JPS5921554Y2 - 瞬時復帰形遅延回路 - Google Patents
瞬時復帰形遅延回路Info
- Publication number
- JPS5921554Y2 JPS5921554Y2 JP16948779U JP16948779U JPS5921554Y2 JP S5921554 Y2 JPS5921554 Y2 JP S5921554Y2 JP 16948779 U JP16948779 U JP 16948779U JP 16948779 U JP16948779 U JP 16948779U JP S5921554 Y2 JPS5921554 Y2 JP S5921554Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turned
- capacitor
- transistor
- circuit
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Relay Circuits (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は瞬時復帰形遅延回路に係り、遅延動作させるた
めのコンデンサの両端子間に放電用トランジスタを設け
、電源スイツチオフと同時にコンテ゛ンサを放電させて
回路を瞬時に元の状態に復帰させる瞬時復帰形遅延回路
を提供することを目的とする。
めのコンデンサの両端子間に放電用トランジスタを設け
、電源スイツチオフと同時にコンテ゛ンサを放電させて
回路を瞬時に元の状態に復帰させる瞬時復帰形遅延回路
を提供することを目的とする。
例えばスピーカ駆動回路において、電源投入時のノイズ
をとり出さないようにするために電源スイツチオン時か
ら一定時間後にアンプとスピーカとの間を接続し、電源
スイツチオフと同時にこれらの機器の間を切□離す回路
がある。
をとり出さないようにするために電源スイツチオン時か
ら一定時間後にアンプとスピーカとの間を接続し、電源
スイツチオフと同時にこれらの機器の間を切□離す回路
がある。
このような回路には、リレーをスイッチオン時からコン
デンサ充電回路等によって遅延させて動作させ。
デンサ充電回路等によって遅延させて動作させ。
スイッチオフ時に直ちに非作動にするリレー駆動回路が
必要である。
必要である。
従来のこの種のリレー駆動回路は、スイッチオン時に充
電されていたコンデンサの電荷をスイッチオフ時に積極
的に放電させる回路が設けられていないため、スイッチ
オフと同時に回路を元の状態に復帰させにくく、安定な
動作を行ない得ない欠点があった。
電されていたコンデンサの電荷をスイッチオフ時に積極
的に放電させる回路が設けられていないため、スイッチ
オフと同時に回路を元の状態に復帰させにくく、安定な
動作を行ない得ない欠点があった。
本考案は上記欠点を除去したものであり、以下図面と共
にその一実施例について説明する。
にその一実施例について説明する。
図は本考案になる瞬時復帰形遅延回路の一実施例の回路
図を示す。
図を示す。
同図中、la、lbは直流電源端子で、電源スィッチ2
を介して例えばリレー3及びNPN)ランジスタ4の直
列接続回路が接続されており、この直列接続回路と並列
に、抵抗6、ダイオード7、コンデンサ8の直列接続回
路が接続されている。
を介して例えばリレー3及びNPN)ランジスタ4の直
列接続回路が接続されており、この直列接続回路と並列
に、抵抗6、ダイオード7、コンデンサ8の直列接続回
路が接続されている。
トランジスタ4のベースは抵抗9を介してコンデンサ8
とダイオード7との接続点に接続されている。
とダイオード7との接続点に接続されている。
コンテ゛ンサ8の両端子間はPNP)ランジスタ10、
抵抗11の直列接続回路に接続されており、トランジス
タ10のベースは抵抗6とダイオード7との接続点及び
抵抗12を介して端子2に接続されている。
抵抗11の直列接続回路に接続されており、トランジス
タ10のベースは抵抗6とダイオード7との接続点及び
抵抗12を介して端子2に接続されている。
なお、5はリレーの逆電圧吸収用ダイオードである。
ここで、スイッチ2を閉成すると、抵抗6、ダイオード
7、コンデンサ8の直列接続回路に電流が流れてコンテ
゛ンサ8が充電され、コンデンサ8の端子電圧は抵抗6
とコンデンサ8による時定数によって徐々に上昇する。
7、コンデンサ8の直列接続回路に電流が流れてコンテ
゛ンサ8が充電され、コンデンサ8の端子電圧は抵抗6
とコンデンサ8による時定数によって徐々に上昇する。
コンデンサ8の端子電圧が所定値に達するとトランジス
タ4が導通し、これにより、リレー3に電流が流れて接
点等(図示せず)を作動する。
タ4が導通し、これにより、リレー3に電流が流れて接
点等(図示せず)を作動する。
即ち、リレー3はスイッチ2の閉成から一定時間後に動
作する。
作する。
この場合、トランジスタ10のベース・エミッタ間は逆
バイアスされているので非導通である。
バイアスされているので非導通である。
次に、スイッチ2を開成すると、リレー3、トランジス
タ4の直列接続回路に電流が流れなくなるのでリレー3
の接点は非動作となる一方、トランジスタ10のベース
・エミッタ間はコンテ゛ンサ8の電圧により順方向にバ
イアスされ、トランジスタ10は導通する。
タ4の直列接続回路に電流が流れなくなるのでリレー3
の接点は非動作となる一方、トランジスタ10のベース
・エミッタ間はコンテ゛ンサ8の電圧により順方向にバ
イアスされ、トランジスタ10は導通する。
即ち、リレー3はスイッチ2の開成と同時に非作動とな
ると共に、トランジスタ10の導通により、コンデンサ
8の電荷はトランジスタ10、抵抗11を介して瞬間的
に放電され、即ち、コンデンサ8とダイオード7との接
続点の電位は下降してトランジスタ4のベース電位は下
降し、ベースバイアス電流は流れなくなって元の状態に
戻る。
ると共に、トランジスタ10の導通により、コンデンサ
8の電荷はトランジスタ10、抵抗11を介して瞬間的
に放電され、即ち、コンデンサ8とダイオード7との接
続点の電位は下降してトランジスタ4のベース電位は下
降し、ベースバイアス電流は流れなくなって元の状態に
戻る。
この場合、コンテ゛ンサ8の両端子間にトランジスタ1
0が接続されているため、コンデンサ8の電荷はスイッ
チ2の開成と同時に放電され、トランジスタ10も直ち
に非導通になり、スイッチ2の開成と略同時に元の状態
に復帰する。
0が接続されているため、コンデンサ8の電荷はスイッ
チ2の開成と同時に放電され、トランジスタ10も直ち
に非導通になり、スイッチ2の開成と略同時に元の状態
に復帰する。
なお、トランジスタ4にPNP)ランジスタ、トランジ
スタ10にNPN)ランジスタを用い、各素子及び電源
の極性を同図と逆にして用いても同様である。
スタ10にNPN)ランジスタを用い、各素子及び電源
の極性を同図と逆にして用いても同様である。
又、動作させる素子としてはリレーの他、ソレノイドや
トランジスタ等のスイッチング素子でもよい。
トランジスタ等のスイッチング素子でもよい。
上述の如く、本考案になる瞬時復帰形遅延回路は、電源
端子間に、電源スイツチオン時にオン、電源スイツチオ
フ時にオフするダイオードと抵抗とコンデンサとを直列
接続された充電回路を接続し、ダイオードとコンテ゛ン
サとの接続的点に駆動用トランジスタを接続し、コンデ
ンサの両端子間に上記電源スイツチオン時にオフ、上記
電源スイツチオフと同時にオンしてコンデンサの電荷を
放電する放電用トランジスタのエミッタ・コレクタを接
続し、かつ、上記抵抗と上記ダイオードとの接続点に該
放電用トランジスタのベースを接続したため、電源スィ
ッチのオフと同時にコンテ゛ンサの電荷を放電して回路
を元の状態に瞬時的に復帰させ得、コンデンサの電荷を
スイッチオフ時に積極的に放電させる回路を設けられて
いない従来の回路に比して回路を安定に動作させ得、コ
ンデンサの充電電荷を瞬時に放電させる特別なダイオー
ドを必要とせずに回路を安定に動作し得、又、安価に構
威し得る。
端子間に、電源スイツチオン時にオン、電源スイツチオ
フ時にオフするダイオードと抵抗とコンデンサとを直列
接続された充電回路を接続し、ダイオードとコンテ゛ン
サとの接続的点に駆動用トランジスタを接続し、コンデ
ンサの両端子間に上記電源スイツチオン時にオフ、上記
電源スイツチオフと同時にオンしてコンデンサの電荷を
放電する放電用トランジスタのエミッタ・コレクタを接
続し、かつ、上記抵抗と上記ダイオードとの接続点に該
放電用トランジスタのベースを接続したため、電源スィ
ッチのオフと同時にコンテ゛ンサの電荷を放電して回路
を元の状態に瞬時的に復帰させ得、コンデンサの電荷を
スイッチオフ時に積極的に放電させる回路を設けられて
いない従来の回路に比して回路を安定に動作させ得、コ
ンデンサの充電電荷を瞬時に放電させる特別なダイオー
ドを必要とせずに回路を安定に動作し得、又、安価に構
威し得る。
特長を有する。
図は本考案になる瞬時復帰形遅延回路の一実施例の回路
図で゛ある。 la、lb・・・・・・直流電源端子、2・・・・・・
電源スィッチ、3・・・・・・リレー、4,10・・・
・・・トランジスタ、6、 9.11.12・・・・・
・抵抗、7・・・・・・ダイオード、8・・・・・・コ
ンデンサ。
図で゛ある。 la、lb・・・・・・直流電源端子、2・・・・・・
電源スィッチ、3・・・・・・リレー、4,10・・・
・・・トランジスタ、6、 9.11.12・・・・・
・抵抗、7・・・・・・ダイオード、8・・・・・・コ
ンデンサ。
Claims (1)
- 電源端子間に遅延動作させるべき素子と該素子の駆動用
トランジスタとを直列に接続しJ電源スイツチオフ時か
ら一定時間遅延させて該素子を動作させ、該電源スイツ
チオフ時直ちに該素子を非作動にして回路を元の状態に
復帰させる瞬時復帰形遅延回路において、電源端子間に
、上記電源スイツチオン時にオン、上記電源スイツチオ
フ時にオフするダイオードと抵抗とコンデンサとを直列
接続された充電回路を接続し、該ダイ、オードと該コン
デンサとの接続点に上記駆動用トランジスタを接続し、
該コンデンサの両端子間に上記電源スイツチオン時にオ
フ、上記電源スイツチオフと同時にオンして該コンデン
サの電荷を放電する放電用トランジスタのエミッタ・コ
レクタを接続し、かつ、上記抵抗と上記ダイオードとの
接続点に該放電用トランジスタのベースを接続してなる
瞬時復帰形遅延回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16948779U JPS5921554Y2 (ja) | 1979-12-07 | 1979-12-07 | 瞬時復帰形遅延回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16948779U JPS5921554Y2 (ja) | 1979-12-07 | 1979-12-07 | 瞬時復帰形遅延回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5687727U JPS5687727U (ja) | 1981-07-14 |
JPS5921554Y2 true JPS5921554Y2 (ja) | 1984-06-26 |
Family
ID=29680322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16948779U Expired JPS5921554Y2 (ja) | 1979-12-07 | 1979-12-07 | 瞬時復帰形遅延回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5921554Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH082894Y2 (ja) * | 1988-07-29 | 1996-01-29 | 日本電気株式会社 | 電源スイッチ回路 |
-
1979
- 1979-12-07 JP JP16948779U patent/JPS5921554Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5687727U (ja) | 1981-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02504694A (ja) | 高速でターンオフするダーリントン増幅器 | |
JP3528854B2 (ja) | 電力mosトランジスタを高電位側駆動構成において駆動するためのブートストラップ回路 | |
US4323789A (en) | Sequencer for power supply voltages | |
JPS5921554Y2 (ja) | 瞬時復帰形遅延回路 | |
US4266149A (en) | Pulse signal amplifier | |
KR970063900A (ko) | 기생 트랜지스터가 포함된 전력 mos 트랜지스터를 갖는 반도체 장치 | |
US4636739A (en) | Circuit for reducing the occurrence of spurious signals on an output of an electronic circuit when the circuit power supply is switched on and off | |
JPS58131858A (ja) | ソリツド・ステ−ト・リレ− | |
US3596146A (en) | High efficiency multivibrator | |
US5936390A (en) | Control circuit | |
JP4104767B2 (ja) | 基準電圧回路 | |
JPH0333947Y2 (ja) | ||
JPS6042496Y2 (ja) | シヨツクノイズ防止回路 | |
JP2633472B2 (ja) | 二次バッテリ充電回路 | |
US4260955A (en) | Current amplifier with regenerative latch switch | |
JPS597765Y2 (ja) | ミュ−テイング信号発生回路 | |
JPS5816148B2 (ja) | デンアツカンノウトリガカイロ | |
JPH0424653Y2 (ja) | ||
JPH06231664A (ja) | 電源装置 | |
KR810000274Y1 (ko) | 오디오우 뮤팅(audio muting)회로 | |
JPS6042645B2 (ja) | 増幅回路 | |
JPS5826850B2 (ja) | アステ−ブルマルチバイブレ−タ | |
JPS6025157Y2 (ja) | 増幅度切換装置 | |
JPS6114275Y2 (ja) | ||
JPH03103631U (ja) |