JPS59211709A - 燃料噴射式多気筒内燃機関の排気微粒子処理装置 - Google Patents

燃料噴射式多気筒内燃機関の排気微粒子処理装置

Info

Publication number
JPS59211709A
JPS59211709A JP58085061A JP8506183A JPS59211709A JP S59211709 A JPS59211709 A JP S59211709A JP 58085061 A JP58085061 A JP 58085061A JP 8506183 A JP8506183 A JP 8506183A JP S59211709 A JPS59211709 A JP S59211709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
trap
exhaust
air
secondary air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58085061A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Hasegawa
長谷川 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58085061A priority Critical patent/JPS59211709A/ja
Publication of JPS59211709A publication Critical patent/JPS59211709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本庁明鉱燃料噴射式多気筒内燃機関から排出される排気
微粒子の処理装置に関する。
〈従来技術〉 従来の排気微粒子処理装置としては、例えば特開昭54
−12029号公報或いは特開昭56−115809号
公報に記載されたようなものがある。
これは第1図に示すように、内燃機関の排気マニフオー
ルド1に接続されたトラップ2によシ、排気中に含まれ
るカーボン等の微粒子を捕集するようになっている。所
定量の微粒子が捕集されてくると、排圧が増加してくる
からとの排圧を実測し、予め機関回転速度及び負荷に応
じて知っている標準排圧値とこの実測排圧値とを比較し
て、実測値が上まわればトラップが目詰ま夛を生じ再生
時期にあると判断して、トラップ2上流のバーナ3を作
動させ、トラップ2に貯っている微粒子を揖燃焼処理し
ていた。
このようにトラップ2を再生するためにはバーナ3に所
定量の燃料及び空気を供給する心太があるが、排気中の
余剰空気だけでは特に高負荷領域等で二次空気量が不足
するため、従来では機関駆動される図示しないエアポン
プからバーナ3に二次空気を供給するシステムを採用し
ていた。このために、トラップ再生の装置が大がかシと
なシ、しかも空気導入の必要性がない低負荷域において
もエアポンプを駆動することになるので、機関に無駄な
負荷が加わって燃費が悪化するという問題点があった。
〈発明の目的〉 本発明はこのような実情に鑑みなされたものでアシ、そ
の目的とするところは、従来のようにトラップ再生にの
み使用されるとアポンプを用いる仁となく、燃料噴射式
多気筒内燃機関独特の機構を利用してバーナに必要な二
次空気を導入させることにある。
〈発明の概要〉 かかる目的達成のために本発明では、一部の噴射ノズル
への燃料供給を停止する燃料停止手段と、燃料供給が停
止された噴射ノズルに対応する気筒の排気通路ブランチ
部から空気を取シ出しこれを前記バーナ手段へ二次空気
として供給する二次空気供給通路と、前記排気通路ブラ
ンチ部と前記二次空気供給通路とを選択的に開通させる
切換弁装置と、前記燃料停止手段と前記切換弁装置とを
同期して作動させる制御装置と、を備えて構成すること
によシ、燃料供給が停止された気筒の排出空気をバーナ
の二次空気用に使用し、もってエアポンプの設置にとも
なう機関動力の浪費等を予防しようとする。
〈実施例〉 第2図は本発明を燃料噴射式4気筒デイ一ゼル機関に適
用した一実施例を示す。
図において、燃料噴射ポンプ11からディーゼル機関1
2の各気筒す1〜す4毎に配設した噴射ノズル13a〜
13dに向は燃料供給通路11〜14dを介して燃料が
供給される。噴射ノズル13a〜13dから対応する気
筒Φ1〜寺4に噴射供給された燃料は、着火燃焼後、対
応する気筒す1〜φ4の排気通路ブランチ部15a〜1
5dを介し合流して1本の排気通路15に排出される。
排気通路15に祉排気中の微粒子を捕集する酸化触媒を
備えたトラップ20が介装されその上流にトラップ再生
用のバーナ21が設けられる。該バーナ21には燃料ポ
ンプ22から燃料制御弁23を介し燃料供給通路24を
通じて燃料が送シ込まれる。燃料供給通路24に祉二次
空気供給通路25が接続されていて、燃料に二次空気が
混合される。
供給された燃料と空気の混合気はバーナ21内の蒸発筒
26によシ蒸発されその開放端から流出してグロープラ
グ−2,7,等の着火装置によシ着火燃焼蔓れる。バー
ナ21は排気通路を上下流側に仕切る内筒28を有して
おシ、該内筒28に開設した多孔を通じ排気が蒸発筒2
6にまわシ込んでその中の空気が燃料の燃焼に供される
前記二次空気供給通路25は第4気筒÷4の排気通路ブ
ランチ部15dに三方電磁切換弁29を介して連通接続
される。この三方電磁切換弁29は排気通路15若しく
は二次空気供給通路25のいずれか一方を選択的に開通
させる切換弁装置である。
そしてとの対応する第4気筒÷4に燃料を導く燃料供給
通路14dに燃料停止弁30を介装する。
該燃料停止弁30は通常は燃料供給通路14dを開通し
ているが、信号入力によシ燃料供給通路14dを遮断し
鰹料噴射ポンプ11から送られる燃料を図示しない燃料
タンクへリターンさせる三方電磁切換弁である。
上記構成の排気微粒子処理装置は例えばマイクルコンピ
ュータ等からなる制御装置40によシ制御される。即ち
、トラップ20上流の排気通路15に設けた圧力センサ
41は、トラップ20による排気微粒子捕集量に応じて
増大する排気圧力を検出しこれを制御装置40に入力す
る。−力制御装置40に紘予め機関回転速度と機関負荷
とに応じたトラップ再生のための排気圧力が記憶されて
おシ、燃料噴射ポンプ110カムシヤフトの回転速度を
検出する回転センサ42から出力される機関回転速度相
当検出信号と、同じく燃料噴射ポンプ11のコントロー
ルレバー開度を検出する負荷センサ43から出力される
機関負荷相当検出信号との実測値に基づきそのときの運
転状態のトラップ再生を必要とする基準排気圧力を読み
とシ、該基準排気圧力と、検出した排気定力と、を比較
して後者が前者を上まわった段階で、トラップ20が排
気中の微粒子を所定量以上捕集して目詰シ状態にあると
判断し、トラップ再生作業を開始する。
まず制御装置40はグロープラグ27を加熱し、次に燃
料停止弁30を作動して気筒φ4に向は燃料噴射ポンプ
11から送られてくる燃料を燃料タンクにリターンし噴
射ノズル13dへの燃料供給を停止する。従って気筒+
4においては他の気筒+1〜◆3における出力を受けて
ピストンが往復動し、空気のみを排気通路ブランチ部1
5dに排出することとなる。そこで制御装置40線前記
燃料停止弁30の作動に同期して即ち同時若しくはこれ
よシもやや遅れて三方電磁切換弁29を切シ換え作動し
、排気通路ブランチ部15dに排出された空気を二次空
気供給通路25を介してバーナ21に導き、燃料に二次
空気として混入させる。
バーナ21内に導かれた燃料と空気の混合気は予熱され
ている着火装置27との接触によ多点火され燃焼して、
この燃焼熱でトラップ20に捕集された微粒子が燃焼可
能となる温度まで排気を加熱2ノ する。尚微粒子の燃焼はトラップに触媒を設けることに
よシ更に効果的に行われることはいうまでもない。
トラップ再生が終了した段階で制御装置40は着火装置
27、燃料ポンプ22、燃料制御弁23、三方電磁切換
弁29及び燃料停止弁30の作動を停止せしめる。これ
によυノく−ナ21への燃料供給を停止すると共に第4
気筒+4への燃料供給を再開し、その燃焼排気を排気通
路15に導いて、その他の気筒+1〜÷3からの排気と
共にトラップ20に導き、その中の微粒子を捕集除去し
て清浄化した排気を大気に放出するのである。
尚上記実施例において第4気筒+4から排出される空気
が脈動してバーナ21に供給されると燃焼性能が悪くな
るおそれがある場合は二次空気供給通路25にオリフィ
スを介装して上記不都合を回避してもよい。
また上記実施例においては、単一の気筒の燃料供給停止
とその排出空気の二次空気としてのf」用金図ったが、
複数の気筒に対して同様に行ってもよいことは明らかで
ある。
尚複数の気筒に単一の噴射ノズルを用いて燃料を噴射供
給するようにした機関にあっては単一の噴射ノズルへの
燃料供給を停止すれは対応する複数の気筒の排出空気を
二次空気として利用できるのはいうまでもない。
〈効果〉 以上述べたように本発明によると、内燃機関の一部の気
筒に対しトラップ再生時にのみ燃料供給を停止してその
排出空気をトラップ再生用のノく−すの二次空気として
利用したため、従来のように独立したエアポンプを使用
する必要力(なく排気微粒子処理装置の構成を簡略化で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の概略構成図、第2図は本発明の一実
施例を示す概略系統図である。 12・・・ディーゼル機関  13a〜13d・・・噴
射ノズル  +−1〜+4・・・fi筒  15a〜1
5d・・・排気通路ブランチ部  15・・・排気通路
  20・・・トラップ  21・・・)(−す  2
4・・・燃料供給通路  25・・・二次空気供給通路
  29・・・三方電磁切換弁  30・・・燃料停止
弁  40・・・srl<aa装置  41・・・圧力
センサ 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島 富二雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の気筒と複数の噴射ノズルとを有する燃料噴射式多
    気筒内燃機関において、 排気中に含まれる微粒子を捕集するトラップと、該トラ
    ップの再生手段として該トラップの排気上停止された噴
    射ノズルに対応する気筒の排気通路ブランチ部から空気
    を取シ出しこれを前記バーナ手段へ二次空気として供給
    する二次空気供給通路と、前記排気通路ブランチ部と前
    記二次空気供給通路とを選択的に開通させる切換弁装置
    と、前記燃料停止手段と前記切換弁装置とを同期して作
    動させる制御装置と、を備えたことを特徴とする燃料噴
    射式多気筒内燃機関の排気微粒子処理装置。
JP58085061A 1983-05-17 1983-05-17 燃料噴射式多気筒内燃機関の排気微粒子処理装置 Pending JPS59211709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085061A JPS59211709A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 燃料噴射式多気筒内燃機関の排気微粒子処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085061A JPS59211709A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 燃料噴射式多気筒内燃機関の排気微粒子処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59211709A true JPS59211709A (ja) 1984-11-30

Family

ID=13848117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085061A Pending JPS59211709A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 燃料噴射式多気筒内燃機関の排気微粒子処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9215681U1 (de) * 1992-11-17 1994-03-17 Amft Karl Gerät zum Reinigen von Abgasen eines Dieselmotors
EP0695861A1 (de) * 1994-08-01 1996-02-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit zumindest einem zeitweise unbefeuert betreibbaren Zylinder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9215681U1 (de) * 1992-11-17 1994-03-17 Amft Karl Gerät zum Reinigen von Abgasen eines Dieselmotors
EP0695861A1 (de) * 1994-08-01 1996-02-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit zumindest einem zeitweise unbefeuert betreibbaren Zylinder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479775A (en) Air-compressing fuel-injection internal-combustion engine with an exhaust treatment device for reduction of nitrogen oxides
EP0971104A3 (en) An exhaust gas purification device for an internal combustion engine
KR920010119A (ko) 디젤엔진의 배기 가스 처리 장치
US4709547A (en) Process for the regeneration of engine emission particulates deposited in a particulate trap
JPH07151026A (ja) 内燃機関への燃料供給方法及び内燃機関
KR100515432B1 (ko) 직접 분사식 엔진을 위한 연료 증기용 필터를 재생시키는 방법및 장치
EP1277929B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung in Verbrennungskraftmaschinen
JPS59211709A (ja) 燃料噴射式多気筒内燃機関の排気微粒子処理装置
JP3596378B2 (ja) 内燃機関の排気昇温装置
JPH0681631A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2004263661A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH037009B2 (ja)
JP3226122B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPS58140432A (ja) 気筒数制御エンジン
JP3755244B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH09209745A (ja) 内燃機関制御の解除時期制御装置
US10859020B2 (en) Method for reducing particulate emissions during a cold start of an internal combustion engine
JP2591939Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0674023A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP2004150341A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR970001457B1 (ko) 디젤차량의 입자상 물질 저감시스템
JPH0636263Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3552561B2 (ja) 排気浄化装置を備えた内燃機関
JP2000186530A (ja) リーンNOx触媒を有する内燃機関
JP2001082128A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化方法