JPS59217704A - ポリマ−の改質方法 - Google Patents

ポリマ−の改質方法

Info

Publication number
JPS59217704A
JPS59217704A JP9064783A JP9064783A JPS59217704A JP S59217704 A JPS59217704 A JP S59217704A JP 9064783 A JP9064783 A JP 9064783A JP 9064783 A JP9064783 A JP 9064783A JP S59217704 A JPS59217704 A JP S59217704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
alkaline earth
earth metal
alkali
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9064783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240085B2 (ja
Inventor
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Ryuichi Sugimoto
隆一 杉本
Shinryu Uchikawa
進隆 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP9064783A priority Critical patent/JPS59217704A/ja
Publication of JPS59217704A publication Critical patent/JPS59217704A/ja
Publication of JPH0240085B2 publication Critical patent/JPH0240085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリマー液状物からアルカリ金属又はアルカリ
土類金属を除去してポリマーを改質する方法であシ、更
に詳しくはポリマー液状物に特定物質を接触させて行な
うことを特徴とするポリマーの改質方法である。
各種のポリマーが、最近各種電子材料に又は焼結助剤と
しての需要が高まっている。
しかしこれらポリマーは、ラジカル重合による場合を除
いて、通常は、金属の塩又は有機金属化合物を用いて重
合するため、数十から数百ppm に及ぶ金属残渣を含
有している。
金属類特にアルカリ金属又はアルカリ土類金属がポリマ
ー中に残存していることは電気特性を悪化させ又焼結□
体の特性を損うので、これらの金属の残留の少ないポリ
マーの実用的供給が要望されていた。
本発明者等は、この点につきかねてより種々の検討を行
なって来たところ、前記特許請求の範囲に特定した方法
によって、これら金属の残留量の極めて少ないポリマー
を得ることを見出し本発明を完成するに至った。
本発明は、特許請求の範囲に記載の通りであるが、その
要点はポリマーを液体状で処理すること、液体状である
ポリマーを特定の物質で処理することであり、この処理
とはポリマーと特定物質との接触とその後の分離である
本発明における液状物ポリマーとは、ポリマー自体を加
熱溶融した物又は適当な稀釈剤にポリマーを溶解させた
物のいづれも含まれる。いづれの場合にも当然の事なが
ら粘度が低い方が処理が容易である。
本発明の改質方法に用いる特定の物質とは、化学物質と
しての特許請求の範囲t) (1)に記載の物は勿論、
これら化合物を構成成分とする鉱物類を含み更に陽イオ
ン交換樹脂を含んでいる。
容易に理解しうる通りこれらは混合物であってもよい。
これらを具体的に示すと、 5i02.MgO1AL2
03 、 Cab、 Mg(OH)2 、 A7(OH
)3 、Ca(OH)2、MgCO3、At2(CO3
)3、CaCO3、ハイドロタルサイト、カオリン、モ
ンモリロン石、ベントナイト等でこれらは天然物か合成
物かを問わない。使用時に活性化処理することは好捷し
い。陽イオン交換樹脂としては、市販品で例えばアンバ
ーリスト(商品名)、ダイヤイオン(商品名)など充分
使用、カリ十類金属の量の10内至1000倍であるが
、通常は10内至100倍でよい。ポリマー中に含まれ
ているこれら金属類の含量としては、数ppmから数千
ppmに及ぶ範囲に亘って本発明は適用可能である。希
釈度を高くしたポリマー液を処理する場合には、液量の
0.001〜0.1程度用いて効果的な場合がある。
以下実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1及び比較例1 1tのフラスコに窒素雰囲気下で調製したスチレン50
7、トルエン300 ml!の混合液にn−ブチル1肉
ムを0.2 g (1,4,5係n−ヘキサン溶液で装
入)を入れ攪拌した、重合熱で80℃まで温度が上昇し
た。50℃に降温しエタノール1m7!加えよく攪拌し
半量はその!!、ま沖過し半量は次いでこまかくすシつ
ぶしたキヨーワード−500(協和化学■製合成ハイド
ロタルサイト)37を加えそれぞれ10分間攪拌した後
沖過しポリマー溶液とした。このポリマー溶液からそれ
ぞれト・・−・及び少量の未反応−E:”: −を減圧
蒸留し残渣としてポリマーを得た。ポリマー中のLiは
炎光分光光度法で分析したところキョーワードを加えた
ものはLiは2 ppm以下であり加えなかったものは
、420 ppm含有していた。
実施例2及び比較例2 1tのフラスコに窒素雰囲気下でトルエン5〇−1α−
メチルスチレン300−、ジグライム中 2−1n−プチルリウム0.3fを加え30℃で2時間
攪拌した。次いでメタノール1−加工触媒活性を失活さ
せ半量はそのままν過し又半量にはこまかく粉砕したシ
リカゲル2グを加え10分間攪拌した後沖過してそれぞ
れのポリマー溶液を得た。次いでポリマー溶液はそれぞ
れ1tのメタノール中に投じてポリマーを析出させた。
2 ppm以下のリチウムしか含有しておらず又加えな
かったものは58ppmのリチウムを含有していた。
実施例3及び比較例3 触媒としてナトリウムナフタレンo、2vとした他は実
施例1と同様に重合し同様に処理を行った。こまかくす
りつぶしだキョーワード5001衣 を加えたものはNa〜3ppm以下であり加え々かった
ものは、590 ppm含有していた。
実施例4及び比較例4 トルエン500td中にポリブタジェン50グが溶解し
た溶液であって、その中にブチルエチルマグネシウムが
0.12溶解している溶液を試験に用いた。この溶液に
メタノール2−加え攪拌し次いでその半量には実施例1
と同様にこまかくすりつぶしたキョーワード500を添
加し他方の半量には加えず分析を行なった。キョーワー
ドを添加したものはMgを4ppm含有しており添加し
なかったものは370 ppm含有していた。
実施例5〜9 添加物として、こまかくすりつぶした、モレギーラーシ
ーブ3A(実施例5)アンバーリス1−−15 (実施
例6)、Mg0(実施例7)、ベントナイト(実施例8
)、こまかくすりつぶした活性アルミナ(実施例9)を
用いた他は実施例1と同様にしだ。ただし添加に先だっ
て、トルエン300 m7!加えてポリマー液を希釈し
て行った。結果はLi含量としてそれぞれ2ppm、0
.5ppm、0.4 ppm、 0.1. ppm以下
であった。
特許出願人 三井東圧化学株式会社 21−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含有するポリ
    マーの液状物に、 (1)  S i、 Mg、 At又はCa原子の酸化
    物、水酸化物又は炭酸塩の一種以上、 (2)上記化学成分を実質的に有効成分として含有する
    鉱物質、又は (3)陽イオン交換樹脂、゛ のいづれか一種以上を接触させた後に分離することを特
    徴とするポリマーの改質方法。 2)ポリマーがオレフィン及び/又はジエン化合物を有
    機金属化合物を用いて得たポリマーであることを特徴と
    する特許請求の範囲第一項に記載の方法。
JP9064783A 1983-05-25 1983-05-25 ポリマ−の改質方法 Granted JPS59217704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9064783A JPS59217704A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 ポリマ−の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9064783A JPS59217704A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 ポリマ−の改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59217704A true JPS59217704A (ja) 1984-12-07
JPH0240085B2 JPH0240085B2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=14004298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9064783A Granted JPS59217704A (ja) 1983-05-25 1983-05-25 ポリマ−の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217704A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254257A (ja) * 1985-05-01 1986-11-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリイミド溶液の脱塩方法
US5281696A (en) * 1992-12-07 1994-01-25 Shell Oil Company Removal of hydrogenation catalyst from polymer solutions by trialkyl aluminum precipitation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928687A (ja) * 1972-07-13 1974-03-14
JPS5529538A (en) * 1978-08-23 1980-03-01 Mitsui Toatsu Chem Inc Continuous production of styrene resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928687A (ja) * 1972-07-13 1974-03-14
JPS5529538A (en) * 1978-08-23 1980-03-01 Mitsui Toatsu Chem Inc Continuous production of styrene resin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254257A (ja) * 1985-05-01 1986-11-12 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリイミド溶液の脱塩方法
US5281696A (en) * 1992-12-07 1994-01-25 Shell Oil Company Removal of hydrogenation catalyst from polymer solutions by trialkyl aluminum precipitation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240085B2 (ja) 1990-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100429297B1 (ko) 고활성의이중금속시안화물착체촉매
US5220100A (en) Method of removing lithium compounds from a polymer
SU589929A3 (ru) Способ получени каучукоподобных сополимеров
US5104972A (en) Removal of hydrogenation catalyst from polymer solutions by contact with silicates
US4471099A (en) Treatment of a hydrogenated polymer solution after hydrogenation catalyst removal to improve subsequent lithiation reaction
JPS59217704A (ja) ポリマ−の改質方法
EP0279894B1 (en) Method of desulfurizing iron
KR100204815B1 (ko) 수소화된 중합체 용액으로부터 제8족 금속을 함유한 수소화 촉매의 제거방법
CA1307542C (en) Removal of catalyst residues
JPS61134335A (ja) アルキレンオキサイド付加物の製造法
JP2618430B2 (ja) イソプロペニル基を有するイソブチレン系ポリマーの製法
JPH08208742A (ja) 金属汚染物の除去方法
US5338824A (en) Removal of alkali metal methoxide catalyst residue from hydroxy-terminated conjugated diene polymers
JPS6047005A (ja) ポリマ−の改質方法
JP5749991B2 (ja) 無機金属塩の製造方法
JPH0873517A (ja) イソブチレン系重合体の単離方法
JPS6031855B2 (ja) 粒子状アタクチツクポリプロピレンの製造法
US3328373A (en) Process for purification of polypropylene
EP0781782B1 (en) Removal of alkali metal compounds from polymer cements
US5767207A (en) Removal of lithium from polymer cements
JPH0597996A (ja) ポリエーテル類の精製方法
TW577898B (en) Method for producing poly (p-t-butoxystyrene)
USH1703H (en) Removal of lithium from polymer cements
JPH07247308A (ja) プロピレン重合用固体触媒成分及びそれを使用したプロピレンの重合方法
JPWO2016136876A1 (ja) 触媒除去方法