JPS5921658B2 - 導電性炭素複合体 - Google Patents

導電性炭素複合体

Info

Publication number
JPS5921658B2
JPS5921658B2 JP50041943A JP4194375A JPS5921658B2 JP S5921658 B2 JPS5921658 B2 JP S5921658B2 JP 50041943 A JP50041943 A JP 50041943A JP 4194375 A JP4194375 A JP 4194375A JP S5921658 B2 JPS5921658 B2 JP S5921658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
oxide
deposited
conductive
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50041943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50136307A (ja
Inventor
チヨン フング シヤン
ジエイ タウスタ− サミユエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPS50136307A publication Critical patent/JPS50136307A/ja
Publication of JPS5921658B2 publication Critical patent/JPS5921658B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された多孔質炭素複合体、特に電極として
使用するのに適している導電性炭素複合体に関する。
多くの化学反応及び電気化学反応においてその触媒担体
として炭素を使用することはすでに知られている。
粉末状の炭素を触媒担体として使用し得ることは周知の
通りであるけれどもそれについて認められている利点の
1つはもしも炭素粒子の表面が非常に不規則であるなら
ばその担体の接触面積は大であるという点である。例え
ば電極の触媒効率は電解触媒の接触表面積に直接関係し
ている。従つて、電解触媒の担体として緻密な多孔質炭
素を使用し得ることが判明している。これらの電極構造
体においては緻密な炭素の表面に賦活触媒金属が一様に
被覆されている。炭素について具わつている例えば担体
材料及び活性電極材料としての公知な利点はさておいて
炭素は触媒的に活性な材料を分散せしめるのに十分な能
力を常に保有していない。他方において、例えばアルミ
ナ、シリカ、酸化マグネシウム、二酸化チタン、チタン
酸バリウム、五酸化ニオブなどのような金属酸化物を触
媒担体材料として使用することができる。なぜなら、こ
れらの酸化物は特に使用条件下において屡々不活性であ
るからである。しかしながら、これらの金属酸化物は電
気化学反応の場合には実質的に絶縁性であるかあるいは
不導電性であり、従つてこれらの酸化物を電極構造体で
使用するのは適当でない。本発明の1つの態様において
、不導電性の酸化物とその表面に施された炭素沈着物を
含んでなる新規な導電性炭素複合体が提供される。
この不導電性の酸化物の表面に沈着せしめられた炭素の
形態学的特性はその酸化物の形態学的特性に実質的に同
じである。本発明の炭素複合体に含まれるのに適当な不
導電性の酸化物は例えばマグネシウム、チタン、ニオブ
、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、アルミニ
ウム及びシリカの酸化物である。この酸化物の表面に沈
着せしめられる炭素は複合体に電気伝導性を付与するの
に十分な量で存在する。還元により非化学量論的な化合
物を形成するような酸化物の場合には炭素及び酸化物の
重量を基準にして12重量%のような僅かな量の炭素を
存在せしめることができ、一般に炭素は約2〜12重量
%の範囲で存在する。本発明の1つの態様において、不
導電性の酸化物からなる担体に電気伝導性を付与するた
めの方法が提供される。
詳しく述べるとこの方法はその不導電性の酸化物の表面
に炭素を沈着せしめることを含んでなる。炭素は、好ま
しくは酸化物の存在において炭化水素を熱分解させるこ
とにより沈着せしめられる。上記不導電性の酸化物が還
元により非化学量論的な化合物を形成するような物質で
ある場合には炭素はその酸化物を導電性にするのに十分
な量、例えば約2〜12%の量が沈着せしめられる。こ
の後、炭素複合体を導電性に変えるのに十分な量の酸化
物を除去するために炭素被覆酸化物を例えば酸で処理す
る。本発明のもう1つの態様において、凝集塊状の不導
電性酸化物粉末粒子とその粒子の表面に沈着せしめられ
た炭素粒子を含んでなり、前記炭素粒子の形態学的特性
は実質的に前記酸化物のそれに同じである新規な電極構
造体が提供される。
上述のような特徴ならびにこの発明のその他の特徴を明
らかにするために以下本発明を詳しく説明する。第1図
は市販の黒鉛の電子顕微鏡写真(倍率X28OOOO)
である。
第2図は市販の炭素粉末の電子顕微鏡写真(倍率×28
0000)である。
第3図は純粋なアルミナの電子顕微鏡写真(倍率X28
OOOO)である。
第4図は本発明に従つてAl2O3上に沈着せしめられ
た45重量%の炭素を有する炭素複合体の電子顕微鏡写
真(倍率X28OOOO)である。
第5図は本発明に従つてAl2O3上に沈着せしめられ
た85重量%の炭素を有する炭素複合体の電子顕微鏡写
真(倍率X28OOOO)である。第6図はMgO上に
60重量%の炭素を有する本発明による複合体の電子顕
微鏡写真(倍率X28OOOO)である。この発明の複
合体を調製する場合には炭素の担体として任意の酸化物
を使用することができる。
一般に、この担体材料は実質的に電気絶縁性を有する酸
化物、すなわち非導電性酸化物であろう。最も好ましく
は、触媒担体として通常使用されている酸化物のなかか
らこの酸化物は選らばれるであろう。従つて、この発明
の特に好ましい酸化物担体はAl2O3、TlO2、B
aTiO3、MgOlMOO2、ZnO.Nb2O5、
MnO,.NiO,.SiO及びCO2O3である。本
発明を具体化する場合には酸化物材料が細分化されてい
て大きな表面積を有しているものが特に好ましい。
酸化物への炭素の十分な沈着を達成するためには大きな
表面積に関する条件は不必要であるけれども炭素複合体
を加工して例えば電極に付いた触媒担体を得る予定の場
合にはそのような条件が特に好ましい。熱分解条件下に
おいて炭化水素気流で酸化物を処理することにより不導
電性酸化物担体を炭化する。
例えば、一般に約500〜約750℃の温度で約15プ
サイの圧力で一酸化炭素あるいは例えばエチレン又はプ
ロピレンのようなオレフインあるいは例えばプロパンの
ようなアルカンで酸化物粉末を処理することができる。
例えばもしもここで使用される炭化水素がエチレンであ
るならば、前記熱分解温度は約15プサイの圧力の時に
一般に約600〜約700℃の範囲に含まれる。例えば
アルカンを熱分解する場合には好ましい熱分解温度範囲
は15プサイの圧力の時に約500〜約600℃である
。もちろんこれよりも高い圧力を適用することも可能で
ある。いずれにしても上記のような条件の下においては
金属酸化物の表面に炭素が沈着せしめられる。
熱分解は十分な炭素が沈着せしめられるまで継続して行
なわれる。一般に、沈着せしめられる炭素の量は存在す
る酸化物の重量を基準にして約2〜約20重量%の範囲
に含まれるであろう。還元されて熱分解条件下において
非化学量論的な化合物を形成するような酸化物の場合に
は沈着せしめられる炭素の推定量はその酸化物を導電性
にするのに十分な量だけであり、一般にその酸化物の重
量を基準にして約2〜約12重量%である。非化学量論
的な化合物を形成すると考えられるこれらの酸化物の代
表的なものはチタソ酸バリウム、二酸化チタン及び五酸
化ニオブである。上述のような酸化物に沈着せしめられ
る炭素の好ましい量は2〜5重量%である。炭化工程に
おいて酸化物の表面に沈着せしめられる炭素の量は一般
に20重量%を上廻つてそれ以上にならないけれども炭
素一酸化物複合体に含まれる炭素の量は炭化した基材か
ら酸化物を抽出もしくは浸出することによつて向上せし
められる。
実際に、熱分解工程の後であつても炭化した酸化物が不
導電性であるような場合には炭化した酸化物材料から酸
化物を抽出もしくは浸出することが必要である。例えば
、2重量%の炭素が酸化マグネシウム上に沈着せしめら
れる場合であるかあるいは12重量%の炭素がアルミナ
上に沈着せしめられる場合にはそのようにして得られた
材料を例えば硝酸のような酸で処理するのがよい。そう
すると、炭素及び酸化物の合計重量を基準にして約50
重量%の炭素(約90ゞ重量%まで)を含有する酸に不
溶な材料が得られる。さらに述べると、熱分解反応を促
進するために炭素を含む気流で処理を行なう前に酸化物
上に触媒を任意に沈着せしめることが特記される。
従つて、例えば白金塩でアルミナを処理するかあるいは
アルミナに白金塩を含浸し、次にアルミナの表面に白金
金属を散布するために活性化を行なうことができる。次
にこの金属化したアルミナを熱分解条件下において炭素
を含む気流で処理する。しかしながら、一般には熱分解
反応の前に酸化物を触媒で処理しないのが有利である。
この発明の炭素複合体を触媒担体として使用するつもり
であるならばむしろ炭素の沈着が完了した後にその炭素
上に触媒金属を沈着せしめるのが有利である。前述のよ
うに、不導電性の酸化物を本発明に従つて処理するとそ
れによりその酸化物を導電性に変えることができる。明
らかなように、酸化物の表面に存在する炭素質の残分は
徐々に成長して連続した網状体を形成し、それにより巨
視的なスケールでみて電気伝導性を有する基材が得られ
る。この発明のもう1つの重要な特徴は、不導電性の酸
化物に沈着せしめられた炭素は基材の形態学的特性に実
質的に同じ形態学的特性を有しているという点である。
このような特徴は添付の第1〜6図に示されている電子
顕微鏡写真を参照すれば容易に理解されるであろう。添
付の図面を参照すると、まず第1図は市販の黒鉛の電子
顕微鏡写真を示している。黒鉛の結晶形態はこの写真か
ら容易に認められる。第2図は無定形炭素の電子顕微鏡
写真を示している。第3図は純粋なアルミナの電子顕微
鏡写真である。第4及び5図は本発明に従つてアルミナ
土に沈着せしめられた炭素の電子顕微鏡写真である。こ
れらの写真を厳密に検査すると、第4及び5図の炭素形
態は第1及び2図のものとは違つていること、そして実
際にこの炭素形態は下地基材の形態に実質的に同じであ
ることがわかる。これと同じことは第6図に示されてい
るような酸化マグネシウム上に沈着せしめられた炭素に
ついてもあてはまる。本発明の炭素複合体は電気伝導性
である。
実際に、これらの複合体は例えば電極に加工して燃料電
池に使用することができる。通常この炭素複合体は最初
に触媒金属で処理されるであろう。最も一般的にはこの
触媒金属は燃料電池中で接触電気化学反応に通常使用さ
れているものであろう。このような、一般的な金属には
貴金属及び遷移金属が含まれる。例えば白金金属、白金
金属の混合物、銀、ニツケル、コバルトなど、そしてこ
れらの金属の混谷物を触媒として使用することができる
。いずれにしても触媒金属は上記のものだけに限定され
るものではなく、上記リメトの触媒金属はこの発明の炭
素複合体上に支承され得る金属の代表例をあげたにすぎ
ない。一般に、触媒は賦活炭素を含浸するために公知な
手法に従つてこの発明の炭素複合体上に沈着せしめられ
る。
例えば炭素複合体は触媒金属の塩の水溶液で処理するこ
とができ、そのようにして処理の済んだ炭素複合体を引
き続いて乾燥し、さらに例えば水素を流して賦活するこ
とができる。炭素体を含浸するための手法はすでに公知
であるのでこの発明の」部を構成していない。次に本発
明の理解をさらに容易ならしめるために特に下記の実施
例を参照しながら本発明を詳しく説明する。
実施例 1 チタン、ニオブ及びチタン酸ストロンチウムの不導電性
の酸化物をそれぞれ500〜650℃の温度で流動中の
プロピレン流で処理した。
これらの酸化物はそれぞれ熱分解条件下において非化学
量論的な化合物を形成するので炭化後に酸化物の除去を
行なわなかつた。詳細な調製条件を下記の第1表に列記
する。上記炭素複合体の0.27をバインダとしてのポ
リテトラフルオロエチレンの水懸濁液と混合し、さらに
そのようにして得られたペースト状物をエキスパンデツ
トスチールスクリーンに押し付けることにより上記の複
合体から電極を製造した。
仕上げ加工の済んだ電極を緩衝電解液を有する半電池中
で試験したところその電極の露出触媒面積は5cdであ
つた。酸化体としては空気を17〜22CC/Secの
流量で使用した。電極の活性率は0.5mV/Secで
ポテンシオメータで掃引することにより連続的に監視す
る。OボルトVsENH(標準水素電極)及び0.1ボ
ルト以下0ENHで酸化物について得られた電流密度は
下記の第表に記載の通りである。〔実施例 2 これらの試験ではチタン酸バリウム及び二酸化チタンア
ナターゼを650℃の温度で2時間にわたつてエチレン
で炭化した。
その後、炭素複合体にH2PtCl6及びRuCl3の
水溶液を含浸した。さらに比較目的のために、Carb
OtCOrpOratiOnにより商品名7Carb0
1ac″で市販されている炭素の粉末固体に白金−ルテ
ニウム触媒を含浸した。次の集電装置としてシルバース
クリーンを使用して上記それぞれの材料を電極に加工し
た。しかしながらCarbOlacの場合には密度が低
くまた粘着力にも乏しかつたので1%のポリ塩化ビニル
バインダが必要であつた。この後、電極の試験は半電池
中で緩衝電解液中におけるメタノールの電気化学的酸化
の挙動に関して実施した。下記の第表は、上記いろいろ
な電極の活性率は低い電流密度で、すなわち40mA/
Cdまでの電流密度でCarbOlac担体付の触媒よ
りもさらに大であることを示している。実施例 3 この実施例では下記の第表に記載の酸化物を使用して2
種類の炭素複合体を調製した。
下記の図表には炭化条件も明記されている。炭素を沈着
せしめた後、過剰量の酸化物を溶解するために炭素複合
体の粉末を酸溶液に懸濁させた。
得られた懸濁液を沢過し、その沢液を乾燥した。条件及
び結果は下記の第v表に明記の通りである。最後に、R
uCl3及びH2PtCl6の水溶液を炭素複合体に含
浸し、300℃の温度で水素中で還元した。
比較目的のために、商品名CarbOlacとして市販
されている炭素にもRuCl3及びH2PtCl6を含
浸した。
含浸の済んだ材料を電極に加工し、75℃の温度で塩基
性電解液中のメタノール酸化に関して試験した。これら
の試験結果は下記の第表に明記した通りである。本発明
の炭素複合体に具わつているユニークな性質をさらに詳
しく説明するために市販の炭素粉末と不導電性酸化物と
の混合物に貴金属触媒を含浸し、電極に加工し、そして
半電池中で塩基性電解液中のメタノール酸化に関して試
験した。
得られた結果は下記の第表に記載の通りである。前述の
記載から認められるように、本発明の炭化酸化物は炭素
と酸化物の物理的混合物に較べて、あるいは実際に炭素
単独に較べてさらに大きな活性率を呈示する。
【図面の簡単な説明】
添付図面はいずれも倍率280000倍の電子顕微鏡写
真であり、第1図は市販の黒鉛のもの、第2図は市販の
炭素粉末のもの、第3図は純粋なアルミナのもの、第4
図は本発明に従うAl2O3上に45重量%の炭素が沈
着せしめられているもの、第5図は本発明に従うAl2
O3上に85重量%の炭素が沈着せしめられているもの
、そして第6図は本発明に従うMgO上に60重量%の
炭素が沈着せしめられているものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 不導電性酸化物と、該酸化物の表面上に沈着せしめ
    られた約2〜約12重量%の炭素の沈着物とを含んでな
    り、前記酸化物は還元されて非化学量論的な化合物を形
    成するようなものでありかつ前記沈着せしめられた炭素
    の形態学的特性はその炭素を電子顕微鏡で観察した場合
    に前記酸化物のそれに実質的に同じであることを特徴と
    する導電性炭素複合体。
JP50041943A 1974-04-08 1975-04-08 導電性炭素複合体 Expired JPS5921658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/458,543 US3964933A (en) 1974-04-08 1974-04-08 Carbon article including electrodes and methods of making the same
US458543 1995-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50136307A JPS50136307A (ja) 1975-10-29
JPS5921658B2 true JPS5921658B2 (ja) 1984-05-21

Family

ID=23821189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50041943A Expired JPS5921658B2 (ja) 1974-04-08 1975-04-08 導電性炭素複合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3964933A (ja)
JP (1) JPS5921658B2 (ja)
DE (1) DE2513078C2 (ja)
FR (1) FR2266956B1 (ja)
GB (1) GB1484208A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136213A (en) * 1975-10-16 1979-01-23 Exxon Research & Engineering Co. Carbon article including electrodes and methods of making the same
US4090978A (en) * 1976-12-28 1978-05-23 Uop Inc. Electrocatalysts and a method for the preparation thereof
GB2008429B (en) * 1977-11-23 1982-04-28 United Technologies Corp Platinum catalyst and method for making
US4367266A (en) * 1979-06-28 1983-01-04 Union Carbide Corporation Cathode collectors for nonaqueous cell having a metal oxide catalyst
US4329260A (en) * 1979-09-24 1982-05-11 Uop Inc. Integral shaped replication supports
GB2072037A (en) * 1980-03-20 1981-09-30 Standard Telephones Cables Ltd Fluidising fine powder
DE3267863D1 (en) * 1982-03-19 1986-01-23 Uop Inc Method for the preparation of integral shaped replications of shaped, porous and dissolvable materials for use as adsorbents in fixed bed adsorption processes
JPS5920969A (ja) * 1982-07-23 1984-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用ガス拡散電極
GB2187880A (en) * 1986-02-28 1987-09-16 Nat Res Dev Electrode for oxidising methanol
JPH0815074B2 (ja) * 1986-11-11 1996-02-14 シャープ株式会社 炭素体電極の製造方法
ZA907803B (en) 1989-09-28 1991-07-31 Hyperion Catalysis Int Electrochemical cells and preparing carbon fibrils
US6248478B1 (en) 1989-09-28 2001-06-19 Hyperion Catalysis International, Inc. Battery
US5110693A (en) * 1989-09-28 1992-05-05 Hyperion Catalysis International Electrochemical cell
US6753108B1 (en) * 1998-02-24 2004-06-22 Superior Micropowders, Llc Energy devices and methods for the fabrication of energy devices
US7138354B2 (en) * 1998-02-24 2006-11-21 Cabot Corporation Method for the fabrication of an electrocatalyst layer
US6967183B2 (en) 1998-08-27 2005-11-22 Cabot Corporation Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6534677B1 (en) 2001-06-04 2003-03-18 Engelhard Corporation Non-crushable, non-friable, non-breakable carbon catalyst supports
JP4342123B2 (ja) * 2001-06-06 2009-10-14 アドバンスト・キャパシタ・テクノロジーズ株式会社 残存活性酸化水素の除去方法
US7659225B2 (en) * 2001-09-17 2010-02-09 Basf Catalysts Llc Precious metal catalyst for debenzylation
US6992037B2 (en) 2001-09-17 2006-01-31 Engelhard Corporation Precious metal catalyst for debenzylation
US6706658B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-16 Engelhard Corporation Catalyst for purification of aromatic acids
US7662741B2 (en) * 2005-03-31 2010-02-16 Council Of Scientific And Industrial Research Process for preparing silver deposited carbon covered alumina catalyst
JP2007050319A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Ritsumeikan 複合触媒粒子
US20090142640A1 (en) * 2007-05-18 2009-06-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Carbon-titanium oxide electrocatalyst supports for oxygen reduction in pem fuel cells
JP2010227843A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 電極触媒の製造方法および電極触媒
US20120094825A1 (en) * 2009-06-26 2012-04-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing electrode catalyst
JP2012017490A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 電極触媒
WO2012053303A1 (ja) * 2010-10-22 2012-04-26 日産自動車株式会社 固体高分子型燃料電池用電極触媒
JP6058227B2 (ja) * 2014-11-28 2017-01-11 昭和電工株式会社 触媒担体及びその製造方法
CN109336630B (zh) * 2018-08-29 2021-06-11 宁波华源精特金属制品有限公司 一种支架及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131989A (ja) * 1972-08-01 1974-12-18

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL76387C (ja) * 1949-03-24
US2767289A (en) * 1951-12-28 1956-10-16 Sprague Electric Co Resistance elements and compositions and methods of making same
US3077507A (en) * 1960-05-16 1963-02-12 Union Carbide Corp Fuel cell electrode
US3477877A (en) * 1962-07-30 1969-11-11 Union Carbide Corp Fuel cell
US3488225A (en) * 1965-03-26 1970-01-06 Clevite Corp Fuel cell comprising metallically catalyzed carbon black electrode and process for forming same to produce electricity
DE1903349A1 (de) * 1969-01-23 1970-08-13 Sigri Elektrographit Gmbh Katalysatorelektrode
NL7012687A (ja) * 1969-08-30 1971-03-02
US3829327A (en) * 1972-07-03 1974-08-13 Kreha Corp Carbon paper

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49131989A (ja) * 1972-08-01 1974-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
DE2513078C2 (de) 1984-07-05
GB1484208A (en) 1977-09-01
FR2266956B1 (ja) 1981-03-20
DE2513078A1 (de) 1975-10-09
US3964933A (en) 1976-06-22
FR2266956A1 (ja) 1975-10-31
JPS50136307A (ja) 1975-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5921658B2 (ja) 導電性炭素複合体
US4136213A (en) Carbon article including electrodes and methods of making the same
US5643670A (en) Particulate carbon complex
US4822699A (en) Electrocatalyst and fuel cell electrode using the same
SU791204A3 (ru) Способ приготовлени катализатора дл электрохимического окислени водорода или восстановлени кислорода
CA1221403A (en) Platinum-iron electrocatalyst and fuel cell electrode using the same
US20060252635A1 (en) Method for making catalysts for fuel cell oxygen electrodes
JPH05129023A (ja) 改善された触媒材料
GB2055600A (en) Method of making hydrogenation catalyst
US20130330640A1 (en) Metal supported nanowire cathode catalysts for li-air batteries
JP4815823B2 (ja) 燃料電池用触媒及びその製造方法、並びにそれを用いた燃料電池用電極及び燃料電池
GB2242203A (en) Catalyst material comprising platinum alloy supported on carbon
CN111729680A (zh) 一种具有异质结构的高效双功能氧电催化剂及其制备和应用
CA1084477A (en) Catalysts supported on at least partially polycrystalline graphite
US3753782A (en) Electrode for electrochemical reduction of oxygen and process for its production
JP2007042519A (ja) 燃料電池用触媒及びその製造方法並びに燃料電池用電極及び燃料電池
CA1070290A (en) Method for the production of a catalyst suitable for fuel cell electrodes
JP2019137596A (ja) 複合材料及びその製造方法、触媒並びに金属空気電池
JP4495902B2 (ja) 炭素繊維合成用触媒、炭素繊維の製造方法、及び燃料電池用触媒材料の製造方法
CA1187043A (fr) Electrode recouverte d'un catalyseur presentant une faible surtension pour le degagement de l'oxygene utilisable notamment pour l'electrolyse de l'eau en milieu alcalin et procede pour sa preparation
EP0149293B1 (en) Improved electrocatalyst and fuel cell electrode using the same
KR20220042695A (ko) 산소발생반응용 코발트 촉매 및 제조방법
KR102266893B1 (ko) 금속 인화물 나노구조체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 전극
JP7116387B1 (ja) 電極及びその製造方法
RU2802919C1 (ru) Катализатор для твёрдополимерных топливных элементов и способ его приготовления