JPS59212708A - 走行情報表示装置 - Google Patents

走行情報表示装置

Info

Publication number
JPS59212708A
JPS59212708A JP8936283A JP8936283A JPS59212708A JP S59212708 A JPS59212708 A JP S59212708A JP 8936283 A JP8936283 A JP 8936283A JP 8936283 A JP8936283 A JP 8936283A JP S59212708 A JPS59212708 A JP S59212708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
vehicle
display
displayed
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8936283A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Taketoshi
竹歳 浩一
Hisatsugu Ito
久嗣 伊藤
Ikuo Musa
郁夫 撫佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8936283A priority Critical patent/JPS59212708A/ja
Publication of JPS59212708A publication Critical patent/JPS59212708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は表示器の画面に表示された地図上に車両の現
在位置を表示するようにした走行情報表示装置に関する
この種の従来装置としては、走行距離検出器。
方位検出器によって車両の走行距離、進行方位をそれぞ
れ電気信号に変換し、これら電気信号全マイクロコンピ
ュータなどを用いた制御回路で処理、演算し、CRTな
どの表示器に車両の現在位置や走行軌跡などを表示させ
るものが提案されており、この装置によって、道が不案
内な地域においても自分の運転する車両の現在位置など
を地図と対比しC知ることが出来る。
車両の現在位置を地図と対比する手段としては。
予めメモリに記憶した地図の情報をマイクロコンピュー
タが読み出し、表示器に表示し、画面に表示された地図
上に車両の現在位置を示すマークを重ねて表示するもの
が提案されている。
このような装置において、表示器に表示された地図は山
間地の道路や高速道路などのように渋滞なく走行出来る
場合は縮尺を小さく、市街地などのように道路が密集し
ている地域を渋滞しながら走行する場合は縮尺を大きく
した方が実用性は高いものの、使用者にとっては、走行
する状況に合わせて縮尺を切り替えるための所定の操作
をしなければならない煩わしさがあった。
この発明は上記の如き従来装置の欠点を除去するために
なされたもので、制御回路に車速に応じて表示地図の縮
尺上りり替え可能な手段を備えた構成により、車両の走
行する状況に合わせて、表示器に表示される地図の縮尺
を自動的に切り替えることが出来る走行情報表示装+t
 k提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例全図面に従って説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す概略構成図であり、
図において、1は車輪(図示せず)の回転に伴ない、電
気的パルス列信号を発生する公知の走行距離検出器、2
は例えばフラックスダート形の磁気センサで構成される
公知の方位検出器で、第2図に示すように、車両3の進
行方向3aと地磁気Hの方向との成す角度(以下方位角
という)をθとすると、地磁気Hを車両3の進行方向3
aに平行な成分Ha と、同じく垂直成分Hbとに分解
して検出することが出来る。すなわち、地磁気Hの水平
分力の大きさtHとすると、Ha、HbはHa = k
 H四〇 ただし、kは定数である。
従って、方位角θは θ=tan−” (Wb/Ha )    (21にエ
リ算出できる。
再び第1図において、4は地図メモリと称し、例えは半
導体メモリや磁気記録素子などから成り、この地図メモ
リ4には道、路情報を主体とした地図情報を予め記録し
ておくものである。地図メモリ4については後に詳述す
る。51l−iCRTなどVC,よる二次元の画面表示
が可能な表示器、5aは道路、5bは車両3の現住位t
t示すマーク(以下、現在恒直マークという)、5cは
画面でらる。6は制御回路で、マイクロコンピュータ(
以下マイコンという)6ai含んでおり、走行距離検出
器1の出力する・ぞルス列信号(d該制御回路6内のイ
ンターフェイス回路6bで処理され、単位距離dd(例
えば1m)の走行ごとに上記マイコンの割込端子IRQ
へパルス上寿え、このマイコン6aに割込処理を行わせ
る。また、上記制御回路6は上記方位検出器2の駆動・
処理回路6ci含んでおり、前述した地磁気Hの各成分
Ha、Hbに対応する1吐気信号ff−ゾタル世に変換
し、これを上記マイコン6aに入”力する。更に、制御
回路6は地図メモリ4から地図情報を読み出し、これを
表示器5に表示し、方位検出器2によって得られる方位
角θと走行距離検出器2によって得られる車両3の走行
距離とから車両3の現在位置全演算し、表示器5に映し
出された地図上にこの車両3の現在位置全表示するよう
になっている。7はスイッチ(図示せず)などを備えた
操作器で、上記制御回路6に接続され、この装置の使用
層が該制御回路6を制御可能に構成されており、例えば
表示器5に表示された現在位置マーク5b’r設定する
ために用いられる。
第3図は地図メモリ4の記憶している地図4aで、4a
aは道路金示す。また、点線で囲んだ地域4bは道路の
密集している地域を示す。
第4図は地図メモリ4のメモリマツプで、各メモリMI
−Mmは表示器5画面5cの画素(図示せず)の座標に
対応し、この画素の色調、輝度などの情報を含んでいる
以上の構成に基づき、この発明の一実施例の動作を第5
図(a) 、 (b)に従って説明する。
第5図(a) 、 ’(b)はそれ、それマイコン6a
のプログラムのメインルーチン及び割込処理ルーチンの
各フローチャートである。
制御回路6が給電されると、マイコン6aはいわゆるノ
ソワーオンリセットによって、第5図(a)のメインル
ーチンの開始点Plからプログラムの実行を開始する。
ステップS1では、地図メモリ4からメモリ自答M4−
 Mm k抗み出し、表示器5に地図4a′に表示する
。このステラ7’31に実行すると、表示器5の表示は
、第6図(a)のようになる。
ステップS2では1画面5cの略中夫に現在位置マーク
5bを表示し、ステップS3で、この現在位置マーク5
bの設定全行なう。すなわち、ステラ7°S3の実行中
、使用者が操作器7を操作することによって表示器5の
画面5c上で現在位置マーク5b−i自由に移動させ、
実際の車両3の現在位置と一致させる。このステップS
3は、車両3の走行に従って生じる現在位置の演算誤差
を修正するためにも用いられる為、繰り返し実行されて
いる。
以上のよりな地図の表示、現在位置マーク5bの設定を
完了した後に車両3を走行させると、走行距離検出器1
の出力するパルス列信号に基づいて単位距離dlごとに
マイコン6aに入力され、これに工り鳩5図(b)に示
す割込処理ルーチンが実行される。
この第5図(b)において、P2はこの割込処理ルーチ
ンの開始点を示している。まず、ステップ°別で、上記
割込指令が入力された時刻t’6メモリ(又はその内容
) tnに格納する。なお、時刻tはマイコン6a内蔵
のタイマー(図示せず)により計時される。次いで、ス
テップS5で車両3の連層(以下車速という)■を計算
する。車速Vはv−d e / (tn −tr+−1
)    (31で計算される。但し、tn−□は前回
の割込指令入力の時刻全記憶するメモリ(又はその内容
)である。
ステップS6では、時間Tにおける平均車速V全計算す
る。この平均車速va  は va=(1/T)fvdt  (41 で計算される。これは車速Vは変動が大きく、この装置
で必要な車両3の速度としては、例えば5分間の平均車
速va k利用した方が実情に通している為である。
ステラ7′S7では、メモリtn  の内容をメモリt
n−□ に格納し、次回の車速計算に備える。
以上のステップ84〜s7で、車両3の速度に関する計
算が完了する。
次に、ステップS8では方位検出器2によって得られる
地磁気Hの各成分Ha、Hbkデジタル量として入力す
る。次いで、ステップS9ではステップS8で入力した
各成分Ha、Hbに基づいて、上述の次式 %式%(2) により方位角θを算出する。
ステラ:7’S10においては、車両3が単位距離de
全走行する間I伐方位角θは一定と耐え、単位距離d7
のy軸、y軸の各成分dx、dy’c演算す2 すなわ
ち、第2図から容易に分がるLうにdス。
dyばそれぞれ となる。
ステラ7’S 11では、第5図(a)のステップs3
で設定した現在位置マーク5bの位置全基準にした車両
3の現在位置の座標(X 、 y)を演算する。
すなわち、各座標成分x、’yBよ で与えられる。
以上のステラf88〜Sllで、車両3の現在位置に関
する計算が完了する。
ステップS12では、表示器5にこの時点で表示さnて
いる地図が第3図の地図4a全体が5例えば地図4a内
に点線で囲んで示した地域4bを拡大したものかを判断
する。以下、地図4a全体を表示器5に表示することを
「全体表示」、地図4a内の部分的な地域(例えば4b
)’(H拡大して表示器5に表示することを「拡大表示
」と云うことにする。
ステツ7’S 12で表示器5が全体表示をしていると
判断すると、ステツ7’313へ分岐する。このステッ
プS13では、ステップs6で算出した平均車速va 
 と予め定めた所定車速vcとを比較する。この場合、
va≧voのとき平均車速vaは「高速」であるのに対
し、va<vcのときは「低速」であると云うことにす
る。
ステップ813で↓平均車速va  が高速である」と
判断されると、ステップS14へ分岐する。
このステップS14では、ステラfS10で算出した算
出した車両3の移動量cix、ayに基づき、全体表示
されている地図の縮尺全考慮して現在位置マーク5bの
移動を行なう表示出力全送出し、復帰点P3’を経由し
て第5図(a)のメインルーチンへ復帰する。
ステップ313で「平均車速V が低速である」と判断
されると、ステップS15へ分岐する。このステップS
15では、車両3の現在位置を中心とした所定範囲につ
いて拡大表示を行なう。例えば地図4a内の地域4b全
拡大表示するには、平均車速va  に基づく拡大表示
の選択により、第4図に示す地図メモリ4のメモリマツ
プにおいて、地域4bの地図情報を格納したメモIJ 
Mi −M jを読み出し、この地域4bが画面5c全
体に表示されるように座標全適当に変換し、これにより
表示器5は第6図(b)に示す如く拡大表示する。
ステップS16では、この拡大表示後の地図に合わせて
現在位置マーク5b′fc設定し、復帰点P3より第5
図(a)のメインルーチンへ復帰する。
ステップS12でJ表示器5が拡大表示上している」と
判断されると、ステラ7″S17へ分岐する。このステ
ップ817は、ステップ313と同一のもので、平均車
速vaが高速か低速かを判断する。
このステップS17で、「平均車速va  が低速であ
る」と判断されると、ステツfS 18へ分岐する。こ
のステップS18では、拡大表示されている地図の縮尺
を考慮して、ステップS14と同様、現在位置マーク5
bの移動を行なう表示出力を送出し、復帰点P3より第
5図(a)のメインルーチンへ復帰する。
一方、ステツ7’S17で、「平均車速va  が高速
である」と判断されると、ステップS19へ分岐する。
このステラ7″S19では、第5図(a)のステップS
1と同一の動作により全体表示を行なう。
ステップS20では、この全体表示後の地図に合わせて
、現在位置マーク5b’を設定し、復帰点P3エリ第5
図(a)のメインルーチンへ復帰する。
以上のステラfS12〜S20に工って、平均車速V 
の大きさに基づき、全体表示か拡大表示かを選択し、表
示する。
以上説明した通り、この発明に↓れば、表示器に表示さ
れる地図の縮尺全車速に応じて切替え可能な手段全制御
回路に備えた構成にエリ、走行距離検出器によって得ら
れる走行距離に基づいて算出される車両の速度に応じた
所定の縮尺で表示器に地図を表示させることができ、使
用者が操作しなくとも必要とする地図が自動的に表示さ
れるので、実用性の高い走行情報の表示が出来るといづ
太なる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による走行情報表示装置の
概略構成図、第2図は第1図に示す方位検出器の説明図
、第3図は第1図の地図メモリに記憶された地図の一例
全示す図、第4図は地図メモリのメモリマツプを示す説
明図、第5図(a) 、 (b)はそれぞれ第1図のマ
イコンに用いられるメインルーチンのプログラム、割込
処理ルーチン’I)プログラムの各フローチャート、第
6図は第1図の表示器の表示例を示す図である。 1・・・走行距離検出器、2・・・方位検出器、4・・
・地図メモリ、5・・・表示器、6・・・制御回路、7
・・・操作器。 なを、図中、同一符号は同一部分又は相当部分を示す。 代理人  大 岩 増 雄 第1図 第2図 第3図 h 第4図 第5図 (b)       (a) 第6図 手続補正書(自発) 1.小作の表示   特願昭58−89362号2 発
明の名称 走行情報表示装置 :3.補正をする者 代表者片由仁へ部 三菱電機株式会社内 5、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、 補正の内容 明細書7負16行「に入力」を「に割込指令が入力」と
訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の走行距離を検出する走行距離検出器と、車両の進
    行方位を検出する方位検出器と、地図情報を記憶した地
    図メモリと、二次元の画面を有する表示器と、上記地図
    メモリの記憶している地図全上記表示器に表示すると共
    に、上記走行距離検出器によって得られた走行距離と上
    記方位検出器によって得られた進行方位とに基づいて車
    両の現在位置を演算し、この車両の現在位置を示すマー
    クを上記表示器に表示した地図に重ねて表示する制御回
    路とから成る走行情報表示装置において、上記制御回路
    は上記表示器に表示される地図の縮尺を車速に応じて切
    り替え可能な手段を備え、上記走行距離検出器にLつて
    得られる走行距離に基づいて車両の速度を演算し、この
    車両の速度に応じた所定の縮尺で上記表示器に地図を表
    示させることを特徴とする走行情報表示装置。
JP8936283A 1983-05-19 1983-05-19 走行情報表示装置 Pending JPS59212708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8936283A JPS59212708A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 走行情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8936283A JPS59212708A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 走行情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59212708A true JPS59212708A (ja) 1984-12-01

Family

ID=13968592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8936283A Pending JPS59212708A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 走行情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353700A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 杉山 博之 ナビゲーション装置
US20100250115A1 (en) * 2007-12-21 2010-09-30 Sony Corporation Electronic apparatus and navigation method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353700A (ja) * 1986-08-23 1988-03-07 杉山 博之 ナビゲーション装置
US20100250115A1 (en) * 2007-12-21 2010-09-30 Sony Corporation Electronic apparatus and navigation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61261772A (ja) 地図表示装置
JPH0365482B2 (ja)
JPS58129313A (ja) 車両の走行位置表示装置
JPH0461282B2 (ja)
JPS5871408A (ja) 道路地図表示装置
JPH0315683B2 (ja)
JPH0153475B2 (ja)
JPS59212708A (ja) 走行情報表示装置
JPH0559431B2 (ja)
JPS59212707A (ja) 走行情報表示装置
JPS6310431B2 (ja)
JPS58217986A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS59208698A (ja) 走行情報表示装置
JPS59208416A (ja) 走行情報表示装置
JPH04314085A (ja) 車両用位置表示装置
JPS6079499A (ja) 走行情報表示装置
JPS6089299A (ja) 車両用走行情報表示装置
JPH0610248Y2 (ja) 方位表示装置
JPS6051114B2 (ja) 車載用ナビゲ−タ
JPS59212709A (ja) 走行情報表示装置
JPS6193486A (ja) 道路地図表示装置
JPS6084700A (ja) 走行情報表示装置
JPS59208699A (ja) 走行情報表示装置
JPH0313527B2 (ja)
JPS59208700A (ja) 走行情報表示装置