JPS59211691A - 布帛の連続処理方法並びにその装置 - Google Patents

布帛の連続処理方法並びにその装置

Info

Publication number
JPS59211691A
JPS59211691A JP58086313A JP8631383A JPS59211691A JP S59211691 A JPS59211691 A JP S59211691A JP 58086313 A JP58086313 A JP 58086313A JP 8631383 A JP8631383 A JP 8631383A JP S59211691 A JPS59211691 A JP S59211691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
treated
cooling chamber
conveying device
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58086313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028072B2 (ja
Inventor
秀雄 岩見
岩見 源市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAIGAI TOKUSHIYU SENKOU KK
Original Assignee
NAIGAI TOKUSHIYU SENKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAIGAI TOKUSHIYU SENKOU KK filed Critical NAIGAI TOKUSHIYU SENKOU KK
Priority to JP58086313A priority Critical patent/JPS59211691A/ja
Publication of JPS59211691A publication Critical patent/JPS59211691A/ja
Publication of JPH028072B2 publication Critical patent/JPH028072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、布帛に対する着色等の連続処理方法並びに
その装置に関し、マイクロ波照射を応用した布帛処理仕
法において、更に合理的で経済的等で実効性に富み、装
置としてもコンパクト化を図れるようにした処理法、処
理装置を開発したものである。
本件出願人は、既に、特公昭タ、i!−2.fグ乙2&
特願昭J−2−/j9ング7等にてマイクロ波照射を応
用した発明を開示し、その他特公昭3/−,2,233
/、同昭52−とり33等によシ開示されている。
しかるに、本発明は、従来のこの種のものの難欠点を技
術的に解消せんと更に改善したものである。
即ち、本発明は、次のような特性を有せしめたものでめ
る。
イ 本発明処理方法によると、飽和蒸気或すは加熱蒸気
によシ、昇温下で巻き付けられ容積を持たせた状態で処
理される布帛中の水分の移動は起力易く、処理効率は抜
群でめる。
口 従来、乾燥機での場合のように、布帛の表面に水分
か移行されず、従って、染料、助剤等か内部に十分に保
持された状態で昇温か施され、マイクロ波照射、並ひに
含み水分による染料分子運動がなされ、染料固着か得ら
れる。
ハ 又、洗濯、摩擦の堅牢度は&/〜/。5倍向上する
ことか実証されたことである。
この発明の要旨とするところは次のとおシである。
無地染、捺染等にて処理し、或いは任意の加工剤、処理
液等にて処理した布帛の発色固着処理方法並びに処理装
置に関し、前記布帛を導入部よシ導入せしめ、飽和蒸気
或いは加熱蒸気に満たされた雰囲気室にJガイドロール
等を配して細円形、長方形、菱形、円形等、これらと類
似形の状態に構成した布帛搬送装置によシ、橢円形、長
方形、菱形等の状態での送フ込み状態にして前記処理布
帛を渦巻き状に重複して巻取り、該布帛に容積を持たせ
ながら、付設したマイクロ波照射装置によりマイクロ波
照射を行なって、前記布帛に対する発色固着を施した後
に、布帛搬送装置に装設した水冷ロール、或いVi真空
式パンチングロール、或いは又絞クロールと水槽などに
よる。適宜仕切って設けられた布帛冷却室にて冷却し、
連続的に元帳よシ狭い状態にて取出すようにして4るこ
と?特徴とする布帛の連続処理方法並びにその装置に係
るものである。
4お、布帛搬送装置は、ガイドロール、バンキングバー
チエン、ロール(公転、自転)、無端コンベヤベルト等
による。
なお、本発明における被処理布帛は、天然繊維、合成繊
維、化学繊維、及びこれらの混紡品並びにこれらの各種
加工品等のあらゆる繊維を対象とするものであることは
いうまでも々い。
この発明は上記のとおフ、マイクロ波を活用したこの種
技術思想において、更に特殊な構成を組込むことにより
&よシ効率的で実効性のある布帛処理方法、処理装置で
ある。
次に、本発明を実施機構例により具体的に挙げる。図面
中09は冷熱熱交拗音である。
実施機構例/(第1図、第2図参照) 被処理布帛(1)の導入部(入口シール)(2)から蒸
気発生装置或いは導入管装置(3〕よりの飽和蒸気或い
は加熱蒸気に満たされた雰囲気室(4)に導入され、公
転式或いは自転式に配したバンキングバーロール(5)
群とバンキングバーチエン(6)による側面はぼ細円形
状の布帛搬送装置(7)によって同形状状態での送フ込
み状態にて処理布帛を渦巻き状に重複して巻取シ、巻取
シ布帛に容積(8)ヲ持たせながら、付設のマイクロ波
照射装置(9)によるマイクロ波照射によシ、処理布帛
(1)に対し染料固5v’に行なう。そして、布帛搬送
装置(7)に設けられた布帛冷却室α0にて該布帛に対
し冷却が施され4反転エキスパンダーバー或いはエキス
パンダーロールα1)ヲ介し、連続的に布帛の元帳よシ
狭い状態にて取出す。
上記したようIF−1処理布帛に対する仕上げ効果(染
料固着、堅牢性等)は良好でめることか特色である。
第1図、第2図中、(6)はスプロケットホイル、←→
はガイドロール、Q41は真空式パンチングロールであ
る。
実施機構例、2(第3図〜第6口碑参照)実施機構例/
とほぼ共通し、ただ、布帛搬送装置(7)が、ガイドロ
ール(へ)群による側面はぼ菱形状であって、同様に実
施する。そして、第5図、第3図に例示する場合の、布
帛冷却室α0を水槽α力、絞りロールα句による実施構
成例の場合も同様に実効せしめられるものである。
実施機構例3(第7図、第ざ図参照) 布帛搬送装置(7)がガイドロール06群による側面円
形状である。
(以下余白〕 次に、本発明の技術による具体的危連続処理例を挙げる
各場合の、飽和蒸気、加熱蒸気付与による雰囲気室の温
度は/3θ1Cで、又、マイクロ波照射時間は約3θ分
である。
実施例 使用布帛 アクリル繊維(カネカロン/θ0%品) パッド液 カヤクリルイエロー、3几L(日本化薬社製
品) /θy−77? 同レッド、GRL(同社製品) 3iI−77? 同ブルー、BGL(同社製品〕 3y−77? (リン酸塩系)酸活性剤    /l−712(非イオ
ン系)浸透剤     29−77?高周波照射 fK
W  速度 −20m1m1nこの実施処理の結果、ウ
ィンス染色に比べ、同程度の発色度か得られた。なお、
ウィンス染色の条件は次のとお〕でめる。
染料、薬品=同比率 浴比=l:2θ 96 ’CX60分 実施例 使用布帛 セルローズ繊維(M1100%品)パッド液
 プロジオンイエロー H−31<(13,ド化薬社製
品)IOf/It 同レッド、■−ざB(同社製品 )         / 2 t / 7?同ブルー、
H−3R(同社製品 )        10ノ/7? 尿  素        10θt/7?ソーダ灰  
   30f/7! 高周波照射 、<KW  速度 コθm/ m i n
この実施処理例の結果、ジツカー染色に比べ、同程度の
発色度か得られた。なお、ジツカー染色の条件d下記の
とおシである。
染料、薬品−同比率 浴比−1:j ワ3 ’Ox乙θ分 実施例 使用布帛 ポリエステル繊維(テトロン700%品) パッド液 カヤロンポリエステルイエローYL−8E(
日本化薬社製品) /θノア1 間レッド、B−8E(同社製品 )         /3;f/1 同プル、T−8(同社製品) /!;9−71 アルギン酸ソーダ  2ノ/l 高周波照射 fKW  速度 コθnl / m l 
nこの実施処理例の結果、ビーム染色(高圧染色)に比
べ、同程度の発色度か得ら、れた。ムおビーム染色の条
件は下記のとおりである。
染lA1薬品−同比率 薬品=ノニオン分散剤(ディスt<−TL)/ノ/7? 酸(ウルトラMT=ST)  PL(5浴比=/:2θ
 13θ。OX= 30分実施例 使用布帛 セルローズ繊維(綿700%品)印捺布の印
捺条件 染料 へ色相 カヤジオンブラウン P−J−B几(日本化薬
社製品) 、3;l”/I) 同イエロー P−J−G(同社 製品)      −/?/7? B色相 同レッド P−83B(同社 製品)     乙1−/II C色相 同グリン P−グBD(同社 製品)      4#/II 同イエロー P−グG(同社 製品)    0.39−/It 尿 素          50部 アルギン酸ソーダ(7%)500部 重度酸ソーダ       λθ部 還元防止剤(MSパウダー)  70部水      
           グコθ部高周波照射 ♂KW 
 速度 3%m / m l n水にてパッドし、水分
を与えたラッピングクロスと、印捺され準備された被加
工布をロールにて重ね合わせ、加熱蒸気発生装瞳或いは
蒸気導入部よ)の蒸気で加熱された雰囲気室に連続的に
送力込み、布帛搬送装置によシ被加工布とラッピングク
ロスを重ねた状態にて巻取11行々うと同時にマイクロ
波照射装置によってマイクロ波照射を行なうことによシ
、被加工布に対し、発色処理を行なう。
この実施処理例の結果、同一印捺布をエージ\ ヤーにて発色したものに比べ、同程度の発色度が得られ
た。
ニージャーの条件は&70グ0Cx乙分である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施する機構の例であって、第1図、第
3図、第夕図、第7図は各その側面態様図、第2図、第
7図、第3図、第と図は同一部断面説明図である。 特許出願人  内外特殊染工株式会社 代理人弁理士  清 水 桑 重 第 5 口 第 6 区 第 7 図 第 8 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 無地染、捺染等にて処理し、或いは任意の加工剤、
    処理液等にて処理した布帛を、飽和蒸気或いは加熱蒸気
    に満たされた雰囲気室で、布帛搬送装置によフ、橢円形
    、長方形、菱形2円形等、これらの類似形の状態での送
    シ込み状態にして渦巻き状に重複して巻取る該布帛に容
    積を持たせ4からマイクロ波照射を行なって前記布帛に
    対する発色固着を施した後に、適宜仕切られた布帛冷却
    室内で布帛を冷却し、連続的に布帛の元帳よ、り狭い状
    態にて取出してなることを特徴とする布帛の連続処理方
    法。 2 処理布帛導入部に連ねて、飽和蒸気或いは加熱蒸気
    に満たされるように構成しかつマイクロ波照射装置を付
    設した雰囲気室を設け、該雰囲気室にガイドロール等を
    配して橢円形、長方形4菱形、円形等、これらの類似形
    状態に布帛搬送装置を構成膜し、布帛搬送装置に適宜仕
    切られた布帛冷却室を装設し、布帛搬送装置にて渦巻き
    状に重複して巻取る処理布に容積を持たせながらマイク
    ロ波照射を行彦って発色固着を施した後に、布帛冷却室
    にて冷却し、連続的に布帛の元帳よシ狭い状態にて取出
    し得るように構成してなることを特徴とする装置の小型
    化を図った、布帛の連続処理装置。 3 水冷ロール、真空式パンチングロールなどによる布
    帛冷却室でるる、特許請求の範囲第2項記載の布帛の連
    続処理装置、 4 絞クロール、水槽による布帛冷却室である、特許請
    求の範囲第2項記載の布帛の連続処理装置。
JP58086313A 1983-05-16 1983-05-16 布帛の連続処理方法並びにその装置 Granted JPS59211691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086313A JPS59211691A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 布帛の連続処理方法並びにその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086313A JPS59211691A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 布帛の連続処理方法並びにその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211691A true JPS59211691A (ja) 1984-11-30
JPH028072B2 JPH028072B2 (ja) 1990-02-22

Family

ID=13883341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58086313A Granted JPS59211691A (ja) 1983-05-16 1983-05-16 布帛の連続処理方法並びにその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211691A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220590A (en) * 1975-08-07 1977-02-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd Method of and apparatus for burrying anchor
JPS5496185A (en) * 1977-12-30 1979-07-30 Naigai Tokushiyu Senkou Kk Dyeing treatment of fabric

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220590A (en) * 1975-08-07 1977-02-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd Method of and apparatus for burrying anchor
JPS5496185A (en) * 1977-12-30 1979-07-30 Naigai Tokushiyu Senkou Kk Dyeing treatment of fabric

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028072B2 (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06158532A (ja) 布帛の前処理方法及び装置
US4947660A (en) Apparatus for continuous treatment, preferably dyeing, of textile material in rope form
DE58908387D1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln einer Textilware.
US20080016629A1 (en) Continuous Textile Converting Method and Installation Therefor
JPS59211691A (ja) 布帛の連続処理方法並びにその装置
MX2010013459A (es) Teñido de hilos de urdimbre con espuma de leucoindigo.
GB599296A (en) Process and apparatus for dyeing, bleaching or other liquid treatment of textile fabrics
ATE237019T1 (de) Verfahren zum färben und veredeln von cellulosischen geweben
JPH1143862A (ja) 編織物の連続漂白方法及び装置
JPH05263355A (ja) 布帛の連続前処理方法
NL8101247A (nl) Continue werkwijze voor het bleken met peroxyde.
JPS5825784B2 (ja) 布帛の着色処理法
JPH06272158A (ja) 繊維製品の湿熱処理装置
JPS5865060A (ja) 繊維製品の低温プラズマ連続処理装置
CN212223313U (zh) 一种棉纱丝光半漂处理装置
GB2078268A (en) Continuous Treatment of a Cloth
GB2020318A (en) Improvements in and relating to the dyeing of cellulose fibres
US4517818A (en) High pressure steamer for continuous wet-heat treatment of a cloth
JP2000220080A (ja) 建染め染料による染色方法および染色装置
US4557006A (en) Method for setting and pretreating a cloth
JPS5887357A (ja) 布帛の連続加工法
KR920006472B1 (ko) 면직물포백의 정련방법과 장치
GB2152085A (en) Continuous high pressure wet heat treatment of cloth
US1368298A (en) Process of dyeing
JPS5887356A (ja) 布帛の連続加工法