JPS59210564A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS59210564A
JPS59210564A JP8446783A JP8446783A JPS59210564A JP S59210564 A JPS59210564 A JP S59210564A JP 8446783 A JP8446783 A JP 8446783A JP 8446783 A JP8446783 A JP 8446783A JP S59210564 A JPS59210564 A JP S59210564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
sheet
recording
recording medium
opposite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8446783A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Shimokooriyama
下郡山 信
Nobuitsu Yamashita
伸逸 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8446783A priority Critical patent/JPS59210564A/ja
Publication of JPS59210564A publication Critical patent/JPS59210564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、可撓性記録媒体を使用し、これを回転させて
情報の記録若しくは再生を行なう様な記録再生装置に関
するものである。
(従来技術) 例えば、円板状磁気シートを回転させて、これに信号を
記録し、或いはこれから信号を再生する装置は、コンピ
ュータやワードプロセッサ等のための補助記憶装置とし
ての70ツビー・ディスク装置等があるが、この種装置
にあっては、近年、その小型化、低廉化と共に信号の記
録密度が格段に向上して来ている。
一方、電子カメラや電子ファイル等における記憶装置と
しても磁気シートによる記憶装置が考えられており、こ
れらの用途においても高品位の記録乃至再生画像を得る
ためには高密度の磁気シート記録再生装置が必要である
これらの磁気シート記録再生装置は可撓性の磁気シート
を回転させながら、これに磁気ヘッドを接触若しくは僅
かに非接触で当接させて、信号を記録或いは再生してい
る。
そして特に、フロッピー・ディスク装置等においては片
面ヘッドタイプと両面ヘッドタイプの装置があυ1、片
面ヘッドタイプの場合には、ヘッド側から見て磁気シー
トの裏側に/くラドがあシ、ノ(ラドとヘッドがディス
クを挾み且つ押圧してヘツドに磁気シートを接触させる
構造になって(・る。
一方、両面ヘッド・タイプの場合には、片面ヘッドの場
合に用いられている)くラドの部分もヘッドになってお
夛、ヘッド同士が互いに押圧しあって磁気シートにヘッ
ドを接触させる構造である。しかし、磁気シートとヘッ
ドは、マクロ的には接触していても回転状態ではミクロ
的には磁気シートの変形等により若干の距離が存在して
uする。この距離のことをスペーシングと呼んで−)る
。磁性層の表面とヘッドの表面の間にスペーシングD2
5(存在スるとスペーシングDによって生ずる再生電圧
の損失(dB)は、記録波長をλとすると、L −−5
4,6D/λ  (dB)  ・・・(1)となること
が知られておシ、これは、スペーシングDの増大によっ
て再生電圧の振幅が急激に減衰することを示しており、
短波長の記録はどこの影響を受は易(、従って、高密度
の記録再生を行なうには、このスペーシングDを出来る
限多小さくしなければならないことがわかる。
前述したように、これまでのフロッピー・ディスク装置
は磁気シートとヘッドのスペーシングをヘッドと対向す
る)くラド若しくはヘッドを押アテることで小さくして
いるが、今後、更に高密度の記録再生が要求されて来た
場合、単に/くラドやヘッドのみでシートを挾み込む従
来までの方法では前述のスペーシングを十分小さくする
ことはツト常に難りい。即ち、この方法でスペーシング
ヲ/11す(するためには、例えば、ヘッドの押付圧を
太き(することが考えられるが、押付圧を大きくすると
、ヘッドと磁気シートとの接触圧によりa気シートが大
きく変形し、逆に前述のスペーシング力(増大する様に
なると云う逆の効果が現われたシ、シートを傷つけ易(
なってその耐久性を悪イヒさせてしまうばかシでなくシ
ート回転用モータにカロわる負荷も太き(なる等の不都
合も危惧される様になる。
一方、電子カメラや電子ファイル等の画像メモリにおい
ては、磁気シートの回転数がフロッピm−ディスク装置
の600 rpm程度に較ベテレビ画面構成の時間的関
係から1800 rpm或〜・は3600 rprn等
の亮速回転で駆動することが考えられておシ、磁気シー
トとヘッドとの相対速度も速くなシ、ヘッドやパッドを
対向させ°C押付ける従来までの方法を高密度の記録再
生を必要とするこれらの装置に用いていたのでは前記の
如き欠点が顕著に現われ安定性の良い十分な磁気シート
とヘッドの接触は仲々得られない。
(目 的) 本発明は以上に述べた様な事情に鑑みて為されたもので
、可撓性記録媒体を回転させてこれに情報を記録し若し
くはこれから情報を再生する記録再生装置として、前述
の従来に於ける欠点を一掃せしめると共に、特に、ヘッ
ドとパッド或いはヘッドとヘッド間の押付圧を軽減し乍
ら猶、良好な高密度記録再生可能と為し、且つ、記録媒
体の損傷等を防止してその耐久性を向上させ得、更に1
表面性或いは平面性のさ程良好でない記録媒体を用いた
場合でも、或いは又、該記録媒体を非常に高速で回転さ
せる場合でも極めて良好な情報の記録再生を可能ならし
める新規表記録再主装置を提供することを目的とするも
のである。
(実施例) 以下、本発明の実施例につ(・て添附の図面を参照して
説明する。
先ず第1図を参照するに、可撓性回転言己録媒体として
のフレキソプル回転磁気シー)MSを介して対向する様
に設けられた2つの1己録再生用ヘツド1及び1′は夫
々ヘッドキャリア6及び6′に取り付けられジンノくル
ノ(ネ2及び2′によシ夫々支持されている。ヘッドキ
ャリア6及び6′は不図示の部分において一体的に連結
され、シート面に溢って移動可能に為されて〜・る。4
及び4′はシー)MSのヘッド当接部での安定化のため
の平板状部材(以下、スタビライザ)で、例えヲテ、第
2図に示す様に夫々略正方形を有し、且つ、夫々その大
略中央部にヘッド挿入用の円形開口部4a及び41aが
設けられておシ、そして、夫々ヘッドキャリア6及び6
′にジンノ(ルノ(ネ6及び6′を介して連結された支
持体5及び5Iによυ互(・にシー)MSを介して対向
するように支持されて〜・る。上記ヘット。
1.1′及びスタビライザ4,4′は夫々ジンバルバネ
2,2′及び6,6′の弾性刃にょシシートMSを抑圧
挟持するよづになる。
尚、上記スタビライザ4,4′の形状は、第2図に示す
如き略正方形以外に円形、あるいは、楕円形などの形状
であっても差支えな(、適宜に選択し得るものであシ、
また、磁気ヘッド1,1′が挿入される開口部4 a 
l 4’aの形状も図に示す円形以外の形状も適宜選択
し得るものである。
斯かる構成によって少なくともヘッド当接部付近の磁気
シートMSはたとえこれが変形、例えば、カールしてい
てもシート回転中には、極めて安定シ、ヘッド1 、1
’トシ一トMS間のスペーシングを小さく、且つ、安定
なものにすることが可能になる。
尚、スタビライザ4,4′の磁気シートMSとの対向面
の材質は、ガラスや金属の研磨された材料よりは、不織
布のようなある程度面の荒れた材質を用いた方がシート
との摩擦を軽減し良好であるが、金属やガラスを用いる
場合には第3図に示すようにシートMSの走行方向A′
に沿う凹溝部4を△ スタビライザ4,4′のシート対向面に設けるとシート
との摩擦を軽減するのに有効な手段となる。
勿論、第6図の例はシートMSとスタビライザ4゜4′
との摩擦を減らすためのほんの一例であり、この他にも
椋々の手段が可能であることは言うまでもない。
尚、以上には両面ヘッドタイプの装置に本発明を適用し
た場合の例を示したが、勿論、ヘッドは片面側だけに設
けるようにしても良(、その場合、対向側は必要に応じ
てヘッドパッドを設けるようにすれば良いものである。
(効 果) 以上説明したよ5に本発明によれば可撓性回転記録媒体
を用いる記録再生装置として、ヘッド当接部付近の記録
媒体を安定化し、その回転中に生じる変形やそれ自体が
持つゆがみを軽減することが出来、ヘッドと記録媒体と
の間のスペーシングを小さくすることが出来るようにな
シ、従って、短波長の記録再生が可能になシ、更なる高
密度記録再生が実現出来るように々る。
また、本発明をマルチトラックヘッドのようなヘッドの
広範囲な当接を必要とする装置に用いると広範囲に渡っ
て安定でかつ極めて小さなスペーシングが得られるため
に短波長記録再生においてもすべてのトラックにおいて
安定な出力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面構成の概要を示す断面
図、 第2図は第1図における一方のスタビライザを上方から
見た要部の図\ 第6図は上記スタビライザの他の例を示す図である。 MS、・・可撓性回転記録媒体(フレキシブル回転磁気
シー)Ll、1’・・・記録再生用ヘッド、6.6′・
・・ヘッドキャリア、4.4’・・・平板状部材(スタ
ビライザL4a、4’a、−・・ヘッド挿入用開口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可撓性記録媒体を回転させてこれに情報を記録し、若し
    くは、これから情報を再生する記録再生装置であって、
    上記記録媒体を挾んで対向する一対の平板状部材を設け
    ると共に各平板状部材の大略中央部に互いに対向する様
    に夫々開口部を設け、これら開口部の少なくとも一方に
    情報記録再生用ヘッドを臨ませ、且つ、上記平板状部材
    を該ヘッドと一体的に移動可能に配したことを特徴とす
    る記録再生装置。
JP8446783A 1983-05-13 1983-05-13 記録再生装置 Pending JPS59210564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446783A JPS59210564A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446783A JPS59210564A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59210564A true JPS59210564A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13831428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8446783A Pending JPS59210564A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210564A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316808B2 (ja)
JPS59210564A (ja) 記録再生装置
JPH0479069B2 (ja)
JPS59215073A (ja) 磁気記録再生装置
JPH09198628A (ja) 磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
JPS5979416A (ja) 磁気記録装置
JPS59215071A (ja) 記録再生装置
JPS62103871A (ja) フロツピ−デイスクヘツド装置
JPS6355768A (ja) 両面形フロツピデイスク用スライダ
US5838523A (en) Magnetic head with reduced gap wear
JP2656545B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2557920B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3085034B2 (ja) 光磁気ディスク
JPS6040511A (ja) 垂直記録用磁気ヘツド
JP2645024B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63142568A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63106913A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6045909A (ja) 磁気ヘツド
JPH0114993Y2 (ja)
JPH087844B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS62267921A (ja) ヘツドユニツト
JPH05128702A (ja) 磁気記録再生装置
JPH073727B2 (ja) 磁気記録装置
JPS60101760A (ja) フロツピ−デイスクドライブ装置
JPS5835764A (ja) 垂直磁化記録装置