JPS592161U - 集積化半導体論理装置 - Google Patents

集積化半導体論理装置

Info

Publication number
JPS592161U
JPS592161U JP6759483U JP6759483U JPS592161U JP S592161 U JPS592161 U JP S592161U JP 6759483 U JP6759483 U JP 6759483U JP 6759483 U JP6759483 U JP 6759483U JP S592161 U JPS592161 U JP S592161U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type silicon
region
logic device
integrated semiconductor
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6759483U
Other languages
English (en)
Inventor
長橋 靖彦
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP6759483U priority Critical patent/JPS592161U/ja
Publication of JPS592161U publication Critical patent/JPS592161U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例に使用される5BGFETの
説明図であり、11は高抵抗p型シリコン基板、12は
低濃度n型シリコン層、13はソース電極、14はゲー
ト電極、15はドレイン電極を示し、また16はゲート
電極14に印加される電位によって制御され−るショッ
トキ接触による空乏層を示している。 第2図はこの考案の実施例に適した5BGFETの構造
を示す断面図で、11は高抵抗p型シリコン基板、12
は抵抗n型シリコン層、113はソース電極、114は
ゲート電極、115はドレイン電極示し、また120は
高濃度n型シリコン領域であり、116はゲート電極1
14によるショットキ接触部の空乏層である。 第3図はこの考案の実施例に適した回路例の回路図であ
り、XとYとはそれぞれ入力端子、DlとD2とはそれ
ぞれショットキ・ダイオード、Qは5BGFET、R□
とR6とは抵抗、Zは出力端子を示し、またV弱とVユ
とはそれぞれ第1および第2の電源端子を示し、coは
5BGFET:Qのゲート電極に付随する静電容量を示
す。 第4図は、この考案の一実施例を示し、aは上面図、b
とCとはそれぞれA−A’およびB−B′による断面図
である。図において、11は高抵抗p型シリコン基板、
311および312はショットキ・ダイオードのアノー
ド領域、321はショットキ・ダイオードのカソード領
域、322は電源供給導電体領域、330は低濃度n型
シリコン層、331は330の1部で抵抗を構成する部
分、340は分離領域をそれぞれ示しまた301゜30
2.303はスルー・ホールの位置を示す。 第5図aはこの考案の実施例に適する同相増幅器の1例
を、第5図すはこの考案の実施例に適する論理回路ブロ
ックの1例を示す。 矛 1 図 −fz図 第5図 301 第4閃

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ショットキ・ダイオードを含む論理回路ブロックとショ
    ットキ障壁ゲート型FETを含む増幅器とを備え、低濃
    度n型シリコン層の一部を高濃度n型シリコン領域とし
    、少なくとも電源線と前記ショットキ・ダイオードのカ
    ソード領域とが前記高濃度n型シリコン層によって構成
    され、前記両筒濃度n型シリコン領域と分離領域の幅と
    によって抵抗値を設定する抵抗を用いることにより、抵
    抗のための配線手段及び配線領域を必要としないことを
    特徴とする集積化半導体論理装置。
JP6759483U 1983-05-06 1983-05-06 集積化半導体論理装置 Pending JPS592161U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6759483U JPS592161U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 集積化半導体論理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6759483U JPS592161U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 集積化半導体論理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592161U true JPS592161U (ja) 1984-01-09

Family

ID=30197784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6759483U Pending JPS592161U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 集積化半導体論理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592161U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761786A (en) * 1970-09-07 1973-09-25 Hitachi Ltd Semiconductor device having resistors constituted by an epitaxial layer
JPS504115A (ja) * 1973-03-13 1975-01-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761786A (en) * 1970-09-07 1973-09-25 Hitachi Ltd Semiconductor device having resistors constituted by an epitaxial layer
JPS504115A (ja) * 1973-03-13 1975-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2850801B2 (ja) 半導体素子
US4811155A (en) Protection circuit for a semiconductor integrated circuit having bipolar transistors
US4543593A (en) Semiconductor protective device
JPH0793383B2 (ja) 半導体装置
JPH0654777B2 (ja) ラテラルトランジスタを有する回路
JPS592161U (ja) 集積化半導体論理装置
US4969024A (en) Metal-oxide-semiconductor device
JPS6211017Y2 (ja)
US3363154A (en) Integrated circuit having active and passive components in same semiconductor region
JPH0328517Y2 (ja)
JPH0529135B2 (ja)
JPS63501667A (ja) モノリシツク集積化半導体装置
JPS5857909B2 (ja) バイポ−ラガタハンドウタイシユウセキカイロソウチ
JP3313324B2 (ja) 電源の接続極性に関わりなく正規の極性で負荷に電源を印加するための自動スイッチ回路
JPS622704B2 (ja)
JPH0319231Y2 (ja)
JPS58197760A (ja) 半導体装置
JPS59161059A (ja) 半導体装置
JPH0748552B2 (ja) 半導体装置
JPH0525234Y2 (ja)
JPS58101539U (ja) 半導体論理装置
JPS61194874A (ja) 半導体装置
JPS6297366A (ja) GaAs集積回路装置
JPH01304763A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6113657A (ja) 半導体装置