JPS59212588A - 耐リ−ク性良好な鋼管継手 - Google Patents

耐リ−ク性良好な鋼管継手

Info

Publication number
JPS59212588A
JPS59212588A JP8589583A JP8589583A JPS59212588A JP S59212588 A JPS59212588 A JP S59212588A JP 8589583 A JP8589583 A JP 8589583A JP 8589583 A JP8589583 A JP 8589583A JP S59212588 A JPS59212588 A JP S59212588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
bottle
steel pipe
box
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8589583A
Other languages
English (en)
Inventor
小笠原 昌雄
誠 西野
井上 靖介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8589583A priority Critical patent/JPS59212588A/ja
Publication of JPS59212588A publication Critical patent/JPS59212588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼管継手に係り、特ζこ油井管等の様に軸力
下、内圧下において耐リーク性を要求される鋼管ねじ継
手の先端形状に関するものである。
最近の油井は硫化水素環境にさらされる他、深井戸化に
よって大きな軸力、内圧が加わる傾向にある。従ってこ
の様な井戸に用いるケーシング。
チュービングは大きな軸力下において、内部のガスのリ
ークを防止する必要があり、特に硫化水素を多く含むカ
ス井では鋼管の継手に特殊な継手を用いてbる。
従来、この様な耐リーク性の継手に対しいくつかの形状
を持つ継手が開発され月払られて来たが、軸力下、内圧
下における耐リーク限界向上、ねじ先保護、ねじ先はず
れ防止、トルクコントロール性等の面で、一長一短があ
る。
第1図にはこれらねじの一般形状を示したが、〜般tこ
ビン1がボックス2iこ締め適寸れ、3のメタル−メタ
ルタッチ ている。第2図(a)には代表的な特殊ねじの先端を示
したが、この形状においてはボックス2(こビン1をね
じ込んだ時、面B,Cて締め付はトルりをコントロール
すると共に、主にB部のメタル−メタルタッチで耐リー
ク性を確保している。しかし、この継手では締め付けが
オーノクーニなった時、第2図(b)に示す様に、ねじ
先端は矢印4の方向に動き、同時lと若干の回転を伴う
ため、ボックスの先端3が内部にはみ出し変形すると共
lこ、ビン先端が内面方向凹に曲がりを生じ、A面の接
触部が5の方向に動いてA部のすり合わせが損われる。
壕だこの方式ではボックスに鋭い0部があるため、ボッ
クスの取り扱いlこは慎重を要する。
一方、第3図(a)(こは他の例を示したか、この方式
は6におけるメタル−メタルタッチと7ζこおけるすり
合わせ【こまってシールを確保することになる。すり合
わせによって耐リーク性を確保する方式は軸力が力nわ
った時、7の部分tこおける面tこ垂直方向の変位が少
ないため、リーク性の劣化が少ないという利点はあるが
、第3図(b)(こ示すようにオーバートルクの場合、
矢印8の方向に6曲げが働き、7の部分の面圧が上昇す
るが、内面方向(こビン先端がずれ込み、ビン先端かは
ずれ易b0従って、トルクコントロールを慎重(こする
必要がある。
本発明は以」二の様な問題点を解決するために、両者の
利点を取り入れると同時(こ欠点をなくす工夫をしたも
のであり、その要旨とする所は、鋼管継手先端接合部に
4つ以上の接触面を設けたことを特徴とする耐リーク性
良好な鋼管継手(こあり、それぞれの接触面で、ねじ締
め付は時のすり合わせ(こよる面圧及びメタル−メタル
タッチによる面圧を確保すると共(こ、耐リーク性を良
好(こし、更【こトル夕立上り限界を明瞭(こすること
番こよりトルクコントロールを容易pこし、或いはビン
先端ヲ安定化さぜるこ乏によりオーバートルク時のはず
れ防杏、ピン先端及びボックス先端の変形を防止する、
等の役目を持たぜることIこよって前記問題点を完全に
解決することを可能としたものであ’J □以下に本発
明の詳細を述べる。
第4図(a)(こは本発明の継手−膜形状を示したが、
図中9の部分を拡大したのが第4図(1))である。こ
こでは面A、B、C,D、Eの5面を設(ブているが、
面Aは、締め付けた時、矢印方向8の変形により、ビン
とボックスのすり合わせ(こよる面圧を確保する面であ
る。面Bは、締め伺けた時、メタル−メタルタッチにょ
る面圧確保お共に矢印方向8の回転をビンに与え、面A
部(こ高い面圧を与える役目をする。
又、面Cは、締め付けた時、矢印方向1oの応力の作用
でメタル−メタルタッチを強め、耐リーク性を良好船こ
すると共(こ、トルクコントロールを容易(こする役目
をする。面りは、矢印方向4の回転ζこよりビン先端の
はずれを防止し、ビンを安定化させる役目をする。更t
こ5面圧は、矢印方向10′の応力の作用でビンとボッ
クスのメタル−メタルタッチを得ると共(こ、ボックス
部の先端の鋭い部分をなくし、ボックス内面の塑性変形
を防止する役目をする。
この面の数は4面以上あれば、すり合ゎ−す面圧確保、
メタル−メタルタッチ面圧確保、トルクコントロール、
ビン及びボックス先端の安定化a塑性変形の防止の5つ
の役目を備えることが出来る。
なお、本発明は内層か薄い複層管の継手tこ利用する場
合も、E部が確保しであるため有利である。
一般にビン先端部の最小肉厚t。を基準おし、それぞれ
の幾何形状は以下(こ示す範囲のものが望寸しい。
3°≦01≦100 10° ≦θ2.θ3≦60’ 、、!−to≦tI+ t2+ ”、’l+ ”4すt
0、02 to≦r++’4≦08t。
0、01 to≦r2+r3≦0.4t。
これら望ましい範囲そ上記のものとした理由として、θ
1はあ1つ大きいとすり合わせが不十分となる他、外力
下ての面圧が容易【こ減少する。又、つ0未満ζこなる
とビン先端かボックス(こ当たる、θ2゜θ3は60°
超(こなるとビン先端の安定化か疎外され、100未満
未満外ればビン先端か鋭くなりすぎる。t1+ 12 
+ 13 + 14はθ2.θ3とも関係する量である
が、小さずぎるとビン先端が鋭くなり、又締め付は時に
変形するし、大きい方はt、 + t2+ t、+ t
4−1゜て制約される。又l″l+ r2+ r3+ 
r4はそれぞれの面を継ぐ部分の曲率半径であるが、こ
れはU」来るだけ大きく取りたい。小さすき′ると鋭く
なる。
以下、実施例により本発明の効果をさらζこ具体的Oこ
示す。、砂■規格P−105,60,3φX5.541
の油井チュービングを用い、 to = 2. Ornm、  θ1−6°、θ2−θ
3−30°。
t、=0.35.  t2F0.6.  t3=0.5
5.  t4=0.5咽。
r、= r4= 0.2m+r+、  r2= r3=
 0.1 mmを用いたねじを作り、締め付(−jたと
ころ、トルクは360Kg−mで鋭い立上りを示し、締
め利は限界値を立上り直前と判定することが出来た。
また〜この時軸力68,500Kr下において、劇ガス
リーク限界は1200気圧であった。更ζこ450Kg
−mのオーバートルクを加えた時、ボックス部の塑性変
形は見られなかった。
一方、第2図に示す従来の継手を用いて450Kg−m
のオーバートルクを与えたところ、ビン及びボックス共
(こ先端が塑性変形し、軸力下での耐リーク限界は10
00気圧であった。
従って本発明の継手を用いれば、従来の継手に比べ耐リ
ーク性、トルク−コントロール性、ビン及びボックス先
端の変形防止等の点て優れており、本発明の継手は極め
て良好に改善されていることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的特殊継手の全体形状を示す図、第2図(
a)及び第3図(a)は従来の特殊継手先端部の形状を
示す図、第2図(b)、第3図(b)は従来の継手にオ
ーバートルクを与えた時のビン及びボックス先端の変形
の様子を示す図、第4図(a)は本発明の継手全体形状
を示す図、第4図(b)は本発明の継手先端部の形状を
示す図である。 1・・・ビン、2・・・ボックス、3,6.9・・・メ
タル−メタルタッチによる耐リーク確保音15.4. 
5゜8・・・オーバートルク時の変形方向、7・・・す
り合t+−@:による耐リーク確保部、10・・・締め
付は方…コ、j¥。 13、C,D、E・・・接触面。 特許出願人 代理人 弁理士 矢 葺 知 之 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼管継手先端接合部に4つ以上の接触面を設けたことを
    特徴とする耐リーク性良好な鋼管継手。
JP8589583A 1983-05-18 1983-05-18 耐リ−ク性良好な鋼管継手 Pending JPS59212588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8589583A JPS59212588A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 耐リ−ク性良好な鋼管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8589583A JPS59212588A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 耐リ−ク性良好な鋼管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59212588A true JPS59212588A (ja) 1984-12-01

Family

ID=13871613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8589583A Pending JPS59212588A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 耐リ−ク性良好な鋼管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260792A (ja) * 1984-06-04 1985-12-23 川崎製鉄株式会社 管継手

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60260792A (ja) * 1984-06-04 1985-12-23 川崎製鉄株式会社 管継手
JPH0541876B2 (ja) * 1984-06-04 1993-06-24 Kawasaki Steel Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924614B2 (ja) 管ネジ継手
US4121862A (en) Pipe connection
BRPI0818829B1 (pt) União roscada para tubulações de aço
WO1999018382A1 (fr) Joint a vis destine a des tuyaux de puits de petrole, et procede de fabrication associe
JP6640347B2 (ja) 鋼管用ねじ継手
JPH05600B2 (ja)
RU2757621C1 (ru) Резьбовое соединение для стальных труб
JPS62283292A (ja) ねじ山保護具
JPS59212588A (ja) 耐リ−ク性良好な鋼管継手
BR112021007350B1 (pt) Conexão roscada para tubo de aço
BR112019013350B1 (pt) Conexão roscada para tubo de aço
JPS6131793A (ja) 管継手
BR112019016894B1 (pt) Conexão roscada para poço de petróleo
JPS60132173A (ja) 環状シール
JP2001124253A (ja) 鋼管用ネジ継手
JPH09119565A (ja) 管接続用ねじ継手
JP3401859B2 (ja) 疲労特性に優れた油井管用ねじ継手
JPH10148281A (ja) 鋼管ネジ継手
JPH0313674Y2 (ja)
JPH0112051Y2 (ja)
JPS639794A (ja) 大径ケ−シング用ネジ継手
JPS60220283A (ja) 高圧に耐え,ゴ−リングの生じない管継手
JPS61286689A (ja) 耐ゴ−リング性に優れた油井管継手
JP2584495Y2 (ja) 耐外圧性に優れた油井管用管継ぎ手
WO2020039875A1 (ja) 鋼管用ねじ継手