JPS5921396A - 固定化酵素を用いた生体成分の定量法 - Google Patents

固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Info

Publication number
JPS5921396A
JPS5921396A JP13063582A JP13063582A JPS5921396A JP S5921396 A JPS5921396 A JP S5921396A JP 13063582 A JP13063582 A JP 13063582A JP 13063582 A JP13063582 A JP 13063582A JP S5921396 A JPS5921396 A JP S5921396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological sample
immobilized enzyme
column
measured
branch channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13063582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243477B2 (ja
Inventor
Fumio Kamiyama
文男 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP13063582A priority Critical patent/JPS5921396A/ja
Publication of JPS5921396A publication Critical patent/JPS5921396A/ja
Publication of JPH0243477B2 publication Critical patent/JPH0243477B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固定化酵素を用いた生体成分の定量法に関する
従来、生体成分、例えば血清中に微量に存在する胆汁酸
等を定量する際に、胆汁酸等の被測定成分を例えば螢光
光度計等の検出器によって直接検出することが困難な場
合には、酵素の触媒作用を利用して、被測定成分と酵素
の存在下に反応する反応物を予め加えておいた試料液を
担体に固定化された酵素が充填されたカラム(これを固
定化酵素カラムと称する)に導き、そこで被測定成分と
反応物を反応させ還元型補酵素を生成させ、これを螢光
検出器により検出し、試料液中に含まれる被測定成分の
量を算出することが行われている。
例えば胆汁酸の定量においては、予めニコチン酸アミド
アデニンジヌクレオチド(以下NAD+と略す)を加え
た試料液を、酵素3α−ヒドロキシステロイドデヒドロ
グナーゼ(以下3α−HSDと略す)が固定化された担
体が充填された固定化酵素カラムに通してそこで胆汁酸
とNAD+とを反応させ、その結果、胆汁酸と等モル量
の螢光物質NADHを生成させて該NADHを螢光光度
計で検出するか、又は、上記で発生させたNADHをレ
サズリンの共存下で酵素ジアホラーゼの作用によってN
ADに酸化させると同時にレサズリンを還元させて螢光
物質であるレゾルフインを生成させ、該レゾルフインの
螢光を測定することが行われている。
しかしながら生体試料液が固定化酵素カラムを通過しな
い場合に示す測定値であるブランク値を測定しなければ
正確な被測定成分量の定量が出来ないものとなるので、
従来はブランク値の測定の為に固定化酵素カラムを設け
ない測定装置を別途用意していた。しかしこの場合はブ
ランク値の測定及び固定化酵素カラムを通過した生体試
料液の検出値を求めるために、生体試料を2度に分けて
採取する必要があり、又検出器を別々にしているため秤
量誤差を生じやすく、しかも測定時間が長くなる欠点が
あった。
本発明はかゝる欠点を解消することを目的とするもので
あり、その要旨とするところは、被測定成分を含む生体
試料液を固定化酵素カラムが接続されている分岐流路と
固定化酵素カラムが接続されない分岐流路に分流させ、
固定化酵素カラムが接続されている分岐流路を流れる生
体試料液をカラム内で固定化酵素と接触させて被測定成
分との反応を生じさせ、前記の各分岐流路を流通した生
体試料液を合流させ、前記の各分岐流路を流通した生体
試料液を時間差をおいて同じ検出器に到達させることに
より生体試料液のブランク値及び反応生成物を含有する
生体試料液の検出値を順次検出し、これらの検出値に基
づいて被測定成分量を定量することを特徴とする、固定
化酵素を用いた生体成分の定量法に存する。
次に本発明固体化酵素を用いた生体成分の定量法につい
て図面を参照しながら更に詳細に説明する。
1は緩衝液槽であり、槽内の緩衝液には酵素の作用によ
り被測定成分と反応しうる成分、例えば胆汁酸分析の場
合はNAD+等が加えられている。2は定流量ポンプで
あり、緩衝液を定流量で送液するために設けられる。
3は被測定成分を含む生体試料の注入器であり、注入器
3内で生体試料と緩衝液とが合流する。
生体試料と緩衝液は両者が均一に混合されて生体試料液
となる。生体試料液は注入器3を出た後、分岐流路4、
5に分流される。分岐流路4にはコイル状の流通管路6
を経を固定化酵素カラム7が接続されており、又分岐流
路5には前記流通管路6と同径のコイル状の流通管路8
が形成されている。分岐流路4、5は両者が並列に設け
られ、ほゞ同程度の長さの流通路とされている。
分岐流路4に分流される生体試料液はコイル状の流通管
路6を経て固定化酵素カラム7に導入され、カラム7内
で固定化酵素と接触することによりその触媒作用を受け
、被測定成分が液中の反応成分と反応して反応生成物を
生成する。
分岐流路5に分流される生体試料液はコイル状の流通管
路8を経て流通する。コイル状の流通管路6、8は例え
ば内径が0.2mm、長さが10mのステンレスチュー
ブを巻回したものでこれによる圧力損失は固定化酵素カ
ラム7と検出器9によるよりも著しく大きくなるので、
分岐流路4、5の流量の比はほゞ1:1になる。
前記の各分岐流路4、5を流通した生体試料液は合成さ
れる。合流路10には検出器9が設けられており、前記
の分岐流路5を流通した生体試料液がまず検出器9に到
達し、次いで若干の時間差をおいて分岐流路4を流通し
た生体試料液が検出器9に到達する。
そして分岐流路5を流通した生体試料液がまず検出器9
に到達することにより生体試料液のブランク値が測定さ
れ、次いで若干の時間差をおいて分岐流路4を流通した
生体試料液が検出器9に到達することにより反応生成物
を含有する生体試料液の検出値が順次得られる。
検出器9による検出結果は記録計11に記録される。
このようにして反応生成物を含有する生体試料液の検出
値及びブランク値を螢光強度−時間曲線として求め、そ
の面積の差を計算すると共に、別に測定した検量線から
被測定成分の量を定量することができる。検出器9を出
た生体試料液は系外に排出される。
本発明方法によれば、固定化酵素カラムを通過した生体
試料液の検出値、及び、ブランク値はいずれも同じ装置
における同じ検出器により測定することができるので、
生体試料の採取は一回で済み、又秤量誤差も生じ難いも
のとなり、更に測定時間を短縮することが可能となる。
実施例 粒径約80ミクロンのセルロース微粒子を担体として用
い、該微粒子5mlにイオン交換水5ml、2M炭酸ナ
トリウム水溶液10mlを加えて撹拌したのち、これに
予めシアン化ブロマイド2gを溶解したアセトニトリル
1mlを加え、激しく撹拌しつつ90秒間反応させた。
こうして活性化させたセルロース微粒子をすばやく0.
1M炭酸緩衝液(PH9.5)、イオン交換水及び0.
5Mの塩化ナトリウムを含む0.1M炭酸緩衝液(PH
9.5)で洗浄したのち、3α−HSD44mgを溶解
させた0.5Mの塩化ナトリウムを含む0.1M炭酸緩
衝液(PH9.5)5mlを加え、室温で2時間撹拌し
て反応させた。
次に上記の処理により3α−HSDを固定化した微粒子
表面上なお存在する活性点をブロックするため、0.0
5%の2−メルカプトエタノールを含む0.1Mトリス
−塩酸緩衝液(PH8.0)中で4℃で2時間反応させ
た。
かくして得られた酸素固定化粒子を0.5Mの塩化ナト
リウムを含む0.1M酢酸緩衝液(PH5.0)、イオ
ン交換水及び0.5Mの塩化ナトリウムを含む0.1M
炭酸緩衝液(PH9.5)で繰り返し洗浄したのち、長
さ100mm、内径4mmのカラムに充填し、固定化酵
素充填カラムを用意した。
上記のようにして得たカラムを第1図のカラム7として
用い、1l中にNAD+199mgを含む0.1Mピロ
リン酸緩衝液(PH9.5)を緩衝液槽1に入れ、次い
で定流量ポンプ2で1.2ml/分の流量で送液し、送
液が安定した時点で健康人の血清0.01mlを注入器
3から注入し、緩衝液と混合させた。かくして得られた
試料液は2分されて分岐流路4、5に夫々流通し、分岐
流路5に分流した試料液は内径2mm、長さ10mのコ
イル状の流通管路8を経て流通し、又分岐流路4に分流
した試料液は内径2mm、長さ10mのコイル状の流通
管路6から固定化酵素カラム7を経て流通し、合流路1
0に達した。次いで検出器9に到達したが、この際分岐
流路5を流通した試料液は注入器3への注入後20秒で
検出器9に到達し、又分岐流路4を流通した試料液は1
、2分後に検出器9に到達した。検出器9による検出は
励起波長360nm、螢光波長460nmにより行ない
、第2図に示す螢光強度−時間曲線を得た。この曲線か
らピーク(a)の面積−ピーク(b)の面積の値を求め
、これとは別に測定した検量線から血中胆汁酸値8μモ
ル/lの値を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施態様を示す説明図、第2図は
実施例において得られた螢光強度−時間曲線を示す。 符号の説明 1・・・・・・緩衝液槽、2・・・・・・定流量ポンプ
、3・・・・・・注入器、4、5・・・・・・分岐流路
、6、8コイル状流通管路、7・・・・・・固定化酵素
カラム、9・・・・・・検出器、10・・・・・・合流
路。 特許出願人 積水化学工業株式会社 代表者  藤 沼 基 利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、被測定成分を含む生体試料液を固定化酵素カラムが
    接続されている分岐流路と固定化酵素カラムが接続され
    ない分岐流路に分流させ、固定化酵素カラムが接続され
    ている分岐流路を流れる生体試料液をカラム内で固定化
    酵素と接触させて被測定成分との反応を生じさせ、前記
    の各分岐流路を流通した生体試料液を合流させ、前記の
    各分岐流路を流通した生体試料液を時間差をおいて同じ
    検出器に到達させることにより生体試料液のブランク値
    及び反応生成物を含有する生体試料液の検出値を順次検
    出し、これらの検出値に基づいて被測定成分量を定量す
    ることを特徴とする、固定化酵素を用いた生体成分の定
    量法。
JP13063582A 1982-07-26 1982-07-26 固定化酵素を用いた生体成分の定量法 Granted JPS5921396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13063582A JPS5921396A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13063582A JPS5921396A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921396A true JPS5921396A (ja) 1984-02-03
JPH0243477B2 JPH0243477B2 (ja) 1990-09-28

Family

ID=15038958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13063582A Granted JPS5921396A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921396A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207597A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Sekisui Chem Co Ltd 固定化酵素を用いた生体成分の定量法
JPS60241898A (ja) * 1984-05-15 1985-11-30 Sekisui Chem Co Ltd 固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207597A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Sekisui Chem Co Ltd 固定化酵素を用いた生体成分の定量法
JPS60241898A (ja) * 1984-05-15 1985-11-30 Sekisui Chem Co Ltd 固定化酵素を用いた生体成分の定量法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243477B2 (ja) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3838011A (en) Process and apparatus for the quantitative determination of an enzymatically reactive substance
JPS61182556A (ja) フローセル中に位置した固定材料と放射線との相互作用を基にした非セグメント化連続流動分析方法
US4357420A (en) Bioluminescence methods for enzymatic determinations
US4153513A (en) Method and apparatus for the continuous determination of the concentration of an enzyme substrate
US20030231294A1 (en) Optical sensor and method for measuring concentration of a chemical constituent using its intrinsic optical absorbance
Li et al. Chemiluminescence flow biosensor for hydrogen peroxide with immobilized reagents
JPH06105261B2 (ja) 濃度勾配測定装置
Roda et al. Continuous-flow determination of primary bile acids, by bioluminescence, with use of nylon-immobilized bacterial enzymes.
JPS5921396A (ja) 固定化酵素を用いた生体成分の定量法
JPS5916780B2 (ja) 人工腎臓モニタ−装置
JPH0379997B2 (ja)
JPS595000B2 (ja) 固定化酵素カラムを用いた生化学分析方法
JPS6188898A (ja) 固定化酵素カラムを用いた電気化学検出器によるアセチルコリン及びコリンの同時分析方法
JPH0243475B2 (ja)
KR970001814B1 (ko) 체액중의 성분 농도 측정방법
JP2775055B2 (ja) バイオセンサ
JPS5847484A (ja) 生体試料分析装置
JPH022600B2 (ja)
JPH0243476B2 (ja)
JPS59130196A (ja) 固定化酵素を用いた生体成分の定量法
JPH0630763A (ja) 定量分析装置
JPS585198A (ja) クレアチニン検定のための自動連続流れ法
JPS5847255A (ja) 液体クロマトグラフ装置
JPS63212868A (ja) 3−ヒドロキシ酪酸分析装置
JPS59213399A (ja) Nh↓3またはatpの測定法