JPS59221124A - 位置検出用無線受信機 - Google Patents

位置検出用無線受信機

Info

Publication number
JPS59221124A
JPS59221124A JP58096296A JP9629683A JPS59221124A JP S59221124 A JPS59221124 A JP S59221124A JP 58096296 A JP58096296 A JP 58096296A JP 9629683 A JP9629683 A JP 9629683A JP S59221124 A JPS59221124 A JP S59221124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
output
display
switch
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58096296A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Moritomo
守友 孝夫
Tatsuma Sakamoto
阪本 竜馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP58096296A priority Critical patent/JPS59221124A/ja
Publication of JPS59221124A publication Critical patent/JPS59221124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0267Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components
    • H04W52/027Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components by controlling a display operation or backlight unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • H04W52/0283Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks with sequential power up or power down of successive circuit blocks, e.g. switching on the local oscillator before RF or mixer stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数の動物や物体等の位置を外部から認識で
きるようにそれら動物や物体等に取付【)る位置検出用
無線受信機に関Jるものである。
例えば、多数の動物を放し飼いにして、しかも個々の動
物毎に飼育条件(食物、環境等)を変えて、その発育状
態を観察するような場合、個々の動物のデータをとるの
は大変ひある。同種類の動物の面相、体形などを記録し
て区別覆ることがなかなかむずかしいからである。そこ
で、個々の動物を区別Jるため番号札を個々の飼育動物
にイリけておく方法があるが、動物は動きまわるので、
場所が広く頭数が多いと探りのにも労力を要する。
このような課題を解決J−るため、個々の動物に位置検
出用の小型無線受信機を携帯させる方法が考えられる。
この位置検出用無線受信機は、送信機からその動物に付
した固有符号に対応しIζ情報を含んだ電波が送られる
と、自己の固有符号であることを区別し、発光装置また
(よ発音体等の表示部を駆動し、外部から調査しようと
りる動物であることを識別できるように機能リ−ればよ
い。
このような用途では、電源としては乾電池のような小型
軽量のものが望まれる。一方、この無線受信機は送信機
からの電波を常に受信可能の状態としておく必要がある
。その消費電力が大きいと、乾電池の交換間隔が短くな
るので、動物数が多いと電池交換の手数が無視できず、
経費もかかることになる。そのため、無線受信機の消費
電力を極力小さくすることが強く望まれていた。
本発明は叙上の如き技術的課題を解決すべくなされたも
ので、その目的は、消費電力を極力小さくすることがで
き、煩瑣な電池交換作業の回数を低減できるとともに、
それに要する費用の削減を図ることができるし、その上
、一旦自己の固有符号に対応する情報が検出されたなら
、リセット動作をするまで表示動作を継続しつづ【)る
ような使い勝手の良い位置検出用無線受信機を提供する
ことにある。
かかる目的を達成づべく案出された本発明は、電源部と
無線受信機部と表示部とを備え、電源部は光で作動づる
第1のスイッチと、発振器出力によりAン・オフを繰返
ザ第2のスイッチとによって無線受信機部への電力供給
を極力少なくづ−るととしに、表示部は、前記発振器出
力や送信出力とは無関係に表示動作を継続づるJ:う構
成されている。
以下、図面に基づき本発明について更に詳しく説明する
。図面は本発明に係る装置の一実施例を示ヅ回路図であ
る。本装置は、電源部1と、送信されてくる電波中に自
己の固有符号に対応した情報が含まれているか否かを検
出りる無線受信機部2と、該無線受信機部2の出力に応
答して起動する表示部3とを備えている。ここで電源部
1は、電池4と、該電池4に対して直列に接続され光電
変換素子5の出力でう9通づる第]のラインf 6と、
該第1のスイッチθの導通(ごにり動性づる発振器7と
、+’+jj記第1のスイッチ(′)ぼ夕1・l シC
11ti列に接続され発振器7の出力でAン・オフを絆
返り第2のスイ・ンチ8とからなる1、でしく、電池4
からの出力(よ、前記第1のラインJG及び第2のスイ
ッチ8を介して無線受信機部2(こ供1’7+されるに
−うに4(,5成されている。
電池4として(よ、通11璽乾°市池が用いられる。
;1、た、光’I’ll gl IIZ’ 7’<了5
としては、例えば太陽雷池飄ゝ〕ホ1−トランジスク等
を用いることができ、第1.第2のスイッチ6.8とし
てlよ1ヘランジスタが用いられる。光11+!器7(
31、例えは’C−MOSインバータを相合けた低周波
もしくは極低)?11波の矩形波光振器でよい。
表示部33は、1)11記電源部1の第1のスイッチ6
を介しく絵′市されて動作りるもので、前記無線受(i
’j機部2からの表示指令に応答してその後表示指令の
イ)1に[、にかかわらず表示体9を駆動しつつ(Jる
表示記憶回路10と任意の時点でこれを)Lの状態に戻
1ノつるリセット回路を備えている。
表示記憶回路10は、例えばフソップフ1コツプひあり
、そのプリセット入力端子P Rに無線受払(環部2か
らの表示指令信号が送られる。その出力幅:了Qからの
信号は、駆動用トランジスタ11に入力し、発光ダイA
−ド等の表示体9を駆動り−る。表示体としては、ブザ
ー等の発音体でもにい。他の出力端子心の出力はナンド
グ=1〜12に送られ、発振器7による第2のスイッチ
8のAン・オフを制御覆る。リセット回路は、ナントゲ
ート12の出力をインバータ13で反転し、NC(常閉
)押釦スイッチ14を介して前記フリツプフロツプのク
リA2端子Cに供給1Jるとともに、抵抗15を介して
クリレ端子Cを正電源ラインに接続した構成である。
本装置の動作について述べると次の如くである。夜間、
観察やデータ探触の必要がない場合には飼育場の対火が
消えている。その場合には位置検出用無線受信機は動作
する必要はない。
光電変換素子5はこれを検出覆る。つまり、昼問もしく
は夜間に灯火がついて明るくなった時のみ光電変操素子
5がそれを感知して第1のスイッチ6をオンにづ−る。
第1のスイッチ6のオンにより電池4の出力は発振器7
に供給され、該発振器7が作動し、その出力により第2
のスイッチ8がオン・オフを繰返す。無線受信機部2は
、第2のスイッチ8がオンになったとき電池4からの電
力が供給され、動作可能状態になる。従って、無線受信
機部2は、発振器7の正出力の時に動作期間(無線送信
機からの電波を受信できる期間)となり、負出力の期間
は休止期間となる。無線送信(幾からその動物の固有符
号を含んだ情報信号を繰返し送信し、その送信継続時間
を発振器7の発振周期よりも長く設定しておけば、たと
え無線受信機部2の休止期間中に送信機から電波が発射
されても、次の動作1Il1間で受信することかできる
動作期間と休止期間との比が消費電力に大きな影響を及
ぼすことは容易に理解しうる。消費電力を少なくづ′る
には、動作期間を短く、休止期間を長くするのが望まし
い。動作期間は、無線受信機部2で送信機からの電波を
捕捉し、それに含まれている情報が自己の固有符号であ
るか否かを判別しうるだけの期間があればよく、それ以
上長く設定する必要はない。送信機から発射された電波
中の情報が自己の固有旬月に合致していることが検知さ
れたならば、表示指令信号がフリップフロップに送られ
る。すると、フリップフロップは反転し、出力端子Qが
ハイレベルとなり、トランジスタ11を駆動し、表示体
っである発光ダイオードを点灯させる。もう一つの出力
端子0はローレベルとなり、そのため2人力ナンドゲー
ト12はハイレベルとなり、インバータ13の出力はロ
ーレベルとなる。
それ故、フリップ70ツブのクリヤ端子Cはローレベル
に保たれ、従って、プリレット端子]〕Rへの信号が無
くなっても(送信機からの電波の送出が停止しても)フ
リップフロップは出力レベルに変化が生じず、発光ダイ
オードは点灯しつづけることになる。
その動物を確認し、作業を終了した後、押釦スイッチ1
4を押してオフにすると、そσ)II存点では送信;幾
は電波の発信を中止しているか、あるいは他の動物の位
置を知るための情報を送信しているのでフリップフロッ
プのクリへ7端子Cに正の電源電圧が印加されるため、
該フリップフロップは反転し、発光ダイオードが消える
とともに、受信機は電波を受入れられる元の状態にリセ
ットされることになる。
結局、個々の位置検出用無線受信機は、夜間業務を行な
わない時は消費電力が零となり、それだけで消費電力を
略半分に削減できるうえ、昼間あるいは照明点灯時でも
動作に必要な電力の数ないし数1−分の1、すなわち(
動作期間)/(動作lυ1間I間係−休止期間か電力を
消費せず、著しく省電力化を図ることができるし、必要
な表示動作は継続さけることができるのである。
なお、本発明は、動物飼育や動物監視などの他、ポケッ
トベルのような呼出しシステムなど(こも広く適用しう
るちのである。
本発明は上記のように構成した位置検出用無線受信機の
電源装置であるから、消費電力を七しく小さくり−るこ
とができ、乾電池の如き小型電源で長期間にわたる動作
が可能となり、煩瑣な電池交換作業の回数が低減できる
とともに、それに要りる費用の削減を図ることができる
し、無線受信機部が間欠動作をするにもかかわらず、一
旦自己の固有符号に対応づる情報が検出されたなら、リ
セット動作をするまで表示動作を継続しつづけるので使
い勝手が非常に良好であるなど、数々のすぐれた効果を
奏しうるちのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を承り回路図である。 1・・・電源部、2・・・無線受信機部、3・・・表示
部、4・・・電池、5・・・光電変操素子、6・・・第
1のスイッチ、7・・・発振器、8・・・第2のスイッ
チ、9・・・表示体、10・・・表示記憶部、14・・
・押釦スイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電源部と、送信されてくる電波中に自己の固有符号
    に対応した情報が含まれているか否かを検出する無線受
    信機部と、該無線受信機部の出力に応答して起動ターる
    表示部とを備えノζ位置検出用無線受信機において、前
    記電源部は、電池と、該電池に対して直列に接続され充
    電変換素子の出力に応答して導通する第1のスイッチと
    、該第1のスイッチの導通により動作りる発振器と、該
    発振器の出力でAン・オフを繰返し且つ前記第1のスイ
    ッチに直列に接続された第2のスイッチとからなり、前
    記表示部は、前記無線受信機部からの表示指令に応答し
    てその後表示指令の有無にかかわらず表示体を駆動しつ
    づける表示記憶回路と、任意の時点でこれを元の状態に
    戻しうるリセッ[−回路を備えていることを特徴とする
    位置検出用無線受信機。
JP58096296A 1983-05-31 1983-05-31 位置検出用無線受信機 Pending JPS59221124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096296A JPS59221124A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 位置検出用無線受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096296A JPS59221124A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 位置検出用無線受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221124A true JPS59221124A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14161080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096296A Pending JPS59221124A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 位置検出用無線受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192366U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192366U (ja) * 1985-05-24 1986-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2070847T3 (es) Sistema de control remoto que emplea una señal de alerta.
US20100182160A1 (en) Remote control with passive RFID tag and Zigbee arrangement
GB2105077A (en) Radio paging receiver capable of muting battery saving function
JPS59221124A (ja) 位置検出用無線受信機
JPH039614A (ja) 制御回路およびこの回路を具えるデータ伝送装置
JP3133228U (ja) 紛失物探索装置
JPH061502B2 (ja) ハンドスキャナ
JPH1028069A (ja) 携帯型電子装置
JPH10197638A (ja) 放射線計測システム
JPH02244897A (ja) リモコン信号送受信システム
JPS60229536A (ja) 遠隔操作装置
CN101887627A (zh) 一种遥控器设备
JPH088710A (ja) 光通信制御装置
CN217216536U (zh) 一种低功耗双模无线控制装置
JPH11206040A (ja) 省電力型リモコン操作式電気器具
JPH0668367A (ja) 忘却防止器
US5001780A (en) Optical communication adapter with projector
JPS59221125A (ja) 位置検出用無線受信機の電源装置
JPH0623077Y2 (ja) 携帯形送受信機
JPH0644195Y2 (ja) 表示機能付きページング受信機
JP4843807B2 (ja) 照明器具
JP3036765B2 (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機
JP2002101475A (ja) 光無線通信装置
AU2002100371B4 (en) Wireless remote-control light adjuster
CN114448410A (zh) 一种低功耗双模无线控制装置及其控制策略