JPS59214825A - カラ−表示装置 - Google Patents

カラ−表示装置

Info

Publication number
JPS59214825A
JPS59214825A JP58089492A JP8949283A JPS59214825A JP S59214825 A JPS59214825 A JP S59214825A JP 58089492 A JP58089492 A JP 58089492A JP 8949283 A JP8949283 A JP 8949283A JP S59214825 A JPS59214825 A JP S59214825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
picture elements
light
picture
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58089492A
Other languages
English (en)
Inventor
Konosuke Ikeda
宏之助 池田
Hajime Takesada
武貞 肇
Yuji Okita
置田 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58089492A priority Critical patent/JPS59214825A/ja
Publication of JPS59214825A publication Critical patent/JPS59214825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/30Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating
    • G02F2201/305Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating diffraction grating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用性 本発明は、光の三原色C対応する色彩を有する6種類の
画素が備えられているカラー表示装置の改良に関するも
のである。
(ロ)従来技術 光の三原色のカラーストライプフィルタとドツトマトリ
クス型の表示素子が備えられている表示装置では、表示
点の組合せを変えることにより、いわゆるフルカラー表
示が可能である。
この際、各画素のとブチが非常に小さく、高密度に配置
されていればともかく、液晶を用いたドツトマトリクス
型の表示装置等では、製造技術上電極ピッチや開口率等
をあまり小さくできないので、画素を高密度C二装置す
ることができず、画面は粗いものとなっていた。具体的
C二は、各画素のピ・ブチは250amが限度である。
従って、赤、緑、胃の各色彩を有する画素が直線状C二
装置された表示装置(二おいては、例えば赤色の画素の
みを発光さセると、7507mピッチで赤色の画素が存
在することになり、画像が極めて粗くなる。
それ故、この表示装置を超小型カラーテレビに使用する
と、画質が極めて悪く、実用(二供し得なかった。
(ハ)発明の目的 本発明は、前記従来技術の有する難点に鑑みてなされた
もので、各画素のピッチが粗く、低密度に配置されてい
ても、看者≦二は粗く感じさせないようにするものであ
る。
に)発明の構成 本発明は、その三原色(二対応する色彩を有する6種類
の画素が直線状に交互に配置された画素群の前面に、透
過型の平面回折格子が備えられ、この回折格子i;より
各画素から照射された光を3分割するものである。
(ホ)実施例 第1図は透過型の平面回折格子の回折状態を示す模式図
で、光の透過経路と強度分布を示している。この図でも
分るよう(二、回折しない0次回折光と、1次回折光の
光強度が目立って高い。従って、画素(1)の前方C二
回折格子(2)を位置させると、単一の画素(11から
照射される光は略6分割されること(二なる。
第2.図は、看者が回折格子(2)を介して単一の画素
(1)を見た場合の像の位置を示す模式図である。
前述のよう≦二重−の画素(1)から照射された光は、
回折格子(2)を通過する際に3分割されるので、看者
C二はちょうど画素(1)の実像囚と虚像(A1)(A
z)が見えることC二なる。従って、前記画素(1)が
赤色のもので、そこから反対方向にlづつ離間した第1
虚像(AI )、第2虚像(A2)の位置(二他の画素
が存在しても、前記赤色の画素(1)のみが発光してい
る場合には、全画素が赤色に発光しているよう≦二見え
る。
第6図は、本発明の一実施例を示す模式的側面図で、光
の三原色、即ち赤色、緑色、青色の画素(R)(G)(
B)が直線状に交互に配置されてなる画素群(3)の前
面≦二、回折格子(2)が備えられてしぐる。より具体
的≦二は、この画素群(3)はカラー液晶パネルであっ
て、各画素のピッチPは250メmである。また画素群
(3)と回折格子(2)との距離りは5118である。
第4図は回折格子(2)の部分拡大断面図であって、(
4)は厚さが1間程度の透明なガラス基板で、(5)・
・・はこのガラス基板(4)上に固着されている幅Wが
10pmの格子線である。格子線(訃・パは透明な酸化
シリコン膜C二て形成され、その厚さTは1000λ、
間隔Sは10pmである。この格子線(5)・・・はい
わゆるOVD法(二より、ガラス基板(4)に固着され
る。このような格子線(5)が透明な回折格子(2)は
、一般に位相差型の回折格子と称され、光の透過率が高
い。
第5図は画素群(3)と回折格子(2)の配置関係を示
す模式的斜視図である。この図において、液晶にて形成
された各色の画素(R)(G)(B)は上下方向C二交
互(:連続して直線状(二装置されている。そして、回
折格子(2)の格子線(5)・・・は画素<PJ (G
)(B)の配置方向(3)に対して、直角方向CY)に
延在するよう(二装置されている。
而して、今、赤色の画素(胸のみが発光し、青色の画素
(B)も緑色の画素(())も発光していないとすると
、回折格子(2)の右方に存在する看者には、全ての画
素((資)(Gl (B)が赤色に発光しているように
見える。
即ち、赤色の画素(旬が点在しているのではなく連続し
ているよ引二見える。また、青色の画素(B)のみが発
光しているときは、青色の画素(B)が連続して発光し
ているようC:見見る。なお、2色以上の画素(例えば
(R)と(B))が発光した場合C二は、それらの合成
色の画素が発光しているよ引二見える。
即ち、単一色の画素のみを発光させても、画素群の全面
(二わたり、隙間なく発光するよう≦二見えるのである
なお、画素(R)(G)(B)の配置方向(3)と、回
折格子(2)の格子線(5)・・・は全く平行でなけれ
ば、必ずしも直交していなくともよい。
また、液晶パネルのみならず、いわゆるLEDパネルf
二も応用できる。
(へ)発明の効果 本発明では、光の三原色C二対応する色彩を有する3種
類の画素が直線状に配置され、その前面に光を3分割す
る回折格子が備えられているので、単一色の画素か疎に
点在していても、看者(二は密集しているように見える
。従って、これを超小型カラーテレビの表示装置として
使用すると、走査線の数が3倍に二なったのと同様な効
果を奏し、画像は極めて鮮明C二なる。
また、回折格子の格子線は各色の画素が配置される方向
と直交しているので、画素からの光は充分に回折し、分
割効果が特別顕著に現われる。
更(二、格子線は透明な酸化シリコン膜≦二て形成され
ているので、光の透過率が高く、明るいカラー表示装置
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は回折格子の回折状態を示す模式図
である。第3図ないし第5図は本発明の一実施例を示し
、第6図は模式的側面図、第4図は回折格子の部分拡大
断面図、第5図は模式的斜視図である。 (11・・・画素、 (2)・・・回折格子、 (3)
・・・画素群、(4)・・・ガラス基板、 (5)・・
・格子線、 (匂・・・赤色画素、fG)・・・緑色画
素、 (B)・・・青色画素。 出願人 三洋電機株式会社 代理人 弁理士 佐 野 静 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 光の三原色に対応する色彩を有する3種類の画素
    が、直線状孟二交互に配置されてなる画素群の前向(二
    、透過型の平面回折格子か備えられているカラー表示装
    置。 2、回折格子(二は、各色の画素が配置される方向と直
    交する格子線が備えられている特許請求の範囲第1項(
    二記載のカラー表示装置。 6、格子線は透明な酸化シリコン膜f二で形成されてい
    る特許請求の範囲第1項若しくは第2項【二記載のカラ
    ー表示装置。
JP58089492A 1983-05-20 1983-05-20 カラ−表示装置 Pending JPS59214825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089492A JPS59214825A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 カラ−表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089492A JPS59214825A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 カラ−表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214825A true JPS59214825A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13972246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089492A Pending JPS59214825A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 カラ−表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214825A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114475A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Minolta Camera Co Ltd 画像表示装置
EP0409188A2 (en) * 1989-07-20 1991-01-23 Honeywell Inc. Color matrix display apparatus and method for designing said apparatus
US5300942A (en) * 1987-12-31 1994-04-05 Projectavision Incorporated High efficiency light valve projection system with decreased perception of spaces between pixels and/or hines
EP0691790A2 (en) 1994-07-08 1996-01-10 Sony Corporation Image display apparatus
US5621487A (en) * 1992-10-19 1997-04-15 Sony Corporation Picture display apparatus having multiple diffusing filter surfaces
JP2002090518A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Olympus Optical Co Ltd 回折光学素子及び回折光学素子の成形用金型

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114475A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Minolta Camera Co Ltd 画像表示装置
US5300942A (en) * 1987-12-31 1994-04-05 Projectavision Incorporated High efficiency light valve projection system with decreased perception of spaces between pixels and/or hines
EP0409188A2 (en) * 1989-07-20 1991-01-23 Honeywell Inc. Color matrix display apparatus and method for designing said apparatus
US5621487A (en) * 1992-10-19 1997-04-15 Sony Corporation Picture display apparatus having multiple diffusing filter surfaces
US5872654A (en) * 1992-10-19 1999-02-16 Sony Corporation Picture display apparatus having multiple diffusing filter surfaces
EP0691790A2 (en) 1994-07-08 1996-01-10 Sony Corporation Image display apparatus
US6310724B1 (en) 1994-07-08 2001-10-30 Sony Corporation Image display apparatus
JP2002090518A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Olympus Optical Co Ltd 回折光学素子及び回折光学素子の成形用金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5513025A (en) Image display apparatus
US4642619A (en) Non-light-emitting liquid crystal color display device
US4874227A (en) Large-sized liquid crystal display
US6118584A (en) Autostereoscopic display apparatus
US6064424A (en) Autostereoscopic display apparatus
JP3027506B2 (ja) 空間光変調器及び方向性ディスプレイ
GB2302978A (en) LIquid crystal device
GB2351866A (en) Stereoscopic display
JPH08331605A (ja) 立体表示装置
JP4659080B2 (ja) 自動立体ディスプレー装置
JPH08327945A (ja) 立体表示装置
JPS59214825A (ja) カラ−表示装置
US20190196270A1 (en) Display device
US5223962A (en) Liquid-crystal color display with parallelogram-shaped pixels
JPS6169091A (ja) マトリクス型液晶カラ−表示装置
JPH07114015A (ja) 液晶表示装置
KR20160089950A (ko) 곡면 액정 표시 장치
JPH08331604A (ja) 立体表示装置
JP2805868B2 (ja) 投写形液晶表示装置
JPH08297204A (ja) カラーフィルタ及びカラー液晶表示装置
CN215449809U (zh) 异形显示模组
JPH02173783A (ja) 平形パネル表示装置のカラーマトリツクスアレイ
JPH0573025B2 (ja)
JPH09274455A (ja) 画像表示装置
JPS61121083A (ja) 画像表示パネル装置