JPS59215322A - ポリアリ−レンサルフアイドの製造方法 - Google Patents

ポリアリ−レンサルフアイドの製造方法

Info

Publication number
JPS59215322A
JPS59215322A JP59094744A JP9474484A JPS59215322A JP S59215322 A JPS59215322 A JP S59215322A JP 59094744 A JP59094744 A JP 59094744A JP 9474484 A JP9474484 A JP 9474484A JP S59215322 A JPS59215322 A JP S59215322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
salt
optionally
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59094744A
Other languages
English (en)
Inventor
ボルフガング・エベルト
ロルフ−フオルカ−・マイヤ−
カルステン−ヨゼフ・イ−デル
リユデガ−・シユバルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59215322A publication Critical patent/JPS59215322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/025Preparatory processes
    • C08G75/0254Preparatory processes using metal sulfides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本弁明は、芳香族ポリハロダン化合物及びアルカリ金属
硫化物と混合された場合により置換されたハロケ゛ンベ
ンゼンから極性溶媒中で、チオ塩の存在のもとで、場合
によυ分枝したポリアリーレンサルファイドを製造する
新規の方法に関する。
ポリアリーレンサルファイドは公知である(アメリカ合
衆国特許第3.648.941号及び第2,513、1
88号参照)。該サルファイドは相当する芳香族ハロゲ
ン化合物及びアルカリ金属1x+1化物またはアルカリ
土類金属慌化物から製造することができる。従って、例
えば単k1体イpjj化物及び“小合体硫化物は、アメ
リカ合衆国特許第3.354.129号に記載された方
法により、隣接環原子の間に二>’Ir稽合f:@みそ
して少くとも一つのハロケ゛ン原子により14換された
少くとも一つの環状化合物をアルカリ金引個;・1に物
と極性溶媒中で反応させることにより製造される。ポリ
ハロケ゛ン・IV4合鳴は分枝化剤としてハJいること
ができる。
西ドイツ国I狩dニド出願公告明+l:il:尊重ス4
53,749号は反応促進剤としてカルポギシレートを
用いること及び更に制を負供与体としてチオ化合物をJ
l−jいることを軸管している。西ドイツ国!位許出卸
公開明I!、!iJ督第2.623.363号及びアメ
リカ合衆国特許第4.038.261号はアリーレンザ
ルファイド″μ・合体の製造に触媒としてハ、↓化リチ
ウムまたはリチウムカルボン岐塙をIt:lいることを
発表している。
アメリカ合衆国特許第4.038.259号に従えば、
ポリフェニレンサルファイド製造用の触媒として、アル
カリ金Amカルボン畝塙と組合わせてア糀ll 特許第
4.038.263号に従えば、リチウムハロダン化物
が用いられている。西ドイツ国特許出願公開明#]書第
ス623.362号及びアメリカ合衆国特許第4.03
8.262号に従えば、アIJ−レンサルファイド正合
体の製造に対する触媒としてリチウムハロダン化物ハた
はアルカリ金屑カルボン酸塩が二藪化炭紫及びアルカリ
金局水1設化物と共に用いられている。
アメリカ合衆国特許第4.038.260号は例えば触
媒としてアルカリ金属スルホン酸塩を用いることを発表
し、他方アメリカ合衆国特許第4.039゜518号は
リチウム炭酸塩及びリチウム硼酸塩を用いることを発表
している。
低下した融解流動挙動を有するボリアリーレンサルンア
イドはトリアルカリ金属燐酸塩触媒を用いるか(西ドイ
ツ国特許出願公開明a書第ス93o。
710号)咬たはアルカリ金属ホスホン酸塩触媒ヶ用い
て(西ドイツ国特許明細書第λ930,797号)14
fることかできる。
西ドイツ国特許出願公開明昶j書第4623.333号
に従えは、)独媒として用いられる酢酸リチウムの水和
水が先ず最初除去されそして次に・純化ナトリウム水和
物の水和水が次の段階において除去さIしる。
分子鎖を険くする反応及び分枝化反応により固化まfc
は硬化の段階がp−ポリフェニレンサルファイドに対し
て用いられる(例えば、アメリカ合衆国特肝躬3.72
7.620号、第3.524.835号、第3.839
.301号)。この硬化段階がない34合、’l’lポ
ーフェニレンザルファイドは一般に実際上熱塑性過程に
かけられない4.μめで低い融解粘度を有する。
アメリカ合衆国特許鳩4.116.947号及び西ドイ
ツ国特許出願公開明細書第λ817.731号はどの8
i度のある量の残留水があればp−ポリフェニレンサル
ファイドを繊維に紡糸しそして最初に硬化させる段階な
しに押出しまたは成形することができるかを記載してい
る。
この方法は一般にアルカリ金属カルボン酸塩を用いるこ
とを前提としており、そして反応浪合物はある量の水を
含む。更に、これらの触媒を用いるt丁は従来の触媒量
よt)tilるかに多くそして殆んど洸モル量に達する
。更に、アルカリ全編水酸化物全20モルパーセントま
での鯖・にて用いることが必要である。
本発明において、ポリアリーレンザルファイドの製造を
少鼠のチオ壌の存在のもとで行う場合にアルカリ金属カ
ルボン酸塩の添加なしに尚収率にてポリアリーレンサル
ファイドを得ることができることが見出された。
この方法により得られるポリアリーレンサルファイドは
例外的に商い1、狸点を有することを特徴とし、このこ
とは」・1ノ大した結晶度及び商い純度を示す。
本発明は、 a) 0乃至100モルパーでント、好ましくは50乃
至100モルパーセントが式(1)に相当しセして0乃
至100モルパーセントが式C11) に相当し、式(1’l及び(1)において、Xは互いに
メクまたはパラ位置にあるハロゲン、filえは弗素、
塩素または臭素を衣わし、そしてR1は各位置において
同種捷たは異種のものとすることができセして水素、C
l−C2oアルキル、C6〜”20シクロアルキル、C
0−□24アリール、C7〜CuアルカリールまたはC
、C2,アラルキルを衣わし、そして、2個のR1基が
互いにオルト位置にある場合、それらは互いに結合して
O,NまたはSのごとき3個寸でのへテロ原子を含むこ
とができる芳香族または複累現の5〜10負環を形成す
ることができ、そしてすべての椙合においてR1基の少
くとも一つが水素以外の1防換基である、ヅハロケ“ン
ベンゼン、及ヒ b) 式(1)及び(It)の芳香族ヅノ・ロケ゛ン化
付物の全漱を基準にして0乃至5.0モルパーセント、
好ましくは0,1乃至2,0モル・ぐ−セントの式() %式%) 式中、Aru3個捷でのN、Oまたdsのごときヘテロ
原子を含み倚る6乃至24個の炭素υ−子を有する芳香
族捷たは4z素壊式承を表わし、 ifαlは弗素、塩素、炭素または沃素のごときハロケ
゛ンを表わし、そして nは整数3または4全へ・わす、 に相当する芳香族トリハロケ゛ンまたはテトラハロケ゛
ン化合物、及び C):l、81合により水和物の形であり、当合により
水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムのごときアルカリ
金属水酸化物と組合わされ、(a十b)二Cのモル比が
0.85:1乃至1.15:1、好寸しくけ0.95:
1乃至1.05:1の虱ル囲となるような用、のアルカ
リ金私睡化物、好捷しくに像化ナトリウムもしくは硫化
カリウムtiばそれらの混合′1匁を、 d) 場合によシ他の共溶媒の存在のもとでC)対d)
のモル比が1:2乃至1:15の範囲になるような量の
極性溶媒中で、 式(■) 式中、RはC1〜C2oアルキル、C1〜C2゜シクロ
アルキル、C6〜C24アリールまたけC,−C。
アラルキルを表わし、シクロアルキルまたはアリールま
たはアラルキル基はNまたはOのごときへテロ原子によ
り置換えられた1乃至3個の環内炭素原子を有し、 Xは一重結合、O,S寸たけ−N−R1を表わし、但し
R1は水素またはRVc対して示された意味を表わし、
そしてR及びR1はまた5乃至7員猿員を有する一般的
な届合によシ複素猿式の環員とすることができ、 ZはO及び/なたはSを表わし、そして44はアルカリ
金h4及び/もしくはアルカリ土類金部の群からの4価
の陽イオン、例えばNα十、K+、Mg2+捷たはCα
2+捷たはアンモニウム陽イオン〔NR3)+を秋わし
、式中l<1は水系とすることができまたはRに対して
示きれた意味の如何なるものを表わし、そして2個剪た
はそれ以上の17′ 基はまた5乃至7貝項員を有する
同一の、;4合により相柔環式項の員とすることができ
、そして nは1,2捷たは3である、 に相当するチオgイの存在のもとて一緒に反応させるこ
と”kth徴とする、上記a)、b)及びC)がらd)
中で、加熱下で改−酢された寸法安定性を有する、場合
により分枝した尚分子16°の示すアIJ−レンサルフ
ァイドを製造する方法を提供する。
本発明に従って用いることが出来る式(1)のゼン、p
−ジクロロベンゼン、p−ソプロモベンゼン、1−フル
オロ−4−クロロベンゼン、1−フルオロ−4−ブロモ
ベンゼン、1−10ロー4−ブロモベンゼン、η1−ヅ
フルオロベンゼン、m−ジクロロベンゼン、m−ヅブロ
モベンゼン及ヒ1−クロロ−3−ブロモベンゼンである
。これらの如何々るものは単独でま7゛こはこの表中の
1111のものと混合した形で用いることかできる。
本発明に従って用いることが出来る式(n)のダハロケ
9ンベンゼンの例u2 、s−ジクロロトルエン、2,
5−ジクロロキシレン、1−エチル−2,5−ジクロロ
ベンゼン、1−エチル−2,5−ヅメ“ロモベンゼン、
l−エチル−2−ブロモー5−クロロベンゼン、1,2
,4.5−テトラメチル−3,6−ジクロロベンゼン、
1−シクロへキシル−2,5−ジクロロベンゼン、1−
フェニル−2,5−ジクロロベンゼン、1−ペンツルー
2 + 5−ジクロロベンゼン、1−フェニル−2゜5
−ヅブロモベンゼン、1−p−トリル−2,5−ヅクロ
ロベンゼン、1−7)−)ダル−2,5−ソプロモベン
ゼン、l−へキシル−2,5−ジクロロベンゼン及び1
14−シ”クロロ−アントラキノンである。それらは才
た単一でまたは互いに混合して用いることができる。
A−相開に従って用いられる式(Ill)の力杏族ポリ
ハロゲン化合物の例は1,2.3−)ジクロロベンゼン
、lt2+4−)”Jクロロベンゼン、1゜2.4−ト
リブロモベンゼン、1,2.4−)リョードベンゼン、
1,3.5−トリクロロ−2゜4.6−)リメチルベン
ゼン、1,2.3−トリクロロナフタレン、1,2.4
−)ジクロロナフタレン、1,2.6−トリクロロナフ
タレン、2゜3.4−)ジクロロトルエン、2,4.6
−トリクロロトルエン、’l、2,3.4−fトラクロ
ロナフタレン、1+2*4+5−テトラクロロベンゼン
、2.2’、4.4’−テトラクロロビフェニル及び1
,3.5−)リクロロトリアソンである。
反応条件下で有機及び無機反応物置の十分な溶解度を保
障する極性溶媒を本発明に従う方法に用いることができ
る。ラクタム及びアミドが好ましく、N−アルキルラク
タムが特に好ましい。適肖な溶媒の例はヅメチルホルム
アミド、ヅメチルアセトアミド、カプロラクタム、N−
メチルカプロラクタム、N−エチルカプロラクタム、N
−イングロビル力グロラクタム、N−メチル−2−ピロ
リドン、N−エチル−2−ピロリドン、N−メチル−3
−メチル−2−ピロリドン、N−メチル−5−メチル−
2−ピロリドン、N−メチル−3゜4.5−トリメチル
−2−ピロリドン、N−メチル−2−ピペリドン、N−
エチル−2−ビペリドン、N−メチル−6−メチル−2
−ピペリドン及びN−メチル−3−エチル−2−ピペリ
ドンである。
上記の)@磁の童1合物Jをlトiいることもできる。
用いられるアルカリ金穂ザルファイドは;mlεlε化
水素上アルカリ金楓水素硫化物及びアルカリ金践水酸化
物の化学+い論−:t:から反応溶液の中または外で中
和することにより(トす造することができる。
純粋のアルカリ金8% イDtε化物を用いる用台、ア
ルカリ金属水酸化物を加えて存在する如伺なるアルカリ
金属水素硫化物を中和することができる。
式MV)により表わされる本発明に従うチオ塩の例は次
のものである。
a) 一般式(V)に相堝するチオカルボン酸のアルカ
リ金属及びアルカリ土類金玩塙:(R−C−S大M  
      (V)式中、R,M及びnは式(Flに示
された意味を有する、 例えば O CR30 H3O C11s−C1i!−CH2−CM −C−8−Nα/
に墨M30 0            0 0                 0チオ酢酸、チ
オプロピオン酸、チオ酪酸、チオフェニル酢酸及びチオ
安息香酸のす) IJウム塩が好ましい。
b)式(■)に相当するソチオカルポン酸の塩(R−C
−8)nM 1 式中、lン、M及びnは式(IV)に示された意味を有
する、 例えば Cfノ、  5 C1is(CH2)、−C−8−N a/K ;1 s           B 好ましくは、ジチオ酢酸及び/またはジチオフェニル酢
酸のアルカリ金hiが用いられる。
C) キザンチン威のナトリウム塩及びカリウム塩のご
とき式(■)のキサンテート (7’?−0−C−8)n#     (■)1 式中、RXM及びnr/i式(■)に対して示された意
味を有する、 例えば、メチルキサンテート、i−プロピル−n−ブチ
ル−1(2−メチル−プロピル)−1(1−メチル−プ
ロピル)−1■三級ブチルー、ペンチル、(3−メチル
ブチル)−1(2−メチルブチル)−1(]−メチルブ
チル)−1(1−エチルプロピル)−、シクロプロピル
−1(3−メチルシクロペンチル)−、シクロベンチル
ー、シクロヘキシル−、フェニル−11−ナフチル−1
2−ナフチル−1(o−クレジル)−1(rrL−クレ
ジル)−1(p−クレジル)−及びベンジル各キサンテ
ート、及び メチル、エチル、プロピル、ブチル、ベンツル及びフェ
ニル各キサンテートが好ましい。
d) 式(■)のモノトリチオ炭酸エステルのアルカリ
金属塩 式中、R,M及びnは式(IV)に対して示された意味
を有する、 例えば Cf13−C11にH「5−C−8−7Vα/に一;1 C力、−C1i、CM、−CB、5−C−8−Nα/K
1 ]−市1「 ]I CE、  S S 奸才しくけトリチオ炭酸のモノエチルエステルの塩。
e) 式(■)に相当するジチオカルバミン畝のアルカ
リ金A%j“d及びアンモニウム塩IS 式中、R,R”、M及びnは式(■)に対して示された
意味を有する、 例えば、 CD。
CCHs+HrCHt )2 N CS Na/に’:
1 (CH8−C1i2CH3−C112−C#−C−8−
Na /K ;1 CH5S (CH3−CH−CH2)2N−C−8−Na/に;C
H3 (cH,−(cm、 )4CH2]2N−C−8−Nα
/に;1( [CH3(CM、 )、 ]]tA’−c−8−Nαに
;1 [C11s−(CH2)r−C”z 12 N−C5、
”α/KiI [CHs(C11t )to C:’#2〕t N−C
3−Na/”:1 S                 S式中、m=o
 、 1 、2゜ 好ましくは下記の化合物が用いられる:1 本発明に従う方法に2いて、式(IV)に相当すかの混
合物として用いることができる。キサンテート及びソチ
オカルパメートが好ましい。
式CF/)に相当するチオ塩は一般にアルカリ金属イ確
化物1モル当fi0.001乃至0.5モル、好ましく
は0.005モル乃至0,15モルの屓にて用いられる
反応温度は160℃乃至295℃、好ましくは190℃
乃至275℃である。
反応(ポリ縮合)時間は広範囲に変えることができる。
それは30時時間区に及ぶことがあシ得るが、奸才しく
は0.2乃至15時間である。
本発明に従う方法は下記の通υ行うことができる。
場合により芳香族7r9 リハロrン化合物と混合され
ブ辷ヅハログンベンゼンまたはノハロrンベンゼンの混
合物及びアルカリ金属硫化物及びソサルフ如何なる形で
混合しそしてその中で反応させることができる。ソバロ
ケ゛ンベンゼン及びチオ塩を加えるAilに本発明に従
って用いられるアルカリ金属値化物の水和水の形及び/
または硫化物の水溶液の混合成分とし1存在しく47ろ
水の大部分を除去することが有利なことがあり得る。
従って水和水を含むアルカリ金gj4 (j’4j化物
を用いる。l、4p、台、反応混合物はアルカリ金h4
 ’:”ICC化物1ルル当シ10モル以下の水、好甘
しくに0.5モル以下の水を含むことが不利である。こ
のような低い水含曾は例えば出発化合物の予備乾燥によ
り、例えば(例えばトルエンまたはキシレンを用いる)
共沸蒸溜VCよる反応混合物のアルカリ金属値化物の脱
水和により反応前に達成することができる。アルカリ金
属硫化物は好ましくは脱水卵形にて用いることが好まし
く、それにより工程が著しく簡略化される。
本発明に従うポリ縮合の反応温度が溶媒の沸点よシ高い
揚台、反応は加圧下で行うことができる。
反応中反応温度を段階的に上げることが有利なことがあ
夛得る。
ジハロゲンベンゼンとアルカリ金属値化物はほぼ”5モ
ル量の割合で反応させる。ソバロケ・ンベンゼン:アル
カリ金属硫化物のモル比は0.85:1乃至1.15:
1、好オしくは0.95+1乃至1.05=1の範囲に
ある。
本発明に従って用いられる式(Ill)の芳香族ポリハ
ロゲン化合物はジハロゲンベンゼンのお、を基準にして
数モルパーセントの葉にて加えることができる。ジハロ
ゲンベンゼンの量を基準にして5.0モルノや一セント
寸で、好ましくは0.1乃至20モルパーセントの割合
で一般に十分である。
芳香族ポリハロゲン化合物を甲いる場合、得られるポリ
アリーレンサルファイドは分枝鎖状である。
用いられる溶媒の量は広祁囲に選ぶことが出来そして一
般にアルカリ金属体化物1モル当り2乃至15モルであ
る。
従来の方法においては、なお存在する如何なるアルカリ
金属水素像化物を中和するために硫化ナトリウムに実質
量を加えることが必要であるが、これは本発明の方法に
おいてはこれは省略することができる。
反応混合物の処理は独々の方法により何うことができる
ポリアリーレンサルファイドにL濾過もしくロニ遠心分
μILのごとき通常の方法または単に例えば水及び/ま
たtit稀威の添加崇に反応浴液から直後分離すること
ができる。流過のあと一般に水洗が行われる。水洗と同
時にまたけそのあとに、他の洗象液を用いる洗浄または
抽出を行うこともできる。
重合体はまた反応槽から溶媒f蒸発させ、そのあと上記
のごとく洗浄することによって得ることができる。
本発明に従う方法全常圧で行う蝙合、ポリアリーレンサ
ルファイドは約80壬乃至90%の収率で得られる。公
知の方法におりでは、この程度の収率は技術的に手の込
んだ旨圧反応を用いることによってのみ得ることができ
る。
ポリアリーレンサルファイドが本発明に従う方法によシ
製造される幅合、触媒所要量は事実上公知の方法に必要
な量より少な込。カルボキシレートは公知の方法におい
ては(アルカリ金属硫化物を基準にして)はぼ当モル1
用いられるが、本発明の方法に対しては僅かに数モル係
を要するにすぎない。
公知の方法よシ優る更に一つの利点は反応の容積収率が
改善されることである。従って従来の方法は通常硫化ナ
トリウムの沖′Jt基準にしてN−メチルピロリドン中
はぼ20%溶液にて行われるが、本発明の方法ばほぼ3
0係溶液にて行うことができる。
本発明に従う方法により製造されるボリアIJ−レンサ
ルファイドは純度が高い。これは襖めて高い融点馳囲(
320℃寸で)により虜啄に示される。この神のyl?
リアリーレンサルファイドは力11熱下で向上した寸法
安駕性を有する特徴を有し、従って多くの工業的応用分
野に対して、特に電気技術、電子技術において、捷だ自
fJJ単エンジン内での1史用に対して特に興味深い。
実施例1 卸IL化ナトリウム(×3Hρ) 49.249 (0
,373モル)f水50m1及びトルエン300 ml
と共に反応容器に導入しセして窒素を通気し、そのあと
共沸蒸溜により水を除去した。水を完全に除去するため
にトルエンを更に数回添加することが必要であった。次
にN−メチルピロ!J )’y (N’M P )15
0mを加えそして反応混合物を窒素気流中でNMPの沸
点まで加熱してトルエン歿渣を除去した。矢にp−ジク
ロロベンゼン56.85.9(0,387モル)及びメ
チルキサンチン内りナトリウム2.69g(5モルパー
セント)を加えそして反応混合物を窒素気流中で12時
間還流下で煮沸した。
反応生成物を稀塩酸を用いる抽出、吸引濾過及び水、ジ
クロロメタン及びエタノールを用いる洗浄によυ分離し
た。融点272〜283℃のポリフェニレンサルファイ
ド33.9 CM論収’4081.8%)が100℃に
て12時間、$4e窒乾燥した後に得られた。
実施例2 (0,178モルのB20を含む)硫化ナトリウム30
.3g(0,373モル)をp−ジクロロベンゼン56
.8511(0,387モル)、Et、N−C−8Hx
HNEt、 2.071 (2,5モルIP−セント)
及びN−メチルピロリドン150iJと共に還流下で1
2時lI41加熱した。生成物を実施例1と同様に処理
した。ポリフェニルザルファイド34.!i/(u論値
の84.28係)融点278〜289℃が得られた。
実施例3 イiL化ナトリウム(X311.O) 61.4 g(
0,467モル)を実力1す例1と同様に窒素下でキシ
レンを用いて脱水和しセしてN−メチルピロリドンを用
いて抽出した。次にN−メチルピロリドン30mに溶解
した塩化アセチル7.4IC0,094モル)を15分
間にわたって滴下しつつ導入してチオfI’rミ酸ナト
リウム0.094モルを生成きぜた。次に1゜4−ジク
ロロベンゼン56.85 g(0,387モル)を加え
そして反応混合物を棺流下で12時間煮沸した。生成物
を実施例1と同様に処理し、ポリフェニレンサルファイ
ドs4g<理論収率の8428%)融点282〜288
℃が得られた。
実施例4 硫化ナトリウム29.66 F C0,373モル)×
0.085モルI−1,0をN−メチルピロリドン15
0m1.  p−ジクロロベンゼン56.85 g(0
,3875,4fI(5モル%)を窒素下で還流温良に
て12時間煮沸した。生成物f実施例1と同様に処理し
、ポリフェニレンサルファイド33g(理論収率の81
.8%)融点285〜292℃が得られた。
実施例5 硫化ナトリウム29.66 g(0,373モル)×0
.085モルB意Q、1.4−ジクロロベンゼン56、
85.9 (0,387モル)及び(n−ブチル)2N
−C8HxNHCn −クチ#)26.24.!i+(
5モル1 パーセント)をN−メチルピロリドン150ゴ中で還流
温度にて窒素気流中で12時間煮沸した。
生成物を実hji1秒111と同様に処理した。ポリス
エニレンザル7アイド33.5 、li’ (W量販車
の83.0%)ij11点261〜267℃が1(Iら
れた。
実施例6 耐化ナトリウム30.9.!9 (0,373モル)×
0.17モルH,0,1,4−ソクロロベンゼン56、
85 g(0,387モル)及び3.48g(5モルi
Z−セント)f<N−メチルピロリドン150ゴ中で還
流下で窒素気流中で12時間加熱した。生成物を実施例
1と同様に処理した。
ポリフェニレンサルファイドa4Ii(U論収率の84
.3%)融点295〜300℃が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 i、  a)o乃至100モルパーセントが式(I)ニ
    相当するジハロゲノベンゼンと0 乃至100モルノぞ
    −七ントが式(n) に相当するジハロゲノベンゼン、但シ式(I )及び(
    n)において、 Xは互いにメタオたはノにう位置にあるハロゲンを表わ
    しセしてB、′は、各位、碓・にン゛いて同様ままたは
    異種のものでありそして水X 、C1〜C2oアルキル
    、C8〜C−シクロアルキル、C0〜Cカア’)  /
    l/ 、C介C24フルカリールま一7’(はC1−□
    Uアラルキルを表わし、そして互いにオルト位置にある
    2個の基R1は、結合して、O,NまたはSのごときヘ
    テロ原子を3個捷で含むことができる芳香族捷たは複素
    環式5〜10負in形成することができ、そしてすべて
    の場合において基R1の少くとも一つが水素と異る、及
    び b)式(1)及び(II)の芳香族ジハロダン化合物の
    全景を基準にして0乃至50モルパーセントの式(Il
    り ArHal  、       (III)式中、Ar
    け6乃至24個の炭素原子を治しそして場合によシN、
    OまたばSのごときへテロ原子全3佃箇で含む芳香族捷
    たは扛素環式基を表わし、 HaLはハロゲンを衣わし、そして nは3才たけ4の数を表わす、 に相当する芳香族トリノへロケ゛ンまたはテトラノへロ
    ケ゛ン化合物、及び C)場合によりアルカリ金kA水酸化物と組合わされ、
    (α+b):Cのモル比が0.85:1乃至1.15 
    : 1の範囲となるような縫の〕ふ−合によシ水和物の
    形態にあるアルカリ金属硫化物を、d)場合により他の
    共溶繰の存在下で、C)対d)のモル比が1;2乃至1
    ;15の1凪囲になるような量の極性溶媒中で、式1m
    ) c It−X−C−8−) nAi       (w
     )1 式中、R11C1−C,、アルキル、C6〜C四シクロ
    アルキル、C6〜CuアリールまたはC(’−C24ア
    ラルキルを次わし、そしてシクロアルキルまたはアリー
    ルもしくはアラルキル基中の1乃至3個の環員炭素原子
    はN′またはOのごときペテロ原子により置換されるこ
    とが出来、Xは単結合、o、 sまたは−N−R1を表
    わし、但しR1は水素であるか又ll′iRに対して足
    義された意味を表わし、そしてR及びR1はさらに5乃
    至7員環員を有する、場合により複索環式の、通常の壊
    Mlj造員であることができ、 ZはO及び/またばSを表わし、そしてMはアルカリ金
    属またはアルカリ土類金属の群からのn−価陽イオン、
    例えばNα 、K+、A4g  もしくはCa  また
    はアンモニウム陽イオン〔NR1〕 を表わし、但しR
    1は水素であるかあるいはRVC″Rして足義された意
    味を表わし、またはいくつかの基のR1は5乃至7員環
    員を有する、場合により複素環式の通常の環構造員であ
    ることができ、そして nは1,2または3である、 に相当するチオ塩の存在下で上記a)、b)及びC)を
    、d)中で一緒に反応させることを特徴とする、チ1合
    により分枝した茜分子昂・のポリアリーレンサルファイ
    ドを製造する方法。 2 用いられる式(■)の化合物がチオカルボン酸の塩
    である特許請求の41.間第1項記載の方法。 3、用いられる式(IV−)の化せ拗がヅチオカル?ン
    暇の塩である杓、許請求のI(・1ジ囲第1J口の記載
    の方法。 4、用いられる式(IV)の化合物がキサンテートであ
    る特rl−諮釆の範囲第1項記載の方法。 5、用いられる式(IV)の化合物がモノ) IJチオ
    炭酸エステルの塩である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 6、用いられる式(IV)の化合物がジチオカルバミン
    酸(チウラム)の塩である特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 7、反応混合物がアルカリ金属硫化物1モル当り1モル
    以下の水を含む特許請求の範囲第1項〜沈6項のいずれ
    かに記載の方法。
JP59094744A 1983-05-17 1984-05-14 ポリアリ−レンサルフアイドの製造方法 Pending JPS59215322A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3317820A DE3317820A1 (de) 1983-05-17 1983-05-17 Verfahren zur herstellung von polyarylensulfiden
DE33178208 1983-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59215322A true JPS59215322A (ja) 1984-12-05

Family

ID=6199119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094744A Pending JPS59215322A (ja) 1983-05-17 1984-05-14 ポリアリ−レンサルフアイドの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4585856A (ja)
EP (1) EP0125601B1 (ja)
JP (1) JPS59215322A (ja)
CA (1) CA1238138A (ja)
DE (2) DE3317820A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3637813A1 (de) * 1986-11-06 1988-05-19 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyarylensulfiden mit erniedrigter kristallisationstemperatur
DE4138905A1 (de) * 1991-11-27 1993-06-03 Bayer Ag Polyarylensulfide mit niedriger viskositaet
EP2115035B1 (en) * 2007-01-04 2018-04-25 SK Chemicals Co., Ltd. Polyarylene sulfide resin with excellent luminosity and preparation method thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL125086C (ja) * 1963-11-08 1900-01-01
US3869434A (en) * 1973-11-19 1975-03-04 Phillips Petroleum Co Soluble arylene sulfide polymers
US3919177A (en) * 1973-11-19 1975-11-11 Phillips Petroleum Co P-phenylene sulfide polymers
US4071509A (en) * 1976-08-13 1978-01-31 Phillips Petroleum Company Arylene sulfide polymer purification
US4373090A (en) * 1982-02-16 1983-02-08 Phillips Petroleum Company Arylene sulfide polymer preparation
DE3241514A1 (de) * 1982-11-10 1984-05-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls verzweigten polyarylensulfiden
DE3243189A1 (de) * 1982-11-23 1984-05-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von hochmolekularen gegebenenfalls verzweigten polyarylensulfiden
DE3312254A1 (de) * 1983-04-05 1984-10-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls verzweigten polyarylensulfiden
DE3312284A1 (de) * 1983-04-05 1984-10-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls verzweigten polyarylensulfiden
DE3317821A1 (de) * 1983-05-17 1984-11-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polyarylensulfiden

Also Published As

Publication number Publication date
EP0125601B1 (de) 1987-01-07
DE3317820A1 (de) 1984-11-22
EP0125601A1 (de) 1984-11-21
CA1238138A (en) 1988-06-14
US4585856A (en) 1986-04-29
DE3461931D1 (en) 1987-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4767841A (en) Arylene sulfide polymer preparation from dehydrated admixture comprising sulfur source, cyclic amide solvent and water
US4786711A (en) P-phenylene sulfide polymer preparation with dehydrated mixture of alkali metal hydroxide and excess alkali metal bisulfide
US5354841A (en) Process for preparing poly(arylene sulfide) polymers using cyclic arylene sulfide oligomers
US9587074B2 (en) Multi-stage process for forming polyarylene sulfides
CA1181896A (en) Process for the preparation of polyarylene sulphides
JPS617249A (ja) 官能性末端基を有するポリアリレンスルフイドの製造方法
KR20090045219A (ko) 산기 함유 폴리아릴렌설피드 수지의 제조 방법
JPH08283412A (ja) 芳香族硫黄含有ポリマーを調製する方法
CA1186447A (en) Process for the preparation of polyarylene sulphides
US4535149A (en) Process for the production of polyarylene sulphides
US4525579A (en) Process for the production of optionally branched polyarylene sulphides with polyhalogenated polyaromatic compound
JP2575430B2 (ja) ポリ(p−フェニレンスルフィド)の製造方法
US4537951A (en) Process for the production of optionally branched polyarylene sulfides
JPS59215322A (ja) ポリアリ−レンサルフアイドの製造方法
JPH0416492B2 (ja)
JPH0367095B2 (ja)
EP0280271A2 (en) Arylene sulfide polymers
JPS58152020A (ja) 高分子量の分枝状ポリアリ−レンサルフアイド類の製造方法
JPS62190228A (ja) ポリアリ−レンスルフイドの製造方法
EP0348189A2 (en) Production of poly (arylene sulfide sulfone)
JPS58185626A (ja) ポリアリ−レンスルフイドの製造方法
JPH0574611B2 (ja)
JPH026773B2 (ja)
JPH0160171B2 (ja)
US4882416A (en) Preparation of poly arylene sulfide with specified ratio of sulfur source to cyclic organic amide