JPS59219813A - ゴム、プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法 - Google Patents

ゴム、プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法

Info

Publication number
JPS59219813A
JPS59219813A JP9528483A JP9528483A JPS59219813A JP S59219813 A JPS59219813 A JP S59219813A JP 9528483 A JP9528483 A JP 9528483A JP 9528483 A JP9528483 A JP 9528483A JP S59219813 A JPS59219813 A JP S59219813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
plastic
oil vapor
uncrosslinked
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9528483A
Other languages
English (en)
Inventor
森谷 三紀雄
谷田部 博
義雄 丸山
伊藤 裕夫
敬治 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9528483A priority Critical patent/JPS59219813A/ja
Publication of JPS59219813A publication Critical patent/JPS59219813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゴム、プラスチック等の架橋絶縁被覆ケーブ
ルの製造方法に関するものである。
従来、ゴム、プラスチック等の未架橋絶縁物を被覆した
ケーブルを加熱して架橋するには、加熱手段として、架
橋管を高温に加熱しその輻射熱を利用する方法、または
、高温の水蒸気を用いる方法、または、高温の不活性ガ
スを架橋管内に高速で送給循環させて加熱する方法、ま
たは、高温液状熱媒体を用いる方法等があるか、これら
はいずれも良好な方法ではなかった。
前記の架橋管の輻射熱を利用する方法では、架橋管を4
00°C前後にまで加熱するので耐熱性のある高価な材
質の管を必要とし、また、架橋管の長手方向の熱伝導の
ために架橋管の加熱部を越えて伝導する熱損失が太きく
、さらに、ケーブルの未架橋被覆の周りから均等な熱量
で加熱するにはケーブルを架橋管の中心位置に保って走
行濾せなければならないがケーブルの走行位置の制御は
高精度を要し容易ではなかった。
また、高温の水蒸気を利用する方法では、水蒸気がケー
ブル被覆内に浸透してミクロボイドを形成するので邂気
特性が低下し、高温の水蒸気発生用のボイラーを用いる
ためシステム全体としての加熱効率が悪く、架橋速度を
速くするため蒸気の温度を上げるには蒸気圧を高くしな
ければならないが架橋管の耐圧構造上困難なので架橋速
度の向りは制限されていた。
また、加熱不活性ガスを循環させる方法では、ガス循環
用ブロワの過熱を防ぐために高温ガスを一旦冷却してか
らブロワに吸入させなければならないばかりでなく、ガ
ス循環用配管からの熱放散が多いので、加熱エネルギー
の損失か犬であり、ケーブル未架橋被覆を加熱する効率
も悪く、高速のブロワの消費エネルギーも大となり、エ
ネルギー効率が悪かった。
また、高温液状熱媒体を用いる方法では、大量の熱媒体
を必要とし、完全な回収は困難であるばかりでなく、放
熱損失が大であった。
このように従来の方法はいずれもエネルギー効率が悪く
生産性の向上は容易でなかった。
本発明は、ゴム、プラスチック被覆ケーブルを高品質に
し高いエネルギー効率、生産性にて製造する方法を提供
するものであり、以下その構成を第1図乃至第3図示の
実施例により説明する。
第1図は竪型の連続架橋装置によりゴム、プラスチック
ケーブルを製造する実施例を示し、第2図、第3図は横
型の連続架橋装置により製造する実施例を示す。
第1図において、1は押出被覆機の押出ヘッド、2は架
橋管で、その下端は押出ヘッドlに連結し、上部は反転
部3により湾曲反転させ、反転部3内にはガイドロール
4を設け、終端はエンドシール5でシールする。押出ヘ
ッド1においてケーブル導体Aに未架橋絶縁波NBを押
出被覆されたケーブルは架橋管2内を上昇走行し、加熱
部6を走行する間に未架橋被覆が加熱されて架橋し、加
熱部6の上方の凝縮部7を通り冷却部8を通過して冷却
され、反転部3のガイドロール4に沿い反転走行してエ
ンドシール5から架橋管外に進行しドラムに巻取られる
前記の加熱部6においては、加熱蒸発装置61を連通管
62により架橋管2に連結し、架橋管2の周囲(ではヒ
ーター63を設置する。加熱蒸発装置61内には電気絶
縁油64を入れて加熱し蒸発させ、その油蒸気65を連
通管62を経て架橋管内に充満させる。
これにより加熱部6を通る未架橋被覆ケーブルは高温の
電気絶縁油蒸気の雰囲気中を通るのでこの油蒸気により
未架橋被覆が加熱されて架橋することになる。
前記の電気絶縁油の蒸気65は、加熱蒸発装置61によ
り150〜350°Cの温度にされその保有熱量により
未架橋絶縁被覆を加熱するが、保有する潜熱を放出して
凝縮し、その凝縮熱すなわち凝縮時の放出潜熱で被覆を
加熱するので、電気絶縁油蒸気の保有熱量はすべて被覆
加熱に利用されることになり加熱効率は極めて良好とな
る。未架橋被覆を加熱して凝縮熱を放出し凝縮した電気
絶縁油は連通管62を経て加熱蒸発装置61に戻る。
前記の電気絶縁油としては、たとえば、パーフルオロア
ルキルポリエーテルのようなフッ素化油、まだは、15
0〜350°Cにおいて液相と気相の間の蒸気相を呈し
凝縮時の放出潜熱量が大なる電気絶縁油を用いる。前記
パーフルオロアルキルポリエーテルとしては、たとえば
イタリアのモンテフルオス社の商品名ガルデンを用いる
。これは下記の構造を有するものである。
°1′・ 0H3−(0−OF−OF2)m−(0−0F2)n−
OF3この電気絶縁油は化学的に極めて安定かつ不活性
でゴム、プラスチックを侵さず、電気絶縁性に優れ、ま
た、蒸溜温度範囲は760 T、)rrにおいて約22
0〜280°C1比熱は38℃において0.240(L
l 7g *°C1液相から蒸気相に転する際の蒸発潜
熱は油液1gr当り15Ca、lである。
上記のほかの電気絶縁油としては、たとえば米国スリー
エム社製の商品名70リナートFC−48のようなフッ
素化油を用いる。これは蒸気化温度が、1気圧において
は175°C25Tcg /c+、lにおいては242
°C110kg/cdにおいては285°Cである。
前記のような電気絶縁油を加熱蒸発装置61に入れ、こ
れを加熱蒸発してその蒸気の温度を未架橋のゴム、プラ
スチック等の架橋温度もしくはそれよりも若干高い温度
に加熱し、たとえば未架橋ボリエチレン被覆を加熱架橋
する場合には前記蒸気を200°C〜300°C程度の
蒸気にして加熱部6に送給するのである。加熱部6の油
蒸気雰囲気はその中を走行する未架橋絶縁被覆ケーブル
を加熱架橋するが、架橋管壁から外部への熱放散による
油蒸気温度の低下はヒーター63により防止される。
前記加熱部6の上方に設けた凝縮部7は、架橋管壁の周
囲に冷却装置71を設置し、加熱部6の後段にはみ出し
だ電気絶縁油蒸気のすべてを完全に凝縮するものであり
、これにより油蒸気は次段の冷却部8には移行せず、こ
の凝縮部7における油蒸気は、その保有潜熱をケーブル
被覆加熱のために放出して凝縮するとともに冷却装置7
1によっても凝縮されてすべてが油滴となって落下する
。このようにして、加熱部6においては電気絶縁油蒸気
がその保有する顕熱のみでなく凝縮時に潜熱までも放出
して未架橋被覆を加熱し、さらに、凝縮部7においては
残余のすべての油蒸気が凝縮してその凝縮熱によっても
被覆を加熱するので、油蒸気の持つ熱エネルギーを未架
橋被覆の加熱のために完全に利用することができる。凝
縮部7を通過したケーブルは加熱部6におけるよりも若
干温度降下して次段の冷却部8に進むので、凝縮部7は
冷却部8からみれば予冷部ともなる。
冷却部8においては、N2ガスのような不活性ガスを冷
却媒体とし冷却部8を通るケーブルを冷却する。このだ
めガス加圧循環冷却装置81を連通管82により架橋管
に連結してガスを冷却し循環させる0 前述した実施例は第1図示の竪型の連続架橋装置を使用
した例であるが、第2図および第3図に示しだような横
型の連続架橋装置を使用しても前記実施例と同様にして
ゴム、プラスチック被覆ケーブルを製造することができ
る。第2図、第3図とも第1図と同一符号は同一部を示
すが、両図とも冷却部8は一部のみ示しその後段は省略
して図示されている。
本発明は、前述したように、未架橋絶縁被覆ケーブルを
加熱する熱媒体として電気絶縁油の蒸気を用い、この油
蒸気は液相と気相の間の状態にあって凝縮するときに潜
熱を放出し、この凝縮熱までも利用して未架橋絶縁被覆
を加熱するものであるから、油蒸気が保有する熱エネル
ギーをすべて完全に利用することができ、加熱効率は極
めて高い。また、被覆に電気絶縁油が含浸されると七に
より擾れた電気特性のケーブルが得られ、架橋管内の油
蒸気はすべて凝縮させることにより回収することができ
、使用油量は少量なのでランニングコストは低くなり、
しかも従来の種々の加熱方法できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における竪型連続架橋装置を使用する実
施例を示し、第2図および第3図は横型連続架橋装置を
使用する実施例を示す。 2;架橋管     6;加熱部 61シ加熱蒸発装置  65;電気絶縁油蒸気第1頁の
続き 0発 明 者 織田敬治 市原市へ幡海岸通6番地古河電 気工業株式会社千葉電線製造所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゴム、プラスチック等の未架橋絶縁物を被覆したケ
    ーブルを、架橋管の加熱部に充填した加熱電気絶縁油蒸
    気中に通して未架橋絶縁被覆を加熱し架橋することを特
    徴とするコ゛ム、プラスチック被覆ケーブルの製造方法 2 電気絶縁油蒸気をフッ素化油の蒸気としたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のゴム、プラスチッ
    ク被覆ケーブルの製造方法。 3 加熱油蒸気の凝縮時の放出潜熱により未架橋絶縁被
    覆を加熱し架橋することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項記載のコ゛ム、フ゛ラスチック被覆ケ
    ーブルの製造方法
JP9528483A 1983-05-30 1983-05-30 ゴム、プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法 Pending JPS59219813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9528483A JPS59219813A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ゴム、プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9528483A JPS59219813A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ゴム、プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59219813A true JPS59219813A (ja) 1984-12-11

Family

ID=14133473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528483A Pending JPS59219813A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 ゴム、プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219813A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977222A (en) * 1987-03-16 1990-12-11 Ausimont S.P.A. Cross-linking of thermosetting resins by means of heating with saturated perfluoropolyether vapor in the presence of a secondary fluid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977222A (en) * 1987-03-16 1990-12-11 Ausimont S.P.A. Cross-linking of thermosetting resins by means of heating with saturated perfluoropolyether vapor in the presence of a secondary fluid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894284A (en) Cross-linked polyethylene-insulated cable
EP0235746A1 (en) Method and apparatus for rapidly cooling optical fiber
JPS59219813A (ja) ゴム、プラスチツク被覆ケ−ブルの製造方法
CN210137461U (zh) 一种热量损失小的自限温电伴热带
US4035129A (en) Continuous curing device for longitudinally extended products
US4155695A (en) Continuous curing device for longitudinally extended products with cooling zone
US4295520A (en) Heat transfer system
JPS589529B2 (ja) 架橋ポリエチレンケ−ブルの乾式架橋装置
JPS6121833Y2 (ja)
JPS5951685B2 (ja) 架橋ポリエチレンケ−ブルの乾式架橋装置
JPS62105318A (ja) ケ−ブル架橋装置
JPS6346983Y2 (ja)
JPS5928008B2 (ja) ゴム、プラスチツク絶縁ケ−ブルの連続架橋方法
SU643708A1 (ru) Способ гидроизол ции труб
CN219676327U (zh) 一种光纤熔接管加热设备
JPS6149765B2 (ja)
JPS5897212A (ja) ケ−ブル架橋管の冷却方法
CN205279553U (zh) 一种除霜加热管
JPS6016685B2 (ja) 押出し絶縁ケ−ブルの製造方法
JPS639947Y2 (ja)
JPS59112510A (ja) 架橋ポリオレフイン絶縁ケ−ブルの乾燥方法
KR910008128Y1 (ko) 열 수축성 튜브 제조용 팽창관
JPS6042416Y2 (ja) 低温ケ−ブル
JPS59154713A (ja) 増容量電線
JPS5923626B2 (ja) 電線、ケ−ブル接続部加熱管のシ−ル方法