JPS59210621A - 高周波コイル - Google Patents

高周波コイル

Info

Publication number
JPS59210621A
JPS59210621A JP8649984A JP8649984A JPS59210621A JP S59210621 A JPS59210621 A JP S59210621A JP 8649984 A JP8649984 A JP 8649984A JP 8649984 A JP8649984 A JP 8649984A JP S59210621 A JPS59210621 A JP S59210621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum type
type core
drum core
core
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8649984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6118328B2 (ja
Inventor
Masakatsu Tsumura
津村 正克
Hisao Yamashita
久夫 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8649984A priority Critical patent/JPS59210621A/ja
Publication of JPS59210621A publication Critical patent/JPS59210621A/ja
Publication of JPS6118328B2 publication Critical patent/JPS6118328B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F21/00Variable inductances or transformers of the signal type
    • H01F21/02Variable inductances or transformers of the signal type continuously variable, e.g. variometers
    • H01F21/06Variable inductances or transformers of the signal type continuously variable, e.g. variometers by movement of core or part of core relative to the windings as a whole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトラム形コアを用いた高周波コイルに係り、端
子板にドラム形コアを保持する保持部を一体に設は品質
の安定化とともに生産性の向上を計ろうとするものであ
る。
従来のこの種の高周波コイルとしては、第1図。
第2図に示すように端子ピン1を植設した端子板2の上
面にドラムコア3の下端鍔4をはめこむ凹部5を設“け
、この凹部5に接着剤6を介してドラムコア3を固着し
、このドラムコア3の下端鍔4と下端鍔7間にコイル8
を巻回し、全体にンールドケース9を被せ、このシール
ドケース9内に周面にねじを形成したキャップコア10
を被せて構成されていた。
上記構成によるものは接着剤6の塗布量によりドラムコ
ア3が傾いて取付けられたり、中心がずれて取付けられ
たり、接着外れなどが発生したり、特性面1品質面で問
題の多いものであった。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するものであり
、接着剤を用いることなく、ドラムコアが組込め、その
組込み位置、強度も安定し、高品質な高周波コイルを提
供しようとするものである。
以下、本発明の実施例を図面第3図〜第5図により説明
する。
11はフェノール樹、脂、ポリカーボネート樹脂などの
合成樹脂によって成形された端子板で、この端子板11
の下面には複数本の端子ピン12が植設されている。
また、この端子板11の上面にはドラムコア13の下端
鍔14の周面と上面、ドラムコア13の巻心部15の周
面、ドラムコア13の上端鍔16の下面の約%を被うド
ラムコア保持片17,18が2個相対向するように設け
られている。
このドラムコア保持片17.18間には側方からドラム
コア保持片17.18の弾性を利用してドラムコア13
7>E挿入され固着される。
そして、このドラムコア13の巻心部15の外周にはコ
イル19が巻回される。このコイル19の内周の一部に
は上記トラムコア保持片17.18の巻心部15の周面
に配置される部分が存在している。
このコイル19を備えだ端子板11にはシールドケース
20が被せられ、このシールドケース2゜の内面には周
面にねじを形成したキャップコア21が螺合され、この
シールドケース20の天井面に、はキャップコア21を
回動して上下動させるための透孔22が設けられている
以上のように本発明の高周波コイルは構成されるため、
ドラムコアは接着剤を用いることなく端子板に組込め、
その取付けも端子板に設けたドラムコア保持片で位置決
めされて傾きや中心すれを起すこともなく、組立作業も
簡単かつ容易にしかも確実に行なえて生産性の向上が計
れ、特性面。
品質面で著しく安定したものとすることができるなどの
オリ点をもち、実用的価値の犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高周波コイルを示す断面図、第2図は同
要部の断面図、第3図は本発明の高周波コイルの一実施
例を示す断面図、第4図は同端子板とドラムコアの分解
斜視図、第6図は同端子板とドラムコアの組立だ状態の
断面図である。 11−・端子板、12・・一端子ピン、13・ドラムコ
ア、14・−下端鍔、15−−巻心部、16−・・−上
端鍔、17.18−・ ドラムコア保持片、19−・・
コイル、20・−シールドケース、21・・・キャップ
コア、22−−一透孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 77 f? /2’ 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端子ピンを植設した端子板上にドラムコアを取付け、こ
    のドラムコアにコイルを巻回し、全体にノールドケース
    を被せ、このシールドケース内にキャップコアを上下動
    可能に組込んでなる高周波コイルにおいて、上記端子板
    上に、ドラムコアの下端鍔の周面と上面、ドラムコアの
    巻心部局面およびドラムコアの下端鍔の下面の約%を被
    うドラムコア保持片を2個相対向するように設け、この
    ドラムコアの保持片間にドラムコアを圧入し、コイルを
    巻装してなる高周波コイル。
JP8649984A 1984-04-27 1984-04-27 高周波コイル Granted JPS59210621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649984A JPS59210621A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 高周波コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649984A JPS59210621A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 高周波コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210621A true JPS59210621A (ja) 1984-11-29
JPS6118328B2 JPS6118328B2 (ja) 1986-05-12

Family

ID=13888666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8649984A Granted JPS59210621A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 高周波コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0240700A2 (de) * 1986-04-05 1987-10-14 VOGT electronic Aktiengesellschaft Einstellbare Linearitätsspule für Video-Sichtgeräte
JPS6439612U (ja) * 1987-09-03 1989-03-09

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0240700A2 (de) * 1986-04-05 1987-10-14 VOGT electronic Aktiengesellschaft Einstellbare Linearitätsspule für Video-Sichtgeräte
JPS6439612U (ja) * 1987-09-03 1989-03-09
JPH0525208Y2 (ja) * 1987-09-03 1993-06-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6118328B2 (ja) 1986-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59210621A (ja) 高周波コイル
JPS6266610A (ja) 高周波コイル
JPS6117427Y2 (ja)
JPH0622969Y2 (ja) 高周波コイル
JPS5955476U (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのスプ−ル
JPS62204309U (ja)
JPS60124010U (ja) 高周波コイル
JPS5838576Y2 (ja) μ同調器におけるFM用コイルユニット
JPS6335436Y2 (ja)
JPH0236146Y2 (ja)
JPH0785453B2 (ja) 高周波コイル
KR900009366Y1 (ko) 자기 헤드
JPS5853697Y2 (ja) 回転磁気シ−ト装置のヘッド保持装置
JPS5852793Y2 (ja) スピ−カ
JPS5814074A (ja) 時計の輪列受構造
JPS61111020U (ja)
JPH0713208Y2 (ja) 同軸型回転トランス
JP2574477Y2 (ja) 時計の切換え構造
JPS5918868U (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JPS63183588U (ja)
JPS60207310A (ja) 高周波コイル
JPS6068608U (ja) 電磁波シ−ルドコイル
JPH06315256A (ja) ステップモータのコイルボビン
JPS60141653U (ja) 回転電機
JPS6457609U (ja)