JPS59216608A - 分級機 - Google Patents

分級機

Info

Publication number
JPS59216608A
JPS59216608A JP9042183A JP9042183A JPS59216608A JP S59216608 A JPS59216608 A JP S59216608A JP 9042183 A JP9042183 A JP 9042183A JP 9042183 A JP9042183 A JP 9042183A JP S59216608 A JPS59216608 A JP S59216608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
conveyor
sand
water
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9042183A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Taguchi
良輔 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9042183A priority Critical patent/JPS59216608A/ja
Publication of JPS59216608A publication Critical patent/JPS59216608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水槽の底に沈降した沈殿物をスクリュコンベ
アによって、パケットコンベアによりすくいとる位置ま
でかき集め、かき集められた沈殿物をパケットコンベア
ですくいとって外に排出し、固液分離を行なう分級機に
関する。
湿式分級機のうち機械式分級機は、水槽の底に沈降した
沈殿物を機械的に連続的に外に排出する分級機である。
そして、沈殿物を排出する手段によって種々のものに分
類される。たとえば、スパイラルの回転によって排出す
るスパイラル分級機、レーキの往復運動によって排出す
るレーキ分級機、ドラム内面に形成した羽根で沈殿物を
持ち上げ、ドラム内に挿通したベルトコンベア上に落と
し排出するロータリー分級機。
ドラム内面に形成したスパイラルリボンによって沈殿物
をドラム一端にかき寄せて排出するハーデインジ分級機
、ベルトコンベア上に沈殿物をのせ排出するベルト分級
機、またはチェーン等に取シ付けたかき板によって排出
するドラグ分級機等がある。
これら従来の分級機は、水槽の底に分離沈降した沈殿物
を水槽の傾斜内面に沿って、スパイラル、レーキ等の排
出手段の位置に集めて、それからスパイラル、レーキ等
によって沈殿物を外へ排出してい充。
、しかし、このように水槽の底に沈降した沈殿物を水槽
の傾斜内面に沿って排出手段の位置に集めるものでは、
処理能力を向上させようとする場合には、水槽を特に大
きくしなければならず、その結果、機械が大型化した。
本発明の目的は、機械の床面積当シの処理能力が大きい
、コンパクトな分級機を提供することKある。
本発明の分級機は、次のように構成されている。すなわ
ち、原水が導入される水槽と、この水槽の底に沈降した
沈殿物をすくいとって排出するパケットコンベアト、こ
のパケットコンベアですくいとる位置まで沈殿物をかき
集めるように設けられたスクリュコンベアよ多構成され
る。
本発明では、沈殿物をスクリュコンベアによって、排出
手段であるパケットコンベアの位置までかき寄せるから
、水槽を小型にできる。
つぎに、本発明の一実施例を図にもとづいて説明する。
なお、この実施例では、原水から砂を採取する骨材生産
用の分級機を示しているが、本発明が、この用途の他に
固液分離一般に適用できることはもちろんである。
第1図は一部を破断した斜視図、第2図は内部平面図ま
た第3図は第2図の八−Δ線縦断面図である。1は水槽
、2は原水導入口、3はリ  □ボンスクリュコンベア
、また4はパケットコンベアである。
水槽1中夫にパケットコンベア4が配置され、パケット
コンベア4の左右に2つのリボンスクリュコンベア3が
対向して配置されている。水槽1のパケットコンベア4
の後部のT位置にリボンスクリュコンベア3が砂をかき
集めるように、リボンスクリュコンベア3の羽根の向き
が形成されている。リボンスクリュコンベア3は、パケ
ットコンベアの左または右一方のみでもよいけれども、
本実施例のように左右2つ対向させて配置すれば、導入
された原水中の砂が左右に広がるために水槽1内のカク
ハンを抑えることができる−。リボンスクリュコンベア
3以外の種類のスクリュコンベアでもよいけれども、リ
ボンスクリュコンベア3を採用することによって水槽1
内のカクハンをできるだけ小さくすることができる。ま
た、水槽1の底に沈降する砂の量は、水槽1の左右の端
へいくにつれて少なくなるため、リボンスクリュコンベ
ア3の羽根の幅を水槽1の左右の端へいくにつれて小さ
くするように形成すれば、水槽1内のカクハンをできる
だけ小さくできる。
パケットコンベア4は、水槽1の中央に配置されている
。パケットコンベア4の構成はつぎのとおシである。す
なわち、水槽1には大径の駆動スプロケットホイル5が
あシ、また水槽1の上方には被動スゲロケットホイル6
+7が設けられる。そして各スプロケットホイル5,6
゜7にはチェーン8が掛けられておシ、チェーン8には
多数のパケットが取シ付けられている。
被動スプロケットホイル6と7は、はぼ同じ高さである
パケットコンベア4のパケット9は、水槽1の後部(T
位置)から水面の上へ移動し、水槽の前部で水面に向っ
て移動する。原水を水槽1内に導入する原水導入口2の
位置は、パケット9が水面に向かう付近の水槽1に形成
されている。仮に、パケット9が水面から出ていく付近
(T)に原水導入口を形成すると、導入された原水の流
れによってパケット9内の砂をカクハンしてしまったシ
、水槽1のT位置にリボンスクリユコンベア3によって
かき寄せられた砂がやはシ原水の流れによってカクハン
されてしまう不都合がある。これに対して、水槽の前部
、つまりパケット9が水面に向かう付近に形成すれば、
砂のカクハンをできるだけ抑えることができる。
パケット9の開口端には、パケットの底板10との間に
隙間12をつけて、板部材1工を固定されている。板部
材11は、上端にいくにつれて、パケット9の開口部と
の間隔が大きくなるよう傾斜して固定されている。
加振機13は、水面から出ていくパケット9に対し振動
を与えるものであシ、加振機14は、水面、に向かうパ
ケット9に振動を与えるものでおる。
パケットコンベア4の駆動スズロケット5とリボンスク
リュコンベア3は、水槽1を長手方向に貫く一本の軸1
5に固定、形成されている。
軸15は、モータ16によって回転される。
水槽1の左右両端の上端には、排水用の樋エフが形成さ
れている。
1Bは、カバーである。
この分級機はつぎのように作動する。原水導入口2から
原水が、水槽1の中に導入される。
水槽1の左右部に広がった砂が底に沈殿する。
沈殿した砂は、スクリュコンベア3によって、パケット
コンベア4が砂をすくう位置(T)までがき集められる
。つぎに、かき集められた砂は、パケット9によってす
くわれる。
原水導入02が、パケット9が水面に向かう付近の水槽
1に形成されているので、導入された原水の流れによっ
て、パケット9内の砂や水槽1のT位置にかき集められ
た砂が、カクハンされてしまうことがない。
パケット9が水面から出て上昇する途中で、パケット9
に対し゛て加振機13から振動が加えられる。すると、
パケット9の下方に砂が高密度に集まシ、上方の水とに
分離される。もっとも、砂の径が所定以下に小さいため
振動機によって振動されると砂がカクハンされて好まし
くない場合等具体的事情によって加振機13は設けなく
てもよい。
パケット9が、スズロケットホイル6からスプロケット
ホイル7へほぼ水平に移動する際に、一方では、パケッ
ト9と板部材11との隙間12から水がぬけ、水切シが
行なわれる。他方、パケット9内の砂は板部材11によ
ってせきとめられ、パケット9の外へ出て落ちてしまう
のを防止されている。
スプロケットホイル6とスズロケットホイル7は、カバ
ー18に軸によって回転可能に取り付けられている。ス
プロケットホイル6とスプロケットホイル7の位置は、
カバー18に形成した長孔19,20に沿って変えるこ
とができる。スプロケットホイル6とスプロケットホイ
ル7の位置を変えることによって、パケット9の移動状
態を変え、水切シのために最もよいパケット9の移動状
態をきめる。
パケット9が、スズロケットホイル7のところから下方
の水面に向かう際に、−加振機14がら振動が加えられ
、砂をパケット9の外へ社′す。
出た砂は、前のパケット90曲面状の背面をすべって、
放物線を描いて落下し、排出シュート21から排出され
る。加振機14についても、上記加振機13と同様、具
体的事情によって設けなくてもよい。
原水導入口2を通って水槽1の内に原水が導入され、砂
は水槽1の底に沈降する。沈殿した砂は、スクリュコン
ベア3によって、水槽1の中央部Tにかき集められる。
他方、水槽1内で砂と分離された水は、水槽1の左右の
端に形成した樋17に向って流れていき、樋17にオー
バーフローして、排水口nから排出される。
リボンスクリュコンベア3の羽根の内側には、環状のじ
ゃま板器が設けられている。じゃま飯器は、砂と分離さ
れた水が急速に樋17にオーバーフローしてしまうこと
を防ぐ。したがって、微少な砂が、水とともに排出され
てしまうことを防ぐことができ、微少な砂をできるだけ
回収することができる。
じゃま板nは、リボンスクリュコンベア3の羽根の内側
に円板または環状体のものとして取シ付ける他に、軸1
5に吊り下けた半円板状または半環状のものとしてもよ
く、さらに、軸15に回転軸受2+を設けて、これに吊
シ下げてもよい。
モータ16によって回転された一本の軸15によって、
リボンスクリュコンベア3とパケットコンベアキが動か
される。一本の軸15によって、リボンスクリュコンベ
ア3 ト/突%7 )コンベア今の両方が動かされるこ
とによって機械の単純化に寄与できる。
パケットコンさア4の駆動名プロケットホイル5が大径
であるため、その軸受1テは水面の上方に位置される。
そのため、軸受2′Sが水槽1内の砂、水によって激し
く摩耗されることがない。
パケットコンベア4のスプロケットホイルの数は二つ以
上幾つでもよい。パケット9が?ヲすくった後、上方空
間をほぼ水平に移動させればその途中で水切シがなされ
、水分の少ない砂を得ることができる。
パケット9をチェーン8に取シ付けるについては、本実
施例のようにパケット9相互の間をつめ連苑的に取り付
ける他に、パケット9相互の量線を一定以上あけるよう
にしてもよい。
以上述べた本発明の分級機によれは、次の効果がある。
沈殿物をスクリュコンベアによって、排出手段でおるパ
ケットコンベアの位置までかき寄せるから、従来のよう
に水槽を特に大きくすることなく、処理能力を向上させ
ることができ、機械の床面積当りの処理能力が大きいコ
ンパクトな機械とすることができる。
なお、本発明は、第5図に示すように、砂と混じった軽
石、木くず等の低比重物の選別に適用することができる
ベルトコンベア31によって、軽石等を混った砂をホッ
パー32内に送シ、ガイド通路おへ投入する。他方、注
入口あから水槽1内に新水が供給される。オーバーフロ
ーした水の排水口語がガイド通路あの上方に形成されて
おシ、オーバーフローする水の流れは、ガイド通路おを
上昇する流れとなる。このため、軽石、木くず等の低比
重物は水流にのって排水口語から流出し、砂だけが水槽
1の底に沈降する。この砂のすくいと9は、前述のとお
シであるから説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分級機の一部を破断した斜視図、第2
図は同分級機の内部平面図、第3図は第2図におけるA
−A線縦面図、第4図はパケットの斜視図また第5図は
低比型物選別装置の断面側図でおる。 1:水槽 2:原水導入口 3:リボンスクリュコンヘ
ア 4:パケットコンベア 9:パケット10:パケッ
ト底板 11:板部材 12:隙間 33:原材料のガ
イド通路 35:排水口第1閤 q 第2図 フ3 第3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原水が導入される水槽1と、この水槽1の底に沈
    降した沈殿物をすくいとって排出するパケットコンベア
    4と、このパケットコンベア4ですくいとる位置まで沈
    殿物をかき集めるように設けられたスクリュコンベア3
    とを有することを特徴とする分級機。
  2. (2)原水導入口2を、パケットコンベア4のパケット
    9が水面に向かう側付近の水槽1に形成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の分級機。
  3. (3)パケットコンベア4のパケット9の開口端に1パ
    ケツト底板1oとに隙間12をつけて板部材11を固定
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の分級機。
  4. (4)原水が導入される水槽1と、この水槽1内に設け
    られた原材料のガイド通路あと、原材料ガイド通路おの
    上方に設けられた低比重物とともに水を排出する排水口
    あと、水槽1の底に沈降した沈殿物をすくいとって排出
    するパケットコンベア4と、パケットコンベア4ですく
    いとる位置まで沈殿物を集合させるスクリュコンベア3
    とを有することを特徴とする分級機。
JP9042183A 1983-05-23 1983-05-23 分級機 Pending JPS59216608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042183A JPS59216608A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 分級機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042183A JPS59216608A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 分級機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59216608A true JPS59216608A (ja) 1984-12-06

Family

ID=13998132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9042183A Pending JPS59216608A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 分級機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216608A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3941690A (en) Portable sluice pan
US4601736A (en) Dynamic gas filter apparatus
JPH0355168B2 (ja)
JPS59216608A (ja) 分級機
JP2004337747A (ja) 分級装置
US2136686A (en) Classifier
US413013A (en) Ore-separator
US758565A (en) Ore-concentrator.
JPH031069Y2 (ja)
JPH0334377B2 (ja)
SU1512474A3 (ru) Сепаратор т желой суспензии с одним отделением
JPH0523613A (ja) 分級機
JP4130426B2 (ja) 土砂分級装置
JP3215241B2 (ja) 分級機
JPS5925451Y2 (ja) 水砕スラグ脱水機の越流装置
JPH0631195A (ja) 湿式分級機
JPH0520121B2 (ja)
US3399769A (en) Dense media separator for coal dressing
SU1727915A1 (ru) Роторно-ковшовый обогатитель-обезвоживатель
JPS5936516A (ja) 「ろ」過層集塵装置
US3246755A (en) Apparatus for washing, grading and dewatering loose material
JPH08299843A (ja) スパイラル分級機の砂分級槽
JP3023758B2 (ja) スパイラル分級機の砂分級槽
SU1132987A1 (ru) Устройство дл очистки щепы
JPH07100143B2 (ja) 分級機