JPS5921736B2 - 細穴加工装置 - Google Patents

細穴加工装置

Info

Publication number
JPS5921736B2
JPS5921736B2 JP11970477A JP11970477A JPS5921736B2 JP S5921736 B2 JPS5921736 B2 JP S5921736B2 JP 11970477 A JP11970477 A JP 11970477A JP 11970477 A JP11970477 A JP 11970477A JP S5921736 B2 JPS5921736 B2 JP S5921736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
machining
electrode
small hole
processing equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11970477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5453395A (en
Inventor
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP11970477A priority Critical patent/JPS5921736B2/ja
Publication of JPS5453395A publication Critical patent/JPS5453395A/ja
Publication of JPS5921736B2 publication Critical patent/JPS5921736B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/14Making holes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は細い棒状電極(パイプ状)を用いて細くて深い
穴加工、即ち、穴の直径D/穴の深さH)小さい穴加工
装置の改良に関する。
細穴加工では細い電極として、通常パイプ状電極を用い
、電極から水、電解液、ケロシン等の加工液を噴流しな
がら通電し、通常パルス通電をして放電、放電電解等の
加工作用を働せて加工する、加工の進行に伴なつて電極
に追従送りを与え、電極先端を被加工体の加工穴内の奥
深くまで侵入させて加工するのを普通としている。
しかるにこのような細くて深い、D/Hの小さい穴加工
においては加工屑、発生ガス等の排除が容易ではなく、
前記のように単に加工液を噴流する程度では困難である
。加工屑が除去できないと、これを介してアークが発生
し易く、仲々安定加工が得られす加工速度が低い欠点が
あつた。本発明はこの欠点を除去するために提案された
ものである。
即ち細い棒状電極に支持部から先端にかけて振動の腹が
2以上存在する振動を生じさせる振動装置を設たことを
特徴とする。以下一実施例により本発明を説明する。
第1図5 において、1は細い棒状電極で、加工機の支
持スピンドル2に端部が固定支持され、先端を被加工体
3に対向して加工する。加工は加工液の供給と、通電に
より放電、放電々解等の加工作用を働せて加工する、加
工の進行に応じて電極1を対向方向10に追従し電極先
端を被加工体加工穴に奥深く侵入させて加工する。穴明
加工の場合は電極先端が被加工体の裏側に貫通するまで
加工を続ける。4は電極1に高周波振動を起させる振動
装置で、前記細い棒状電極に支持部から先端にかけて振
動の腹15または節が2以上存在する波状高周波(超音
波を含む)振動を生起させる。
振動装置4の振動は電極の端部または支持部分に振動伝
達ホーンを接触して設け、振動を付与するようにしてあ
る。細い棒状電極に波状振動が作用して被加工体と対向
す20る部分に伝播作用する。このように電極1に高周
波の振動が作用することによつて間隙にアーク・短絡等
が発生しても機械的にそれを消弧させることができ、ま
た加工間隙には加工によつて生ずる加工屑とか気泡が発
生25介在し、これが安定加工を妨害するが、電極の振
動によつてこれらの排除効果も高まり、したがつてこれ
ら振動による相互効果により安定した加工ができ、加工
速度が増大する効果が得られる。
振動振巾は1〜10μ程度、振動数はl00H230以
上、好ましくは1〜50KHzの超音波振動を作用させ
る。そして振動の腹が棒状電極の全長にわたつて少なく
とも2以上形成されるよう加振作用点、エネルギ、周波
数を選んで作用させることによつて、棒状電極の側面放
電点が分散し且つ振幅35が軽減して安定に加工でき高
能率の細穴加工を行なうことができる。実験によればO
、5uφの真鍮のパイプ電極を用いてS55C材に貫通
加工するとき、従来で加工速度が0.04mu/Min
の加工におて、同一条件で電極に8W,36KHzの振
動(SOOlc)を加え、電極に振巾最大7μを作用し
たとき、約0.12m7!/Minの加工速度が得られ
、45m1厚さ深穴加工を容易に加工できた。なお振動
は所定の時間々隔で発振周波数を切換変更することが更
に良好な結果が得られることが確認された。
発振周波数の変更によつて電極振動の波の数が異なり、
腹、節等の位置が移動し変位する。今電極1が第2図の
イの振動をしていたとき、振動装置4の発振周波数を高
めて振動数を高めたとすると電極1は口またはハのよう
に変化し、振動の腹b及び節aの位置が変化してくる。
したがつて振動装置4の発振周波数の時間的に制御し、
周波数をイと口,口とハ,イとハの組合せで時間的切換
変更することによつて腹bと節aの位置が始終変化し、
対向する被加工体の部分が変化し、加工穴の寸法は一定
の平滑な細穴加工が行なわれるようになる。なお振動数
の変更は振動装置4の発振周波数を連続的に変更しても
よく、また第2図のイ,口,ハをリングカウンタ等で順
次切換変更するようにしてもよい。以上のように本発明
によれば、振動により細い棒状電極による深穴加工がア
ーク・短絡を少なく安定に行なえ、また加工屑等の除去
効果を高めて加工することができ、能率の良い細い深穴
加工を可能にすることができ、また同一径の細電極で加
工可能深さが著しく増大することができる。
振動は棒状電極の支持部分から先端にかけて振動の腹ま
たは節が2以上存在する高周波振動を生じさせることに
より深穴の加工精度を高めて加工し、また更に加工中に
振動条件を変更制御することによつて振動の腹と節の位
置を時間的に変更し加工精度の高い深穴加工を可能にな
らしめる等実用上効果が極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例図、第2図は電極の振動状態
の説明図である。 1は細い棒状電極、2は支持スピンドル、3は被加工体
、4は振動装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 細い棒状電極を被加工体に対向して通電により加工
    する細穴加工装置において、前記棒状電極に支持部から
    先端にかけて振動の腹が2以上存在する振動を生じさせ
    る振動装置を設けることを特徴とする細穴加工装置。
JP11970477A 1977-10-05 1977-10-05 細穴加工装置 Expired JPS5921736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11970477A JPS5921736B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 細穴加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11970477A JPS5921736B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 細穴加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5453395A JPS5453395A (en) 1979-04-26
JPS5921736B2 true JPS5921736B2 (ja) 1984-05-22

Family

ID=14768009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11970477A Expired JPS5921736B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 細穴加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921736B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3827960A1 (en) 2019-11-29 2021-06-02 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646177Y2 (ja) * 1980-12-24 1989-02-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3827960A1 (en) 2019-11-29 2021-06-02 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5453395A (en) 1979-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321450A (en) Method of and apparatus for electrical discharge machining with a vibrating wire electrode
McGeough et al. Theoretical and experimental investigation of the relative effects of spark erosion and electrochemical dissolution in electrochemical arc machining
JPH02237722A (ja) 放電穿孔装置及び非電導性表層を有する電導性加工材の穿孔方法
JP6433344B2 (ja) 高周波振動援用プラズマ放電研削装置及びその方法
JP2516239B2 (ja) 超音波加工方法
TW200932406A (en) Electrical discharge machining
Mohammadi et al. Investigation on the effects of ultrasonic vibration on material removal rate and surface roughness in wire electrical discharge turning
US4386256A (en) Machining method and apparatus
JPS6227937B2 (ja)
JPS5921736B2 (ja) 細穴加工装置
US4485286A (en) Multi-vibrator head EDM method and apparatus
JP4321308B2 (ja) プラズマ発生方法及び装置
US4394558A (en) EDM Method of machining workpieces with a controlled crater configuration
GB2082954A (en) Wire-cutting electroerosion machining method and apparatus
SU1148737A1 (ru) Способ электроэрозионнохимической обработки
US3427423A (en) Method of and apparatus for electric discharge machining with air dielectric
JP2559219B2 (ja) 穿孔放電加工装置
JPS61178123A (ja) 穴明放電加工装置
SU666021A1 (ru) Способ электроэрозионной обработки
GB2066718A (en) Machining method and apparatus
JP2002337026A (ja) 放電加工装置および放電加工方法
JPS6111733B2 (ja)
SU1484515A1 (ru) Способ электроэрозионного легировани
JPS6347570B2 (ja)
JPS646177Y2 (ja)