JPS59215314A - 予備含浸強化材及びそれから作る高力複合材料 - Google Patents

予備含浸強化材及びそれから作る高力複合材料

Info

Publication number
JPS59215314A
JPS59215314A JP59017246A JP1724684A JPS59215314A JP S59215314 A JPS59215314 A JP S59215314A JP 59017246 A JP59017246 A JP 59017246A JP 1724684 A JP1724684 A JP 1724684A JP S59215314 A JPS59215314 A JP S59215314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
epoxy resin
composition
following formula
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59017246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045694B2 (ja
Inventor
ヒユー・チエスター・ガードナー
マイケル・ジヨン・ミクノ・ジユニア
ジヨージ・ルイス・ブロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23972932&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59215314(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS59215314A publication Critical patent/JPS59215314A/ja
Publication of JPH045694B2 publication Critical patent/JPH045694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/504Amines containing an atom other than nitrogen belonging to the amine group, carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 進歩した複合材料は高強力、高モジユラス材料であって
、これらの材料は航空機、自動車、運動用具の用途にお
いて構造部材として使用が増大している。典型的には、
該複合材料は熱硬化性樹脂母材に埋込まれた織布又は連
続フィラメント状の要素繊維等の構造繊維(5truc
tural fiber )  から成る。
最も進歩した複合材料は、未硬化の又は6一部硬化した
樹脂で含浸したすぐ成形できる補強シートであるプレプ
レグから作られる。エポキシド樹脂及び芳香族アミン硬
化剤を含有する舘脂糸は、とJニア)複合材料成形加工
プロセスに要求される諸性質のバランスを有しているが
故にプレプレグに用いられることかよくある。技術の現
状のエポキシノ炭素繊維複合材料は圧縮強さが高く、疲
れ特性が良好で、硬化の間の収縮が小さい。しかし、プ
レプレグに用いられるほとんどのエポキシ配合物は脆い
から、これらの複合材料の靭性は低く、そのため耐衝撃
性及び引張特性に劣り、強化用繊維の性質を完全には移
さない。このように、複合材料にこの種類の材料に特徴
的な圧縮強さと組み合わせて改良された引張特性を付与
する樹脂糸が必要である。
発  明 特定の群の硬化剤とエポキシ化合物とを含有する組成物
が構造繊維と組み合おされた揚台に、改良され友引張特
性と高い圧縮強さとを有する複合材料を与えることを、
今見出した。
本発明の組成物は、 (a)  ジアミン硬化剤と、 (b)1分子当り1.2−エポキシド基を2個以上含有
するエポキシ樹脂と、 (C)構造繊維 とから成る。
本発明で用いるジアミン硬化剤は次の一般式によって表
わされる: (式中、Xは独立に直接結合、ols、 so2、co
、coo、 C(CFs)z、C(RtR2)z  (
ここで、R1及びR2は独立に水素又は炭素数1〜4の
アルキルである)から選ばれる)。
好適なジアミン硬化剤は次の化合物の1種以上これらの
ジアミンを従来の芳香族ジアミンと組み合わせて用いる
ことができる。従来のジアミンの例1d4,4’−ジア
ミノジフェニル工=f ル、4.4 ’−ジアミノジフ
ェニルメタン、4.4’−ジアミノジフェニルスルホン
、3.3’−ジアミノジフェニルスルホン、rrI−フ
ェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、4.4’
−ジアミノジフェニルプロパン、4.4′−ジアミノジ
フェニルスルフィド、1,4−ビス(p−アミノンエノ
キシ)ベンゼン、1.4−ビス(m−アミノ7江ノキシ
)ベンゼン、1.3−ビス(m−アミノフェノキシ)ベ
ンゼン、116−ビス(p−アミノフェノキシ)ベンゼ
ンを含tr。
本発明で用いることができるエポキシ樹脂は、次式: のエポキシ基を2イ1コ以上含有する。エポキシ基は末
端エポキシ基或は内部エポキシkにすることができる。
エポキシドは2種類の一般タイブがある:ポリグリシジ
ル化合物成はジエン又はポリエンのエポキシ化から訪尋
される生成物。ポリグリシジル化合物は多官能付活性水
素含有化合物を塩基条件下で過剰のエビハロヒドリンと
反J心させることがら誌導される1、2−エポキシド基
を籾数含有する。活性水床化合物が多価アルコール又は
フェノールである場合には、得られるエポキシド組成物
はグリシジルエーテル基を含有する。好適なポリグリシ
ジル化合物の群は、ビスフェノールAとしても公知の2
,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンとの綜
合反応を経て作られ、かつ■のよ■ (式中、nは約0〜約15の(iαを有する)。これら
のエポキシドはビスフエ/−ルAエポキシ樹脂である。
該エポキシ樹脂は、シェルケミカル社よりEpon 8
28. Eporrlool、 Epon1009  
等の商品名で、かつダウケミカル社よりDER331、
DER532、DER334の商品名で市販されている
最も好適なビスフェノールAエポキシ樹M(d、、nの
値が0〜10の間にある。
4.4′−ジヒドロキシジフェニルメタン、4.4’−
ジヒドロキシジフェニルスルホン、4.4’−ビフェノ
ール、4.4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィト、
フェノールフタレイン、レンルシノール、4゜2′−ビ
フェノール又はトリス(4−ヒドロキシフェニル)メタ
ン等のポリグリシジA/エーテルであるポリエポキシド
が本発明において有用である。
加えて、EPON1031(シェルケミカル社ぼり得ら
れル1.1.2.2− テ)ラキス(ヒドロキシフェニ
ル)エタンのテトラグリシジル誘導体)及びApoge
nlol(シエー7アーケミカル社より得られるメチロ
ール化ビスフェノールA樹脂)もまた使用できる。D、
 E、 R,580(ダウケミカル社より入手される臭
素化ビスフェノールAエポキシ樹脂)等のハロゲン化ポ
リグリシジル化合物も有用である。
その他の適当なエポキシ樹脂はペンタエリトリトール、
グリセリン、ブタンジオール又はトリメチ   :ロー
ルプロパン等のポリオールから作られるポリエポキシド
及びエビハロヒドリンを含む。
j[(式中、n = 0.1〜8)等の7エノールーホ
ルムアルデヒドノボラツク及びIV(式中、n−〇、1
〜8)等のタレゾール−ホルムアルデヒドノボラックの
ポリグリシジル劇導体も用いることがIVR=CH3 前者はり、 E、 N431 、D、 E、 N、 4
3B、D、 L N。
485 (ダウケミカル社より得られる)として市販さ
れている。後者は、例えはECNI 235 、 EC
N1273、ECNl299にューヨーク、アーズリー
、チバガイギー社より得られる)として入手できる。
ビスフェノールA及び5O−8(ケンタラキー、ルイス
ビレ、セラニーズボリマースペシアルテイーズ社より得
られる)等のホルムアルデヒドから作られるエポキシ化
ノボシックも適している。
フエ/−ル及びアルコールのほかのその他の多官能性活
性水素化合物を用いて本発明のポリグリシジル付加体を
作ることができる。これらはアミン、アミノアルコール
、ポリカルボン酸ヲ含ム。
アミンから誘導される付加体はN、N−ジグリシジルア
ニリン、N、N−ジグリシジルトルイジン、N、N、N
’、N’−テトラグリシジルキシリレンジアミン、N、
N、N’、N’−テトラグリシジル−ビス(メチルアミ
ノ)シクロヘキサン、N、N。
N l、 N /−テトラグリシジル−4,4′−ジア
ミノジフェニルメタン、N、N、N’、N’−テトラグ
リシジル−3,3′−ジアミノジフェニルスルホン、N
、N’−ジメチル−N 、 N’−ジグリシジル−4,
4′−ジアミノジフェニルメタンを含む。この型の市販
樹脂はGlyamine 135 、 Glyamin
e 125 (カリホルニア、サンフランシスコ、i’
、 1. C0社より得られる)、Araldite 
MY −720(チバガイギー社より得られる)、PG
A−X、PGA−C(イリノイ、シカゴ、シャーウィン
−ウィリアムス社より得られる)を含む。
アミノアルコールから誘導される適当なポリグリシジA
4J加体はAraldite 0500又はA、ral
diteoslo  (チバガイギー社より得られる)
として入手可能なO、N、、 N −)リグリシジル−
4−アミノフェノールを含む。また、0jNjN−トリ
グリシジル−6−アミノフェノールを使用することもで
きる。
また、カルボン酸のグリシジルエステルも本発明で用い
るのに適している。該グリシジルエステルは、例えばジ
グリシジルフタレート、ジグリシジルテレメタレート、
ジグリシジルイソメタレート、ジグリシジルアジペート
を含む。また、トリグリシジルシアヌレート及びインシ
アヌレート等のポリエポキシド、N、N−ジグリシジル
オキサミド、XB2793(チバガイギー社より得られ
る)等のヒダントインのN 、 N’−ジグリシジル誘
導体、脂環式ジカルボン酸のジグリシジルエステル、ポ
リチオールのポリグリシジルチオエーテルも使用できる
その他のエポキシ含有拐料は、グリシジルアクリレート
、グリシジルメタクリレート等のグリシドールのアクリ
ル酢エステルと1種以上の共重合性化合物との共重合体
である。該共重合体のセリは1:1スチレン−グリシジ
ルメタクリレート、1:1メチルメタクリレ−トークリ
ンジルアクリレート、62.5:24:135メチルメ
タクリレート:エチルアクリレート:グリシジルメタク
リレートである。
また、エポキシ官能性を含有するケイ素材層、例えば2
.4.6.8.10−ペンタキス(s −(2,3−エ
ポキシプロポキシ)プロピル) −2,4,48,10
−ペンタメチルシクロペンタシロキサン及び1.3−ビ
ス−(6−ヒドロキシプロピル)テトラメチルジシロキ
サンのジグリシジルエーテルも使うことかできる。
工余キシ樹脂の第2Wはジエン又はポリエンをエポキシ
化することによって作る。この型の樹脂ハヒス(2,3
−エボキシシクロペンテル)エーテル、■: 米国特許3.398. I O2号に記載されている■
とエチレングリコールとの共重合体、5(6)−グリシ
ジル−2−(1,2−エポキシエチル)ビシクロ(2,
2,1)へブタン、vI:ジシクロベンタジエンジエボ
キシドを含む。これらの型のエポキシドの商用例はビニ
ルシクロヘキセンジオキシド、例えfl’BRL〜42
06(ユニオンカーバイド社より得らジル)、3.4−
エポキシシクロヘキシルメチル3゜4−エポキシシクロ
ヘキサンカルボキシレート、例えはERL−4221(
ユニオンカーバイド社より得られる)、3.4−エポキ
シ−6−メチルシクロヘキシルメチル6.4−エポキシ
−6−メチルシクロヘギサンカルボキシレート、例えは
ERL−4201(ユニオンカーバイド社より得られる
)、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロ−へキ
 1シルメチル)アジペート、例えrj:ERL−42
89(ユニオンカーバイド社より得られる)、ジペンテ
ンジオキシド、例えも□i E RL −4269(ユ
ニオンカーバイド社から得られる)、2−(3,,4−
エボキシンクロへキシル−5,5−スピロ−3,4−エ
ポキシ)シクロヘキサンメタジオキサン、例えばE−R
L −4234(ユニオンカーバイド社より得られる)
、エポキシ化ポリ−ブタジェン、例えri’ 0xir
on 2 () Oi (FMC社より得られる)を含
む。
その他の適当な脂環式エポキシドは、米国特許2、75
0.395号、同2.890.194号、同6,318
.822号(これらの米国特許は参照して本町細書に援
用している)に記載されているもの及び以下のものを含
む: 0 その他の適当なエポキシドは次を含む:(式中、nは1
〜4であり、mは(5−n)であり、Rは■(、ハロゲ
ン又は自〜c4アルギルである)。
好適なエポキシ樹脂はビス(Z5−エポキシシクロペン
チル)エーテル、式■(式中、n1dO〜5の間である
)のビスフェノールAエポキシ信服、式■及びIV (
式中、nは0〜3のIHJである)のエポキシ化ノボラ
ック樹脂、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エ
ーテルとII、IN又は■との混合物、N、N、N’、
N’−テトラグリシジル4.4’−ジアミノジフェニル
メタンである。
組成物は付加的に促進剤を含有して硬化速I(を増大す
ることができる。本発明で用いることができる促進剤は
ルユイm 二BF3゜モノエチルアミン、BF3.ピペ
リジン’l、 、BFs、 2−メチルイミダゾール等
のアミン錯体:イミダゾール、4−エチル−2−メチル
イミダゾール、1−メチルイミダゾール、2−メチルイ
ミダゾール、N、N−ジメチルベンジルアミン等のアミ
ン:p−)ルエンスルホン酸等の第三アミンの酸塩:イ
ミダゾール錯体ニジシアンジアミンを含む。
本発明において有用な構造繊維は炭素、黒鉛、カラス、
炭化ケイ素、ポリ(ベンゾチアゾール)、ポリ(ベンズ
イミダゾール)、ポリ(ベンゾオキサゾール)、アルミ
ナ、チタニア、その他のセラミック繊維、ホウ素、芳香
族ポリアミド繊維を含む。これらの繊維はI Do、0
00psi (7,000に9/cyl )よりも大き
なり1張強さ、200万psi(14万に? / cr
l )よりも大きな引張モジュラス、200℃よりも高
い分解温度を特徴とする。繊維は連続トウ(各々100
0〜400,000不のフィラメント)、織布、ホイス
カ〜、チョツプドファイバー又はランダムマットの形で
用いることができる。好適な繊aFi炭素繊維、芳香族
ポリアミド繊維、例えばKevlBr  49繊維(プ
ラウエア、ウイルミノ。トン、E、1.デュポンデネマ
ー社より得られる)及び炭化ケイ素繊維である。
組成物は硬化剤(即ち成分a)を5〜60M量%、好ま
しくは15〜50重量%、成分すを10〜60重量%、
好ましくは15〜50重量%、成分Cを3〜85創b1
好ましくは20〜80重量%含有する。
本発明の予備含浸強化材は湿式巻き或はホットメルト等
の当技術において公知のいくつかの技法によって作るこ
とができる。含浸トつ或は非方向性テープを作るために
、繊維をエポキシ/硬化剤混合物の浴中に通す。任意に
、ジクロルエタン等の非反応性、揮発性浴剤を樹脂浴に
入れて粘度を下げることができる。含浸後、強化材をダ
イに通して過剰の樹脂を取り除き、剥離紙の層の間にサ
ンドインチし、−組の熱ローラーに通し、冷却してスプ
ールに巻取る。それを数日以内で使うか或はoy(−1
a℃)において数カ月保存するととができる。
プレプレグ製造の間に、樹脂系はB段階に或は部分的に
進行する。
プレプレグの製造に先立ってエポキシ樹脂の一部を硬化
剤と予備反応させるのが望ましい適用がいくつかある。
例えば、ビス(λ6−エボキシシクロペンテル)エーテ
ル80ii%と液体ヒスフェノールA樹脂20M量%と
を含有するエポキシブレンドラ4.4 ’−ビス(4−
アミノフェノキシ)ジフェニルスルホンに反応させる場
合は、ビス(2,1−エポキシシクロペンチル)エーテ
ルの添加に先立って硬化剤をビスフェノールAエポキシ
樹脂に反応させるのが有利である。予備反応したエポキ
シ/硬化剤混合物は純硬化剤よりも低い融点を有し、エ
ポキシブレンドの残る部分との配合を一層容易にさせる
り金材料は予備含浸強化材を熱及び圧力を用いて硬化す
ることによって作ることができる。減圧バッグ/オート
クレーブ硬化力Sこれらの組成物について好結果をもた
らす。また、積層板を、1980年11月26日公表の
欧州特許出願0019149号に記載されているように
、rd式レイアップに続く圧縮成形、樹脂トランスファ
ー成形又は樹脂射出を経て作ることもできる。典型的な
硬化温度は100°〜500下(38°〜260℃)、
好ましくは180°〜450下(82°〜262°C)
である。
本発明の組成物はフィラメント巻きによく適している。
この複合材料成形加工プロセスでは、テープ又はトウ状
の連続強化材を−あらかじめ樹脂で含浸させるか或は巻
取る間に@浸させて一所定のパターンで回転しかつ着脱
可能な型又はマンドレルの上に渦゛、<。一般に、形状
は回転表面であり、端部クロージヤーを含有する。適当
な故の層を適用する場合には、巻取った型をオープンヌ
はオートクレーブで硬化してマンドレルを外す。
粘着性及びドレープ性を有する予備含浸テープを作るだ
めの好適な樹脂組成物は、エポキシド成分及び式Iの硬
化剤(Jl!IJち、4.4’−ビス(3−アミノフェ
ノキシ)ジフェニルスルホン)中にビス(2,3−エポ
キシシクロペンチル)エーテルを60重量%よりも太く
含有する。粘着性を付加的に必要とする場合には、N、
N−ジグリシジルアニリン又はN、N、N’、N’−テ
トラグリシジル−4,4′−ジアミノジフェニルメタン
等のグリシジルアミンをコエポキシドとして用いること
ができる。
通常、プレプレグ保存寿命は、エポキシ成分中の脂環式
エポキシ樹脂の割合が増大するにつれて増す。この用途
には、式■(式中、n−0〜5)のビスフェノールAエ
ポキシ樹脂等のコエボキシド又は1又はIV (式中、
n=0〜4)等のエポキシ化ノボラック樹脂をビス(2
,3−エポキシシクロペンチル)エーテルに配合するこ
とができる。
フィラメント巻き及び湿式レイアップに好適な樹脂組成
物は、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテ
ル、式■(式中、n=o〜6)のビスフェノールAエポ
キシ樹脂、式■及び[V(式中、n=o〜3)のエポキ
シ化ノボラック樹脂から選ばれるエポキシ樹脂から成る
。好適なエポキシ樹脂混合物の粘度は70℃において5
0. p 00センチボイズよりも低い。よって、いく
つかの好適なフィラメント巻き配合物では、ビス(2,
3−エポキシシクロペンチル)エーテルを完全に他のエ
ポキシ樹脂に置き換えることができる。
全てのプレプレグ及び複合材料配合物について、硬化剤
におけるN −H基のエポキシ樹脂における1、2−エ
ポキシド基に対する好適なモル比は06〜1.5である
本発明の組成物は、洲の外表面、翼−胴体フェアリング
、床パネル、フラップ、レードーム等の航空機部品とし
て:駆動軸、バンパー、スプリング等の自動車部分とし
て;圧力容器、タンク、パイプとして用いることができ
る。本発明の組成物は、また、軍用車両の保設外装及び
ゴルフシャフト、テニスラケット、釣りざお等の連動用
具用にも適している。
構造繊維に加えて、組成物はタルク、雲母、炭酸カルシ
ウム、アルミニウム三水和物、ガラス製微小中空球又は
球体、フェノールサーモスフイア、カーボンブラック、
石綿、ウオラストナイト、カオリン等の粒状充填材/強
化材をも含有することができる。組成物中の構造繊維m
Kkの半分までを充填材及び/又は粒状強化材に置換す
ることができる。
実施例 次の実施例は本発明の実施の特定例を与える役割を果す
もので、本発明の範囲をいささかも制約するつもりのも
のではない。、 以下の実施例において、エポキシ’4 瓜(B HW 
)は12エポキシド基1モル当りのエポキシ樹脂のダラ
ムとして定峨される。
実施例1 ビスフェノールAエポキシ壱脂(EHW189)160
0ji/fビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エ
ーテル2400!jと一緒にして50℃で1時間加熱す
ることによってエポキシ樹脂ブレンドを調製した。この
溶液981gを4,4′−ビス(6−アミノフェノキシ
)ジフェニルスルホン900gと組合わせることによっ
て熱硬化性エポキシ樹脂配合物を作った。
実施例2 ビスフェノールAエポキシ41X(EEWl 89 )
s o、 o gを4,4′−ビス(3−アミノフェノ
キシ)ジフェニルスルホン46.5gに配合することに
よって熱硬化性エポキシ樹脂配合物を作った。
実施例3 ビスフェノールAエポキシ樹脂(EEW189)472
Fをビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル
28.4 gに50℃で組合わせることによってエポキ
シ樹脂ブレンドを作った。このだ液ヲ4.4′−ビス(
3−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン60.9に
配合して熱硬化性エポキシ樹脂配合物を作った。
実施例4 ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル20
9gをN、N、N’、N’−テトラグリシジル−4,4
′−ジアミノジフェニルメタンにューヨーク、アーズリ
ー、チバーガイギー社より得られるAraldite 
MY−720) 47.71に組合わせることによって
エポキシ他脂ブレンドを作った。このブレンドラ4.4
 ’−ビス(3−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホ
ン60.0 gに組合わせて熱硬化性エポキシ樹脂配合
物を作った。
実施例5 ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル39
.2.9 全ビスフェノールAエポキシ樹脂(EEW1
89)26.2Fに50℃で組合わせることによってエ
ポキシ樹脂ブレンドを作った。このブレンドラ4.4 
’−ビス(4−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン
60gに組合わせることにヨッて熱硬化性エポキシ配合
物を作った。
実施例6 ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテルL5
.0gを4.4′−ビス(6−アミノフェノキシ)ジフ
ェニルスルホン’65.1 、!i’に組合わせること
によって熱硬化性エポキシ配合物を作った。
実施例7 ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル58
.19を4,4′−ビス(4−アミノフェノキシ)ジフ
ェニルスルホン6&Oyに組合わせることによって熱硬
化性エポキシ配合物を作った。
実施例8 櫂形債拌器、菫素入口、サーモ−ウォッチ制御器付温度
計、クラ゛イゼン(C1aisen )アダプター、1
2インチ(som)ジャケット付ビグレックス(■ig
reux )カラム、パレット(Barrett ) 
)ラップ、水冷凝縮器、電熱マントルを備え付けた5リ
ツトルフラスコに次の材料を装入した:炭酸カリウム 
415g、 4.4−ジクロルジフェニルスルホン トルエン 6007 N,N−ジメチルアセトアミド 1400d混合物を攪
拌し、窒素でパージして80℃に加熱した。次に、m−
アミノフェノール2 2 9 、!7及びp−アミノフ
ェノール229Iを加えた。混合物の温度を155〜1
60℃に上げ、そこに保ってトルエン及びトルエン/水
共沸混合物をトラップに採集した。混合物を160℃に
10時m」保ちながら少鼠のトルエンを連続して循還し
た。
次に混合物を70℃に冷却してろ過した。ろ液350g
分を、メタノール21を入れた5リツトルフラスコに装
入した。この溶液を加熱し、水i3oogを1時間かけ
て加えながら還流拠おいて攪拌した。水を添加した後に
、加熱を中止し、内容物を室温(約25℃)Kまで冷却
しながら攪拌を続けた。
冷却した混合物は淡褐色粒状固体を含有し、これをろ過
器で回収し、−産熱水洗浄して真空オープンで乾燥した
。最終生成物は重さが13311で、150〜166℃
の融点範囲を有していた。該生成物ハ4. 4 ’ービ
ス(4−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン、4.
4’−ビス(3−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホ
ン、4−(3−アミノフェノキシ) − 4 ’− (
 4−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホンの混合物
であった。
実施例9 ビス(2.3−エポキシシクロペンチル)エーテエポキ
ンブレンドを調製した。ブレンドを実施例8の生成物6
0.0.9に組合わせることによって熱硬化性エポキシ
配合物を調製した。
実施例10〜17 実施例1〜7.9で説明した配合物から強化しない注型
品を作った。代表的な注型品はl工さが100〜160
yで、上記実施例で与えた割合を用いて作られた。注型
品の寸法は±×8×5〜8インチ(0,5x 20 x
 13〜20 cyn )であった。
注型品を製造する全般的な方法は次の通りであっだ:エ
ポキシ樹脂を横形撹拌器を備え付けた三つロフラスコに
装入した。フラスコの内容物を120℃〜160℃に加
熱し、アミン硬化剤を微粉として加えながら攪拌した。
硬化剤をおよそ5分で俗解した。得られた浴液を攪拌し
ながら6分間、続いて侃拌しないで2分間約25インチ
(625の)水銀の減圧にさせた。次に、この浴液を大
きさか工1 x s“x 8’ (OJcmx 20c
IRX 20CIn)・  8 のキャビティを有するガスラ製型に注入し、昇温加熱サ
イクル:105℃で16〜21時間、140℃で8時間
、最終的に175℃で16時間により硬化した。
注型品の試験を行って引張特性、加熱撓み温度、感水性
を求めた。後者については、引張試験片を160下(7
1℃)の水中に浸漬して2週間後の重量変化を記録した
。引張特性はタイプ1犬骨(dogboHe )検体を
用いASTM  D−65Bによって測定した。加熱撓
み温度をASTM  D−648(264ps i(1
9Ky/cril)応力)によって測定した。
表1は強化しない注型品の性質を要約している。
これらの拐料は、他の多数のエポキシ配合物の注型品に
比べて感水性が低く、引張モジュラスが高い。
実施例18は非方向性エポキシ/黒鉛プレプレグの潤製
について説明する。
実施例18 実施例1で説明した樹脂配合物を、混合物を110℃に
保ちながら硬化剤をエポキシ研脂に20分かけて加える
ことによってl:I ’yA l−た。次に、配合物を
70℃に冷却してプレプレグ成形機の上の浅皿の中に注
入した。各々が6.000本のフィラメントを含有する
炭素繊維トウ110個の’1IIi 6インチ(15c
m)のリボンに洛中で樹脂を含浸させてから、過剰の樹
脂を取り去るために寸法が6インチ(15傭)X約00
14インチ(o、 o s 6cm)のスロットダイの
中に辿した。含浸テープを剥離紙の間にサンドインチし
てプレプレグ成形機の中に通した。完成テープは繊維を
約55重量%含有していた。繊維は引張強さ5. Ox
 105psj(o、s s x 1o6Ky/d>、
引張モジュラス64×1o’psi (2,4X 1 
o’Ks+/ffl )、収i1  m当り0.39グ
ラムのPAN基材の炭素繊維であった。
実施例19は硬化した積層板の調製及び性質について説
明する。
実施例19 実施例18で作った予備含浸テープ8枚を型内に積重ね
、それらをテフロン含浸スペーサー及びブリーダークロ
スで覆い、ナイUン袋の中に封入することによって一方
向積層板を作った。アセンブリー全体をオートクレーブ
の中に入れて硬化した。まだ、繊維を同じにしエポキシ
樹脂系を変えて作った対照プレプレンをも、製造業者の
推奨硬化スケジュールを用いてオートクレーブの中で硬
化した。積層体の試験を行って縦引張及び圧縮性を求め
た。引張特性はASTM−D3039に従って測定した
。圧縮性は修正AS’I”M−D695法を用いて測定
した。一方向黒鉛/エポキシタブを加えて非圧縮破壊モ
ードで試料端部がつぶれるのを訪いだ。およそ0190
インチ(0,4836In)のゲージ長を用いた。王縮
試料上の端部タブはF M −300フィルム接着剤(
メリーランド、ハーバド    ゛ブレース、アメリカ
ンシアナミドから得られる)を用いて接着し、177℃
で1時間硬化した。表■は積層板の性質を要約でる。
このデータより、本発明のプレプレグ組成物は対照より
も引張特性及び圧縮性の旨い複合材料を与えることが明
らかである。更に、本発明の複合材料の熱間/湿式圧縮
強さは優秀である。
表  ■ 実施例                19   対
照0プレプレグ実施例           18  
  ・・・硬化スケジュールbI     ff 引m強す(1o”psi(10%/ci))   28
2(19,8)  251(17,5)破損歪(%) 
            1.33     1.17
圧縮強さく 10’psi (10%/act ) )
 d試験条件 室 温           278(19,5)  
244(171)熱間/湿式e20B(14,6)  
−fa、60容猷%の繊維に標準化した す、硬化スケジュール■    硬化スケジュール■袋
の内部を真空にする。   袋の内部を真空にする。
オートクレーブを2℃/分で オートクレーブに5sp
si(sK9加熱して室温から135℃に /cIIL
)をかける。オートクレーブをする。135℃に90分
保つ。3℃/分で加熱して室温から121オートクレー
ブに85psi’Cにする。121℃に60分保つ。
(6Kg/CI)をかける。135  オートクレーブ
を100psi(7℃に105分保つ。袋を真空に9/
i)に昇圧する。袋の内部を真に開放する。オートクレ
ーブ空に開放する。オートクレーブをを1℃/分で加熱
して1352.5℃/分で加熱して121℃がら℃から
179℃にする。179178℃にする。178℃に8
時間℃に2時間保つ。      保つ。15ps i
 (IK9/cd)に降圧して保持する。
C,テトラグリシジルメチレンジアニリン及び4.4′
−ジアミノジフェニルスルホンを基材とし、商用樹脂糸
(プラウエア、ウイルミントン、へ−キュルス社より得
られる350’1〜6)を用いて作った一方向テープ。
d。1000〜6000マイクロインチ(002〜0.
15鰭)歪の間で測定した。
e、i6o″F(71℃)の水中に2週間浸漬後。試験
温度:2oo1F(s+3℃) f。求められなかった アメリカ合衆国ニューシャーシ ー什ブリッジウォーター・カー レン・ドライブ653 110−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t  (a)  次の一般式: (式中、Xは独立に直接結合、0、Sz S 02 、
    Co−。 coo、C(CFs )’z、C(RxRz)z (こ
    こで、R1及びR2L独立に水嵩又はト〈素数1〜4の
    アルキノ亀・である)から遠fまれる) によって表わされるジアミン硬化剤と、(b)1分子当
    り1.2−エポキシド基を2個以上含有するエポキシ樹
    脂と、 (C)構造繊維 とから成る組成物。 2、 ジアミンが次式: である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 五 ジアミンが次式: である特許請求の範囲第1項記載の組成物04、 ジア
    ジ/が次式: である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 5、 ジアジ/が次式: である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 6、 ジアミンが次式: H2N である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 λ ジアミンが次式: である特PI’ Mj;求の範囲第1項記載の組成物。 8、 ジアミンが次式: である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 9 ジアミンが次式: である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 10、 エポキシ樹脂がビス(2,3−エポキシシクロ
    ペンチル)エーテルである特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。 (式中、7nは約0〜約15の値を有する)である特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。 12 エポキシ樹脂が次式] (式中、n=0.1〜8、R=水素) のフェノール−ホルムアルデヒドノボラックである 特許請求の範囲第1項記載の組成物。 (式中、n = ’o、1〜8、RはCH3である)の
    クレゾール−ホルムアルデヒドノボラックである 特許請求の範囲第1項記載の組成物。 14、  エポキシ樹脂がN、、、N 、N’、N’−
    テトラグリシジル−4,4′−ジアミノジンエニルメタ
    ンである特許請求の範囲 15、  エポキシ樹脂がN,N,N’,N’−テトラ
    グリシジルキシリレンジアミンである特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。 16、  エポキシ樹脂がN,N−ジグリシジルトルイ
    ジンである特許請求の範囲第1項記載の組成物。 17、  エポキシ樹脂がN,N−ジグリシジルアニリ
    ンである特許請求の範囲第1項記載の組成物。 18、  エポキシ樹脂がN,N,N’,N’−テトラ
    グリシジル−ビス(メチルアミノ)シクロヘキサンであ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。 19 エポキシ樹脂がジグリシジルイソフタレートであ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。 20、  エポキシ樹脂がジグリシジルテレ7タレート
    である特許1々求の範囲第1項記載の組成物。 21 エポキシ樹゛脂がO,N,N−}リグリシジル−
    4−アミノンエノールである特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。 22、  エポキシ樹脂が3,4−エボキシシクロヘキ
    シルメチル3.4−エポキシシクロヘキサンカルボキシ
    レートである特許請求の範囲第1項記載の組成物。 23、  エポキシ樹脂がジメチルヒダントインのN。 N′−ジグリシジル誘導体である特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。 24 構造繊維が炭素、黒鉛、ガラス、炭化ケイ素、ポ
    リ(ベンゾチアゾール)、ポリ(ベンゾイミダゾール)
    、ポリ(ベンゾオキサゾール)、アルミナ、チタニア、
    ホウ素、芳香族ポリアミドから選ばれる特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。 25 硬化速度を増大させる促進剤を含有する特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 26、  成分(a)を5〜60重量%含有する特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。 27、  成分(b)を10〜6■1%含有する特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。 28 成分(aを15〜50重童%含有する特許da求
    の範囲第1項記載の組成物。 29!(a)  次の一般式: (式中、Xは独立に直接結合、0% Sz 802、c
    olcooXC(CF3 )2、C(RI R2)z 
     (仁こで、R1及びR2は独立に水素又は炭素数1〜
    4のアルキルである)から選けれる) によって表わされるジアミン硬化剤と、(b)ヒス(2
    ,3−エポキシシクロペンチル)エーテル とから成る組成物。 30 構造畝維を含有する特訃市7求の範囲第1項記載
    の組成物。 31、(a)  次の一般式: (式中、Xは独立に直接結合、0.5XSO2、C01
    COO1C(CF3)2、C(RIR2)2 (ここで
    、R1及びR2は独立に水素又は炭素数7〜4のアルキ
    ルである)から選ばれる) によって表わされるジアミン硬化剤と、(b)1分子当
    り1.2−エポキシド基を2個以上含有するエポキシ樹
    脂と、 (C)構造繊維 とから成るプレプレグ。 32、硬化速度を増大させる促進剤を含有する特許請求
    の範囲第31項記載のプレプレグ。 35、(b)  次の一般式: (式中、Xは独立に直接結合、0.5XS02、C01
    COO、C(CFり2、C(RIR2)2(ここで、R
    ,及びR2は独立に水素又は炭素数1〜4のアルキルで
    ある)から選ばれる) によって表わされるジアミン硬化剤と、(C)  構造
    繊維 とで硬化された(a)1分子当りt2−エポキシド基を
    2個以上含有する硬化エポキシ樹脂 から成る複合材料。 34、  エポキシ樹脂を、硬化速度を増大させる促進
    剤の存在において硬化させた特許請求の範囲第36項記
    載の複合材料。 35、(a)  次式: によって表わされるジアミン硬化剤と、(b)1分子当
    り1,2−エポキシド基を2個以上含有するエポキシ樹
    脂 とから成る組成物。
JP59017246A 1983-05-20 1984-02-03 予備含浸強化材及びそれから作る高力複合材料 Granted JPS59215314A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/496,504 US4517321A (en) 1983-05-20 1983-05-20 Preimpregnated reinforcements and high strength composites therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215314A true JPS59215314A (ja) 1984-12-05
JPH045694B2 JPH045694B2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=23972932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017246A Granted JPS59215314A (ja) 1983-05-20 1984-02-03 予備含浸強化材及びそれから作る高力複合材料

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4517321A (ja)
EP (1) EP0127198B2 (ja)
JP (1) JPS59215314A (ja)
AT (1) ATE31539T1 (ja)
BR (1) BR8400532A (ja)
CA (1) CA1249092A (ja)
DE (1) DE3468223D1 (ja)
DK (1) DK34184A (ja)
IL (1) IL70816A (ja)
IN (1) IN162732B (ja)
NO (1) NO840297L (ja)
ZA (1) ZA84549B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782348A (ja) * 1993-07-22 1995-03-28 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2015005411A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4579885A (en) * 1983-09-22 1986-04-01 Union Carbide Corporation Epoxy compositions containing substituted diamine hardeners
US5026872A (en) * 1984-02-01 1991-06-25 American Cyanamid Aromatic ether-ketone polyamines, intermediates and products, and methods for preparing same
US4645803A (en) * 1984-02-29 1987-02-24 American Cyanamid Company Curable epoxy resin compositions
US5599628A (en) * 1984-03-01 1997-02-04 Amoco Corporation Accelerated cycloaliphatic epoxide/aromatic amine resin systems
US5599856A (en) * 1984-03-01 1997-02-04 Amoco Corporation Epoxy resin systems containing modifiers
US4656207A (en) * 1985-02-19 1987-04-07 Hercules Incorporated Epoxy thermosets having improved toughness
US4656208A (en) * 1985-02-19 1987-04-07 Hercules Incorporated Thermosetting epoxy resin compositions and thermosets therefrom
US4822832A (en) * 1985-02-19 1989-04-18 Hercules Incorporated Thermosetting epoxy resin compositions and thermosets therefrom
DE3680640D1 (de) * 1985-11-07 1991-09-05 Akzo Nv Bewehrungselement aus kunststoff, verwendbar in armiertem beton, insbesondere in vorgespanntem beton, armierter beton versehen mit solchen bewehrungselementen und verfahren zur herstellung von bewehrungselementen und armiertem und vorgespanntem beton.
US4686250A (en) * 1985-12-27 1987-08-11 Amoco Corporation Moisture resistant, wet winding epoxy resin system containing aromatic diamines
IL82967A (en) * 1986-07-09 1991-03-10 Hercules Inc Amine-terminated polysulfone sulfides
US4808441A (en) * 1987-05-15 1989-02-28 Ford Motor Company Metal articles having corrosion-resistant epoxy coatings
US4977218A (en) * 1988-09-26 1990-12-11 Amoco Corporation Carboxylated rubber particles as tougheners for fiber reinforced composites
DE58906877D1 (de) * 1988-09-02 1994-03-17 Ciba Geigy Bisimide der Allyl- oder Methallylbicyclo[2,2,1]hept-5-en-2,3-dicarbonsäure.
US4977215A (en) * 1988-09-26 1990-12-11 Amoco Corporation Carboxylated rubber particles as tougheners for fiber reinforced composites
US5087657A (en) * 1989-02-23 1992-02-11 Amoco Corporation Fiber-reinforced composites toughened with resin particles
US5273793A (en) * 1989-11-27 1993-12-28 The Dow Chemical Company Nonlinear optical materials
US5143756A (en) * 1990-08-27 1992-09-01 International Business Machines Corporation Fiber reinforced epoxy prepreg and fabrication thereof
US5084345A (en) * 1990-11-26 1992-01-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminates utilizing chemically etchable adhesives
US5272245A (en) * 1990-11-26 1993-12-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chemically etchable adhesives
US5268223A (en) * 1991-05-31 1993-12-07 Amoco Corporation Toughened fiber-reinforced composites
US5300594A (en) * 1993-05-06 1994-04-05 The Dow Chemical Company Bis(aminophenoxy)-alpha-substituted stilbenes, curable mixtures with epoxy resins and cured products
EP0745640B1 (en) * 1994-12-02 2003-04-02 Toray Industries, Inc. Prepreg and fiber-reinforced composite material
EP1011321A1 (en) 1997-04-25 2000-06-28 Berkley Inc. Molded fishing rod
BE1013230A3 (nl) * 2000-01-13 2001-11-06 Immo Emergo Nv Uitwendige wapening voor balken, kolommen, platen en dergelijke.
US20030064228A1 (en) * 2000-05-30 2003-04-03 Hiroki Oosedo Epoxy resin composition for fibre-reinforced composite material
US7866248B2 (en) 2006-01-23 2011-01-11 Intellectual Property Holdings, Llc Encapsulated ceramic composite armor
US8689671B2 (en) 2006-09-29 2014-04-08 Federal-Mogul World Wide, Inc. Lightweight armor and methods of making
US20080236378A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Intellectual Property Holdings, Llc Affixable armor tiles
US20100282062A1 (en) * 2007-11-16 2010-11-11 Intellectual Property Holdings, Llc Armor protection against explosively-formed projectiles
US20100196671A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 3M Innovative Properties Company Polymeric composite article and method of making the same
WO2010099029A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Cytec Technology Corp. Epoxy compositions with improved mechanical performance
JP4886818B2 (ja) * 2009-06-12 2012-02-29 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブシャフト及びゴルフクラブ
US9068040B2 (en) * 2010-10-12 2015-06-30 Hexcel Corporation Solvent resistant thermoplastic toughened epoxy
CN104017331B (zh) * 2014-05-23 2016-06-01 青岛瑞益信新材料科技有限公司 一种绝缘导热塑料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464599A (en) * 1977-11-02 1979-05-24 Hitachi Chem Co Ltd Epoxy resin comosition

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA577114A (en) * 1959-06-02 C. Shokal Edward Process for curing polyepoxides and resulting products
BE547328A (ja) * 1955-04-28
GB1169613A (en) * 1967-02-21 1969-11-05 Ciba Ltd Epoxide Resin Compositions
GB1299177A (en) * 1969-01-17 1972-12-06 Ciba Geigy Uk Ltd Reinforced composites
CH512626A (de) * 1969-07-07 1971-09-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von Prepregs
BE755862A (fr) * 1969-09-09 1971-03-08 Ciba Ltd Structures composites
US3950451A (en) * 1971-02-27 1976-04-13 Asahi Denka Kogyo K.K. Hardenable epoxy resin composition
SU476296A1 (ru) * 1972-10-17 1975-07-05 Предприятие П/Я В-2304 Эпоксидна композици
JPS5233239B2 (ja) * 1973-12-18 1977-08-26
JPS5398400A (en) * 1977-02-10 1978-08-28 Hitachi Ltd Epoxy resin composition
FR2427910A1 (fr) * 1978-06-09 1980-01-04 Aerospatiale Procede d'obtention d'un preimpregne pour enroulement filamentaire a base de fibres polyamides aromatiques et preimpregne ainsi obtenu
FR2439804A1 (fr) * 1978-10-25 1980-05-23 Rhone Poulenc Ind Compositions thermodurcissables a base de prepolymere a groupement imide et de resine epoxy
JPS5942357B2 (ja) * 1979-07-09 1984-10-15 株式会社日立製作所 文字パタ−ン・エラ−・チエツク方式
DE2933819A1 (de) * 1979-08-21 1981-03-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Polyimidazol- und polyimidazopyrrolon-vorstufen sowie deren herstellung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5464599A (en) * 1977-11-02 1979-05-24 Hitachi Chem Co Ltd Epoxy resin comosition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0782348A (ja) * 1993-07-22 1995-03-28 Hitachi Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2015005411A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
JPWO2015005411A1 (ja) * 2013-07-11 2017-03-02 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
US10400076B2 (en) 2013-07-11 2019-09-03 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition, prepreg, and carbon fiber-reinforced composite material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0127198B1 (en) 1987-12-23
EP0127198B2 (en) 1994-03-23
ATE31539T1 (de) 1988-01-15
IN162732B (ja) 1988-07-02
DK34184D0 (da) 1984-01-25
DK34184A (da) 1984-11-21
ZA84549B (en) 1984-11-28
EP0127198A1 (en) 1984-12-05
NO840297L (no) 1984-11-21
CA1249092A (en) 1989-01-17
IL70816A (en) 1987-03-31
IL70816A0 (en) 1984-04-30
JPH045694B2 (ja) 1992-02-03
DE3468223D1 (en) 1988-02-04
BR8400532A (pt) 1985-02-12
US4517321A (en) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59215314A (ja) 予備含浸強化材及びそれから作る高力複合材料
US4661559A (en) Impact resistant matrix resins for advanced composites
DE3689783T2 (de) Epoxidharz mit niedriger Viskosität, dieses Harz enthaltende Zusammensetzung und Fasern enthaltender Verbundwerkstoff auf der Basis dieser gehärteten Zusammensetzung.
US5599856A (en) Epoxy resin systems containing modifiers
EP0126494B2 (en) Impact resistant matrix resins for advanced composites
AU2001266730A1 (en) Low moisture absorption epoxy resin systems
WO2002002666A1 (en) Low moisture absorption epoxy resin systems
US4680341A (en) Epoxy resins based on tetraglycidyl diamines
US4760106A (en) Impact resistant matrix resins for advanced composites
US4891408A (en) Epoxy resins based on tetraglycidyl diamines
EP0327125A2 (en) Epoxy resin composition, use and composite material comprising it
US5599629A (en) High modulus prepregable epoxy resin systems
JPS6015420A (ja) オリゴマ−性ジアミン硬化剤を含有するエポキシ組成物
JPH05201941A (ja) ビスアミノ芳香族化合物及びその製法
JPH0519567B2 (ja)
US4721799A (en) Epoxy resins based on tetraglycidyl diamines
JPS6261217B2 (ja)
US4814414A (en) Epoxy resins based on tetraglycidyl diamines
KR20200025746A (ko) 고인성, 고강도 및 내열성 특성을 가진 프리프레그 제조 방법 및 이 방법에 의해 제조된 프리프레그
JPH0627176B2 (ja) 低粘度ポリグリシジル誘導体の製造法
JPH01125374A (ja) テトラグリシジルジアミンを基剤とするエポキシ樹脂
JPH0586422B2 (ja)
JP2023537981A (ja) 尿素誘導体ならびに樹脂系のための硬化剤および硬化促進剤としてのそれらの使用
JPH01217032A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03111420A (ja) エポキシ樹脂組成物