JPS59220397A - 印刷用スクリ−ン - Google Patents

印刷用スクリ−ン

Info

Publication number
JPS59220397A
JPS59220397A JP9594183A JP9594183A JPS59220397A JP S59220397 A JPS59220397 A JP S59220397A JP 9594183 A JP9594183 A JP 9594183A JP 9594183 A JP9594183 A JP 9594183A JP S59220397 A JPS59220397 A JP S59220397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
yarn
polyester
alkali
polyester filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9594183A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kurio
栗生 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP9594183A priority Critical patent/JPS59220397A/ja
Publication of JPS59220397A publication Critical patent/JPS59220397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/247Meshes, gauzes, woven or similar screen materials; Preparation thereof, e.g. by plasma treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステルスクリーンに関し、ことに版膜作
成時のハレーションがなく、かつ感光膜(版膜)とスク
リーンとの間の接着性が優れた、改良されたポリエステ
ルスクリーンに関するものである。
従来よシスクリーン材料としては、絹、ナイロン、ポリ
エステルおよびステンレスワイヤー等が用いられてきた
が、性能並びに織技術の進歩によシポリエステル化が急
激に進んでいる。
ところでこのスクリーン素材としてのポリエステル糸は
、その生産方式として溶融紡糸法でつくられ、その糸表
面が非常に平滑であり、したがってこの平滑性がポリエ
ステルスクリーンとしての性能を限られた範囲のものに
とどまらざるを得なくしていた。
スクリーンを用いる印刷法は、分類上孔版印刷に属し、
枠に張ったスクリーンの上に製版用フィルムまたは感光
乳剤を塗って光学的に図柄を焼付け、未感光部分を除去
し、図柄を透孔状態に現出させ、その孔を通してインク
を被印刷物へ印刷する方法で、スクリーン上に乗ったイ
ンクはスクイジーと称するヘフ状のゴム板で7クリ一ン
内面を加圧、摺動することKより、前記透孔部を通じて
被印刷物上に押し出され図柄が印刷されるものでめる0 即ち、この印刷法の版図に要求される性能は、図柄の線
や点がシャープであること、即ち、被印刷物上の図柄が
きれいに出ること、及び多数枚の印刷を行なうため何回
もスクイジーの摺動に耐える程の耐久性が必要である。
図柄をシャープに出すための手段としては、光源の検討
、版膜材料の選定、スクリーン用糸の細緻炭化によるス
クリーン織物の高密度化等の手段が取られている。そし
て更に進んでは、写真感光製版による焼付は時の露光に
よるハレーションの発生を避けるために着色スクリーン
を使用することなども行なわれているが、しかしこの着
色スクリーンの使用は、その効果自体が満足のゆくもの
ではない。
ハレーション現象とは、スクリーン上のポジフィルムを
通して光を照射した場合、光感光性皮膜を通過した光が
スクリーンを構成する糸表面で反射拡散し、それがなけ
れば露光されない部分まで露光させ、図柄がポジフィル
ムを代表する程シャープにならず、ぼけた形になる状態
を指す。
この現象を避けるためKは、通過した光が糸表面で反射
屈折して拡散しなければ良い訳で、そのためには、糸表
面を粗面化することが有効であることを見出した。
現状の紫外線を用いる写真感光製版法の場合、粗面化さ
れた穴のディメンジョンが非常に重要である。使用する
光源の波長によって異なるけれど、現状の様に一般的に
紫外線を使用する場合、凹凸の大きさ、深さあるいは高
さ、密度と密接な関係があル、鋭意検討した結果、相隣
シ合う四部あるいは凸部中心間距離Xが0.01μ< 
X < 0.7μ、深さあるいは高さが0.05μ以上
、密度が1〜200個/μ2の四部あるいは凸部が存在
するフィラメント糸を用いれば本目的を満足させること
が明らか忙なった。
一方前記のよう忙製膜の耐久性も非常に重要な問題であ
シ、これに関しても、膜材料、スクリーン用材料等種々
検討されているが、未だ満足できる状態ではない。膜の
耐久性に関しては2種の問題があシ、一つは膜自体の耐
久性と、簡の−っは膜とスクリーンとの接着性の問題で
ある。本発明者は後者の問題について、新しい事実を見
出したものである。
前述の如く糸表面が平滑で、しかも分子構造的に反応基
をもたないポリエステル糸の場合、ポリエステルがアル
カリに侵蝕されることを利用して、ポリエステル糸をア
ルカリ処理して表面を粗面化することによシ膜との接着
性を向上させることも考えられるが、この考えに基いて
、ポリエステル糸を単にアルカリ処理しても、それで得
られたポリエステル糸の接着性の向上効果は十分満足出
来る程度のものでないことがわかった。
当該問題処関しては、本発明者は鋭意研究調査した所、
前記ハレーションの問題と同様な程度の粗面化、即ち、
通常のポリエステル糸をアルカリ処理して得られる程度
の大きな粗面化ではなく、よシ微細で、よシ密度の高い
前記の如き凹凸からなる粗面化糸とすれば、膜との接着
性が著るしく向上し、その耐久性が格段と向上すること
をつきとめた。この四部あるいは凸部のディメンジョン
については、ハレーションの時の大きさよシ、もう少し
大きくても満足する状態であったが、ハレーションと接
着性との両者を満足さきるためKは、前記ハレーション
防止の所で述べた如き凹凸の値が有効であることを見い
出した訳である。
前記で述べたような微細な凹凸は、通常のポリエステル
糸をアルカリ処理したのでは得られない。
その代表的な形成手段としては、例えば特開昭55−1
07512号公開公報で開示されるように、ポリエヌテ
μポリマー中へ例えば平均粒径が100ミリミクロン(
mμ)以下のコロイダルシリカの如き微粒子を混合分散
させ、そのポリマーを紡糸して製糸後、糸の段階で、あ
るいは製織後の段階でアルカリ処理すること釦よって、
該系中に混合させた微粒子を溶出させ、これによシ糸表
面へ微細な凹凸を形成させる方法がある。また池の手段
としては、通常のポリエステル糸、あるいは前記の平均
粒径が100mμ以下のコロイダルシリカの如き微粒子
を混合分散させたポリエステル糸、あるいは更K、同様
微粒子を表面上へ付着させたポリエステル糸を、減圧下
で電極間に発生するプラズマ中に、酸素ガスの存在下で
、さらす′ことによシ糸表面へ微細な凹凸を形成させる
方法もある。本発明においては、上記の手段、あるいは
池の手段によって、いずれにしてもスクリーンとなった
状態で、該スクリーンを構成するポリエステル糸の表面
に、相隣シ合う四部あるいは凸部中心間距離Xが0.0
1μ(X (0,7μ、深さあるいは高さが0.05μ
以上、密度が1〜200個/μ2の範囲の凹凸が形成さ
れておればよいものである。
Xが0.01μ以下では従来の通常のポリエステル糸と
大差なくハレーション防止の効果不充分であル、接着性
の向上効果も不充分である。またXが0.7μ以上でも
かえって効果がなかった。また密度もとのXの好適な範
囲との関係で、1μ2当た91〜200個の四部、ある
いは凸部が形成されているものが好適であることがわか
った。また深さあるいは高さは少なくとも0.05μが
必要で、0.1〜0.5μ程度の深さあるいは高さが好
適であることがわかった。
本発明でいうポリエステルとは、繰返し構造単位の少な
くとも約70%が0−G −00C! −C! c 。
(但し−G−は2〜18炭素原子を含み飽和炭素原子に
よシ隣の酸素原子と結びついている2価の有機基)の単
位である如きグリコールジカルボキシレート繰返し構造
単位を意味するものである。
テレ7)Iレート基は繰返シ構造単位の唯一のジカルボ
キシレート成分であってもよく、または繰返し構造単位
の約30%までは飴のジカルボキシレートを含んでいて
もよい。
実施例1 平均粒子径45ミリミクロン(mμ)の水系シリカゾル
を用い、とのシリカの含有率がそれぞれ0.1重量%、
3.0重量−15,Oli量%のポリエチレンテレフタ
レートポリマーを得、このそれぞれのポリマーを用い、
通常の方法で紡糸、延伸し、断面円形のポリエステルモ
ノフィラメント糸(1sd)を得た。
これらフィラメント糸をそれぞれ常法によシ300メツ
シュのスクリーン紗に製織後、4重量外の苛性ソーダ水
溶液95℃にて4ないし5%前後の減量率となるように
アルカリ減量し、その後ヒートセット仕上した。
全く同様に、平均粒子径15ミリミクロンCm1l)の
水系シリカゾルを用い、とのシリカの含有率が5.0重
量外、5.0重量外のポリエステルモノフィラメント糸
(20d)を得、これらフィラメント糸をそれぞれ常法
によシミ00メツシユのスクリーン紗に製織し、6重量
外の苛性ソーダ水溶液85”CKて4−前後の減量率と
なるようにアルカリ減量し、その後ヒートセット仕上し
た。
これら処理後の糸表面をそれぞれ走査型電子顕微鏡写真
で観察したところ、前記5種類の糸表面上には、糸の長
さ方向に向いた凹凸で、その凸部中心間離Xが0.2〜
0.7μ、深さは0.05〜0.07μ、密度70〜1
20個/μ2の範囲の微細な凹凸が形成されていた。
これらスクリーン紗と、旧来の300メツシユのポリエ
ステルスクリーン紗を用い、それぞれに感光乳化剤ナズ
ダーP1132 E −Zを塗布して乾燥し、露光、現
像処理して版膜を形成した。このそれぞれの版膜を用い
、耐腐蝕性インクを用いてプリント配線基板に印刷し、
印刷された線の精度を比較検討したのが本実施例の第1
の点である。
結果は、本発明例の上記ポリエステルスクリーンの精度
は500±50μ、低いものでも500±80μの精度
であ夛、比較対照例の精度500±100μに対して2
0%以上も精度が向上したものであった。
また上記スクリーンについて、プリント配線基板に対し
て印刷を行ない、版膜の耐久性を比較検討したのが本例
の第2の点である。
結果は、本発明例のものは12000枚、低いものでも
8000枚の印刷を可能とし、対照例の2000枚程度
0ものに対して4倍以上の耐久性を示した。
特、許出願人   株式会社 り ラ し代理人 弁理
士車外 堅

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 孔版印刷用ポリエステルスクリーンにおいて、該スクリ
    ーンを構成するポリエステルフィラメント糸がその表面
    に凹凸を有するものであシ、該凹凸は、相隣シ合う四部
    あるいは凸部間の中心間距離Xが0.01ミクロン(μ
    ) (X (0,7ミクロンψ)、深さあるいは高さが
    0.05ミクロン(μ)以上、密度が1〜20,0個/
    平方ミクロン(μうであることを特徴とするスクリーン
JP9594183A 1983-05-30 1983-05-30 印刷用スクリ−ン Pending JPS59220397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9594183A JPS59220397A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 印刷用スクリ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9594183A JPS59220397A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 印刷用スクリ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220397A true JPS59220397A (ja) 1984-12-11

Family

ID=14151288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9594183A Pending JPS59220397A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 印刷用スクリ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220397A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287394A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリ−ン印刷用メツシユ複合材料
JPS62108096A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリ−ン印刷用メツシユ複合材料の製造方法
JPS62176844A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Hiraoka & Co Ltd 印刷用スクリ−ンの製造方法
JPS62220390A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリ−ン印刷用ポリエステルメツシユ
JPH08276560A (ja) * 1996-02-13 1996-10-22 Hiraoka & Co Ltd 低温プラズマ処理された印刷用スクリーン基布包装物
JPH08276559A (ja) * 1996-02-13 1996-10-22 Hiraoka & Co Ltd 印刷用スクリーンの製造方法
CN110804697A (zh) * 2019-10-23 2020-02-18 金川集团股份有限公司 一种废旧印花镍网脱膜的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823936A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 帝人株式会社 ポリエステルスクリ−ンシヤ−
JPS59116412A (ja) * 1982-12-22 1984-07-05 Teijin Ltd スクリーン紗用ポリエステルモノフイラメント

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823936A (ja) * 1981-08-03 1983-02-12 帝人株式会社 ポリエステルスクリ−ンシヤ−
JPS59116412A (ja) * 1982-12-22 1984-07-05 Teijin Ltd スクリーン紗用ポリエステルモノフイラメント

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287394A (ja) * 1985-10-14 1987-04-21 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリ−ン印刷用メツシユ複合材料
JPH0467515B2 (ja) * 1985-10-14 1992-10-28 Shinetsu Chem Ind Co
JPS62108096A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリ−ン印刷用メツシユ複合材料の製造方法
JPS62176844A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Hiraoka & Co Ltd 印刷用スクリ−ンの製造方法
JPH0478107B2 (ja) * 1986-01-30 1992-12-10 Hiraoka Shokusen
JPS62220390A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリ−ン印刷用ポリエステルメツシユ
JPH08276560A (ja) * 1996-02-13 1996-10-22 Hiraoka & Co Ltd 低温プラズマ処理された印刷用スクリーン基布包装物
JPH08276559A (ja) * 1996-02-13 1996-10-22 Hiraoka & Co Ltd 印刷用スクリーンの製造方法
CN110804697A (zh) * 2019-10-23 2020-02-18 金川集团股份有限公司 一种废旧印花镍网脱膜的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3892575A (en) Method of modifying the surface properties of a substrate
US3764324A (en) Photographic polymer composition and process for crosslinking
EP0311687B1 (en) Mesh woven fabric for printing screen
JPS59220397A (ja) 印刷用スクリ−ン
DE69500671T2 (de) Empfangselement für thermische Farbstoffübertragung
TW201945086A (zh) 網眼構件、篩及絲網版
DE60100952T2 (de) Beschichteter träger für das tintenstrahldrucken
US3227576A (en) Drafting film
CA1327727C (en) Mesh fabric useful for a printing screen
JPH09226265A (ja) 金属プレートメッシュ及びその成形方法
JPH04305495A (ja) スクリーン紗の製造方法
JPH0637117B2 (ja) 印捺スクリ−ン用メツシユ織物
US3507651A (en) Stencil screen and method
JPS62233295A (ja) ポリエステルからなるスクリ−ン紗の製造方法
JPH04307294A (ja) スクリーン紗の製造方法
JPS63214485A (ja) スクリ−ン紗
JPH05125638A (ja) スクリーン紗織物
JPH06278267A (ja) 印刷用スクリーン紗
JPH04238093A (ja) スクリーン紗の製造方法
JPS62109056A (ja) 印刷用スクリ−ン
JP2748588B2 (ja) スクリーン印刷用メッシュ織物
JPH06278383A (ja) 印刷用スクリーン紗
JPS625891A (ja) 感熱性孔版原紙
DE730490C (de) Verfahren zum Herstellen von Siebdruckschablonen
EP0057734B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Kornrasters