JPS59221125A - 位置検出用無線受信機の電源装置 - Google Patents

位置検出用無線受信機の電源装置

Info

Publication number
JPS59221125A
JPS59221125A JP58096297A JP9629783A JPS59221125A JP S59221125 A JPS59221125 A JP S59221125A JP 58096297 A JP58096297 A JP 58096297A JP 9629783 A JP9629783 A JP 9629783A JP S59221125 A JPS59221125 A JP S59221125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
oscillator
output
turned
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58096297A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Moritomo
守友 孝夫
Tatsuma Sakamoto
阪本 竜馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP58096297A priority Critical patent/JPS59221125A/ja
Publication of JPS59221125A publication Critical patent/JPS59221125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多数の動物や物体等の位置を外部から認識で
きるにうにそれら動物や物体等に取付ける位置検出用無
線受信機の電源装置に関するものである。
例えば、多数の動物を放し飼いにして、しかも個々の動
物毎に飼育条件(食物、環境等)を変えて、その発育状
態を観察づるような場合、個々の動物のデータをとるの
は大変である。同種類の動物の面相、体形などを記録し
て区別することがなかなかむずかしいからである。そこ
で、個々の動物を区別するlこめ番号札を個々の飼育動
物に(J G)でおく方法があるが、動物は動きまわる
ので、場所が広く頭数が多いと探すのにb労力を要り−
る。
このような課題を解決するため、個々の動物に位置検出
用の小型無線受信機を携帯させる方法が考えられる。こ
の位置検出用無線受信機は、送信機からその動物に付し
た番号情報を含んだ位置検出用情報電波が送られると、
自己の番号であることを区別し、発光装置または発音体
等の表示部を駆動し、外部から調査しようとηる動物で
あることを識別できるように機能づればよい。
このような用途では、電源としては乾電池のような小型
軽量のものが望まれる。一方、この無線受信(幾は送信
I幾からの電波を常に受信可能の状態としておく必要が
ある。その消費電力が大きいと、乾電池の交換間隔が短
くなるので。
動物数が多いと電池交換の手数が無視できず、経費もか
かることになる。そのため、無線受信機の消費電力を極
力小さくづ″ることが強く望まれていた。
本発明は以上の如き技術的課題を解決づべくなされIS
bので、その目的は、消費電力を極)j小さくづること
が′Cさ、煩瑣な電池交換作業の回数を低減できるとと
もに、それに要する費用の削減を図ることができるよう
な位置検出用無線受信機の電源装置を提供することにあ
る。
かかる目的を遂ノ戊づべく案出された本発明は、直列に
接続された第1.第2の2個のスイッチを介して電池か
らの電力を無線受信機部に供給するようにし、第1のス
イッチは光に応答してオン・オフし、第2のスイッチは
、第1のスイッチのオン時に動作する発振器の出力によ
ってオン・A゛フするよう構成されている。
以下、図面に基づき本発明について更に詳しく説明する
。第1図は本発明に係る装置の一実施例を示す回路図で
ある。本装置は、電池1と、該電池1に対して直列に接
続され光電変換素子2の出力で導通ずる第1のスイッチ
3と、該第1のスイッチ3の導通により動作する発振器
4と、前記第1のスイッチ3に対して直列に接続され発
振器4の出力でオン・オフを繰返づ第2のスイッチ5と
からなる。そして、電池1がらの出ノJは、前記第1の
スイッチ3及び第2のスイッチ5を介して無線受信機部
6に供給されるように構成されている。
電池1としては、通常、乾電池が用いられる。
また、光電変換素子2としては、例えば太陽電池やホト
トランジスタ等を用いることがでさ、第1.第2のスイ
ッチ3,5としてはトランジスタが用いられる。発振器
4は、低周波もしくは極低周波の矩形波発振器でよい。
本装置の動作について述べると次の如くである。夜間、
観察やデータ採取の必要がない場合、飼育場の灯火か消
えている。その場合には位置検出用無線受信機に1駆動
づる必要はない。光電変1@索子2はこれを検出する。
つまり、昼間もしくは夜間に灯火がついて明るくなった
時のみ光電変換素子2がそれを感知して第1のスイッチ
3をオンに−りる。第1のスイッチ3のオンにより電池
1の出力は発振器4に供給され、該発振器4が作動し、
その出力により第2のスイッチ5がオン・Aノを繰返ず
(第2図参照)。無線受信機部6は、第2のスイッチ5
がオンになったとさ電11j(1からの電力が供給され
、動作可能状態になる。従って、無線受信機部6は、発
振器4の正出力の時に動作期間TI  (無線送信機か
らの電波を受イSできる期間)となり、負出力の期間は
休止期間T2どなる。第2図に示すように、その動物の
位置情報43号をある時間繰返し継続して発信する無線
送信機からの位置情報信号の継続時間1−を発振器4の
発振周期(T1+T2)よりも長く設定しておけば、た
とえ無線受信機部6の休止11J間]−2中に送信機が
ら電波がJE’ DJされても、次の動作期間T1で受
信づ“ることができる。
動作期間−「1と休止期間−「2との比が消費電力に大
きな影響を及ぼすことは容易に理解しつる。消費電力を
少なくするには、動作期間−11を短く、休止期間T2
を長くするのが望ましい。
動作期間1−1は、無線受信機部6で送信機からの電波
を捕捉し、それに含まれている番号情報が自己の番号で
あるか否かを判別しうるだりの期間があればよく、それ
以上良く設定する必要はない。送信機から発射された電
波の番号情報が自己の番号であることが検知されたなら
ば、表示部7を駆動して、表示灯を点灯さlたり、発音
体を作動させる。休止期間T2は、送信機からの電波の
発射に対する表示部7の表、示の応答遅れ時間と対応関
係にある。それ故、用途に応じて、W[容しうる最大応
答遅れ時間にほぼ一致するよう1゛れば良い。
結局、個々の位置無線受信機は、夜間業務を行なわない
時は消費電力が零となり、それだけで消費電力を略半分
に削減できるうえ、昼間あるいは照明点対峙でも動作に
必要な電力のT1/ (TI +T2 ) L、か電力
を消費せず、著しく省電力化を図ることができるのであ
る。
なお、本発明は、uJ動物育や動物監視などの他、ポケ
ットベルのような呼出しシステムなどにも広(適用しう
るちのである。
本発明は」二記のように構成した位置検出用無線受信1
幾の電源装置であるから、消費電力を著しく小さくJる
ことができ、乾電池の如き小型電源C長期間にわたる動
作が可能となり、煩瑣な電池交換作業の回数が低減でき
るとともに、それに要する費用の削減を図ることができ
る点でづぐれた効果を奏しうるちのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示づ回路図、第2図はその
動作を示す波形図である。 1・・・電池、2・・・光電変換素子、3・・・第1の
スイッチ、4・・・発振器、5・・・第2のスイッチ、
6・・・無線受18機部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、Ti池と、該電池に対して直列に接続され光電変換
    素子の出力に応答して導通する第1のスイッチど、該第
    1のスイッチの導通により動作する発振器と、該発振器
    の出力でオン・Aフを繰返し且つ前記第1のスイッチに
    直列に接続された第2のスイッチとからなり、電池の出
    力が前記第1及び第2のスイッチを介して無線受信(浅
    部に供給されるようにしたことを特徴とりる位置検出用
    無線受信機の電源装置。
JP58096297A 1983-05-31 1983-05-31 位置検出用無線受信機の電源装置 Pending JPS59221125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096297A JPS59221125A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 位置検出用無線受信機の電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096297A JPS59221125A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 位置検出用無線受信機の電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221125A true JPS59221125A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14161101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096297A Pending JPS59221125A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 位置検出用無線受信機の電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221125A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11570710B2 (en) Remotely detectable transportable game and fishing alarm system
US20160012703A1 (en) Telemetry-enabled trap monitoring system
ES2070847T3 (es) Sistema de control remoto que emplea una señal de alerta.
JP2014052870A (ja) 発信機、子局装置、親局装置、及び追跡システム
WO2007076079A2 (en) A novel design for a wireless network device
CN207895287U (zh) 一种牲畜定位系统
CA2493577A1 (en) Wireless identity tracing system for tracing animals and food products
CN112616178A (zh) 一种能耗管理方法及装置、电子设备及存储介质
JPS635287A (ja) 畜産用識別装置
CN204968125U (zh) 一种基于无线传感器的无线通信系统
CN103532576A (zh) 数据传输方法、设备及系统
JP2606449B2 (ja) 個別選択呼出受信機
JP2003132450A (ja) 計測データ送信装置および火災報知支援システム
JPS59221125A (ja) 位置検出用無線受信機の電源装置
JP2018117441A (ja) 携帯型管理装置
CN112104995B (zh) 一种能够远程唤醒的菌菇生长环境监测设备和系统
KR20120085471A (ko) 초음파 수중 페이져
CN110080945A (zh) 风力发电机系统
CN210642152U (zh) 一种便捷式声波驱蚊器
CN205751215U (zh) 一种无线采集记录仪
JPS59221124A (ja) 位置検出用無線受信機
US7545764B1 (en) Synchronized code recognition
CN101887627A (zh) 一种遥控器设备
CN215773128U (zh) 一种超低功耗水声通信节点
CN208297950U (zh) 一种基于肌电与脑电波的智能家居