JPS59212814A - ズ−ムレンズ系 - Google Patents

ズ−ムレンズ系

Info

Publication number
JPS59212814A
JPS59212814A JP58087142A JP8714283A JPS59212814A JP S59212814 A JPS59212814 A JP S59212814A JP 58087142 A JP58087142 A JP 58087142A JP 8714283 A JP8714283 A JP 8714283A JP S59212814 A JPS59212814 A JP S59212814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
moving
convergent
movable
zooming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58087142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248087B2 (ja
Inventor
Ryoichi Doi
良一 土居
Kenzo Sado
佐渡 謙造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP58087142A priority Critical patent/JPS59212814A/ja
Priority to US06/610,167 priority patent/US4560254A/en
Publication of JPS59212814A publication Critical patent/JPS59212814A/ja
Publication of JPH0248087B2 publication Critical patent/JPH0248087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/163Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
    • G02B15/167Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
    • G02B15/173Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses arranged +-+
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/145Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
    • G02B15/1451Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 レンズの性能を良好ならしめる機械補正式のズームレン
ズ系に関し、特にワイド側の負から正に太きく変化する
歪曲収差を効果的に補正するズームレンズ系に関する。
良く知られているように、歪曲収差はその入射角度ωお
よび絞りから離れたレンズ群の焦点距離とその形状でそ
の大部分が決定される。
ズームレンズ系の場合、ワイド側からテレ側へズーミン
グするにしたがい入射角度ωが小さくなって行くから企
曲収差賞も小さくなって行くはずである。
しかしながら、実際にはワイド9411近傍で負から正
へ大きく変化してし甘う。この正の歪曲収差は糸巻状で
あり非常に目立つものである。
上記ワイド側近傍における歪曲収差の変化の主たる原因
がズーミングによる入射瞳位置の変化によるものである
との認識に基づき、本発明のズーミング方式を提案する
ものである。
即ち、従来よりズーミングを2つのレンズ群で行なう場
合、その共役長を一定にしっつ倍率を変えるというズー
ミングの目的により、2つのレンズ群のズーミングによ
る相対的な位置(移動軌跡)は2次方程式の解によって
与えられることが知られているが、この解によって入射
瞳位+alの変動も決定されてしまうため、このままで
はφ曲収差の特徴的な変動を補正することはできなかっ
た。
この歪曲収差をレンズ形状で補正することが試みられて
いるが、このために球面収差、像面匈曲その他の収差に
相当の犠牲な払うことになる。
一般に、紀1移動レンズが発散性および第2移動レンズ
が収斂性のレンズ群よりなる2群移動のズームレンズ系
は、第1図に示すようにワイド5ill (A)からテ
レ側(B)へのズーミングに対し第1移動レンズは後方
へおよび第2移動レンズは前方にそれぞれ移動し、第1
図笑耐で示すような軌跡を描く。この際の入射瞳位′l
fPは第1図破緋でネオように後方へ移動する。
このため、第1図Bに示″f様にワイド側(ズーム比の
1.5x〜20X)近傍では入射の歪曲収差を発生させ
る大きな原因となる・これを解決するには、ズーミング
によってワイド側の入射−位置の俊動電の小さいズーミ
ング方式を見い出すことによって達成される。
本発明では入射瞳位1ρを決定1−る最も大きな袋内は
発散性の第1移動レンズ群の移動量であることから、ワ
イド側で第1移動レンズがなるべく動かない様に変倍さ
せるズーミング方式、即ち第2.第3移動レンズ群を共
に収斂レンズ群とし、ワイド側でこれらの第2゜第3移
動レンズ群の間隔を広げろことによって変倍させ、第1
移動レンズ粗・のワイド倶]近傍での動きを封じるよう
なズーミング方式を提供するものである。
以下、本発明を添付図面の一実Mij例に基づいて説明
する。
第2図は本発明の原理を示すズームレンズ系のり[面図
で、物体側よりズーミング時固定のレンズ群L1、第1
移動発散レンズ群L2゜第2移動収斂レンズ群L3、第
3移動収斂レンズ群L4、絞りFおよび結像レンズ群L
5より構成されている。
ここでワイド側でのズーミングは第2移動収斂レンズ群
L3および第3移動収斂レンズ群L4の間隔を広げるこ
とによって変倍することにより、第1移動レンズ群L2
の移動は抑えられている。したがって、ワイド側におけ
る入射瞳位置はほとんど移動せず入射画角ωの減少と共
に入射高πは小さくなり歪曲収差が補正される。
第3図は一般の2群移動ズームレンズのズーム比に対す
る歪曲収差の変動特性を示すもので、ワイド側近傍にお
いて、負より正へ大きく変動している。
第4図は本発明実施例の歪曲収差の変動を示すが、ワイ
ド側における歪曲収差の変動が補正されていることが埋
wCされる。
第5図は本発明の実施例を示すズームレンズ系の断面図
を示し、物体側よりズーミング時固定のレンズ群L1と
第1移動発散レンズ群L2、第2移動収斂レンズ群L3
および第3移動収斂レンズ群L4からなるズーミングレ
ンズ群と絞りFと結像レンズ群L5とより構成され、各
レンズの曲率半径をR1各レンズの間隔をd1各レンズ
に使用されている光学材料の屈折率をnおよび分散をν
とすると、下記の実施データにより構成される。
表  1 Rd           、ν 1 941.61 4.0   25.52 132.
80 7,091,8051825.53 183.7
1 17.75 4 −5305.7 0.2 1.6204160.3
5 177.4611.53 6 557.19 0.2 1.6968055.67
 109.91 11.5 8    816.32    d8   1.713
   53.99     96.32    1.5
10     40.104  8.5    1.7
13    53.911   −274.42   
 1.512     54.927  6.0   
 1.713    53.913   − 92.4
79  1.514     46.158  8.3
    1.69680  55.615   −60
2.01     d15  1.80518  25
.516    418.75   6.5217  
− 83.913  2.0    1.62299 
 58.118   −138.18    d18 
 1.80518  25.519   39263.
0    2.020     82.132  9.
0   1.80518  25.521   −94
.806  0.2   1.62299  58.1
22     79.44   5.7524  − 
62.079  2.0 25    26.597  8.0   1.734
   51.326    229.84   2.0
   1.80518  25.527    151
.46  35.0   1.734   51.32
8    −58.175   2.029     
60.126   1.0   1.80518   
25.530     64.632  10.031
    −36.098   0.2   1.516
33   64.032    144.92    
 7.533   −85.911   0.2   
1.51633   64.034     51.3
00    6.535   −855.94    
      1.51633   64.01x   
   1.5x      3x     8x   
12xd8      3.052    3.16 
  47.36 69.52 75.63d15   
119.77    65.02    60.68 
18.22  0.9d18     2,5    
 42.5      2.5    2.5    
2.5d23     2.72    17.36 
   17.5   37.80 49.01第6図に
この実施例データにおける球面収差および正弦条件を示
し、第7図に非点収差を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のズームレンズ系のズーミング移動軌跡を
示す断面図、第2図は本発明ズームレンズ系のズーミン
グ移動軌跡を示す断面図、第3図は従来ズームレンズ系
の一般的歪曲収差図、第4図は本発明ズームレンズ系の
歪曲収差図、第5図は本発明の一実施例を示すズームレ
ンズ系の断面図、第6図はこの実施例に16ける球面収
差′i6よび正弦条件ならひに第7図はこの実施例にお
ける非点収差のそれぞれを示す。 出願人 富士写真光機株式会社 9す5 I [ンク (従1ミイク1」ン手続補正書(
方力 u計T] 58年 9月>/D 特許庁長官 若杉和夫 殿 ■、事件の表示     昭和58年特許願第8714
2号2、発明の名称     ズームレンズ系3、補正
をする者 (発送日)  昭和58年8月30口 5、補正の対象      図面 6、補正の内容      図面の第1図を別紙のとお
り補正しま〕−第 l 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■)ズーミング時固定の収斂レンズ群とズーミング用可
    動レンズ群および結像レンズ群からなるズームレンズ系
    において、前記可動レンズ群は順に第1移動発散レンズ
    群と第2移動収斂レンズ群および第3移動収斂レンズ群
    の3群で構成されると共にワイド側で前記第1移動発散
    レンズ群の移動量を少なくするように前記第2移動収斂
    レンズ群と前記第3移動収斂レンズ群との間隔を変化さ
    せることを特徴とするズームレンズ糸0
JP58087142A 1983-05-18 1983-05-18 ズ−ムレンズ系 Granted JPS59212814A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087142A JPS59212814A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 ズ−ムレンズ系
US06/610,167 US4560254A (en) 1983-05-18 1984-05-14 Zoom lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087142A JPS59212814A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 ズ−ムレンズ系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212814A true JPS59212814A (ja) 1984-12-01
JPH0248087B2 JPH0248087B2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=13906721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58087142A Granted JPS59212814A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 ズ−ムレンズ系

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4560254A (ja)
JP (1) JPS59212814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9746651B2 (en) 2015-03-16 2017-08-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Zoom lens system and camera system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3031598B2 (ja) * 1994-03-09 2000-04-10 富士写真光機株式会社 ズームレンズ系
JPH1015290A (ja) * 1996-06-27 1998-01-20 Shinkosha:Kk 水洗洗濯機、洗濯用オゾン水の製造方法および洗濯方法
JP4156777B2 (ja) * 2000-05-23 2008-09-24 オリンパス株式会社 ズームレンズ
DE102006059310A1 (de) * 2006-12-15 2008-06-19 Carl Zeiss Ag Optisches System
JP5049752B2 (ja) * 2007-11-21 2012-10-17 富士フイルム株式会社 高倍率ズームレンズおよび撮像装置
JP5961074B2 (ja) 2012-08-17 2016-08-02 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する撮像装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040010B2 (ja) * 1976-02-26 1985-09-09 キヤノン株式会社 ズ−ムレンズ系

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9746651B2 (en) 2015-03-16 2017-08-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Zoom lens system and camera system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248087B2 (ja) 1990-10-24
US4560254A (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538526B2 (ja) ズ−ムレンズ
JP2817916B2 (ja) 高変倍比コンパクトカメラ用ズームレンズ
JP2699977B2 (ja) コンパクトなズームレンズ
JP2503580B2 (ja) ボケ味可変な光学系
JP2558138B2 (ja) 変倍レンズ
JPS62235916A (ja) ズ−ムレンズ
US5652678A (en) Zoom lens system with function for reducing vibration
US4871243A (en) Photographic lens of improved near distance performance
JPH0219814A (ja) 近距離撮影可能なレンズ
JPS5811607B2 (ja) 歪曲収差の小さなズ−ムレンズ
JPS61213817A (ja) ズ−ムフアインダ
JPS59212814A (ja) ズ−ムレンズ系
JP3369598B2 (ja) 変倍レンズ
JPS58217910A (ja) 広角を含む小型高変倍ズ−ムレンズ
JPS61259216A (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
JPH0476451B2 (ja)
JP3234618B2 (ja) 大口径中望遠レンズ
US4452513A (en) Zoom lens capable of close range photography and method of focusing the same to a short distance
JPH0711628B2 (ja) ソフトフオ−カス機能を有した撮影系
JP2533779B2 (ja) 変倍レンズ
JP2947475B2 (ja) ズームレンズ
JPH0314161B2 (ja)
JPH04181910A (ja) コンパクトな高変倍ズームレンズ
US4952038A (en) Zoom lens system for use in compact camera
JPS61169808A (ja) ズ−ムレンズ