (de) * 1985-04-01 1991-05-08 Ciba Geigy Ag 3-fluorpyridyl-2-oxy-phenoxy-derivate mit herbizider wirkung.
US5236481A (en) * 1992-02-21 1993-08-17 Corning Incorporated Method of doping porous glass preforms
US7233899B2 (en) * 2001-03-12 2007-06-19 Fain Vitaliy S Speech recognition system using normalized voiced segment spectrogram analysis
CN107176950B (zh) * 2017-06-01 2019-12-31 赣州市正畅塑胶有限公司 一种芳氧苯氧基丙酸酯类化合物及其制备方法与应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322241A (en) * 1979-08-07 1982-03-30 Ciba-Geigy Corporation Pyridyl-2-oxyphenyloxime derivatives, and their use as herbicides
US4326880A (en) * 1979-08-14 1982-04-27 Ciba-Geigy Corporation Derivatives of 5-(pyridyl-2-oxy)-2-nitrobenzoic acid, and herbicidal compositions containing them, and herbicidal methods for using same
JPS5832890A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Sumitomo Chem Co Ltd ホスホン酸エステル誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
US4518416A (en) * 1982-06-04 1985-05-21 Bayer Aktiengesellschaft Certain trimethyl silyl-lower-alkyl esters of pyridyloxy-phenoxy-lower alkanoic acids, compositions containing same and herbicidal method of use
CA1246571A (en) * 1983-04-06 1988-12-13 Georg E. Frater Propionic acid esters
DE3402982A1 (de) * 1984-01-28 1985-08-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Phenoxypropionyloxyalkanphosphonsaeureester

Also Published As

Publication number Publication date
CA1209147A (en) 1986-08-05
EP0151945A1 (de) 1985-08-21
AU566099B2 (en) 1987-10-08
DK36485A (da) 1985-07-29
US4787929A (en) 1988-11-29
DK36485D0 (da) 1985-01-25
IL74164A0 (en) 1985-04-30
KR850005448A (ko) 1985-08-26
ZA85612B (en) 1985-09-25
AU3795085A (en) 1985-08-01
DE3402982A1 (de) 1985-08-01
BR8500334A (pt) 1985-09-03
US4670040A (en) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1230599A (en) Substituted tetrazolinones useful as herbicides
US4408055A (en) Azolyloxy-carboxylic acid n-oxy-amide compounds
JPH03153674A (ja) ハロゲン化されたスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
JPS59205368A (ja) 殺微生物剤
WO1996037472A2 (en) Pyridine-microbicides
JPH09512256A (ja) N−シアノアリール窒素複素環
US4481365A (en) Trifluoromethyl-phenoxy-phenyl-silicon derivatives, processes for their preparation, and their use as herbicides and plant-growth regulators
JPH05279351A (ja) イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JPH0331256A (ja) N―アリール窒素複素環式化合物
JPH0369906B2 (ja)
JPS60163891A (ja) フエノキシプロピオニロキシアルカンホスホネート
US4384881A (en) Herbicidally active novel benzazol-2-yloxyacetanilides
KR950009752B1 (ko) 1, 5-디페닐-1h-1, 2, 4-트리아졸-3-카르복시아미드 유도체 및 이를 함유하는 제초제 조성물
US4402731A (en) Herbicidally active novel substituted tetrahydropyrimidinones
JPS63280060A (ja) アルキル‐n‐アリール‐テトラヒドロフタルイミド、それらの製造方法およびそれらの植物保護における用途
CA1149389A (en) N-acyl-piperidone compounds and their use as antidotes for protecting crop plants from herbicidal damage
US4622415A (en) Optically active phenoxypropionic acid derivatives
JPH0358974A (ja) 2h―ピリダジノン誘導体
JPS6160666A (ja) 置換アリールスルホニルグアニジン及びその酸付加物
US5346880A (en) Herbicidally active pyrimidinylthioalkane derivatives
US4602931A (en) Herbicidal and fungicidal chlorinated phosphorylmethylcarbonylpyrazoles
US5189030A (en) 1-amino-2-phenylethanephosphonic acids as microbiocides
CA1176262A (en) Pyrazole derivatives, a process for their preparation and their use as herbicides
HU203081B (en) Herbicidal or plant growth regulating compositions comprising 1-phenyl-5-exomethylenepyrrolidin-2-one derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
JPS6281386A (ja) トリアゾロ−ピリミジン類