JPS59211679A - 繊維用処理剤 - Google Patents

繊維用処理剤

Info

Publication number
JPS59211679A
JPS59211679A JP8568983A JP8568983A JPS59211679A JP S59211679 A JPS59211679 A JP S59211679A JP 8568983 A JP8568983 A JP 8568983A JP 8568983 A JP8568983 A JP 8568983A JP S59211679 A JPS59211679 A JP S59211679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
residue
alkylene
fatty acid
acid residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8568983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS636674B2 (ja
Inventor
長原 秀夫
吉田 五月生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8568983A priority Critical patent/JPS59211679A/ja
Publication of JPS59211679A publication Critical patent/JPS59211679A/ja
Publication of JPS636674B2 publication Critical patent/JPS636674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維用処理剤に関するものである。
ポリエチレンテレフタレート、ポリカフ”;17ミド及
びポリヘキサメチレンアジパミド等熱可塑性合成重合体
を溶融紡糸して繊維とする一連の過程の中ぐこ、繊維表
面をこ油剤を付与する工程がある。
従来、この工程tこ使用される油剤として種々のものが
あるが、公知の油剤組成物を前記の繊維表面tこ付与す
ると、油剤付与工程以降の工程である熱延伸および熱処
理工程で、糸切れが発生しまた油剤組成物が蒸発または
分解して、いわゆる発煙を生ずる。
特tこ、ポリエチレンテレフタレート、ポリカプラミド
やポリヘキサメチレンアジパミド繊維のように、高温か
つ乾式で熱延伸される繊維製造工程において顕著tこ発
煙を生ずる。
糸切れが発生すると操業性が低下し屑の発生が多くなり
コストアップとなる。近年産業用合成繊維にあっては高
強力糸化の要求が強く、高強力糸を安定して製造するた
めには糸切れの減少が強く望まれる。また、発煙が生ず
ると、その工程の空気を汚染して作業環境を悪化させ、
作業者ののどや目に異常を与えるばかりでなく、汚染さ
れた空気が工場外tこ出て周囲の住民に迷惑をかけるこ
とeこもなり、環境問題のクローズアップにつれて、従
来にも増してこの発煙を防止する技術が強く要求されて
きている。
そこで、近年糸切れ発生の少なく、また発煙の発生しな
いある種の油剤組成物が提案され相応の効果をあげては
いるが高強力糸を作業環境を悪化させることなく安定に
製造出来ない。更にその繊維がゴム補強材として使用さ
れた場合、その繊維とゴムとの間の接着性が低下する。
そこで、本発明者らがこの問題ンこつき検討を加えたと
ころ、以下に記す特定化合物を配合した油剤組成物を前
記繊維に付与することにより、この糸切itおよび発煙
の問題が大巾(こ改善されることが判明し、本発明をな
すtこ至った。
従って、本発明の目的は、熱可塑性合成繊維が、加熱延
伸、熱処理などにより加熱される時の糸切れおよび発煙
を、前記繊維の平滑性、及びゴムとの接着性の両性質を
低下させることな(防止し品質・品位ともeこ良好な熱
可塑性合成繊維の製造に使用、される繊維処理剤、いわ
ゆる油剤組成物の提供tこある。
上記目的は次の繊維用処理剤を採用することによって達
成される。
一般式 %式% で表わされる化合物を含有する繊維用処理剤; りj:: Ltf!J記式R+ co−ハ炭素fi 6
〜30の、−価の脂肪酸残基、ZはHまたは一0CR2
であり、−〇CR2は−炭素数1〜30の一価の脂肪酸
残基、−0XO−は多価アルコール残基、多価アルコー
ルアルキレンオキシド付加物の残基、多価フェノールア
ルキレンオキシド例加物の残基、ビスフェノール類のア
ルキレンオキシド付加物の残基よりなる群から選ばれる
二価の基、−ocyco−は−0CA4 SA2 Go
−1−〇〇A30A4 Co−1−ocA5.co−よ
りなる群から選ばれるジカルボン酸残基であり、モして
nは1〜乙の整数を意味、する。また、前記においてA
+  、A2  、A3  およびA4  は、それぞ
れ独立にc、−S−、c6  のアルキレン基、A5ハ
a、−C,のアルキレン基、そしてSは硫黄原子を意味
する。
更に好ましくは自iJ記化合物(A140〜80重量部
に、 CB) (al  高級脂肪酸、多価アルコール及びポ
リエチレングリコール及び/又はポリプロピレングリコ
ール成分との6者の反応生成物及び/又は (b)  ヒマシ油もしくは硬化ヒマシ油の、エチレン
オキサイド及び/又はプロピレンオキサイド付加物から
なる化合物が60〜20重量部 の割合で、かつ2者の合計量が100重量部となるよう
含有されてなる繊維用処理剤とする。
更により好ましくは前記化合物+Alを40〜80重量
部に、前記化合物(Blを5〜59重量部と、 tCl  アルキルアミンのエチレンオキサイド及び/
又はプロピレンオキサイド付加物1〜15■量部 の割合で、かつろ者の合計量が100重五1都となるよ
う含まれてなる繊維用処理剤とする。
以下詳細に説明する。
本発明に係る繊維用処理剤の主成分であるR、Co [
’0XOOCYCO) n0XOZテアられされる化合
物は、(イ)炭素原子数6〜30の一価の脂肪酸R,C
00H1(ロ)HOOCA1SA2COOI−(やHO
OCAJOA4COOH等で表わされるジカルボン酸と
多価アルコール、多価アルコールのアルキレンオキシド
付加物、多価フェノールのアルキレンオキシド付加物、
ビスフェノールへのアルキレンオキシド付加物から選ば
れるグリコール類とから得られるエステルオリゴマー、
及び(1)水素または炭素原子数1〜30の一価の脂肪
酸R2C0OHとを反応させることによって得られる。
前記−価の脂肪酸R,C0OHは、カプロン酸、エナノ
ト酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ウノデ
カン酸、ラウリン酸、トリテカノ酸、こリスチノ酸、ベ
ンタテカッ酸、パルミCK1頁べT交会) ”″・−rl−ivye・xfy !+71. yt−
7tyン酸、アラオン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、
セロチン酸、モンタン酸、メリシン酸、オレイン酸、エ
ルカ酸、リノール酸、リルン酸などがあげられる。特に
好ましい脂肪酸としてはオレイン酸、リノ−ル酸やリル
ン酸がある。
前記ジカルボン酸のAI%A2 、Asおよ、びA4は
それぞれ独立にC1〜Cbのアルキレン基1であり。
たとえばメチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テ
トラメチレン基、ヘキサメチレン基などの直鎖アルキレ
ン基、プロピレン基、ブチレン基、アミレン基、ヘキシ
レン基などの側鎖を有するアルキレン基があげられる。
またA5はC1〜C8のアルキレン基であり、上述の直
鎖および側鎖アルキレン基の他にC7、c、のものが含
まれる。上述の残基を形成するジカルボン酸としてはチ
オジ酢酸、チオジプロピオン酸などのチオジカルボン酸
、オキシジ酢酸、オキシジプロピオン酸などのオキシジ
カルボン酸、コノ−り酸、アジピン酸、アゼライン酸、
セパシン酸などの脂肪族ジカルボン酸があげられる。こ
れらのうち好ましいのはチオジカルボン酸である。
前記グリコール類としてはエチレングリコール、プロピ
レングリコール、トリメチレングリコール、4.4−ブ
タンジオール、1.6−ヘキサンジオール、ジエチレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、一般的eこビス
フェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールB、
ビスフェノールSなどと云われるビスフェノール類のジ
オキシジエチルエーテルおよびジオキノジフロビルエー
テル、1,4−ブチンジオールなどのジオール石、グリ
セリン、ジグリセリン、ポリクリセリン、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスフトール、ソルビトール、ト
リメチロールエタンなどのポリオールまたはその部分エ
ステル(ただし、少なくとも2個のヒドロキシル基を有
するもの〕があげられ、多価アルコールのアルキレンオ
キシド付加物としては上記多価フルコールにプルキレン
オキシド(エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブ
チレンオキシドなどうが付加(二種以上のブロック付加
、ランダム付加も含む)した形の化合物またはその部分
エステル(ただし少なくとも2個のヒドロキシル基を有
するもの)があげられ、多価フェノールのアルキレンオ
キシド付加物としてはカテコール、レゾルシン、ヒドロ
キノン、ピロガロール、フロログリシンなどの多価フエ
/−ルに上記と同様tこアルキレンオキシドが付加した
形の化合物またはその部分エステル(ただし、少なくと
も2個のヒドロキシル基を有するものがあげられる。ビ
スフェノール類のアルキレンオキシP付加物についても
ビスフェノールAおよびビスフェノールStこ上記と同
様にアルキレンオキシドが付加した形の化合物があげら
れる。
これらのアルキレンオキシドの付加モル数は特に限定さ
れないが通常1〜30モルである。上記の化合物のうち
好ましいものはグリコール類であり、特tこ好ましいも
のはネオペンチルグリコールである。
炭素原子数1〜50の一画の脂肪酸R2GOOHとして
は前記I(、C0OHで示される脂肪酸とギ酸、・酢酸
、グロピオン酸、酪酸、吉草酸、イソ吉草酸等がある。
好ましい脂肪酸としてオレイン酸、リシルイン酸、リシ
ノール酸がある。
本発明の繊維処理剤の主成分である R、 Go(OXOOOYOU)nOXOZであられさ
れる化合物(Alとして最も好ましい化合物は次の化合
物である。
Cf(、cH,。
(nは1〜2) 本発明の繊維用処理剤は好ましくは前記化合物(A)(
こ、(al高級脂肪酸、多価アルコール及びポリエチレ
ングリコール及び/又は、ポリプロピレングリコール成
分との3者の反応生成物、及び/又はtb)ヒマシ油も
しくは、硬化ヒマシ油のエチレンオキサイド及び/又は
プロピレンオキサイド例加物(13)が混合された組成
物が使用される。
高級脂肪酸としては、例えばラウリン酸、ノ(ルミチン
酸、ステアリン酸、セロチン酸等の炭素原子数12〜2
6の飽和脂肪酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール
酸、リルン酸等の炭素原子数18〜22の不飽和脂肪酸
、ドデカン酸、オクタデカン酸等の飽和脂肪族ジカルボ
ン酸が使用される。
多価アルコールとしては、好ましくは3価以上のグリセ
リン、モノアルキルグリセリン、1.2.3−ブタント
リオール、1.2.3−ペンタノトリオール、シアル・
キル置換グリセリン、トリアルキル置換グリセリン、エ
リドリフト、ペンタエリドリフト、アトニット、キシリ
ット、ソルビット、マンニット等が用いられる。
ポリアルキレングリコールとしてはポリエチレングリコ
ールが好ましく用いられるが、ポリプロピレングリコー
ルでもよく、また併用してもよい。ポリアルキレングリ
コールの繰返し単位が5〜60、好ましくは10〜45
のものが用いられる。
前記のエステルをつくるには、まず多価アルコールとポ
リアルキレングリコールとの縮合物をつくる。例えば、
多価アルコールにアルキレンオキサイドを作用せしめる
次いで、前記縮合物と高級脂肪酸とを反応させてエステ
ルとするのである。この場合部分エステルとしてもよい
他のエステルも上記方法に準じて製造される。
即ち、高級脂肪酸と多価アルコールとの部分エステルと
アルキレンオキサイドとの縮合物、及び/又はエステル
とする。後者のエステルをっくる1こは、例えば脂肪族
ジカルボン酸を使用する。
従って、いずれの化合物も高級脂肪酸、多価アルコール
及びポリアルキレングリコールとが結合した化合物であ
る。
オキサイトイ」加物であればどの化合物を用いてもよい
前記(a)及び(blの化合物におけるアルキレンオキ
サイド付加物の付加モル数やアルキレン万キサイドのモ
ル数が上記のように限定されるのは、次の理由による。
即ち、アルキレンオキサイド付加モル数が5モル未満の
化合物を用いるのでは発煙性を改善することが困難であ
るばかりでなく、加熱体の汚れが多く、延伸糸の糸切れ
も多発し、しかも、合成繊維に接着処理をする、例えば
タイヤコードの如き用途では、接着処理後の強力低下が
大きくなるという欠点も生じるのでなおさら好ましくな
い。一方、アルキレンオキサイド付加モル数が60モル
を越える化合物を用いるのでは加熱体の汚れが多く、延
伸時の糸切れが多発し、製糸時の摩擦が高くなりすぎ、
しかも繊維処理剤自体の乳化安定性が悪化するため好ま
しくない。
前記ヒマシ油または硬化ヒマシ油としては従来公知のも
のが使用され、それに付加するエチレンオキサイド及び
/又はプロピレンオキサイドの付加モル数は5〜60モ
ル好ましくは10〜45モルである。
不発明Qこおいては特に好ましい化合物FB+として次
のものがある。
硬化ヒマシ油のエチレンオキサイド←←÷→付加物、ツ
ルタントリオレートのエチレンオキサイド手本4≠付加
物。
本発明の繊維処理剤は前記化1合物(Al 40〜80
重量部重量部台物FB+が60〜20重量部の割合で混
合されたものが使用される。
更により好ましくは前記(Al、(B)の化合物シこア
ルキルアミンのエチレンオキサイド及び/又はプロピレ
ンオキサイドが付加された化合物(C1を混合した組成
物が繊維用処理剤とされる。
前記アルキルアミンとしては炭素原子数2〜30の第1
級、第2級アミンが使用される。好ましくはラウリルセ
チルおよびステアリルアミンである。エチレンオキサイ
ド、プロピレンオキサイドの付加モル数は5〜30、さ
らに10〜20であることが好ましい。モル数が5モル
以下では発煙性の防止効果がみられない。さらtこ60
モル以上では加熱体の汚れが多く、延伸時の糸切れが多
発し、製糸時の摩擦が高くなりすぎ、しかも繊維処理剤
の乳化安定性が悪くなり好ましくない。
本発明においては前記(A)、(Bl、(C)の化合物
は(A)/(B)/101 = 4 f1〜8015〜
59/1〜15、好ましくは40〜70/30〜80/
2〜10の割合で用いられる。
なお上記+A+、FB+、(C)以外に帯電防止剤など
第6成分をr8ii!会してもよい。
本発明で対象となる繊維は、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリへキサメチレンアジパミドポリカプロアミド等
の熱可塑性合成繊維であるが、特に170℃以上加熱体
、または加熱雰」気を使って製糸される工程を経て得ら
れる前記繊維が対象となる。
本発明において処理剤の処理とは前記繊維と、前記化合
物tA)、または+A)、(E+、または(Al、(B
l、(C)の組成物とが接触する操作を意味する。従っ
て本発明における繊維用処理剤の合成繊維への付与は、
紡糸した後の任意の段階で通常の手段(こより行なえば
よい。例えば、延伸時あるいはその後の糸条に、水エマ
ルジョンなどの含水油剤の状態てローラ等により付与す
ることができる。
特に延伸する前の未延伸糸条に付与することが延伸性を
向上させ延伸時の発煙を防止する上から好ましい。
本発明法により繊維処理剤を付与して合成繊維を製造す
ると加熱延伸時の糸切れが減少し、高強力糸を安定して
製造することが可能となり、また加熱処理による繊維処
理剤の気化などの発煙の伴う問題を十分に改善すること
ができるという優れた効果を奏する。
しかも、本発明法によって発煙防止を図れば、製造途上
の加熱体の汚染もなく、繊維用処理剤の乳化安定性も良
好であるなど、他の面で欠点を生じることなく行な、う
ことができる。
以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1〜6、比較例1 1500デニール、288フイラメントのポリエチレン
テレフタレートフィラメント糸を通常の方法で紡糸し、
表に示す組成の15%水エマルジョン型繊維処理剤をロ
ーラtこより付与した後、250℃で延伸率5.7倍e
こホットローラ、ホットプレートを用い延伸した。繊維
に対する繊維処理剤付着量は10%であった。
延伸時のホットローラ、ホットプレートでの発煙性、ホ
ットローラ、ホットプレートの汚れ状態、延伸性(延伸
時の糸切れ回数)と、繊維処理剤の乳化安定性を次の基
準により測定し、表−1Vこ示した。
発煙性; 延伸時のホットローラ、ホットプレートにおける発煙状
態を肉眼観察し、 ■ 発煙がない ○:lr  はとんどない △: 〃 多い により示した。
ホットローラ、ホットプレートのilt汚れが多くなり
糸切れが下記延伸性でいうと同じ基準で4回/トンとな
り糸切れが多発するまでの時間により示した。
延伸性: ポリマの重量で1トン分のポリエチレンテレフタレート
フィラメントを延伸する間に発生した延伸時糸切れ回数
tこより示した。
繊維処理剤の乳化安定性: 50℃で水エマルジヨン型繊維処理剤tこ調整した後6
日間常温で静置した後の乳化安定性を、◎:きわめて良
好 ○:良好 X0分離を生じた により示した。
接着性: 1500 D/2 、下撚数40T/10cM、上撚数
4[]T/10C肩の未処理コードをPIUXUL(1
,Q、1. 商品名)/ラテックス系の接着剤で処理お
よびヒートセットを行ないゴムに対する引抜き接着力を
評価した。
実施例7 1260デニール、204フイラメントのポリ力  ミ
ド糸を通常の直接紡糸延伸法ににり製造する途中の、紡
糸後延伸前に、静電気防止性組成物である通常の含水繊
維処理剤を付与し、さらにブレストレッチロールにより
10%のストレッチをかける。
次いで実施例6に示す組成の非含水型繊維処理剤をロー
ラtこより付与した後、260℃でホットローラを用い
延伸し、最大延伸倍率で97g/iの延伸糸を得た。こ
の時本発明の繊維処理剤の場合は1トンのポリカプラミ
ドを延伸する間に11回/トンの糸切れ回数と良好な操
業性を示した。一方、本発明の繊維処理剤のかわりに前
述の比較例で用いた繊維処理剤を用いた場合の糸切れ回
数はa22回/トン多く不良であった。
実施例1〜24〜5、 °  、 実施例1〜/1の繊維処理剤(こアミン化合物を添加し
て実施例1〜6と同様の方法で実験評価し表−2に示し
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 %式% で表わされる化合物を含有する繊維用処理剤。 ただし前記式RI Go−は炭素数6〜30の一価の脂
    肪酸残基、ZはHまたは一0UR2であり、−0CR2
    は炭素数1〜30の一価の脂肪酸残基、−0XO−は多
    価アルコール残基、8価フルコールアルキレンオキ7ド
    付加物の残基、多価フェノールアルキレンオキンド付加
    物の残基、ビスフェノール類のアルキレンオキシド付加
    物の残基よりなる群から選ばれる二価の基、−00YC
    O−は−0CA+ SA2 GO−1OCA+ OA4
     GO−1−00A500−よりなる群から選ばれるジ
    カルボン酸残基であり、そしてnは1〜乙の整数を意味
    する。また、前記においてA ls A 2、A 3お
    よびA4は、それぞれ独立eこC,〜c6のアルキレン
    基、A5はC】〜c8のアルキレン基、ソしてSは硫黄
    原子を意味する。 2、一般式 %式% で表わされる化合物40〜80重量部に、(El (a
    l  高級脂肪酸、多価アルコール及びポリエチレング
    リコール及び/又はポリ プロピレングリコール成分との3者の 反応生成物及び/又は (bl  ヒマシ油もしくは硬化ヒマシ油の、エチレン
    オキサイド及び/又はプロピ レンオキサイド付加物からなる化合物 が60〜20重量部 の割合で、かっ2者の合計量が100重量部となるよう
    含有されてなる繊維用処理剤り ただしi+を肥大RICO−は炭素数6〜6゜の−価の
    脂肪酸残基、ZはHまたは一〇OR。 であり、−00R2は炭素数1〜30の一価の脂肪酸残
    基、−0XO−は多価アルコール残基、多価アルコール
    アルキレンオキ−シト付加物の残基、多価フェノールア
    ルキレンオキシド付加物の残基、ビスフェノール類のア
    ルキレンオキシド付加物の残基よりなる群から選ばれる
    二価の基、 −ocyco−は−0CA、 SAW Go−1−oc
    A30A4cO−1−OCAsC○−よりなる群から選
    ばれるジカルボン酸残基であり、モしてねは1〜6の整
    数を意味する。また、前記においてA4 、A2 、A
    sおよびA4は、それぞれ独立VこC1〜C6のアルキ
    レン基、As)IC+〜C8のアルキレン基、そしてS
    は硫黄原子を意味する。 3、一般式 %式% で表わされる化合物40〜80重量部に(B)  高級
    脂肪酸と多価アルコールとポリエチレングリコール及び
    /又はポリプロピレングリコールとの三者反応生成物、
    ヒマン油モしくは硬化ヒマシ油のエチレンオキサイド及
    び/又はプロピレン万キサイド付加物の群から選ばれる
    化合物が5〜59重量部 および、 (C)  アルキルアミンのエチレンオキサイド及び/
    又はプロピレンオキサイド付加物1〜15重量部 の割合で、かつ3者の合計量が100重量部となるよう
    tこ含まれてなる繊維用処理剤まただし前記式RIGO
    −は炭素数6〜3゜の−価の脂肪酸残基、ZはHまたは
    一〇〇R2てあり、 −0CR,は炭素数1〜3oの一
    価の脂肪酸残基、−0XO−は多価アルコール残基、多
    価アルコールアルキレンオキシド付加物の残基、多価フ
    ェノールアルキレンオキシド何加物の残基、ビスフェノ
    、−ル煩のアルキレン基1.〜・:/ド付加物の残基よ
    りなる群から選ばれる二価の基、−ocyco−は−〇
    OA+ SA2 (io−10CA30A4 C,0−
    1−OCAs CO−よりなる群から選ばれるジカルボ
    ン酸残基であり、そしてnは1〜6の整数を意味する。 また、前記tこおいてA1、A2 、A3  およびA
    4は、それぞれ独立にC。 〜C6のアルキレン基、A5は01〜C8のアルキレン
    基、モしてSは硫黄原子を意味する。
JP8568983A 1983-05-18 1983-05-18 繊維用処理剤 Granted JPS59211679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8568983A JPS59211679A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 繊維用処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8568983A JPS59211679A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 繊維用処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211679A true JPS59211679A (ja) 1984-11-30
JPS636674B2 JPS636674B2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=13865806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8568983A Granted JPS59211679A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 繊維用処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064252A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Nippon Shokubai Co Ltd 有機スルフィド化合物、その用途、それを用いた重合方法および重合体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461046U (ja) * 1990-10-02 1992-05-26

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559113A (en) * 1978-07-06 1980-01-23 Rigaku Denki Kk Apparatus for detecting raiant ray incidence position
JPS55148216A (en) * 1979-05-04 1980-11-18 Toray Ind Inc Production of thermoplastic synthetic fiber
JPS5679771A (en) * 1979-11-27 1981-06-30 Toray Industries Fiber treating agent with improved smoke resistance
JPS5782573A (en) * 1980-11-05 1982-05-24 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk Smoothening treatment agent for thermoplastic synthetic fiber

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559113A (en) * 1978-07-06 1980-01-23 Rigaku Denki Kk Apparatus for detecting raiant ray incidence position
JPS55148216A (en) * 1979-05-04 1980-11-18 Toray Ind Inc Production of thermoplastic synthetic fiber
JPS5679771A (en) * 1979-11-27 1981-06-30 Toray Industries Fiber treating agent with improved smoke resistance
JPS5782573A (en) * 1980-11-05 1982-05-24 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk Smoothening treatment agent for thermoplastic synthetic fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001064252A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Nippon Shokubai Co Ltd 有機スルフィド化合物、その用途、それを用いた重合方法および重合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS636674B2 (ja) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2014024647A1 (ja) 合成繊維用処理剤及びその利用
TWI652389B (zh) 合成纖維用處理劑、經賦予該處理劑之合成纖維長絲紗及其製造方法、以及包含該合成纖維長絲紗之結構物
US4110227A (en) Oxidation stable polyoxyalkylene fiber lubricants
JP3778940B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JPWO2009034692A1 (ja) 合成繊維の摩擦仮撚用油剤およびその利用
JP2021021150A (ja) 合成繊維用処理剤及び合成繊維
JP4397935B2 (ja) パラ型芳香族ポリアミド短繊維
JP3481342B2 (ja) 炭素繊維用プレカーサー油剤組成物
JPS59211679A (ja) 繊維用処理剤
JP4263114B2 (ja) ゴム補強用前処理ポリエステル繊維の製造方法
KR102249081B1 (ko) 폴리에스테르 산업용 사 제조용 방사유제 조성물, 이를 이용한 방사유제 및 이의 제조방법
JPS5843510B2 (ja) 熱可塑性合成樹維用油剤組成物
JPS609968A (ja) 繊維用処理剤
JP3488563B2 (ja) 合成繊維処理剤およびこれを付与する合成繊維の製造法
JPS59211625A (ja) 熱可塑性合成繊維の製造方法
JPH04194077A (ja) ポリエステル繊維
JPS5916027B2 (ja) 熱可塑性合成繊維の製造方法
JPS609919A (ja) 熱可塑性合成繊維の製造方法
JPS60151385A (ja) 仮撚用合成繊維フイラメント処理用油剤
JPS5844787B2 (ja) ポリエステル繊維の牽切紡績用油剤
JP6960195B1 (ja) 合成繊維用処理剤及び合成繊維
KR20230105447A (ko) 폴리에스테르계 bcf용 방사유제 조성물, 이를 이용한 방사유제 및 이의 제조방법
JP4187507B2 (ja) 樹脂補強用高機能繊維
JPS6081321A (ja) ゴム補強用ポリエステル繊維の製造方法
JP2943241B2 (ja) 合成繊維処理剤