JPS59220213A - 巻管端部成型方法及びその装置 - Google Patents

巻管端部成型方法及びその装置

Info

Publication number
JPS59220213A
JPS59220213A JP9492683A JP9492683A JPS59220213A JP S59220213 A JPS59220213 A JP S59220213A JP 9492683 A JP9492683 A JP 9492683A JP 9492683 A JP9492683 A JP 9492683A JP S59220213 A JPS59220213 A JP S59220213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding tube
diameter
coiled pipe
press
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9492683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358057B2 (ja
Inventor
Yukinobu Tsuchiya
土屋 行信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kogen Kizai KK
Original Assignee
Kogen Kizai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kogen Kizai KK filed Critical Kogen Kizai KK
Priority to JP9492683A priority Critical patent/JPS59220213A/ja
Publication of JPS59220213A publication Critical patent/JPS59220213A/ja
Publication of JPS6358057B2 publication Critical patent/JPS6358057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D41/00Application of procedures in order to alter the diameter of tube ends
    • B21D41/04Reducing; Closing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は巻管端部の成型方法およびその装置に関する。
一般にプレストレストコンクリート構造物の製造に使用
する引張材挿通用のシースとして、或いは空調ダクトや
ケーブル挿通用の管等として金属製の螺旋巻管が使用さ
れている。従来、この螺旋巻管は極細径のものを除き、
そのほとんどがいわゆる定尺物であり、これを施行に際
し、必要に応じ、第1図に示すようにスリーブ状のジヨ
イントシース2によって連結し、その連結部分をテープ
巻きしていたところである。
ところが、このような従来の連結方法だと、巻管本体以
外に連結用部材が必要なため連結作業が煩雑で手間を要
するのみならず、ジヨイントシース2の両端部2ケ所に
施すテープ巻き作業も多大な工数を要していたところで
ある。
そこで、本発明者はこの巻管の連結を簡易ならしめるた
めに第2図に示すように、巻管の一方の端部を縮径して
、嵌合連結を可能とする方法を発案するに到り、ここに
その巻管端部の成型方法及び巻管端部成型装置の発明を
完成したものである。
ここに、本発明の要旨とするところは、少くとも螺旋状
の突条を形成してなる金属巻管の一方端部を、縮径すべ
き巻管端部の内径に相応する外径を有する円柱状の芯金
に挿嵌せしめ、縮径すべき巻管端部の外径よりやや大径
の略半円形状の凹部を有する一対のプレス型にて流体圧
力で押圧して該巻管端部外周上に円周方向に傾斜した二
条の折り皺を形成し、該プレス型を引き戻すとともに該
巻管を円周方向に略90°回転せしめた後、再び前記プ
レス型にて該折り皺を押圧して咳巻管端部外同上に折り
重ねることを特徴としてなる同径巻管に嵌合自在な巻管
端部の成型方法に存する。
更に、本発明の他の要旨とするところは、中央に水平配
置した巻管端部が挿嵌される円柱状の芯金と、この芯金
の直交方向に対向配置した流体圧駆動するプレス型とを
有するプレス装置と、該芯金の延長線上に配置し、巻管
挿通用透孔を中央に穿設した回転プレートを、固定枠プ
レートに略90°の範囲を往復回転自在に装着してなる
回転装置と、該回転プレートに固定した管掴み装置とか
らなり、前記プレス型は縮径すべき巻管端部外径より梢
大径としだ略半円形状の凹部を夫々有し、その凹部両縁
部には、円周外方向に傾斜せしめた互いに平行な傾斜面
を形成するとともに、該芯金に向けて夫々同時駆動する
ピストンロッドに取付けたことを特徴としてなる巻管端
部成型装置に存する。
次に本発明の実施の一例を図面を参照しつつ説明するこ
ととする。゛ 第3図は本発明に係る成型方法を施す巻管1の製造装置
6から本方法に使用する巻管端部外径装[20に到る工
程を示すものである。
螺旋状に形成されて送出される巻管1は、ガイドサポー
ト7.8上を伸びてゆき、先端がセンサー9の前に到る
と送り出しは一旦停止し、管掴み送り装@10にて巻管
1を掴むとともに、管切断装置11にて所定長さに切断
される。
切断された巻管1は、そのまま該管掴み送り装置10に
て、その先端部が巻管端部成型装置20内の所定位置に
到るまで移動せしめられる。このとき、該巻管1は、第
1図若しくは第2図に示すように螺旋状に連続する突条
3とかしめ部4とを形成してなるものである。
本方法によれば、上述のように形成された巻管1の端部
内に巻管端部成型装置20のプレス装置21内に配置し
た円柱状の芯金22を挿嵌せしめ、次いで514図乃至
第6図に示すように、芯金22の両側に対向配置した断
面半円形状凹部24.24′を形成してなるプレス型2
3.23′にて両側からエアー圧でプレスする。
このとき、該凹部24.24−の半径は、縮径すべき巻
管端部5の外径より梢大きく、該芯金22の外径は巻管
端部5の内径より稍小さい径、すなわち巻管1の内径か
らその管厚(突条3の高さ)の略2倍の寸法を差引いた
径にしている。また、該凹部24.24”の両縁部には
夫々、同一円周方向に傾斜せしめた傾斜面25.25−
および26.26′を形成しているもので、プレス時に
第4図又は第6図に示すように巻管1の厚さく突条3の
高さ)の2倍程度の折り皺形成空間S、Sを設けている
ものである。
上述の第1回目のプレス行程によって、第4図に示すよ
うに該折り皺形成空間S、Sに同一方向に傾斜した2条
の折り皺27.27を形成する。
このとき、巻管1の右方向に螺旋状しており、該折り皺
27.27は巻管1の螺旋方向とは逆方向に傾斜せしめ
られている。
次いで、該プレス型23.23′を引き戻すとともに第
5図に示すように、そのままの位置で後述する回転装置
28によって略90°回転せしめる。尚、このとき巻管
1は前記管掴み送り装置10には把持されておらず、回
転装置28に固定された管掴み装置29に把持されてい
る。
巻管1を回転せしめて後、第5図の状態から第2回目の
プレスを為し、第6図に示すように第1回目のプレス工
程にて形成した折り皺27.27を押し潰し、巻管外周
上に折り重ねる。以上の2回のプレス工程によって、成
型された巻管端部5は、第2図又は第6図に表われてい
るように、その折り皺27−.27′および突条3′の
外径が巻管1の内径より稍小さいものとなる。
上述の成型工程が終了した巻管1は管掴み装置29によ
る把持が解除されるとともに管掴み送り装置10によっ
て把持されて巻管端部成型装@20から抜き戻され、把
持が解除されて後、押出し装置12.12によってガイ
ドサポート8上から押出される。上述の各工程は全て連
続的で自動化されているものである。
上述の方法によって巻管端部5は、巻管1の端部内に嵌
合自在のものであるが、外径を巻管1の内径よりも稍小
さい程度としていることと、巻管1の構造上のその応力
による成型後の戻りによって稍楕円形状となり、その嵌
合は結果的に螺合に ・よるものとなる。すなわち、巻
管端部5の外径を更に小さくすることによって螺合せず
、スムーズに嵌合することとなるものであり、これらは
巻管の形状、板厚等に応じて適宜調整されるもので、い
づれも本発明の技術的範囲に属すところである。
次に端部成型装置20について更に詳述する。
巻管端部成型装置20は、前述した如く、プレス装置2
1、回転装置28および管掴み装置29とから椛成され
ている。
プレス装置21は、ガイドサポート7の延長方向に対し
、直交方向に配置したフレーム30上に設置され、略箱
状の成型部31と、この成型部31の両側に対向配置し
た駆動部32.32を有している。
成型部31はアングル材にて矩形枠としたベースフレー
ム33上に下部ガイドプレート34を固定し、その上方
には該ベースフレーム33およびガイドプレート34に
夫々対向して、上部フレーム35と上部ガイドプレート
36とを背面板37および前面フレーム38.38とを
介して固定している。
背面板37の略中央には、円柱状の芯金22がガイドプ
レート7に向けて水平配置されている。
芯金22の先端外周縁はアール状に面取りされ、基部は
拡径したフランジ部39とし、その端部は螺糸切りした
螺合部40とし、背面板37に穿設した螺糸孔42にワ
ッシャ41を介して螺着している。また、上部、下部両
ガイドプレート36.34は夫々芯金22と直交する方
向にスライドさせるスライド溝43.43を形成してい
る。
スライド溝43.43内には前述したプレス型23.2
3=が芯金22と直交する方向に芯金22を中心にして
対向して摺動自在に収容されている。
プレス型23.23′は芯金22を中心として対向配置
した駆動部32.32により往復駆動する。
駆動部32.32はフレーム30にボルト止めした枠部
44を介して水平に固定されたシリンダ部45を有し、
このシリンダ部45から芯金22に向けて延出したエア
ー圧力で駆動するピストンロッド46の先端部とプレス
型23とはジョイント金具47を介して連結している。
ジヨイント金具47は、雄部48と雌部49からなり、
雄部48は先端が半球状の嵌入部50と内側に螺糸部5
1を形成した円筒状の基部52を形成し、嵌入部50の
外周には抜止8I53を形成している。
雌部49は、雄部48の嵌入部50が嵌合する凹部54
と抜止溝53に対応する輝光孔55を有し、先端側にボ
ルト孔55を穿設した取付プレート56を有している。
プレス型23.23′の背面側に穿設した輝光孔57,
57・・・・・・にボルト58.58・・・・・・にて
雌部49を取付け、ピストンロッド46の先端に形成し
た螺糸部59に雌部49を取付け、ピストンロッド46
の先端に形成した螺糸部59に雄部48を螺着し、該雌
部49と該雄部48とは螺糸孔糸孔55から抜止溝53
内に突出せしめたボルト60にて連結し抜止めされてい
る。
前面フレーム38.38間は、巻管1が挿通するに充分
な間隙を設けていることは勿論である。
上記成型部31の前方に立設した回転装置28は、フレ
ーム61上に溶接止めしたベースプレート62にボルト
63.63にて固定し々固定枠プレート64と回転プレ
ート65を有している。
略正方形状とした固定枠プレート64の略中央には芯金
22と同心の巻管1が挿通するに充分な透孔66が形成
され、略ドーナツ状の回転プレート65が摺動自在に収
容される凹部67が形成され、芯金22の延長線に直交
して配置している。
また、凹部67の水平中心線上には対向して回転プレー
ト65を保持する一対の保持ボルト69゜69を固定し
ている。
回転プレート65は中央に固定枠プレート64と同様、
芯金22と同心であって、該透孔66よりは小径とした
巻管1の挿通用透孔68を穿設し、外周部には該凹部6
7の外周よりは稍小さくした外周縁部70と該外周幹部
70の゛内側にベアリング71.71・・・・・・の収
容凹溝72を有する段部73が形成されている。
また、透孔68を外周縁部70との略中間には、芯金2
2と同心円上に対向して略90°に亘る一対の弧状スリ
ット74.74が穿設され、この弧状スリット74.7
4と固定枠プレート64に固定した保持ボルトとを介し
て回転プレート65が略90°の範囲内で回転自在に保
持されている。
更に、回転プレート65の斜上外周付近には一端を取付
ピース75に枢着するとともに、回転プレート65と平
行して配置したエアーシリンダ76のピストンロッド7
7の先tIA78がボルト79を介して枢着されている
取付ピース75はフレーム30に固定した取付ブラケッ
ト80に固定している。
回転プレート65はエアー圧によるピストンロッド77
の往復駆動によって弧状スリット74゜740範囲内す
なわち、略90°の範囲内を回転する。
回転プレート65のピストンロッド77の枢着側の反対
側には管掴み装置29が固定されている。
管掴み装@29は回転プレート65にボルト止めした固
定フレーム81と、固定フレーム81に取付けしたエア
ーシリンダ82および掴み爪83を有している。
固定フレーム81は略し字状の掴み爪取付部84とその
下方の略コ字状のシリンダ取付部85からなる。該取付
部84上には軸受リブ86.86をボルト止めし、軸受
リブ86.86は断面弧状の掴み爪83.83の一端を
蝶番状に枢着したビン87両端を支承している。
掴み爪83.83は内側にラバープレート88゜88を
取付けて滑り止めし、その掴み面89.89は巻管1の
外径と略同径としている、ビン870両側に開いた該掴
み爪83.83は該取付部85にボルト90.90にて
止着したエアーシリンダ82のピストンロッド91の往
復駆動により、該ピストンロッド91の先端92に螺合
したジヨイントピース93に一端を枢着し、他端を各掴
み爪83に溶接固定してパンタグラフ状としたリンク9
4を介してビン87を軸に開閉自在としている。このと
き、エアーシリンダ82、ピストンロッド91の軸線延
長線上にビン87の芯および前記芯金22の芯が位置す
るように配置している。
上述のように構成した巻管端部成型装置20による巻管
1の端部を成型する工程は先に説明したとおりであり、
第1回目のプレス成型工程を経てプレス型23.23−
が引き戻されると同時にエアーシリンダ82が作動して
掴み爪83による巻管1の把持を解き、次いでエアーシ
リンダ76を作動せしめて回転プレート65を略90°
回転せしめる。
これらエアーシリンダの起動は全てリミットスイッチ(
図示せず)の設置等により自動的になされるがこれらの
エアー回路および電気回路等は公知技術によるところで
あり、説明は省略する。
尚、上述のプレス装置21.エアーシリンダ76又はエ
アーシリンダ82はいづれも油圧駆動のものとしても構
わないことは勿論である。
本発明は上述の如く構成され、本発明の巻管端部の成型
方法によれば、まず、巻管外周上に傾斜した二状の折り
皺を形成し、そのまま巻管を略90°回転させた後、同
一のプレス型でその折り皺を巻管外周に折り重ねるよう
にしたので、何らプレス型を交換することも、高出力の
流体圧力等を要することもなく簡易な工程で巻管端部を
縮径成型できることとなった。
更に本発明の巻管端部成型装置によれば、凹部両縁部に
互いに平行な傾斜面を形成した一対のプレス型を芯金を
中心に同時駆動するプレス装置を有するとともに、管掴
み装置を回転せしめる回転装置を有するので、成型すべ
き巻管を何ら移動させることなく、同一プレス型による
2回のプレスのみで巻管端部の縮径成型が簡易化でき、
かつ人手を省略化できることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の巻管連結手段を示す巻管連結部の縦断
面図、第2図は本発明の一実施例により成型される巻管
端部による連結状態を示す縦断面図、第3図は本発明の
一実施例を説明するためのもので、巻管の製造装置から
同実施例に直接使用する巻管端部製造装置に至るシステ
ムの概略を示 ′す平面図、第4図乃至第6図は同上の
成型工程を説明するための要部I11断面図、第7図は
、第3図のA−AI!縦断面−図、第8図は同B−81
縦断面図、第9図は同C−C線!li面図である。 1・・・・・・巻管、3.3−・・・・・・突条、4・
・・・・・かしめ部、5・・・・・・巻管端部、20・
・・・・・巻管端部成型装置、21・・・・・・プレス
装置、22・・・・・・芯金、23.23′・・・・・
・プレス型、24.24′・・・・・・凹部、25.2
5′、26.26′・・・・・・傾斜面、27.27−
・・・・・・折り皺、28・・・・・・回転装置、29
・・・・・・管掴み装置、31・・・・・・成型部、3
2・・・・・・駆動部、46,77.91・・・・・・
ピストンロッド、64・・・・・・固定枠プレート、6
5・・・・・・回転プレート、68・・・・・・巻管挿
通用透孔、69・・・・・・保持ボルト、74・・・・
・・弧状スリット、75・・・・・・取付ピース、76
.82・・・・・・エアーシリンダ、80・・・・・・
取付ブラケット、81・・・・・・固定フレーム、94
・・・・・・リンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)少くとも螺旋状の突条を形成してなる金属巻管の
    一方端部を、縮径すべき巻管端部の内径に相応する外径
    を有する円柱状の芯金に挿嵌せしめ、縮径すべき巻管端
    部の外径よりやや大径の略半円形状の凹部を有する一対
    のプレス型にて流体圧力で押圧して該巻管端部外周上に
    円周方向に傾斜した二条の折り皺を形成し、該プレス型
    を引き戻すとともに該巻管を円周方向に略906回転せ
    しめた後、再び前記プレス型にて該折り皺を押圧して該
    巻管端部外周上に折り重ねることを特徴としてなる同径
    巻管に嵌合自在な巻管端部の成型方法。 ■ 中央に水平配置した巻管端部が挿嵌される円柱状の
    芯金と、この芯金の直交方向に対向配置した流体圧駆動
    するプレス型とを有するプレス装置と、該芯金の延長線
    上に配置し、巻管挿通用透孔を中央に穿設した回転プレ
    ートを固定枠プレートに略90°の範囲を往復回転自在
    に装着してなる回転装置と、該回転プレートに固定した
    管掴み装置とからなり、前記プレス型は縮径すべぎ巻管
    端部外径より稍大径とした略半円形状の凹部を夫々有・
    し、その凹部両縁部には、円周外方向に傾斜せしめた互
    いに平行な傾斜面を形成するとともに、該芯金に向けて
    夫々同時駆動するピストンロッドに取付けたことを特徴
    としてなる巻管端部成型装置。 (3)前記回転プレートは、同心円上に穿設した対向す
    る二つの弧状スリットと、固定枠プレートに固定した保
    持ボルトにて摺動自在に装着されるとともに、一端を固
    定取付台に枢着し、該回転プレートに平行配置した流体
    圧シリンダのピストンロンド先端が枢着されていること
    を特徴としてなる特許請求の範囲第2項記載の巻管端部
    成型装置。 伺 前記管掴み装置は、枢軸を介して両側に開いた断面
    弧状の掴み爪を有するとともに、該掴み爪は前記回転プ
    レートに固定した固定フレームに装着した流体圧シリン
    ダのピストンロンド先端に−端を枢着したパンタグラフ
    状のリンクを介して開閉自在としたことを特徴としてな
    る特許請求の範囲第2項若しくは第3項の巻管端部成型
    装置。
JP9492683A 1983-05-31 1983-05-31 巻管端部成型方法及びその装置 Granted JPS59220213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9492683A JPS59220213A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 巻管端部成型方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9492683A JPS59220213A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 巻管端部成型方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220213A true JPS59220213A (ja) 1984-12-11
JPS6358057B2 JPS6358057B2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=14123572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9492683A Granted JPS59220213A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 巻管端部成型方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220213A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007036342A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Emcon Technologies Germany (Augsburg) Gmbh Verfahren zum herstellen eines kalibrierten bauteils, insbesondere für ein abgasanlage eines kraftfahrzeugs, sowie bauteil für eine abgasanlage
CN108655284A (zh) * 2018-05-04 2018-10-16 深圳市星源材质科技股份有限公司 一种管芯加工装置及管芯的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007036342A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Emcon Technologies Germany (Augsburg) Gmbh Verfahren zum herstellen eines kalibrierten bauteils, insbesondere für ein abgasanlage eines kraftfahrzeugs, sowie bauteil für eine abgasanlage
CN108655284A (zh) * 2018-05-04 2018-10-16 深圳市星源材质科技股份有限公司 一种管芯加工装置及管芯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358057B2 (ja) 1988-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5587126A (en) Method of manufacturing a pipe liner for installation in an existing conduit
JP2791490B2 (ja) 既存のパイプラインに挿入される熱可塑性の補修用のパイプ製品、パイプ製品を除去する方法及びパイプ製品の製造装置
DE3912205C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Einbauen eines Ersatzrohrs in einer vorhandenen Untergrundleitung
US3410939A (en) Method for severing sleeve sections from an elongated tubular member
EP0995584B1 (en) Bead wire winding device and method
US4327776A (en) Thin-walled metal duct having integral reinforced coupling ends
JPS59220213A (ja) 巻管端部成型方法及びその装置
US20020125722A1 (en) Spin forming a tubular workpiece to form a radial flange on a tubular flange and a thick rim on the radial flange
JPH07116744B2 (ja) 管路補修用貼着嵌合装置
JPS59295B2 (ja) 管材の接合装置
JPS6238048B2 (ja)
JPH0957850A (ja) 管渠内のライニング施工方法及びその施工装置
DE3110091C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung gebogener Rohre aus zusammengesetztem, aushärtbarem Material
CN220259220U (zh) 一种管壁支撑导向的铜管折弯装置
JPH04103337A (ja) 既設管のライニング工法
JP2760730B2 (ja) 消音器の製造方法及びこれに使用するロックシーム加工機
DE3940497C2 (ja)
EP0428355A2 (en) Method and apparatus for forming ducting
KR900008216B1 (ko) 실린더용 파이프의 제조방법
MXPA04004612A (es) Instalacion de boquilla.
JPH0452018Y2 (ja)
JPS606701Y2 (ja) 管内への筒状体導入装置
JPH01105517A (ja) 筒状内面巻線装置
DE2928773C2 (de) Vorrichtung zum Herstellen eines aus Mantel und Boden bestehenden Behälters
JPH0332426A (ja) 管の曲げ加工方法