JPS592203B2 - 光電信号増幅器 - Google Patents

光電信号増幅器

Info

Publication number
JPS592203B2
JPS592203B2 JP51138945A JP13894576A JPS592203B2 JP S592203 B2 JPS592203 B2 JP S592203B2 JP 51138945 A JP51138945 A JP 51138945A JP 13894576 A JP13894576 A JP 13894576A JP S592203 B2 JPS592203 B2 JP S592203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
light
alarm
photoelectric signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51138945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5362966A (en
Inventor
鉄男 小船
進 橋本
孝雄 国井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP51138945A priority Critical patent/JPS592203B2/ja
Publication of JPS5362966A publication Critical patent/JPS5362966A/ja
Publication of JPS592203B2 publication Critical patent/JPS592203B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3084Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in receivers or transmitters for electromagnetic waves other than radiowaves, e.g. lightwaves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流信号に交流信号が重畳した入力信号中の交
流信号成分を増幅する交流信号増幅器とこれの利得を制
御する回路部とで構成された光電信号増幅器に関するも
のである。
一般に、交流増幅器はこれをとりまく諸条件の変化とは
無関係なある一定の利得を持っている。
本発明は、本来一定である交流増幅器の利得を、前記の
諸条件の変化に基いて自動的に変化させることのできる
信号増幅装置を提供するものであって特に光線式警報装
置における信号増幅装置として好適なものである。
以下本発明を、光線式警報装置に適用した場合を例にし
て説明する。
光線式警報装置は、発光器と、この発光器から放射され
た間欠発生光線を受光して交流電気信号に変換し、変換
した交流電気信号を増幅してこの交流信号に基いて警報
信号を発生する受光器とで構成されている。
このような構成からなる光線式警報装置においては、光
線を受光している時が待機状態であり、光線が遮断され
たとき警報が発生される。
ところで光線式警報装置の周囲の照度が何らかの原因で
所定の値より上昇すると、受光素子の発生する雑音電圧
が増大して、交流増幅器の雑音出力電圧が警報レベルよ
り高くなり、このため警報を発生すべき状態が成立して
いるにもかかわらず光線式警報装置は待機状態を維持し
てしまい、警報を発生しない不都合が生じる。
本発明は上記問題点が解消された光電信号増幅器を提供
するものである。
以下図面とともに本発明を説明する。
第1図は、本発明の光電信号増幅器の一実施例を示すも
ので、同実施例を用いてなる光線式警報装置のブロック
図である。
発光回路1、発光素子2および光学レンズ3を構成要素
とする発光器4と、光学レンズ5、受光素子6、交流信
号増幅部7および警報信号発生回路部8を構成要素とす
る受光器9とからなっている。
なお、10は光軸調整用信号出力端子、11は警報信号
出力端子である。
以上の構成からなる光線式警報装置において、発光素子
2が間欠発光すると、受光光線に対応した交流電気信号
(光電信号)が受光素子6から取り出される。
この交流電気信号は交流信号増幅部7で増幅されて警報
信号発生回路部8に加えられ警報信号発生回路部8で警
報信号に変換されて警報信号出力端子11に出力される
なお、交流信号増幅部7の出力は、増幅信号出力点Aに
繋がる光軸調整用出力端子10に導かれ、光軸調整用外
部計器に供給される。
以上の構成からなる光線式警報装置では第2図に示すご
とく、待機状態においては受光器交流信号増幅器出力電
圧は■1であり、光軸が遮断されるとノイズレベルの■
2になり、警報信号発生レベル■3より低くなるので警
報を発生する。
ところが光軸が遮断されていても周囲照度が上昇すると
、雑音レベルV2が上昇し、例えば警報信号発生レベル
■3より高いレベル■4となる状態が生じる。
しかし、本発明ではこの時に増幅器の利得を低げノイズ
レベルが■zなるように動作が実行され警報は確実に発
生される。
次に、この動作を第3図を参照して具体的に説明する。
第3図は、受光素子と交流信号増幅部の具体的な回路図
を示す。
第3図において受光素子のホト・トランジスタ12に信
号光線が照射されると、エミッタ抵抗13の両端に交流
電気信号が出力される。
この交流電気信号は容量16を介して抵抗17.18お
よび19で構成された交流増幅器22の前段の分割器に
入り、抵抗17.18および19で決定された分割比で
分割され、容量21を介して交流増幅器22に入る。
ここで、受光器周囲照度の定常光が暗い時は抵抗13の
両端に出力される直流電圧は低いが、周囲照度が上昇す
ると抵抗13の両端に出力される直流電圧も上昇する。
この電圧は抵抗14および15により分割されて、トラ
ンジスタ20のベースに印加される0 ベース電圧が所定の値より上昇すると、トランジスタ2
0が導通状態となり、分割用抵抗19が短絡される。
このため分割比の分割比は抵抗17と18とで決定され
る分割比に変化し、容量21を介して増幅器22に入力
され増幅器22の入力信号量が減衰する。
従って増幅器22の出力電圧も減衰し、強い周囲照度の
ときでも受光素子による雑音電圧は警報レベルより上昇
せず、誤動作が防止される。
以上のように本発明の光信号増幅器は、光線式警報装置
等に用いた場合、光電信号の大小に応じて電圧分割手段
からの出力を変化させているので、周囲光によって受光
素子が発生する雑音電圧による誤動作が防止され信頼性
が著しく向上する。
なお、上記実施例においては、抵抗19にトランジスタ
20のコレクタ、エミッタ回路を並列接続し、トランジ
スタ20が導通したとき抵抗19を短絡して電圧分割比
を変化させた場合を例示したが、このトランジスタ20
は、基本的にはスイッチ素子であればよく、サイリスク
、MOSトランジスタ、あるいは通常のスイッチ等のい
ずれを使用しても同様の動作がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光電信号増幅器を使用してなる光線式
警報装置のブロック図、第2図は本発明の光電信号増幅
器の入力・出力特性を示す図、第3図は本発明の光電信
号増幅器の一実施例を示す回路構成図である。 1・・・・・・発光器回路、2・・・・・・発光素子、
3・・・・・・発光器用光学レンズ、4・・・・・・発
光器、5・・・・・・受光器用光学レンズ、6・・・・
・・受光素子、T・・・・・・受光器交流信号増幅部、
8・・・・・・警報信号発生回路部、9・・・・・・受
光器、10・・・・・・光軸調整用出力端子、11・・
・・・・警報信号出力端子、12・・・・・・ホト・ト
ランジスタ、13,14,15,17,18.19・・
・・・・抵抗、16.21・・・・・・容量、20・・
・・・・トランジスタ、22・・・・・・交流増幅器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光を電気信号に変換する受光素子と、前記受光素子
    から発生せられる光電信号から交流会を抽出する手段と
    、前記手段からの交流会を分割する電圧分割手段と、前
    記電圧分割手段の分割比を前記受光素子による光電信号
    に応じて変化させるスイッチ素子と、前記電圧分割手段
    による分割出力を増幅する増幅器とを備え、前記受光素
    子から発生せられる光電信号増大に応じて前記電圧分割
    手段の分割比を変化させて、前記電圧分割手段から前記
    増幅器の入力端に供給される交流会を減少させることを
    特徴とする光電信号増幅器。
JP51138945A 1976-11-17 1976-11-17 光電信号増幅器 Expired JPS592203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51138945A JPS592203B2 (ja) 1976-11-17 1976-11-17 光電信号増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51138945A JPS592203B2 (ja) 1976-11-17 1976-11-17 光電信号増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5362966A JPS5362966A (en) 1978-06-05
JPS592203B2 true JPS592203B2 (ja) 1984-01-17

Family

ID=15233814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51138945A Expired JPS592203B2 (ja) 1976-11-17 1976-11-17 光電信号増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592203B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454415U (ja) * 1987-09-29 1989-04-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919641U (ja) * 1972-05-22 1974-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5362966A (en) 1978-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938756B2 (ja) 注入レ−ザ用制御回路
US4199753A (en) Integrated circuit for detecting changes in light intensity
US3045125A (en) Apparatus for reading data from a storage medium
CA1101941A (en) Two-terminal photodetectors with inherent ac amplification properties
US5130526A (en) Circuit array for optical schmitt trigger
JPS592203B2 (ja) 光電信号増幅器
US4642453A (en) Apparatus for increasing the dynamic range in an integrating optoelectric receiver
JP3992338B2 (ja) 近接検出器
KR900008047B1 (ko) 광 펄스 수신회로
JP2543612B2 (ja) 受光装置
JPS6128334B2 (ja)
US4424440A (en) Automatic photocell loading
JP2764955B2 (ja) アバランシェフォトダイオードバイアス電圧制御回路
JPH026696Y2 (ja)
JP2841743B2 (ja) 光センサ用発受光回路
JP2001133326A (ja) 受光回路
KR910008171Y1 (ko) 비데오 테이프의 초단 및 종단 검출회로
JPS6333248B2 (ja)
JPS6441531A (en) Optical detection circuit
JPH0514096A (ja) 光電センサの受光増幅回路
JPH07135488A (ja) Av光空間伝送の受光回路
JPH04259105A (ja) 増幅回路
JPH02166812A (ja) 光受信装置
JPS6225397B2 (ja)
JPH0221182B2 (ja)