JPS59214766A - 体液中にあるレクチン親和性物質検出用試薬 - Google Patents

体液中にあるレクチン親和性物質検出用試薬

Info

Publication number
JPS59214766A
JPS59214766A JP8906883A JP8906883A JPS59214766A JP S59214766 A JPS59214766 A JP S59214766A JP 8906883 A JP8906883 A JP 8906883A JP 8906883 A JP8906883 A JP 8906883A JP S59214766 A JPS59214766 A JP S59214766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lectin
body fluid
red blood
blood cells
affinity substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8906883A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Honma
本間 道
Hitoshi Sato
仁 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP8906883A priority Critical patent/JPS59214766A/ja
Publication of JPS59214766A publication Critical patent/JPS59214766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/554Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being a biological cell or cell fragment, e.g. bacteria, yeast cells
    • G01N33/555Red blood cell

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2種々の疾患特に気道閉塞性障害の有無、病態
の把握に有益な試薬に関する。
レクチンは赤血球凝集素、植物凝集素などとよばれてい
たものであって、細胞表面の糖残基に親和性を示すもの
である。そのために赤血球や細胞を凝集させたり、細胞
分裂を誘導させる作用などが知らされている。従来は植
物由来のレクチンが主であったが動物由来のものも知ら
れるに至り疾患との関連も注目されるようになってきた
生体内に侵入した病原性微生物をはじめとする種々な異
物(レクチン類と総称する)は、生体内の標的組織に直
行して定着するものではなく、それらのレクチン類と親
和性を示す物質がその生体の体液内に存在する時は、そ
の体液物質と相互作用をおこない、標的組織との親和性
が阻害され、生体は防御される。すなわち、病態によっ
て体液内のレクチン親和性物質の量的、質的変化が認め
られる。
本発明は、上記の知見に基づき9体液内にあるレクチン
と親和性を示す物質を検出することにより種々の疾患の
有無、病態の把握をすることが可能である。
種々の疾患のうち、具体例の一つを述べれば喘息に代表
される気道閉塞性障害をあげることができる。この場合
、ミヤコグサ凝集素(Lotus A)やハリエニシダ
凝集i (UEA−1,)などの缶ミL−フコースに反
応特異性を示すレクチンに親和性をもつ物質が体液中に
存在するか否かにより、気道閉塞性障害の有無、その病
態の把握、予後の診断などをすることが可能となる。上
記のメカニズムは必ずしも明らかではないが2体液中に
、L−フコースあるいは、L−フコースを作用族とする
多糖体が体液中にどの程度存在するかによって気道閉塞
性障害の有無、その病態の把握、予後の診断などが可能
となるものと考えられる。
本発明において、検出試薬とはレクチンを担体粒子に結
合させたものである。
本発明において使用される担体粒子としては。
例えば、ひつじ赤血球、ヒトO型赤血球などの動物の赤
血球、またはポリスチレンラテックス粒子があげられる
。使用する際は赤血球は、ホルムアルデヒドのようなア
ルデヒド水溶液で処理し、保存性を向」−させる。次に
血球をよく洗い、アルデヒドを除去してから、一般によ
(知られている如くタンニン酸水溶液で処理して、再び
血球をよく洗いタンニン酸を除去する。このように処理
した赤血球にレクチン水溶液を加え、レクチンを血球に
結合さぜる。またポリスチレンラテックスの場合は2例
えばpH7,5〜9.0の緩衝液にポリスチレン粒子を
懸濁さぜ、適当量のレクチンを加えよく混和させ数時間
反応させるとレクチンはポリスチレン粒子と結合する。
本発明においてレクチンの代表的な例を掲げると、小麦
胚芽凝集素(WGA)、ハリエニシダ凝集素(UEA−
1)、タチナタ豆凝集素(ConA)、  およびミヤ
コグサ凝集素(Lotus A)などをあげることがで
きる。
本発明を実際に実施する際は、上記のレクチンを担体粒
子に結合させたものの懸濁液に、ヒトの血清などの体液
を混合せしめ、凝集反応をおこすか否かで疾患の有無、
病態の程度を把握することが可能となる。
すなわち9体液中にレクチン親和性物質があれば担体粒
子と結合したレクチンと反応して担体粒子を凝集させる
以下に本発明を更に詳しく説明するために実施例を掲げ
るが9本発明がそれらのみに限定されることがないこと
はいうまでもない。
実施例1 085%食塩水で洗浄したヒトO型赤血球を、085%
食塩水で10%赤血球)び濁液とする。その1容に対し
てpH7,5〜8.5に調製した396ホルマリン食塩
水1容を加え、ときどき撹拌しながら、37℃で18〜
24時間反応させる。反応後赤血球を水洗した後。
0.85%食塩水で10%赤血球懸濁液に調製し9等容
量の501/17haLタンニン酸食塩水を加え、37
℃で120分間反応させる。その後赤血球を食塩水で数
回洗い、 pH7,6リン酸緩衝食塩水で10%赤血球
懸濁液に調製する。それに等容量の2N/ml小麦胚芽
呵集素(WGA) +7ン酸緩衝食塩水を加え、37℃
で50分間反応させる。反応後赤血球をリン酸PWi食
塩水で洗い、レクチン結合赤血球すなわちWGA感作赤
而球面調製する。
実施例2 ひつじ赤血球を実施例1と同様にタンニン酸処理までお
こない、10%赤血球リン酸緩衝食塩水懸澗とする。こ
れに5μg/mlハリエニシダ’J+40 ”?−(U
EA−1,) !jン酸緩衝食塩水を等容量混和し、3
7℃で30分間反応させる。反応後、リン酸緩衝食塩水
で赤血球を洗い、 UEA−1感作赤血球を調製する。
実施例3 ボリスチL/7ラテツクス(Bacto−1atex 
 Q、8]Difco社製・米国〕を蒸留水で5倍に稀
釈する。
これを2容にpH8,2硼酸緩衝液10容と200u、
g/mlタチナタ豆凝集素(ConA) 1容を加え、
室温で20時間反応させ、 ConA結合ラテックスを
調製する。
次に病態の検査のために体液中のレクチン反応性物質の
検出試験法を以下の実験例にて示す。
実施例 反応に使用する稀釈液はpH7,5リン酸緩衝食塩水に
1%の割合で健常家兎血清を加えたものである。レクチ
ン感作赤血球は稀釈液で0.5%赤血球懸濁液に調製す
る。一方患者血清である検査用検体は稀釈液で10倍に
稀釈する。マイクロプレートに稀釈液25μLずつ加え
ておき、10倍稀釈検査用検体の倍々稀釈系列を作る。
それにレクチン感作赤血球0.596懸濁液25μlを
加え、混和させて20時間静置してから凝集の有無を判
定する。反覆性閉塞性気管支炎などでの症例を表1に示
す。表1の数値は最大稀釈倍数である。
表1゜ 実施例 pH8,2’ fill酸E、Q ?I!j液を反応用
稀釈液として用いた。
反応用稀釈液を0−5m1.ずつ各試験管に分注し、1
:10に稀釈した検査検体を0.5ml加え倍々稀釈系
列をつくる。それらにレクチン結合ラテックス液0.1
5m1ずつ加え、56°Cで30分加温した後、 20
時間室温にて放置する。次いで2 +50Orpm 5
分遠心後凝集の有蓋を判定する。反覆性閉塞性気管支炎
の19症例についての成績を表2に示す。
表2゜ 上記の実験例により明らかな如く1本発明による試薬を
用いることにより、病態の把握、予後の診断などが可能
であり、したがって本発明の価値は極めて高いものであ
る。
特許出願人 工一ザイオ取式会才土

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 け) レクチンを担体粒子に結合させた体液中にあるレ
    クチン親和性物質検出用試薬。 (2)担体粒子が、ヒトを含む動物の赤血球またはポリ
    スチレンラテックス粒子である特許請求の範囲第1項記
    載の体液中にあるレクチン親和性物質検出用試薬。 (3)  レクチンを担体粒子に結合させたものに。 体液を混和せしめることを特徴とする体液中のレクチン
    と親和性のある物質の検出方法。 (4)担体粒子が、ヒトを含む動物の赤血球またはポリ
    スチレンラテックス粒子である特許請求の範囲第1項記
    載の体液中にあるレクチン親和性物質の検出方法。
JP8906883A 1983-05-23 1983-05-23 体液中にあるレクチン親和性物質検出用試薬 Pending JPS59214766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8906883A JPS59214766A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 体液中にあるレクチン親和性物質検出用試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8906883A JPS59214766A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 体液中にあるレクチン親和性物質検出用試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214766A true JPS59214766A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13960533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8906883A Pending JPS59214766A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 体液中にあるレクチン親和性物質検出用試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214766A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386016A (en) * 1976-10-08 1978-07-29 Reid Robert Harry Identification * diagnostic and immunological method for surface protein of cancer cell
US4298689A (en) * 1978-09-25 1981-11-03 Research Corporation Gonorrhea diagnostic test
JPS5862563A (ja) * 1981-09-16 1983-04-14 テバ・フア−マシユ−テイカル・インダストリ−ズ・リミテツド 妊娠検出用試薬

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5386016A (en) * 1976-10-08 1978-07-29 Reid Robert Harry Identification * diagnostic and immunological method for surface protein of cancer cell
US4298689A (en) * 1978-09-25 1981-11-03 Research Corporation Gonorrhea diagnostic test
JPS5862563A (ja) * 1981-09-16 1983-04-14 テバ・フア−マシユ−テイカル・インダストリ−ズ・リミテツド 妊娠検出用試薬

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038147A (en) Method for detecting endotoxins
JP2003524773A (ja) 全血中の分析物の測定
EP0064274A1 (en) Method for assaying antigen-antibody reactions and reagent therefor
Dwenger et al. Bronchoalveolar lavage fluid and plasma proteins, chemiluminescence response and protein contents of polymorphonuclear leukocytes from blood and lavage fluid in traumatized patients
US6156530A (en) Method for analysis of haemostatic activity
CN108845147A (zh) 一种胱抑素c检测试剂盒
US3914400A (en) Stable antigen-erythrocytes for measuring antibodies against toxoplasma organism
CN102834719A (zh) 回避内源性脂蛋白的影响的方法及试剂
JP2003501662A (ja) 合成抗原を用いて梅毒を発見するための方法
Carlton et al. Biomarkers in pediatric acute respiratory distress syndrome
JP2013178245A (ja) 抗リン脂質抗体を有する試料を見出すためのスクリーニング方法
JPS59214766A (ja) 体液中にあるレクチン親和性物質検出用試薬
RU2426130C2 (ru) Экспресс-тест для диагностирования болезни альцгеймера
RU2234704C2 (ru) Анализ антител
RU2523413C1 (ru) СПОСОБ ДИАГНОСТИКИ РЕВМАТОИДНОГО АРТИРИТА ПО НАЛИЧИЮ АНТИТЕЛ К МОДИФИЦИРОВАННОМУ ЦИНТРУЛЛИНИРОВАННОМУ ВИМЕНТИНУ (Anti-MCV) В РОТОВОЙ ЖИДКОСТИ
JPS6333103B2 (ja)
RU2104540C1 (ru) Способ дифференциальной диагностики гемморрагической лихорадки с почечным синдромом от острых распираторных вирусных инфекций и воспалительных заболеваний почек
RU2008687C1 (ru) Способ диагностики отсроченной аллергической реакции
US2999792A (en) Serologic test
RU2674234C1 (ru) Способ диагностики у детей рецидивирующего бронхита, ассоциированного с воздействием мелкодисперсной пыли
CN108226529A (zh) 一种基于双分子荧光互补技术的NT-proBNP检测试剂盒、制备及使用方法
US4139606A (en) Preparation of antigen and test for heterophil antibody
US4228148A (en) Heterophil antibody differentiation (HAD) test
RU2168175C1 (ru) Способ диагностики инфекций
JP3706190B2 (ja) ヒトパルボウイルスb19の測定方法