JPS59211526A - マルテンサイト・フエライト2相鋼の製造法 - Google Patents

マルテンサイト・フエライト2相鋼の製造法

Info

Publication number
JPS59211526A
JPS59211526A JP8647783A JP8647783A JPS59211526A JP S59211526 A JPS59211526 A JP S59211526A JP 8647783 A JP8647783 A JP 8647783A JP 8647783 A JP8647783 A JP 8647783A JP S59211526 A JPS59211526 A JP S59211526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
ferrite
less
point
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8647783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447008B2 (ja
Inventor
Fujimitsu Masuyama
不二光 増山
Takashi Oguro
大黒 貴
Yasutaka Okada
康孝 岡田
Kunihiko Yoshikawa
吉川 州彦
Takanori Tsuruki
鶴木 孝典
Satoki Yamamoto
里己 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8647783A priority Critical patent/JPS59211526A/ja
Publication of JPS59211526A publication Critical patent/JPS59211526A/ja
Publication of JPH0447008B2 publication Critical patent/JPH0447008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高温用厚肉部材として使用するのに好適な
、高靭性を有するマルテンサイト・フェライト2相鋼の
製造方法に関するものである。
一般に、高速増殖炉等の原子力利用設備、火力発電設備
、或いは一般のボイラ設備等におけるような高温・高圧
の環境下で使用される熱交換チューブ、配管、継手又は
パルプ等の各種部材には、高い高温強度(クリープ強度
)や優れた耐高温酸化性が要求されることはもちろんの
ことであるが、同時に、溶接性に優れていることや、熱
応力に起因する律故を誘発することのない十分に小さな
熱膨張係数であること等も重要な要件とされていた。
ところで、従来、このような500〜6’00℃の高温
で使用される高温用材料として、Crを7〜15%(以
下、成分割合を表わす係は重量係とする)含有するマル
テンサイト・フェライト2相鋼が知られており、高温耐
酸化性に優れていること、オーステナイト系ステンレス
鋼に比べて熱伝導性が良好で、クリープ強度も高く、更
に、熱膨張係数や応力腐食割れ感受性が低い上、価格が
比較的低降であること等の理由から各方面で広く使用さ
れるようになってきた。
そして、これらの材料は、通常、熱間加工の後、950
〜1050℃程度に一定時間加熱保持して空冷するとい
う極く一般的な規準処理と、700〜800℃に加熱後
空冷するという焼戻し処理とによって所定の強度及び靭
性を確保した上で使用に供されるのが普通であった。
しかしながら、このようにして得られたマルテンサイト
・フェライト2相鋼部材は、薄肉管等のように、冷却速
度が速く、かつ強加工を施されているものの場合には確
かに良好な特性を備えていたが、”←厚肉管や鍛鋼品等
の厚肉材として使用した場合には、熱処理によっては焼
戻し後の強度が低下する場合があり、さらに厚肉材とし
て溶接後長時間の応力除去焼鈍が実施される場合もあり
、一層高い靭性な有する材料が必要であることが次第に
明らかとなってきだのである。
本発明者等は、上述のような観点から、まず、高温用マ
ルテンサイト・フェライト2相鋼厚肉材料にみられる前
記問題の゛発生原因を究明すべく、数多くの実験・研究
を行ったところ、 ■ 鋼材の肉厚が大きくなると規準処理後の冷却速度が
小さくなシ、このためフェライトの量が増加して20容
量係以上となり、従ってマルテンサイト量の減少が生じ
、場合によっては炭化物が多量に析出し、鋼材の強度及
び靭性が共に低下することとなる、 ■ フェライト量が多くなると、熱間加工によって厚肉
材等を製造するに際し、硬いマルテンサイト相中に存在
する軟質の大きなフェライト相が薄く押し延ばされ、第
1図の顕微鏡写真図における白地部分で示されるように
、熱間加工方向に粗大なフェライトが延びた組織を形成
することとなって材料に異方性を生じ、これが加工方向
による靭性の差を助長する、 (li世  鋼材の肉厚が大きくなると必然的に熱間加
工率が少さいものとなシ、熱間加工率が小さくなるとマ
ルテンサイト(旧オーステナイト粒)が粗大べなって靭
性低下にらながる、 との新しい事実を見出したのである。
そこで、本発明者等は、高Orのマルテンサイト・フェ
ライト2相鋼において、焼戻し後、或いは応力除去焼鈍
後や長時間の使用後の靭性低下を最小限に止めるために
は、 Oマルテンサイトを微細化する、 O冷却途中に生成するフェライト量を制限する、 ○ 熱間加工方向に長く延びたフェライト(フェライト
バンド)をできるだけ減少するか、或いは何らかの手段
によってフェライトを細かく分散させ、該フェライトバ
ンドを消滅させる、 ことが必要であるとの結論に達し、高温強度や而」高温
酸化性に優れるとともに、良好な靭性をも兼備したマル
テンサイト・フェライト2相鋼をコスト安く実現すべく
、更に研究を重ねだ結果、■ 規準後のフェライト量を
少なくするためには、合金成分を所定の割合に調整する
ことに加えて規準前のミクロ組織を調整することが重要
であり、特に熱間加工後の冷却速度を大きくしてマルテ
ンサイドの増加を図る必要があること、■ 熱間加工後
の冷却速度を大きくすることによって、規準後のマルテ
ンサイトの微細化もが図れること、 ■ 焼型のだめの加熱の際、そ・□の外温途中の所定温
度域に均熱して〔フェライト+オiステナイト〕の2相
組織の状態を長時間保持すると、圧延方向に長く延びた
フェライトが均一に分散してしまうこと、 ■ このように、規準前のミクロ組織の調整と規準加熱
途中の均熱とに加えて、規準温度、規準時間、焼型後の
冷却速度、焼戻し温度及び時間を調整することによシ、
冷却中に生成するフェライト量が20%以下と少な゛く
、しかも微細なマルテンサイト中にフェライトが均一に
分散した、靭性の良好な2相鋼が得られること、 以上■〜■に示される如き知見を得るに至ったのである
この発明は、上記知見に基づいてなされたものであシ、 C:0.15チ以下、Si:0502〜060%。
Mn:3.0%以下、   Cr: ’i’、o 〜1
5.0%。
sot、M : 0.03 %以下、  Mo:3.0
%以下。
を含有するとともに、必要に応じて、更に、Ni:2.
0%以下、   Cu二1.0%以下。
Nb: 0.15%以下、   V:0.20条以下。
N:0.10チ以下。
のうちの1種以上をも含み、 及び不可避的不純物:残シ。
からなる鋼を熱間加工後、800〜500℃の温度域を
1℃/IIIIIIL以上の冷却速度で急冷して室温に
まで降温し、次いで、 昇温の途中で、一旦、(Ac1点−50℃〕〜(’Ac
t点+30℃〕の温度域に2〜10時間保持し、引き続
いて(Ac3点−40℃〕〜[Ac3点+50℃〕の温
度域にまで昇温しで該温度域に10分〜3時間保持した
後、800〜500℃の温度域を10℃/mia以上の
冷却速度で急冷して降温する規準処理、 並びに、 700〜[Ac1点−50℃〕の温度域に30分〜5時
間加熱保持する焼戻し処理、 を施すことによシ、焼型のままでフェライト量が20容
量チ以下の、靭性に優れたマルテンサイト・フェライト
2相鋼を製造することに特徴を有するものである。
次に、この発明の方法において、鋼の化学成分組成、並
びに熱処理条件を前記の如くに数値限定した理由を説明
する。
A、鋼の成分組成 ■ C Cには、フェライト量を低減するとともに常温並びに高
温強度を上昇させる作用があるが、その含有量がO,1
5%を越えると、応力除去焼鈍或いは高温での使用中に
炭化物の析出量が多くなって靭性な著しく低下させる上
、溶接時の高温割れ感受性をも極端に高くすることから
、C含有量を0.15係以下と定めだ。
■ 5I Slは、鋼の脱酸剤及び固溶強化元素として有効なもの
であるが、その含有量が0.60 %を越えるとフェラ
イト量が増加して熱間加工方向に延びたフェライトを多
く存在せしめることとなり、鋼の靭性低下を招くことと
なる。一方、Sl量を低減することはフェライト量の抑
制や靭性の向上に有効ではあるが、Si含有量をo、 
024未満に低減する・と鋼の製造コストの大幅上昇を
もたらすほかに、フェライト量減少効果が極端に低下し
、靭性向上効果も飽和する上、強度低下にもつながるこ
とがら、Si含有量を0.02〜0.60%と定めた。
■ Mn Mn成分はオーステナイト生成元素としてフェライト量
を減少させるのに有効なものであるが、30%を越えて
含有させると、逆にマルテンサイト部の靭性が劣化する
ので、Mn含有量を3.0 %以下と定めた。
■ Cr Cr成分には、鋼の耐酸化性を改善する作用があるが、
その含有量が7.04未満では酸化減量が大幅に増加す
る上に、高温域における強度も十分でない。一方、その
含有量が15.0%を越えるとフェライト量が増加し、
規準後のフェライト量が20容量係を越えることとなっ
て靭性の劣化をもたらす。従って、Cr含有量を’7.
0−15.0%と定めた。
■ 5ob−AQ so4 Al!は、脱酸剤として、特に高Cr合金では
有効な添加剤であるが、その含有量が0.03 %を越
えるとクリープ強度を低下するようになることが・ ら
、sob8M’含有量を○−03%以下と定めた。
■  M。
iAo成分は鋼の強度及び靭性の向上に有効な元素であ
るが、MOもCrと同様にフェライト生成元素であシ、
30%を越えて含有させると多量にフェライトが生成し
て靭性低下を招くことから、MO金含有  量を30係
以下と定めた。
■ Ni、及びCu Ni及びCμ酸成分オーステナイト生成元素であシ、フ
ェライトの生成を抑制する作用があるので、特に規準処
理における冷却速度が遅くなってフェライトを生成する
恐れのある厚肉材に添加含有せしめて、フェライト生成
を抑制し、靭性並びに強度を確保するのに有効なもので
ある。しかしなから、Niが2.0%を、Cuが10係
をそれぞれ越えて含有されると〔マルテンサイト+フェ
ライト〕の2相組織を得るのが困難となるほか、高温水
環境における応力腐食割れが生じゃすくなシ、特にCu
は熱間加工性を劣化するようになるので、N1含有量を
20%以下、 Cu含有量を1.o%以下とそれぞれ定
めた。
■ Nb、及びV これらの成分は、焼戻し時、或いは高温で長時間使用さ
れる場合の軟化防止のために添加されるものであるが、
特にNbは、マルテンサイトの微細化に顕著な効果があ
シ、靭性向上に有効な元素である。しかし、Nb含有量
が0.15 %を、■含有量が0.20%をそれぞれ越
えると、規準の丑まにおけるフェン・イト量が20容量
係を越える上、過剰添加による靭性低下が生ずることか
ら、Nb:○15チ以下、V:0.20%以下とそれぞ
れ定めた。
■  N Nも、NiやCUと同様にフェライト量を減少させる作
用があり、しがもCと同様、鋼の強度を上昇させる元素
であるが、0.10%を越えて含有させると、高温での
使用中に窒化物となって析出して靭性な劣化させること
となるので、N含有量を0.10%以下と定めた。
B、熱処理条件 ■ 熱間加工後の8o○〜500℃間の冷却速度 規準後のマルテンサイトを微細にし、しかもフェライト
fflを20係以下に制限して靭性を確保するためには
、熱間加工後、800〜500’C%間の冷却速度を1
℃/ mia+以上にすることが必要である。
上記温度域の冷却速度がこれより遅くなるとフェライト
量が急増し、しかも粗大な炭化物が生成することとなっ
て、規準及び焼戻し処理後の靭性低下を来たすこととな
る。
■ 規準加熱途中の均熱 この均熱処理は、この発明の方法において極めて重要な
ものの1つであるが、規準加熱途中の(Ac1点−50
℃〕〜〔AC1点+30℃〕の温度域で2〜10時間均
熱することにより、マルテンサイトが再結晶して微細j
なフェライトを生成することとなる。そして、この部分
は、この後規準温度に加熱されることによって微細オー
ステナイトとなシ、これを焼入れすることによって微細
1なマルテンサイトに変わるのである。
均熱温度が[A、c1点−50℃)未満であったり、均
熱保持時間が2時間未満の場合に1はマルテンサイトの
再結晶が不十分となシ、他方、[A、c1点+30℃〕
を越える温度で均熱するとオーステナイト量が増加して
しまい、前記組織変化に伴うマルテンサイトの微細化を
達成することができない。
址た、10時間を越える保持は、より以上のa性向上効
果に結びつがず、経済的に不利であることから、規準加
熱途中の均熱温度及び均熱保持時間を上記のように定め
だ。
なお、この均熱処理において、熱間加工で加工方向に延
びたフェライトも再結晶し、しかも2〜10時間の保持
によって組成的にもマルテンサイトの再結晶によシ生成
したフェライトと近いものになり、その後の規準時には
均一に分散したフェライトとなるのである。そして、こ
の結果、熱間加工方向に直角方向の靭性が改善されるこ
ととなる。
第1図及び第2図は、熱間加工後の高Cr系マルテンサ
イト・フェライト2相鋼厚肉材に、従来の熱処理とこの
発明の熱処理を施したものの顕微鏡組織を比較したもの
であシ、第1図は950℃に1時間加熱の焼準処理後、
’750℃に1時間加熱して焼戻すという従来の熱処理
によって得られた顕微鏡写真図、第2図は規準加熱の途
中において825℃にて5時間の均熱な行った後、その
まま昇温しで950℃に1時間加熱の焼準処理後、75
0℃に1時間加熱して焼戻すというこの発明の熱処理に
よって得られた顕微鏡写真図である。
そして、第1図からも明らかなように、従来の熱処理で
は熱間加工方向に長く延びだフェライト(写真図中で白
地となっている部分:その他はマルテンサイトである)
が依然として認められる上、該フェライトバンドの輪郭
に沿って炭化物の析出していることが500倍に拡大さ
れたものから明瞭に確認できる。これに対して、第2図
に示されるように、本発明の熱処理によると、フェライ
トバンドが消失して、均一微細に分散したフェライトと
マルテンサイトの良好な2相組織が得られることが明ら
かである。
■ 焼型処理温度及びその時間 焼戻し後、鋼材に十分な強度を得るだめには焼準温度を
[Ac3点−40℃〕〜〔Ac3点+50℃〕の温度と
し、この温度域に10分〜3時間保持する必要があるが
、上記温度及び時間がその下限値を下回った場合には再
結晶フェライトが多くなり(フェライト量が20容i%
を越えてしまう)、十分な強度を得ることができず、他
方、焼準温度が上限値を越えた場合には、強度は十分で
あるが長時間使用後の靭性が著しく劣化する。そして、
保持時間が3時間を越えても強度に対してよシ一層の向
上は認められず、かえって靭性な低くさせる。また、経
済的不利にもつながる。
■ 規準後の冷却速度 規準後の、800〜500℃間の冷却速度が10℃/m
1I1未満では、冷却途中でフェライト量が増加し、強
度及び靭性な低下することとなる。また、フェライト量
が増加すると炭化物がフェライトとマルテンサイトの界
面に析出し、この点からも鋼材の靭性が低下することと
なる。
■ 焼戻し処理温度及びその時間 焼戻し温度及びその保持時間がそれぞれ700℃未満及
び30分未満では焼戻し効果が十分に得られず、強度は
満足できるものの靭性が低いという結果がもたらされ、
他方、それらが[Ac1点−50℃〕及び5時間を越え
ると、強度低下が大きくなる上、靭性も低下するこ゛と
となる。従って、焼戻し処理は7oo℃〜〔Ac1点−
50℃〕の温度域に30分〜5時間加熱して行うことと
定めだ。
次いで、この発明を実施例により比較例と対比しながら
説明する。
実施例 まず、電気炉によって第1表に示されるような成分組成
の!JAA’−Vを溶製した。次にこの鋼を使用し、板
厚:90mynの鋼管と、板厚:20Bの鋼板とを製造
した。このうち、板厚が90朋のものは熱間押出しによ
シ製造したところの外径:350朋の大径厚肉管であり
、その他のものは厚板ミルで熱間圧延して作成したもの
である。そして、この際の加工後の冷却速度、及びその
後の熱処理条件を第2表に示した。なお、鋼管として取
シ上げた鋼のAc1点は840℃、 Ac3点は940
℃であった。
得られた鋼管について、フェライト量を測定するととも
に、引張試験、シャルピー衝撃試験、並びに焼戻し処理
後に更に600℃で1000時間の時効処理を施した試
料についてのシャルピー衝撃試験をそれぞれ行い、これ
らの結果を第2表に併せて示した。
なお、シャルピー衝撃試験片はいずれも熱間加工方向と
直角に採取したものを使用し、また時効処理後の衝撃吸
収エネルギー値を測定したのは、熱履歴を受ける実際の
使用状況に即した値を求めるためである。
第2表に示される結果からも、本発明の方法によって製
造された鋼材は、焼戻しのまま、或いは時効後において
良好な靭性を示すのに対して、鋼の成分組成及び熱処理
条件のいずれかが本発明の範囲を外れると、焼戻しのま
まですでに靭性が劣化しているか或いは時効によって靭
性が著しく劣化し、場合によっては強度が大幅に低下す
ることが明らかである。
上述のように、この発明によれば、強度が高くかつ極め
て良好な靭性な有し、しかも耐高温酸化性にも優れたマ
ルテンサイト・フェライト2相鋼をコスト安く製造する
ことができ、高温用機器部材の性能を一層向上し得るな
ど、工業上極めて有用な効果がもたらされるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱処理を施した鋼材の顕微鏡組織写真図
、第2図は本発明の熱処理を施した鋼材の顕微鏡写真図
である。 出願人  三菱重工業株式会社 出願人  住友金属工業株式会社 代理人  富  1) 和  夫 I丘−/)八1名第
1頁の続き 0発 明 者 山本里己 尼崎市東向島西之町1番地住友 金属工業株式会社鋼管製造所内 ■出 願 人 住友金属工業株式会社 大阪市東区北浜5丁目15番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量割合で、 C:0.15%以下。 Si:0.02〜0.60%。 Mn:3.0%以下。 Cr: ’i’、 O〜15.0 %。 5oL−AA : O,0,3%以下。 Mo:3.0%以下。 を含有するとともに、必要に応じて、更に、Ni:2.
    0%以下、  Cu:1.0%以下。 、  Nb’: 0.15%以下、V:0.20%以下
    。 N二〇、1.0%以下。 のうちの1種以上をも含み、 Fe及び不可避的不純物:残シ。 からなる鋼を熱間加工後、800〜500℃の温度域を
    1 ℃/ 1ljlL以上の冷却速度で急冷して室温に
    まで降温し、次いで、 (a)  昇温の途中で、一旦、(Ac1点−50℃〕
    〜〔Ac1点+30℃〕の温度域に2〜lO時間保持し
    、引き続いて(Ac3点−40℃〕〜(Ac3点+50
    ℃〕の温度域にまで昇温して該温度域に10分〜3時間
    保持した後、800〜500℃の温度域を10℃/+n
    m以上の冷却速度で急冷して降温する規準処理、 並びに、 (b)700℃〜〔Ac1点−50℃〕の温度域に30
    分〜5時間加熱保持する焼戻し処理、を施すことを特徴
    とする、規準のままでフェライト量が20容量チ以下の
    、優れた靭性を有するマルテンサイト・フェライト2相
    鋼の製造方法。
JP8647783A 1983-05-17 1983-05-17 マルテンサイト・フエライト2相鋼の製造法 Granted JPS59211526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8647783A JPS59211526A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 マルテンサイト・フエライト2相鋼の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8647783A JPS59211526A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 マルテンサイト・フエライト2相鋼の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211526A true JPS59211526A (ja) 1984-11-30
JPH0447008B2 JPH0447008B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=13888048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8647783A Granted JPS59211526A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 マルテンサイト・フエライト2相鋼の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211526A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108518A (en) * 1989-12-18 1992-04-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing thin high carbon steel sheet which exhibits resistance to hydrogen embrittlement after heat treatment
KR101054642B1 (ko) 2008-11-06 2011-08-08 한국원자력연구원 고 강도 페라이트/마르텐사이트 강의 제조방법
WO2015064077A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 Jfeスチール株式会社 フェライト-マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法
CN105658833A (zh) * 2013-10-31 2016-06-08 杰富意钢铁株式会社 铁素体-马氏体双相不锈钢及其制造方法
JP2017020086A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 新日鐵住金株式会社 マルテンサイト鋼材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108518A (en) * 1989-12-18 1992-04-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing thin high carbon steel sheet which exhibits resistance to hydrogen embrittlement after heat treatment
KR101054642B1 (ko) 2008-11-06 2011-08-08 한국원자력연구원 고 강도 페라이트/마르텐사이트 강의 제조방법
WO2015064077A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 Jfeスチール株式会社 フェライト-マルテンサイト2相ステンレス鋼およびその製造方法
CN105658833A (zh) * 2013-10-31 2016-06-08 杰富意钢铁株式会社 铁素体-马氏体双相不锈钢及其制造方法
RU2650470C2 (ru) * 2013-10-31 2018-04-13 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Двухфазная ферритно-мартенситная нержавеющая сталь и способ её изготовления
US10745774B2 (en) 2013-10-31 2020-08-18 Jfe Steel Corporation Ferrite-martensite dual-phase stainless steel and method of manufacturing the same
JP2017020086A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 新日鐵住金株式会社 マルテンサイト鋼材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447008B2 (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6926778B2 (en) Austenitic stainless steel excellent in high temperature strength and corrosion resistance, heat resistant pressurized parts, and the manufacturing method thereof
CN103352175B (zh) 一种控氮奥氏体不锈钢及其制造方法
CN1152947A (zh) 具有优良耐腐蚀性和可焊性的钢管的生产方法
JP2023526739A (ja) 高強度耐高温腐食性マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPS6086209A (ja) 耐硫化物割れ性の優れた鋼の製造方法
JPS59211526A (ja) マルテンサイト・フエライト2相鋼の製造法
JP6783343B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH0499128A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼ラインパイプの製造方法
JPS5867854A (ja) 耐応力腐食割れ性にすぐれたニツケル基高クロム合金の製造方法
JPH01139717A (ja) 高温用高Crフェライト鋼の加工方法
JPS5887224A (ja) オ−ステナイトステンレス鋼ボイラ管の製造方法
JPH0114991B2 (ja)
JPS6254062A (ja) 湿り蒸気下で使用する低C−Cr−Mo鋼
JP3687249B2 (ja) 2.25Cr鋼の軟化熱処理方法
JPH0288716A (ja) 高クリープ破断強度を有する高Crフェライト系耐熱鋼管の製造方法
JPS61186453A (ja) すぐれた耐溶接割れ性、耐エロ−ジヨン性及び耐クリ−プ特性を有する高強度高靭性焼ならし型低炭素ボイラ・圧力容器用鋼板
JPH02240242A (ja) 高強度特性に優れたステンレス鋼線およびその製造法
JPS6210240A (ja) 耐食性と圧潰強度の優れた継目無油井管用鋼
JP5228994B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼材の製造方法およびフェライト系ステンレス鋼管の製造方法
JPS6056019A (ja) 強靭鋼の製造方法
JPS6021326A (ja) 靭性の優れた調質高張力鋼の製造方法
JPS591632A (ja) 冷間加工性のすぐれたTi添加強靭性熱延高張力鋼板の製造法
JPS62177124A (ja) クリ−プ変形速度の小さいサ−マルウエル用鋼管の製造法
JPH0310051A (ja) 高強度高延性を有する高炭素窒素ステンレス鋼およびその製造方法
KR100514813B1 (ko) 중고온용 Cr-Mo강의 제조방법