JPS5921881A - 門扉用錠前 - Google Patents

門扉用錠前

Info

Publication number
JPS5921881A
JPS5921881A JP13159082A JP13159082A JPS5921881A JP S5921881 A JPS5921881 A JP S5921881A JP 13159082 A JP13159082 A JP 13159082A JP 13159082 A JP13159082 A JP 13159082A JP S5921881 A JPS5921881 A JP S5921881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
case
rod
base
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13159082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631432B2 (ja
Inventor
梅田 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UMEDA KINZOKU KK
Original Assignee
UMEDA KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UMEDA KINZOKU KK filed Critical UMEDA KINZOKU KK
Priority to JP13159082A priority Critical patent/JPS5921881A/ja
Publication of JPS5921881A publication Critical patent/JPS5921881A/ja
Publication of JPS631432B2 publication Critical patent/JPS631432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は門扉用錠前に関するもので、施解錠操作が容易
迅速に行なわれるとともに確実強固に施錠され、しかも
長期使用中と難も故障のおそれがなく耐久性を有する錠
前を提供することを目的としている。
門扉用錠前は、門内側に取付けた掛は具の掛は杆を、門
外側に取付けた把手の錐孔よυ挿入した鍵を回動して施
錠するが、従来の錠前は錐孔すよジ挿入した鍵gの先端
部で掛は具a内部の出没子Cを押上げ、該出没子が掛は
杆d基部の回動板eの凹欠部fに没入したとき掛は杆d
は不動状態となる仕組である(第1図参照)。
しかしながらこのように出没子の介入によ如掛は杆を施
錠するものは、掛は杆dを完全に回動せしめないと出没
子Cが凹欠部fに没入しないので施錠はでき表い。また
長期使用中出没子Cの押上げ機構に摩耗変形をきたすと
掛は杆dの施錠にも支障をきたす憂いがある。
しかして掛は具aに対設する門外側に取付けた把手具り
の内部は、把手lと連動する角形回動板jが上下部に設
けた鉄の板ばねkに接する構成としである(第2図参照
)ところが該板ばねは錆の発生が早いため耐久性に欠け
、したがって把手lの間欠的回転作用にも支障を生じる
等の欠点を有していた。
本発明においては、掛は具におけるケースの内側上部に
掛は杆の角孔付き基部を突設し、左右に突片を形成し丸
目動板を該基部と一体に取付け、且つケースの下部内側
に形成した凸円部中央に錐孔を穿ち、しかして路間扇状
としだ回動体における扇形部裏側に形成したガイド溝を
凸円部に嵌入し且つ扇形部外縁に沿って前面に形成した
弧状の凹平面終端に勾配を形成して扇形部表面に連なら
しめ、且つ回動体における円孔内側に鍵の係止用突子を
形成するとともに、ケースの下端両側に回動体の回動制
御用ストッパーを突設し、しかして上端に掛は杆基部と
回動板突片を介入する受は孔を形成し且つ受は孔下部に
回動体の凹平面に介入する突部を形成し更に下部中央に
錐孔を突った押え板の下端をケース下端に固着せしめ、
しかして把手具におけるケースの内側上部に把手の基部
角体を突設し該内体に掛は杆の基部角孔に挿入する角棒
を突設するとともに、内体の上下面に上下挟着体を対設
し且つ挟着体の左右に縦設した軸孔に挿通したビスの上
端突出部にナツトを締付け、且っ挟着体下端と挟着体下
方に突出したビス頭部間に押ばねを介装したことによシ
前記した欠点を解決した錠前を提供することに成功した
ものである。
以下本発明を図示の実施例につき詳細に説明すると、1
は門内側に取付けられるダイカスト腰掛は具であって縦
長方形ケース2の内側上部に、掛は杆3におけへ角状角
孔4a付き基部4を突設し、該基部外側に、左右に突片
5.5を形成した円形回動板6を嵌着する。7はケース
2の下部内側に形成した凸円部で、その内部にケースの
中央に穿った錐孔8が位置している。
9はジーラコンよシなる路間扇状の回動体で、扇形部1
0の裏側には上記凸円部7に嵌入するガイド溝11を形
成し且つ扇形部10の外縁に沿って前面に弧状の凹千面
12を形成し且つ該四平面12の終端に凹曲状内配置3
を形成して扇形部10の表面に連ならしめ、また回動体
9の円孔14の内側には、鍵15の係止用突子16が形
成されている。
17はケース2の下端両側に突設し先回動体9の回動制
御用ストッパー、18は上部を厚く下部を薄くした上下
一対の押え板で、上部押え板の、上端には、掛は杆3の
基部4と回動板の突片5.5が介入する受は孔19を形
成し且つ該受は孔の下部に、回動体9の凹千面12に介
入する打出し突部20を形成し、また上下部押え板18
の重合個所中央に錐孔21、下部押え板18の左右下端
には挿孔22を穿ち、該挿孔よシ挿入したビス23をス
トッパー17の内部ねじ17aに螺挿して押え板18を
回動体9の前面に被着するものであって、24はケース
2の中央部上下端に設けた掛は具1の取付孔である。
しかして25は門外側に取付けられるダイカスト製把手
具であって、ケース26の内側上部に、把手27の基部
としての四角形の内体28を突設し、該内体に掛は杆3
の基部角孔4aに挿入される角棒29を突設するととも
に、内体28の上下面に、ジ−2コンよりなる上下挟着
体30.30%対役する。該挟着体は中央部の下面及び
上面に形成した凹窪部31.31’を角棒28の上下面
に接せしめ、且つ挟着体30.30′の左右に縦設した
軸孔32に、下方よりビス33を挿通して挟着体30上
端に突出したビス端にナツト34を締付け、且つ挟着体
3σ下端と該挟着体下方に突出したビスの頭部33a間
に押ばね35を介装する。36はケース26の中央下部
に突設した鍵挿孔、37は掛は具1の取付孔24と合致
する取付螺孔である。なお38は門扉、39は掛は具1
の掛は杆3を支承する門内側の受は具を示す。
いま門扉38を閉じて門外側よシ施錠するには、まず図
中左方に位置している把手27を握って反時計方向に回
動する。この際掛は杆基部4の角孔4aには把手27よ
シ突出した角棒29が挿入しているので、把手27の回
動とともに掛は杆3も反時計方向に回動し、把手27が
180度変位したときに掛は杆3は受は具39に支承さ
れ仮錠される。そこで把手具の鍵挿孔36に鍵15を挿
込んで回動すると、錐先端部が回動体9の円孔14内の
突子16の片側を圧接して該回動体を回すので、扇形部
10表面を圧接していた押え板18の突部20は、回動
して変位した扇形部における内配置3よシ凹平面12内
に没入し、したがって押え板18は特に上部がケース2
の内部に弾性的に喰込むので上端の受は孔19内に掛は
杆基部4と回動体の突片5.5は介入せしめられ、回動
体9はストッパー17に尚接して抑止される。なお掛は
杆3が受は具39に完全に支承されていない中途はんば
な回動位置にて停止しても、鍵15によって回動体9を
ストッパー17の位置まで回動すると凹千面工2が押え
板突部20まで回位するので、鍵15を引抜いても単に
把手27を回動して掛は杆3を完全回動状態とすれば把
手基部4と突片5.5は受は孔19内に介入するので施
錠はなされる。
しかして上記操作において把手27を回動す体30は一
旦押上げられ、また下部挟着体30′は一旦押下げられ
て挟着体相互は離れる。このとき下部挟着体30′の下
端にある押ばね35は押下げられた挟着体30′と押上
げられた挟着体とともに上昇したビス33の頭部33a
間にあって圧縮されるが、更に把手27を回動して角棒
28の平坦部が凹窪部3]、31’に接すると挟着体相
互は近接する。すなわち把手27は間欠的に垂直、水平
方向に変位する。
なお解錠する場合は上記操作と逆にまず把手の鍵挿孔3
6に鍵15を差込んで上記と逆方向に回動する。次いで
把手27を時計方向に回動すれば掛は杆3は受は具39
よシはずれるので門扉38は開かれる。
以上のように本発明は回動体9がカムとなって押え板突
部20を出没させることによシおのずから押え板18を
掛は杆基部4と突片5.5に係脱する構成としたもので
あるから、従来の押−ヒげ機構のように使用中摩耗変形
をきたすおそれがなく長期にわだυ有効に施錠操作がな
され、また把手27の操作や掛は杆3の回動が不完全で
あっても鍵15は確実に回動ができ、したがって鍵操作
後において掛は杆3を受は具39−ヒに回動すれば施錠
は自動的になされる利便がある。また把手具25におけ
る挟着体30.30′によって把手27の間欠的回動作
用が確実になされるとともに従来のように板ばねを使用
せず挟着体30.30′の接離には押ばね35を用いて
いるため錆の発生や歪曲変形によるばね作用に支障を生
じる等の憂いもなく耐久性を有するものである。
なお実施例では門外側よシ施錠すると述べたが、門内側
よシ施錠しうろこと勿論である。
【図面の簡単な説明】
図は実施例を示し、第1図は従来の錠前における掛は具
の内部正面図、第2図は同上把手具の内部正面図、第3
図は本発明に係る掛は具の内部正面図であって(A)は
押え板を被せた状態、(B)は押え板を取外した状態を
示す、第4図(C)は回動板、(D)は回動体、(E)
は押え板を示す各斜面図、第5図は把手具の内部正面図
、第6図は掛は具と把手具の結合状態平面図、第7図は
同正面図である。 1は掛は具、2はケース、3は掛は杆、4は基部、4a
は角孔、5.5は突片、6は回動板7は曲内部、8は鍵
孔、9は回動体、10は扇形部、11はガイド溝、12
は開平面、13は勾配、14は円孔、15は鍵、16は
突子、17はストッパー、18は押え板、19は受は孔
、20は突部、21は鍵孔、25は取付孔、26はケー
ス、27は把手、28は角棒、29は角棒、30,30
’は挟着体、31.31ノは凹窪部32は軸孔、33は
ビス、34はナツト、35は押ばね、36は鍵挿孔。 特許出願人 株式会社 検出金属 代理人 弁理士 金子幸彦 (11) 3J 芽乙図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 掛は具におけるケースの内側上部に掛は杆の角孔付き基
    部を突設し、左右に突片を形成し先回動板を該基部と一
    体に取付け、且つケースの下部内側に形成した凸円部中
    央に錐孔を穿ち、しかして路間扇状とした回動体におけ
    る扇形部裏側に形成したガイド溝を凸内部に嵌入し且つ
    扇形部外縁に沿って前面に形成した弧状の凹平面終端に
    勾配を形成して扇形部表面に連ならしめ、且つ回動体に
    おける円孔内側に鍵の係止用突子を形成するとともに、
    ケースの下端両側に回動体の回動制御用ストッパーを突
    設し、しかして上端に掛は杆基部と回動板突片を介入す
    る受は孔を形成し且つ受は孔下部に回動体の凹平面に介
    入する突部を形成し更に下部中央に錐孔を穿った押え板
    の下端をケース下端に固着せしめ、しかして把手具にお
    けるケースの内側上詰把手の基部素体を突設し、該内体
    に掛は杆の基部角孔に挿入する角棒を突設するとともに
    、内体の上下面に上下挟着体を対設し且っ挟着体の左右
    に縦設しだ軸孔に挿通したビスの上端突出部にナツトを
    締付け、且つ挟着体下端と挟着体下方に突出したビス頭
    部間に押ばねを介装したことを特徴とする門扉用錠前。
JP13159082A 1982-07-28 1982-07-28 門扉用錠前 Granted JPS5921881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13159082A JPS5921881A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 門扉用錠前

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13159082A JPS5921881A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 門扉用錠前

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921881A true JPS5921881A (ja) 1984-02-03
JPS631432B2 JPS631432B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=15061603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13159082A Granted JPS5921881A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 門扉用錠前

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219348U (ja) * 1985-07-17 1987-02-05
JPS63210375A (ja) * 1987-02-25 1988-09-01 株式会社クロ−バ− 組合せ錠
JPS6433874U (ja) * 1987-08-24 1989-03-02

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219348U (ja) * 1985-07-17 1987-02-05
JPS63210375A (ja) * 1987-02-25 1988-09-01 株式会社クロ−バ− 組合せ錠
JPS6433874U (ja) * 1987-08-24 1989-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631432B2 (ja) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100186498B1 (ko) 다중점 체결장치
JPH034551Y2 (ja)
JPS5921881A (ja) 門扉用錠前
US2086034A (en) Lock
US3966248A (en) Safety door lock
US659069A (en) Sash-lock.
US2734373A (en) scherbinski
KR100911950B1 (ko) 도어 자동 잠금장치
US20060185406A1 (en) Locking latch assembly
KR940005680Y1 (ko) 손잡이의 공회전을 이용한 도어로크의 해정 방지 장치
JPH027151Y2 (ja)
JPH053653Y2 (ja)
US2205973A (en) Latch mechanism
US5048879A (en) Door lock for an automobile
USRE28893E (en) Door lock
JPS5927513Y2 (ja) 引違戸用鍵付補助錠
US2854269A (en) Window lock
JPH0324780Y2 (ja)
JPH0122866Y2 (ja)
JPH0355719Y2 (ja)
JPH0518501Y2 (ja)
SU7596A1 (ru) Стрелочный замок
JPS6232047Y2 (ja)
JPH0122867Y2 (ja)
JPS5915569Y2 (ja) ラッチ機構