JPS5921282Y2 - エアシリンダ - Google Patents

エアシリンダ

Info

Publication number
JPS5921282Y2
JPS5921282Y2 JP1979089861U JP8986179U JPS5921282Y2 JP S5921282 Y2 JPS5921282 Y2 JP S5921282Y2 JP 1979089861 U JP1979089861 U JP 1979089861U JP 8986179 U JP8986179 U JP 8986179U JP S5921282 Y2 JPS5921282 Y2 JP S5921282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
valve
air
cylinder
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979089861U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568903U (ja
Inventor
武博 黒田
Original Assignee
シ−ケ−ディ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シ−ケ−ディ株式会社 filed Critical シ−ケ−ディ株式会社
Priority to JP1979089861U priority Critical patent/JPS5921282Y2/ja
Publication of JPS568903U publication Critical patent/JPS568903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921282Y2 publication Critical patent/JPS5921282Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、排気通路に介在させた絞り弁の操作によって
ピストン速度を正確に制御させるようにしたエアシリン
ダに関する。
速度制御を行なわせるためのエアシリンダとしては、一
般に排気通路に調節可能の絞り弁を設け、該絞り弁によ
って排気量を調節してピストンの移動速度を制御するよ
うにしている。
しかるに従来のこの種のシリンダにおいては、シリンダ
カバーに設けたエア用の出入ポートや該ポートから切換
弁に通ずる配管系が、給気時も排気時も共に使用させる
構造になされ、特に排気時だけは、絞り弁回路を経由し
て出入口ポートに達するような構成になっている。
したがって排気時においては、絞り弁で流量制御された
排気が配管を通り、切換弁を介して大気へ放出される。
この場合排気の流速は配管や切換弁の有効断面積によっ
て大きく影響され、特に配管が合成樹脂糸で長い場合に
は、配管抵抗が増大してピストンの移動速度が極端に遅
くなる。
このためこれを防止する手段として配管径を太くしたり
、有効断面積が一段と大きい切換弁を使用したり、さら
に急速排気弁をシリンダ近くに設置するなどの方法を用
いていて、装置の設備コストを増大させる不都合があっ
た。
本考案の目的は、この種のシリンダにおける従来の欠点
を排除し、特殊設備を要することなくピストン速度を正
確に制御しつるエアシリンダを提供することにある。
本考案においては、排気ポートと給気ポートとを共通の
ポートとせず、排気は絞り弁から直接大気へ放出させる
ようにした構成が主眼であり、第1図および第3図に示
すようにシリンダカバー1の構成に特徴がある。
すなわちシリンダカバー1の軸心通路11に対して直角
方向から連通ずる通路を設け、一方のポートに通ずる側
を給気通路12とし、他側を排気通路13にしである。
給気通路12と排気通路13は直線状に連通されて対向
し、軸心にある通路11との合流点にはそれぞれ独自の
通路の開閉に必要な弁座14および15を設けである。
またこの合流点には相対向する2つの弁座14,15に
対して択一的に係合する弁体2を設けてあり、比較的弾
性力の弱いばね21の反力によって、常時は給気通路側
の弁座14に当接して通路11と給気通路12との連通
状態を遮断させるようになっている。
給気通路12はそのまま給気ポートに導かれているが、
排気通路13は、該通路の出口側に絞り弁3を設けであ
る。
該絞り弁3は排気通路端に一体固設したマフラケース3
2に螺合されて排気の流量調節を可能に装着されている
ニードル30とマフラケースの開口31とで構成されて
おり、流量調節された排気は、マフラケース32内に充
填されたマフラエレメント33の中を通過して、直接大
気中へ放出できるようになっている。
次に作用について説明する。
給気ポートには、切換弁を伴う配管系(図示せず)を介
して圧力エア源が接続されており、切換弁の切換えによ
って給気ポートに圧力エアが導入されると、該圧力エア
が、第1図のようにばね21の反力に抗して弁体2を押
下げて弁座14を開放し、給気通路12と通路11とを
連通させる。
これと同時に、前記弁体2は排気通路の弁座15に当接
して該排気通路13を塞ぐ。
したがって圧力エアは通路11からシリンダ本体4内に
給気され、ピストン5を移動させる。
次に切換弁(図示せず)が切換えられ給気ポートへの圧
力エアの供給が中止されると、第3図に示すようにばね
21の反力によって弁体2は給気通路の弁座14の方向
へ押動され、給気通路12を閉塞すると共に、排気通路
13と軸心通路11とを連通させる。
これによりシリンダ室内の排気は通路11から排気通路
13に入り、絞り弁3によって流量調整されてマフラ3
4から直接大気中へ放出される。
したがって排気は配管系や切換弁を通過することがない
ので配管抵抗等に影響されることなく、絞り弁3の調節
だけに基づいて正確に制御される。
第2図は本考案におけるエアシリンダの、ピストンロッ
ド51を挿通した側のシリンダカバーの断面図であって
、軸心部にロッド51を挿通させである関係上、通路1
1′の位置をややずらせて設けて通孔16を介してシリ
ンダ室内と連通させであるが、通路の基本的構成は前述
の構成と全く同じである。
本考案のエアシリンダによれば、駆動に必要な機器や配
管系を最少限度におさえることができるので設備コスト
が極めて経済的となる。
また絞り弁の機能が効率よく発揮され、ショックの発生
も少いのでエアシリンダの高速化が可能となり、使用の
有効性が高まる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るエアシリンダの一部を切欠した縦
断面図。 第2図は第1図のII−II部分の断面図。 第3図は第1図とは別の作動時点における第1図同様の
部分図。 1・・・・・・シリンダ・カバー、11・・・・・・通
路、12・・・・・・給気通路、13・・・・・・排気
通路、14.15・・・・・・弁座、2・・・・・・弁
体、21・・・・・・ばね、3・・・・・・絞り弁、3
4・・・・・・マフラ、4・・・・・・シリンダ本体、
5・・・・・・ピストン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピストン速度を制御するための絞り弁を備えたエアシリ
    ンダにおいて、シリンダカバーに設ける給排気通路とし
    て絞り弁に連通ずる排気用通路と切換弁に接続される給
    気用通路とを直線上の対向位置に設け、シリンダ室から
    の通路との合流位置に前記排気用通路または給気用通路
    を択一的に塞ぐ弁体を設けた構成を特徴とするエアシリ
    ンダ。
JP1979089861U 1979-06-30 1979-06-30 エアシリンダ Expired JPS5921282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979089861U JPS5921282Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 エアシリンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979089861U JPS5921282Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 エアシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568903U JPS568903U (ja) 1981-01-26
JPS5921282Y2 true JPS5921282Y2 (ja) 1984-06-22

Family

ID=29322988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979089861U Expired JPS5921282Y2 (ja) 1979-06-30 1979-06-30 エアシリンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921282Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3745447B2 (ja) * 1995-08-29 2006-02-15 株式会社小松製作所 往復動アクチュエータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135003U (ja) * 1974-09-07 1976-03-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135003U (ja) * 1974-09-07 1976-03-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568903U (ja) 1981-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW357242B (en) Speed controller with pilot check valve
CA2039459A1 (en) Intake port pressure control system for engine induction system
JPS5921282Y2 (ja) エアシリンダ
US3042387A (en) Fuel shut off device or degasser
JPH0788911B2 (ja) 一体流量制御装置付き弁ベース
US3566920A (en) Fluid control valves
JPS6353362B2 (ja)
DK543384A (da) Styreventil
US4177642A (en) Diverter valve for exhaust system of internal combustion engine
JPS6037443Y2 (ja) 急速排気弁付シリンダ
JPS62867U (ja)
JPH0196502U (ja)
JPS6126691Y2 (ja)
JPH0349341Y2 (ja)
JPS621375Y2 (ja)
JPS6297304U (ja)
GB1392048A (en) Diesel engines
JPS61139364U (ja)
JPS6194670U (ja)
RU2002107688A (ru) Устройство регулирования параметров газового потока
JPH0194678U (ja)
JPH0249342Y2 (ja)
JPS61182475U (ja)
JPH01158802U (ja)
GB783927A (en) Improvements relating to pilot valves