JPS59210651A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS59210651A
JPS59210651A JP8450883A JP8450883A JPS59210651A JP S59210651 A JPS59210651 A JP S59210651A JP 8450883 A JP8450883 A JP 8450883A JP 8450883 A JP8450883 A JP 8450883A JP S59210651 A JPS59210651 A JP S59210651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
chips
sheet
detecting
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8450883A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Saito
斉藤 嵩能
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8450883A priority Critical patent/JPS59210651A/ja
Publication of JPS59210651A publication Critical patent/JPS59210651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はIC,LSI等Z製造−′rる半導体製造装置
に係り、特にウェーハ検査工程を経た後にダイシングさ
れたチップから良品Y選別し、所望のチップのみ乞選択
ダイピックアップする装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
第1図乃至第3図乞参照して従来技術を説明する。エツ
チング、不純物拡散等の工程を経たウェーハは、ウェー
ハ検査の工程においてチップごとに電気的特性が調べら
れ、不合格品(不良品)にには不合格である旨のマーク
(不良インクマーク)が付される。ウェーハ検査工程を
経たウェーハは次にダイシングの工程に送られる。
第1図はダイシングおよび選択ダイピックアップの工程
ン説明する図である。第1図(a)に示す如く、樹脂(
例えば塩ビ系)フィルムシートなどの展延性シート1上
に粘着固定されたウェーハ2は、レーザーもしくはダイ
ヤモンドブレード等によってチップ3ごとに分割される
(ダイシング)。次に、第1図(b)に示、丁如く、カ
セットリング等で保持された展延性シート1は2次元的
に延ばされる。
これによって、チップ3は略整列された状態で展延性シ
ート1上に分布でることになる。展延性シート1は図示
しないX−Yテーブル等に収り付けられ、光学系と撮像
管、CCD等の撮像手段乞用いて矢印4に示す如く1個
づつ不良インクマーク(ウェーハ検査工程で電気的特性
の不合格なものに付されている)の有無、チップの形状
等が検出される。
糖2図は不良インクマークの有−、チップの形状等の検
出の様子を詳細に説明でる図で、第1図と同一要素は同
一符号で示しである。第2図(a)の如きチップ3に対
して、チップ3に反射させる平行光線ビ矢印4の方向に
走査する。すると、検出エリア5の内側妃おいてチップ
3からの反射光線が図示しない撮像管等に与えられ、塩
2図(b)に示fようなビデオ信号6が得られる。ビデ
オ信号6ンスレツシユレベル(シきい値)において2値
化でると、第2図(c)に示でような2値化信号が得ら
れる。
この2値化信号の変化によって不良インクマークの有無
がわかり、また第2図(c)の1+からt2′t!iで
のビット数等Yllべることによりチップ3のサイズが
わかる。
〔背景技術の問題点〕
ところで、ダイボンディングあるいはチップの特性ごと
の仕分けのための選択グイピックアップは、従来は第2
図に示したチップの良、不良の判定と交互に行っている
。すなわち、不良インクマークの検出、サイズの判定等
を1個づつのチップについて行ないながらそのデータi
M/C本体制御部に転送し、1個づつダイピックアップ
している。
そのため、ダイソーターの歩留りが良くない場合(良品
が少ない場合)には、良品と不良品の判別に多くσ)時
間(1個のチップあたり0.2〜0.3秒)を要するの
に対しM/C制御部本体の稼動はチップが良品のときの
みであるため、装置の実稼動率が低下でるという欠点が
ある。
また、フィルムシートを延ばて際に蛇行が生じると、良
品の取り残しや行飛びt引きおこす。第3図はその事情
を説明する図で、第1図および第2図と同一要素は同一
符号で示しである。fなわち、第3図(&)の如くチッ
プ3が整然と配列されているときには、良品の嘔り残し
などは生じない。
しかし、第3図(b)の如くチツ、7′3の配列が蛇行
しているときには、チップが検出エリアから外れたり1
舞りの行、列のチップ?検出したりして、良品であるチ
ップ乞取り残したり、他の行に飛びこえてチップラ暇り
出したりするなどの不都合が生じる。
さらに、ウェーハ検査工程で得られた特性データ(例え
ば性能レベルA、B、Cなど)にもとづいてチップ?特
性群に分け、特定の特性のチップ例えばAクラスのチッ
プ)のみを選択ダイピックアップでる場合に、上記の如
き行飛びが生じると異なる特性のチップが取り上げられ
るという致命的な欠点をもたらす0 〔発明の目的〕 本発明は上記の従来技術の欠点に艦みてなされたもので
、展延性シートケ二次元的に延ばした際にチップの配列
に蛇行が生じた際にも、的確に所望のチップ?検知して
選択ダイピックアップすることのできる半導体製造装置
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記の目的乞実現す−るため本発明は、ダイシングされ
て展延性シート上でほぼ規則的に整列された個々のチッ
プを全体像として把えて画像処理し、個々のチップ位置
および形状等乞検出して良品であるか不良品であるか(
形状、サイズが所望のものであるかどうか)χ判別する
と共に、ウェーハ検査工程で付けられた不良インクマー
クG気的特性が所望のものであるかどうかのマーク)χ
検出してこれらのデータを記憶し、この記憶データにも
とづいて(必要に応じてウェーハ検査工程において得ら
れた特性データも用いる)所望のチップ乞選択ダイピッ
クアップでる半導体製造装置乞提供するものである。
〔発明の実施例〕
第4図乃至第7図を参照して本発明の実施例のいくつか
を説明でる。第4図は一実施例の概要?示す正面図であ
る。DCサーボ、パルスモータ等で駆動されるX−Yテ
ーブルto、xiの上にはカセットリングホルダー12
i7介してカセットリング13が取り付けられる。カセ
ットリング13は展延性ジ−トン保持しており、その上
にはタイツングされたチップ14がほぼ規則的に整列さ
れている。カセットリングホルダー12の先端にはニー
ドルホルダー14ヲ介して透過用光源15が取り付けら
れ、カセットリングホルダーI2の上方には図示しない
ホルダー?介して落射用光源16および撮像手段が設け
られている。この撮像手段は光学鏡筒17、CCDリニ
ア素子!8およびCCDカメラヘッド19等から構成さ
れており、光学鏡筒17に入射された光信号(矢印2]
)Y’!気信号(ビデオ信号)に変換する。
ここで、X−Yテーブル10,11の分解能としてはダ
イシングされる製品によって異なるが、例えば10μ/
5tep程度が適当である。X−Yテーブル10.11
の可動範囲はウェーハY延ばした状態でこれをカバーす
るだけの検出エリアが得られるもので!2:ければなら
ない。また、透過用光源15はチップの位置、形状χ検
出するときに用いられ、これのみではウェーハ検査工程
で付けられた不良インクマークを検知でろことはできな
い。従ってウェーハ検査工程の結果は全てフロッピディ
スク等に記憶され、チップにマークが付されていないと
きに有効である0落射用、光源16はチップの位置、形
状のみならず、不良インクマークの検出をも行なうとき
に用いられる。光学鏡筒17の倍率はセンサーの種類、
波長等によっても異なるが、直径5インチのウェーハで
は×1/6倍程度が適当である。
センサーヘッドにはITV、フォトアレイ等を用いても
よい。
第5図はチップ群を撮像手段で走査でる様子?説明する
図で、第1図乃至第4図と同−媛素は同一符号で示しで
ある。CCD ljニア素子18は点aから点すまで例
えば1画素あたり8μmで3648画素あり、これによ
って1回の走査によってダイシングされたウェーハの全
体像を画像処理できる。
すなわち、チップ3χ粘着した展延性シート4に矢印2
1(第4図においても同じ)の方向に駆動すると、透過
用光源15ヲ用いるときにはチップ3の位置および形状
を全体像として把えることができ、落射用光源16乞用
いるときにはチップ3の位置、形状のみならず不良イン
クマーク22ヲも全体像の中で把えることができる。こ
こで、チップ3の位置は例えばチップ3の中心点のmm
 (Xij 、YIJ )と把えることができる。座標
の原点は例えば点aに設定できろ。
第6図は第5図に示す如く撮像手段によってチップ群を
走査する様子?説明でるタイミングチャートである。第
6図(、)はX−Yテーブル10.11のX 4’lb
方回の移動速度?示しており、時点T1〜T2が加速(
立上り)領域、時点T2〜T3が等速領域、時点T3〜
T4が減速(立下り)領域である。
第6図(b)は検出データ?入力でる領域(センシング
領域)χ示しており、センシング領域は時点T2〜T3
の領域てなわちX−Yテーブル10.11が等速で移動
てる領域である。
第6 B)!I (c)はX−Yテーブル駆動 、 1
1Y鹿動する信号の変化?示しており、時点T+でON
され時点1′4でOFFされる。
第6図(d)はCCD IIニア素子18Y動作させる
信号の変化?示しており、時点T2でONされ時点T3
でOFFされる。チップ群はこの範囲内(等速移動領域
内)に収まるようにセットする。
第6図(e)はX軸側における画素に対する信号を嘔り
込むためのタイミング信号を示しており、例えばタイミ
ング信号がローベル(以下1L“という)からハイレベ
ル(以下’H″という)になる時点で画素に入力された
光信号(反射光又は透過光)が電気信号(ビデオ信号)
として検出される。
第6図(f)は撮像手段によって検出されたビデオ゛信
号6の変化?示しており、スレッシュレベル7で2値化
−f′ると第6図(g)のようになる。このようにして
、落射用光源167a1′用いると不良インクマーク2
2(第5図)を信号の変化31(第6図(g))として
検出できる。なぜならば、落射用光源16から発生され
てチップ3に反射した光は不良インクマーク22の部分
で弱くなり、それに応じてビデオ信号に変化31が現わ
れるからである。
第7図はCCDリニア素子18Y介して検出されたデー
タを処理する回路のブロック図である。CCDIJニア
素子18から出力されたビデオ信号は2値化変換部40
で2値信号化され、メモリ一部41(メモリコントロー
ラとメモリストックとからなる)に記憶されろ。CPU
(演算部)42はメモリ一部41の内容(特に形状につ
いてのデータ)にもとづいてチップの外形、サイズ等の
良、不良χ判別すると共に、それぞれのチップの座標等
乞演算する。
タイミング指定手段は44はX−Y軸ドライバ43から
の指令にもとづきCCD感応のタイミングを指示でる信
号を発する。この信号は、X軸方向のテーブル駆動と連
動して、例えば10μm−20μm間隔で発せられ、こ
れによりX軸センシング領域の座標が決定できる。
次に、第4図乃至第7図に示す装置によってタイミング
されたチップを選択ダイピックアップする動作ン説明す
る。なお、ウェーハ検査工程におけろ電気的特性に関す
るデータ(チップごとの性能レベルデータで、例えばA
、B、C不合格の4クラスがあるとする)は、あらかじ
めフロッピーディスク等の特性記憶装置に収納されてい
るものとでる。
まず落射用光源16とCCDリニア素子18によって把
えもれたウェーハの全体像により、各チップの位置、形
状および不良インクマーク(不合格品)の有無を知るこ
とができる。なお、透過用光源15のみ2用いるときは
不良インクマークは検出できない。各チップの形状のデ
ータχ演算するとチップの外形、サイズ等が不良(外形
サイズが太きすぎたり、欠損があるなど)であるかどう
かが判別できる。また、ウェーハ中心近傍の任意の一行
ま。
たは−列の旧番目とnn番目のチップの、XまたはY座
標値から傾きθヶ算出てることができ、また容易に補正
もでき、各チップの中心点の座標乞数値で把えろことが
でき7:)。
そこで、個々のチップの配列を行、列としてアドレス化
し、それぞれのアドレスに座標データ、外形の良、不良
のデータ、不良インクマークの有無などのデータχ対応
させて記憶する。
選択ダイピックアップは上記の動作乞終了した後に行う
。すなわち、特性記憶装置にあらかじめ保持されている
チップごとの電気的特性に関するデータと、上記のアド
レスデータ等と7参照しM/C制御部本体を作動させろ
ようにする。例えば、Aクラスの良品のみ?取り出すと
きには、これら記憶内容にもとづいて対応でろチップ(
Aクラスで外形サイズが良品のもの)χ選択し、その座
標値データにもとづいて該当のチップの4乞選択ダイピ
ックアップでる。
〔発明の効果〕
上記の如く本発明は、ダイシングされて展延性シート上
でほぼ規則的に整列された個々のチップを全体像として
把えて画像処理し、個々のチップの座標値データ、外形
サイズが良品であるかどうかのデータおよび不良インク
マークの有無などのデータケ対応させて記憶できるよう
にしたので、チップの配列が蛇行している場合であって
もこれらのデータにもとづいてM/C制御部を動作させ
ることにより、的確に良品の位置ン゛検知して選択ダイ
ピックアップすることのできろ半導体製造装置カ得られ
る。特に、この効果はダイソーターの歩留りが良(ない
ときに顕著になる。
また、ウェーハ検査工程において得られた特性データ(
例えば性能のクラス別けに関−rるデータ)と連動させ
ることにより、特定の特性を有する良品の位置火的確に
検知して選択ダイピックアップ′1″ることのできる半
導体製造装置が得られる。このため、システムの無人化
?実現することか可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はダイシングされたウェーハの正面図、第2図は
従来装置によるチップ検出の手法を説明でる図、第3図
は従来装置によるチップ検出の手法の欠点を説明する図
、第4図は本発明の一実施例の概要2示す正面図、第5
図は第4図の実施例によるチップ検出の手法乞説明でる
図、駆6図は第4図および第5図に示す実施例の動作の
タイムチャート、第7図は第4図乃至第6図に示す実施
例の検出データを処理する回路のブロック図である。 1・・・展延性シート、2・・・ウェーハ、3・・・チ
ップ、5・・・検出エリア、6・・・ビデオ信号、10
.11・・・X。 Yテーブル、12・・・カセットリ〉″グホルダー、1
3・・・カセットリ〉′グ、14・・・ニードルホルダ
ー、15・・・透過用光源、17・・・光学鏡筒、18
・・・CCD IJニア素子、19・・・CCDカメラ
ヘッド、乙・・・不良インクマーク。 出願人代理人   猪  股      清22− 第1 (a) 第2図 図   (b) 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、ダイシングの後に延ばされた展延性シート上でほぼ
    規則的に配列されたチップ群から所望のチップ乞選択ダ
    イピックアップする半導体製造装置において、 前記展延性シート上の個々のチップの位置および形状乞
    検出でる検出手段と、この検出手段の出力にもとづいて
    個々のチップが良品であるか不良品であるかケ判別でる
    判別手段と、少なくとも前記チップの位置に関するデー
    タおよび前記判別手段による判別結果?記憶する記憶手
    段と、この記憶手段の記憶内容にもとづいて前記展延性
    シート上から良品のみを選択ダイピックアップ″fろピ
    ックアップ手段と乞備えることを特徴とする半導体製造
    装置。 2、ピックアップ手段は、前記記憶手段の記憶内容およ
    び所定のウェーハ検査において得られた個々のチップの
    特性データにもとづいて特定の性能レベル品のみを選択
    ダイピックアップすることン特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体製造装置。 3ダイシングの後に延ばされた展延性シート上でほぼ規
    則的に配列されたチップ群から所望のチップ馨選択ダイ
    ピックアップする半導体製造装置において、 前記展延性シート上の個々のチップの位置および形状乞
    検出する第1の検出手段と、所定のウェーハ検査におい
    て電気的特性が一定の条件乞満さないチップに付された
    不合格マークビ検出する第2の検出手段と、前記第1の
    検出手段の出力にもとづいて個々のチップが良品である
    か不良品であるか乞判別する判別手段と、少なくとも前
    記チップの位置に関でろデータ、前記不合格マークが付
    されているかどうかのデータおよび前記判別手段による
    判別結果ン記憶でる記憶手段と、この記憶手段の記憶内
    容にもとづいて前記展延性シート上から不合格マークが
    付されておらずかつ良品と判別されたチップのみを選択
    ダイピックアップするピックアップ手段とを備えること
    乞特徴とする半導体製造装置。 4、ピックアップ手段は、前記記憶手段の記憶内容およ
    び所定のウェーハ検査において得られた個々のチップの
    特性データにもとづいて特定の性能レベル品のみを選択
    ダイピックアップすることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の半導体製造装置。
JP8450883A 1983-05-14 1983-05-14 半導体製造装置 Pending JPS59210651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8450883A JPS59210651A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8450883A JPS59210651A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210651A true JPS59210651A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13832582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8450883A Pending JPS59210651A (ja) 1983-05-14 1983-05-14 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210651A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240039A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Tokyo Electron Ltd ウエハ切断工程後の外観検査装置
DE10347543A1 (de) * 2003-10-14 2005-05-25 Mühlbauer Ag Ablösevorrichtung zum Ablösen elektronischer Bauteile von einem Träger

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63240039A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Tokyo Electron Ltd ウエハ切断工程後の外観検査装置
DE10347543A1 (de) * 2003-10-14 2005-05-25 Mühlbauer Ag Ablösevorrichtung zum Ablösen elektronischer Bauteile von einem Träger
DE10347543B4 (de) * 2003-10-14 2006-07-13 Mühlbauer Ag Ablösevorrichtung zum Ablösen elektronischer Bauteile von einem Träger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008773B1 (ko) 검사대상 패턴용 결함 검출방법 및 그 장치
US4543659A (en) Method for recognizing a pellet pattern
JPH07161759A (ja) ワイヤボンディング装置
US10622232B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor device using the same
CN111213045A (zh) 自动缺陷分类
JP2015119056A (ja) 欠陥分類方法及び検査装置
JP4979989B2 (ja) チップの実装装置及び実装方法
JP2014137229A (ja) 検査装置及び欠陥検査方法
US4874956A (en) Method and apparatus for inspecting semiconductor devices for their bonding status
JP4403777B2 (ja) 配線パターン検査装置及び方法
JP5713419B1 (ja) 欠陥分類方法及び検査装置
JPS59210651A (ja) 半導体製造装置
JP4504612B2 (ja) 異物検査方法及び異物検査装置
US7556973B2 (en) Manufacturing method for semiconductor device
JP3272998B2 (ja) バンプ高さ良否判定装置
JPH11354599A (ja) シリコンウェーハの結晶欠陥の検査方法、および同方法に使用する結晶欠陥検査装置
JP3945638B2 (ja) 検査方法及び検査装置
JP2008172203A (ja) 半導体チップの選別装置
JPH08330390A (ja) ピックアップ装置及びピックアップ方法
JP2008311430A (ja) 半導体チップ検出装置及びこれを用いた半導体チップ検出方法
JPH0722475A (ja) ダイボンディング方法およびダイボンダ
JP4093930B2 (ja) フレーム搬送プローバ
JP2003240730A (ja) 半導体チップ検査装置
JPH02247510A (ja) 外観検査装置
JP3207974B2 (ja) フォトマスクの欠陥検査方法